タグ

Businessに関するzetamattaのブックマーク (56)

  • GrapeCity

    帳票・レポート 日仕様の帳票開発に必要な機能を搭載したコンポーネント ActiveReports for .NET ActiveReportsJS 表計算・グリッド Excel風のビューと表計算機能を実現するUIコンポーネント SPREAD for Windows Forms SPREAD for ASP.NET SPREAD for WPF SpreadJS 入力支援 快適な入力を実現する日仕様入力コンポーネントセット InputManPlus for Windows Forms InputManPlus for ASP.NET InputManPlus for WPF InputManJS 多段明細 1レコード複数行&日付表示に 最適なグリッドコンポーネント MultiRowPlus for Windows Forms 戻る コンポーネントセット Visual Studioで利用す

    GrapeCity
  • 権利ばかり主張して義務を果たさない無能人。|未来予想株式会社COO 庄子素史の日記

    未来予想株式会社COO 庄子素史の日記イノベーションを夢見るベンチャー企業に対して起業から株式公開までインキュベーションする経営コンサルティング会社の代表取締役COOが、ベンチャーの成長に必要なノウハウを気ままに書き連ねたブログ

    zetamatta
    zetamatta 2009/06/17
    相手に対して権利ばかり主張して、相手に対する義務を張たさない人を批判する人は、鏡を見てみよう。それは自分自身の姿ですよ。従業員に対しての義務を果たしていますか。要求ばかりしているのではないですか?
  • 能力だけでは評価はされない。 島国大和のド畜生

    「俺には凄い能力があるのに、下らない仕事ばかり来る」 こう思った事のある人、手を挙げて。(はーい。若い頃の俺) これには決定的な勘違いが有る。 仕事を振る方からは、能力なんか解んない。 目に見える実績が無ければ、大事な仕事なんか振れない。 なぜ大河原邦男にあんなにもメカデザインの仕事が舞い込むのか。 なぜファイナルファンタジーは2ケタもシリーズが出てるのか。 実績があるからだ。 実績の無い能力アピールは逆にかわいそうな人に見えちゃうから要注意だ。 なので、能力があるなら、まず実績を作りましょうというお話。 毎日こなすべき糞仕事があったとして。これを普通にダラダラこなしたりミスしたりしていては、仕事をやってたという結果しか残らない。 100%の出来で、ガッツリ仕事をこなしたら。いやさ、120%の仕事をしたら。 それはどんな糞仕事でも実績として残る。 実際、糞仕事をちゃんとやり遂げたという実績

    zetamatta
    zetamatta 2009/03/13
    曰く『評価は能力でなく、実績に応じてなされる』『実際、糞仕事をちゃんとやり遂げたという実績はそうとうにデカイ』― うーん、確かに
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zetamatta
    zetamatta 2009/03/08
    確かに今の日本だと、不景気⇒品質を犠牲にするってのはあるかも。従業員が仕事に誇りを持てなくなると、結果的にそうなってもおかしくない
  • 「ダイソンしてますか?」

    先週、欄担当の鬼編集者、赤坂氏から原稿催促のメールが来たので、慌ててTech-On!のトップページを見たところ、そこには「ダイソン人気をどう崩す?」と書かれた、掃除機の特集記事が掲載されていた(右図)。それを見て、突然、ダイソン氏のことを欄に書かなければならぬと思い立った。なぜならダイソン氏こそ、あっぱれな「技術馬鹿」だからである。念のため書くが、ここでは「技術馬鹿」を良い意味で使っている。 ジェームズ・ダイソン氏の名前を筆者が知ったのは、2004年6月のことであった。ある製造業の経営トップを取材したとき、取材後の雑談でこんなやりとりをした。 「見事なイノベーションの事例ってないでしょうか」 「うーん、テレビで見ただけだけれど、あの、イギリスの掃除機は凄いと思った。技術が斬新だし、デザインも強烈。そもそも掃除機という分野であれだけ画期的なものが、しかもイギリスから出てきたのが興味深い」

    「ダイソンしてますか?」
    zetamatta
    zetamatta 2009/01/08
    曰く『これは…ポストモダニズムの建築スタイルに賛同するものなんでしょうか?』『いいえ、ゴミが一杯になったらわかるようにしただけです』―愉快痛快。ダイソン氏を尊敬せざるをえない
  • R先生との対話(2)--日本の製造業の困惑 | タイム・コンサルタントの日誌から

    「さて、かんじんの日の現状だ。日の製造業の状況を知るには、君の会社のように、世界のあちこちからプラント資機材を調達しているところに聞くのも手だろう。君のところは、日からの調達比率は最近どれくらいある?」 --それは、国内顧客向けか海外向けかでちがいますね。国内のお客さんは、やはり日製品を好まれます。欧米製でも、メンテナンス体制に少しでも不安があればダメ。ましてアジア製なんて論外、という風潮がまだ少し残っています。 しかし、海外のプラントの場合、以前から国内調達比率は1/3程度でした。それも、こんなに円高では、もうじき3割を切るかもしれません。私の勤務先は海外向けプロジェクトが全体売上げの80%以上ですから、もはや基海外調達です。欧米やアジアで機材を買って、中東や南米に運んで建てる、そういう状態です。 「そうか。いまや三角貿易が中心か。昔は(つまり君が会社に入る前の時代は、だがね

    R先生との対話(2)--日本の製造業の困惑 | タイム・コンサルタントの日誌から
    zetamatta
    zetamatta 2008/12/31
    設計部門を主とするホワイトカラーにクリティカル・パスが生じてしまっているのに、それを意識せずに受注をしてしまうため、日本の製品・仕事の品質が落ちてしまっている。
  • タイム・コンサルタントの日誌から : R先生との対話--アメリカ製造業の教訓

    久しぶりに、またR先生を訪ねた。かつては企業経営にタッチし、現在は半ば引退した経営コンサルタントだが、今でも教えられることは多い。 「元気かい。出張に行っていたみたいだが、最近の景気はどうだね?」 --厳しいですね。半月ほど欧州の地方都市に行っていたんですが、今回の米国発金融危機は、想像していたよりずっと速く影響が出てきてます。我々の業界でも、世界中であちこちのビッグ・プロジェクトが中断ないし立ち往生をはじめました。向こうではしょっちゅう“今回の経済危機の影響はどうだ。日はどう立ち向かうのか”と聞かれました。聞かれても、これといっためぼしい政策もないし、答えに困るんですが・・。 「そうだな。自動車や消費財業界はもう影響が出始めているが、生産財その他の業種はまださほど危機感がなく、“日は金融危機の影響が小さいおかげで、円高になって困る”という程度の認識のようだ。まるドメ企業が多いからなあ

    タイム・コンサルタントの日誌から : R先生との対話--アメリカ製造業の教訓
    zetamatta
    zetamatta 2008/12/31
    米は消費が経済の中心になってしまった/日本や中国が米国債を買うという形で“掛け売り”(信用供与)をしたから/巻き返しの方針はハイテクと知的財産権/なぜライバルと同じような製品を作って価格競争に向かうのか?
  • 部下が上司に言ってはいけない言葉:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    部下が上司に言ってはいけない言葉というより、上司の立場で考えて、部下に言われてムッとする言葉を考えると分かりやすいのですが、皆さんは何を思い浮かべますでしょうか。 私が真っ先に思いつくのが、 「どうしましょう」 です。こう言われると、「私に案まで含めて全部考えろと言うこと?」と頭にきます。上司には判断を仰ぐべきであり、事情を説明した上で、こういう対処とこういう対処が考えられますが、こういう理由でこちらを選択したいと考えていますが、良いですか?」と聞くべきなのです。事情は上司より担当者の方が把握しているはずです。上司が事情を把握して対処を考えるより、担当者が考え、上司は承認するかどうか、というのが正しい役割です。 他にもいろいろあるのですが、逆に言われてうれしい言葉は何でしょうか。私は、 「この仕事は私に任せてください」 という感じの言葉です。上司当はたくさん頼みたいことがあるのですが、

    部下が上司に言ってはいけない言葉:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    zetamatta
    zetamatta 2008/11/29
    「どうしましょう」―確かにこれ言われると辛いんだよな。。。上司にはメニューを出して、さらに「おすすめ」の選択肢も出さないと。悩みどころを上にアウトソースしてるうちは半人前だよな
  • IT土方のみなさん、休めてますか?

    インフラ屋さん、SIerさん等で、勤務時間外も会社からの電話を受けている人が多いと思います。みなさん、その「電話を絶対に受けないといけない」時間帯に給料をもらってますか? 私は法律をほとんど知らないのですが、こういう場合「労働からの解放」を受けているかがポイントになるようです。労働から解放されている、ということは使用者の指揮命令下におかれていない、ということのようです。 http://www.office-fujimoto.net/keywords/008/post_22.php ですから、電話を取らないといけないのならそれは労働から解放されていないということで賃金が発生すべきです。色々とググっていると、過去の判例では1日の平均賃金の3分の1以上となるようです。 http://o-td.biz/case/timework.html 「休日の無償電話待ち、この業界では当たり前だよ」なんて話を

    IT土方のみなさん、休めてますか?
    zetamatta
    zetamatta 2008/07/24
    曰く『電話を取らないといけないのならそれは労働から解放されていないということで賃金が発生すべきです。色々とググっていると、過去の判例では1日の平均賃金の3分の1以上となるようです』
  • 標準工期より30%以上短いとデスマーチの危険、JUAS指摘 ― @IT

    情報システム・ユーザー協会(JUAS)は6月26日、システム開発の現状についてユーザー企業に尋ねる「ソフトウェアメトリックス調査2008」の結果を発表した。93社の341プロジェクトについてアンケート調査を行って、「標準の開発工期は投入人月の立方根の2.4倍である」などの指標を示した。JUASの専務理事 細川泰秀氏は「この世界は計数管理を持ち込まないとうまくいかない」と話し、開発の現場でこれらの指標が使われることに期待を示した。 調査結果は昨年度の調査(注1)と似通っている。調査したプロジェクトから導き出した全体工数と全体工期の関係も同じで、「標準の開発工期は投入人月の立方根の2.4倍」とした。つまり、1000人月のプロジェクトの場合では、24カ月の工期を設定するのが標準的ということになる。新規データを加えながら、昨年度調査と同じ結果が出ていることから、この係数の信頼が高まったともいえ

    標準工期より30%以上短いとデスマーチの危険、JUAS指摘 ― @IT
    zetamatta
    zetamatta 2008/06/28
    曰く「標準の開発工期は投入人月の立方根の2.4倍」「100人月以上の開発で適用できる」
  • 第2回 SEを潰した値引き 信頼も連帯感も消えた

    「どうしてこんなに見積もり金額が違うんだ!?」。 ある地方の中堅サービス業A社からベンダー選定のコンサルティングを依頼されたときのこと。聞けば,大手ITベンダー3社から業務パッケージ導入の提案を受けたのだが,コンピュータの素人である社長には,見積もりの妥当性が判断できないのだという。 「安ければよいというわけではないことは理解している。専門家の目で見てほしい」。 社長にこう言われて調べたら,3社の見積もり金額がばらついている理由はすぐに分かった。A社はRFPを作成しておらず,ベンダーと場当たり的にやり取りしてきたことが最大の原因であった。筆者はコンサルタント数人を率いて,現地に2週間泊まり込むことにした。システムへの要求を整理し,ベンダー3社との面談を繰り返した。 その結果,X社の提案が最適であるとの結論に至った。しかし,X社の見積もり金額は1億3000万円。A社の予算は1億2000万円だ

    第2回 SEを潰した値引き 信頼も連帯感も消えた
    zetamatta
    zetamatta 2008/04/05
    政治には泣かされますなぁ、いつも
  • 会社から「頼りにされる」危険性 - ひがやすを blog

    エンジニアは、誰でも、人の役に立ちたいと思っているものです。そして、人から頼りにされることに、喜びを感じる生物です。でも、この「頼りにされる」状態は、危険な状態であることもある。 頼りにされるあまり、多くの仕事がその人に任されることになる。できる人に、仕事が集中するのは、よくある話で、その人は、回りの期待にこたえようとして、遅くまで残業して、休日も出社したりする。この状態が、一過性のものだったら良いんだけど、慢性的なものになると、肉体も精神もぼろぼろになっていく。 仕事が慢性的に過度に集中している人は、一度じっくり考えてみたほうが良い。会社は、「あなた」のことを頼りにしてるけど、実際のところはこき使ってるわけですよ。俺なら、ピンチのときにできる人に仕事をいっぱい頼むことはあっても、それを慢性的には行なわない。だって、その人に壊れて欲しくないから。 仕事が慢性的に過度に集中している人は、会社

    会社から「頼りにされる」危険性 - ひがやすを blog
    zetamatta
    zetamatta 2008/03/31
    『俺なら、ピンチのときにできる人に仕事をいっぱい頼むことはあっても、それを慢性的には行なわない。だって、その人に壊れて欲しくないから』――うぉぉぉ、うちって慢性的にピンチってことだぜ!
  • IT企業、新卒採用苦戦の理由は「仕事のイメージが悪い」 - @IT

    情報処理推進機構(IPA)は、人材不足が深刻化する日IT業界の現状を調査するため、IT人材についての実態調査を実施し、1月28日に結果を公開した。大学卒、大学院卒の新卒学生がIT企業に興味を持たなくなったともいわれているが、当のIT企業が新卒採用の課題として挙げた答えのトップは「業界の仕事のイメージがよくない」だった。 調査はIT人材についての総合的な調査の予備調査の位置付け。IT企業とユーザー企業に分けて2007年9月に調査を行った。IT企業は357社が回答。回答企業の65.8%は受託開発ソフトウェア業、12.3%が情報処理サービス業、6.7%がパッケージソフトウェア業など。 IT企業の今年度の新卒採用については40.9%のIT企業が「ほぼ目標どおり」と回答。ただ、「目標を下回った」という企業も3割以上あり、苦戦は続いているようだ。特にほぼ目標どおりの採用を確保している従業員1000

    IT企業、新卒採用苦戦の理由は「仕事のイメージが悪い」 - @IT
    zetamatta
    zetamatta 2008/02/01
    曰く「3K、5K、7K、10Kなど私自身は根拠がないと思っている」――学生の方がよっぽど分かってるようだ
  • Microsoft Officeと互換性が高い「Kingsoft Office 2007」を使ってみた

    Microsoft Officeの最新版は見かけが大きく様変わりし、使いにくいという評判が既存ユーザーから多く出ており、購入を見合わせている人も多いのではないかと。 そこで候補に挙げたいのが総合オフィスソフトである「Kingsoft Office 2007」。Windows2000/XP/Vista上で動作し、見た目をMicrosoft Officeとほとんど同じにすることが可能。そのため、Word・ExcelPowerPointの代わりに使うことができます。見た目だけでなく、各種機能や操作方法も基的に同じで、ファイルの保存形式もMicrosoft Office互換の形式で標準保存可能。つまり、まったく違和感なく使うことが可能というわけ。 というわけで、実際のインストールから使い方までを解説してみました。 総合オフィスソフトのダウンロード/キングソフトオフィス2007 上記ページにアク

    Microsoft Officeと互換性が高い「Kingsoft Office 2007」を使ってみた
  • 3分でわかる!仕事に役立つExcelテクニック:ITpro

    Excel仕事のツールとしては非常にポピュラーなソフトですが,多機能がゆえに,その便利な機能を十分に使いこなせていない人が非常に多いのではないでしょうか。そこでこの連載では,“操作自体は決して難しいものではないけれど,意外と知られていない”というExcelの便利なテクニックを厳選して紹介していきます。ぜひご期待ください!

    3分でわかる!仕事に役立つExcelテクニック:ITpro
    zetamatta
    zetamatta 2008/01/07
    これはいいかもー
  • 『Office 2003 SP3』の「古いフォーマット排除」問題 | WIRED VISION

    『Office 2003 SP3』の「古いフォーマット排除」問題 2008年1月 6日 IT コメント: トラックバック (1) Scott Gilbertson まだご存じないかもしれないが、米Microsoft社から最近リリースされた更新プログラム『Microsoft Office 2003 Service Pack 3(SP3)』には、隠れた「機能」が搭載されている。 古いバージョンのMicrosoft Officeフォーマットがサポートされなくなるという機能だ。旧バージョンの『Word』『Excel』『Lotus 1-2-3』『Quattro Pro』『CorelDRAW』による文書がハードディスクなどにある場合、開こうと思ったらWindowsのレジストリを詳しく調べなくてはならない。 Microsoft サポートセンターに掲載された通知(日語版)では、「これらのファイル形式は安

    zetamatta
    zetamatta 2008/01/07
    これはちょっと注意しないとえらいことに。でも。OpenOffice.org で読めばいいというのは不幸中の幸いだな。
  • livedoor Developers Blog:Subversionで攻めの開発を (いまさらだけど) - livedoor Blog(ブログ)

    こんにちは。ブログ担当のnabokov7です。 さてみなさん、ここのところ、livedoor Blog の新機能リリースのペースが上がっていることにお気づきでしょうか。 12月だけでこれだけの新規リリースのお知らせを出しました。 2007年12月27日 プライベートモードで記事を投稿できるようになりました 2007年12月25日 タグクラウド とタグ別ページを表示できるようになりました 2007年12月20日 カテゴリ別モブログ機能リリースのお知らせ 2007年12月18日 「話題のブログ」が新しくなりました 2007年12月18日 プレビュー機能強化と新リスログプラグインのお知らせ 2007年12月13日 投稿・編集を便利にするブックマークレットのご紹介 2007年12月11日 バリューコマースの商品をカンタンに紹介できるようになりました。 2007年12月11日 アップロードしたファイ

    zetamatta
    zetamatta 2007/12/30
    いやいや、決して今更ではなく、参考になります。
  • 2007-12-12 - 師走のはぶにっき プロマネ力が高いほど営業利益率が低い?――SECが調査結果を発表:ITpro

    zetamatta
    zetamatta 2007/12/17
    『「プロジェクト管理力」と「品質管理力」が高い企業ほど営業利益率が低い』―要は、本来の成果物に結びつかない不必要な書類をわんさか作らされてるってことですかね
  • 安物買いの銭失い...開発をアウトソースしてはいけないという事例 - masayang's diary

    機内で読んだWall Street Journal(紙媒体版)2007年12月7日金曜日A1面の記事より Boeing Scrambles to Repair Problems With New Plane 要旨 次期旅客機787Dreamlinerの開発が遅れている 最大の理由は自社開発ではなく、アウトソース活用を試みたこと 機体の設計開発をアウトソースしたのはボーイング91年の歴史で初の試み アウトソースした理由 機体素材に炭素繊維を使う787は基礎研究だけで大きな投資が必要だった 開発投資額は100億ドル(1兆1000億円)に達する 開発投資を抑えるため、部品供給メーカ達に設計開発を委託(アウトソース) 発生した問題 多国にまたがるアウトソース 言語の壁 米国では想定していなかった各種規制 孫請けに仕事を分散させることによるオーバーヘッド 同じ企業なら会って話せば済むのに、大量の文書

    安物買いの銭失い...開発をアウトソースしてはいけないという事例 - masayang's diary
    zetamatta
    zetamatta 2007/12/09
    ボーイング社が次期旅客機の開発をアウトソースした結果、半年以上遅れ、追加投資が20億ドル必要になったという事例。どっかで見たことあるような話。
  • 『[Oracle] RMANでのバックアップ実行時にアーカイブログファイルの識別エラーが発生する』

    Recovery Managerでバックアップを実行しようとすると以下のようにアーカイブログが識別できないというエラーが発生することがあります。 RMAN> RUN { 2> backup incremental level = 0 database format 'C:\Oracle\Backup\%d_DBF_%U_%Y%M%D.BAK' plus archivelog format 'C:\Oracle\Backup\%d_ARC_%U_%Y%M%D.BAK' delete all input; 3> backup current controlfile format 'C:\Oracle\Backup\%d_CTL_%U_%Y%M%D.BAK'; 4> } 5> backupが開始されました(開始場所: 04-10-19) 現在のログがアーカイブされました。 リカバリ・カタログのか

    『[Oracle] RMANでのバックアップ実行時にアーカイブログファイルの識別エラーが発生する』
    zetamatta
    zetamatta 2007/12/09
    バックアップを実行する前にOSコマンドによってアーカイブログを削除した時に発生するエラーの回避方法