タグ

TPPと企業に関するzinjoutarouのブックマーク (5)

  • 焦点:アベノミクス円安効果に誤算、輸出・物価への効果一過性の懸念

    3月3日、アベノミクスに大きな成果をもたらしたと内外の市場関係者から認識されたきた円安。だが、足元ではその効果に対し、疑問符が付くようなデータが連続的に出てきている。写真は2010年2月、都内で撮影(2014年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 3日 ロイター] -アベノミクスに大きな成果をもたらしたと内外の市場関係者から認識されたきた円安。だが、足元ではその効果に対し、疑問符が付くようなデータが連続的に出てきている。 期待されていた輸出数量の増加効果はいつまで待っても出て来ず、貿易赤字の膨張と経常黒字の縮小要因の1つに浮上。それが設備投資の伸び悩みにもつながってきた。さらに2013年10─12月期になってもGDPデフレーターはマイナスのままで、輸入物価上昇によるコスト転嫁が十分に進んでいないことも示した。今年の春闘における賃上げが一部の業績好調な大企業に限定されれば、円安

    焦点:アベノミクス円安効果に誤算、輸出・物価への効果一過性の懸念
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/03/03
    【経済学者は気楽な家業ときたもんだ】アベノミクスの方法論を「奏上」した御用学者は、そのうちまとめて逆立ちで皇居三週走ってもらうか、経済学会から引退してもらいたいね。
  • 日刊ゲンダイ|「もうブラック企業しか入れない」福澤徹三著

    ■総ブラック化の元凶は成果主義 さまざまな職業を遍歴してきた著者が仕事の哲学をつづった働き方読。 非正規雇用が雇用者全体の4割となり、行き場のない人々を待ち受けるブラック企業は増加の一途。世間に名が通った企業も勤務の実態はブラック化しつつある。その元凶は成果主義だと指摘。日企業が総ブラック化する中、ブラック企業に入社しないためにはどうしたらよいのか、また入社してしまった場合の未払い賃金回収の方法やいじめの回避法などのトラブル対処術を解説。一方で、ブラック企業かどうかは主観の問題でもあると説く。就活自殺や過労自殺という悲劇が起こらないよう、若者たちに働くとはどういうことかを諭す。 (幻冬舎 780円)

    日刊ゲンダイ|「もうブラック企業しか入れない」福澤徹三著
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/12/26
    この本以上に社会は悪化しつつある。安部政権の進めている雇用の流動化が進められたら、正規社員など1割もいなくなるだろう。1割の正社員と9割の非正規雇用。もう「非正規」の文字が無意味になる。そんな社会だ。
  • 朝日新聞デジタル:「安倍首相と西川氏どちらも正しい」 自民・石破幹事長 - 政治

    ■石破茂・自民党幹事長  環太平洋経済連携協定(TPP)で「重要5項目を守る」と言う安倍晋三首相の話と、「5項目の中に品目がいっぱいあるよね」と言う西川公也・党TPP対策委員長の話はどちらも正しい。コメだけでも何十品目ある。それぞれ国内でどれだけの規模があり、どれだけの人が(生産に)従事しているのかを検証しなければ交渉できない。牛タンを安くべたい人もいるし、国内(の産業)が大打撃を受けてもいけない。自民党は「やっぱり公約を守った」と言ってもらえることが一番大事。「この大うそつき」と言われることだけは絶対にしちゃいけない。(ニッポン放送のラジオ番組で) 関連記事TPP「聖域」除外、220品目検討へ 調製品や加工品10/11TPP政策「自民は何が変わったのか」大畠・民主幹事長10/10TPP重要5項目扱い 首相「党の検証見守る」10/10「5項目以外にも守るべき関税」 自民TPP対策委員長1

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/12
    石破さん、あんたの論理も相当なもの。『自民党は「やっぱり公約を守った」と言ってもらえることが一番大事。』いや、公約を結果に合わせて捻じ曲げてるだけじゃん。「自民党の公約は信じるな」が現在過去未来の真実
  • 日本 TPP 紛争仲裁の仕組み要求へ NHKニュース

    ブルネイで開かれているTPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉会合で、日は企業の海外進出を促すため、進出先での急な制度変更などで損害を被った場合、企業が国際的な仲裁機関に訴えることができる仕組みの導入を求めていくことにしています。 TPPの交渉会合は、23日で閣僚会合が終わりましたが、並行して行われていた事務レベルの作業部会では今月31日まで交渉が続けられ、このうち24日からは「投資」の部会が始まります。 日は初めて参加するこの部会で外国に進出した企業がその国の急な制度変更などで損害を被った場合、国際的な仲裁機関に訴えることができる仕組みを導入するよう求めていくことにしています。 新興国の中には国の制度が頻繁に変わり、進出した企業の負担になっている例があるため、政府としてはこうした仕組みを整えることで企業の進出を促したいとしています。 ただ、参加国のうち、オーストラリアが導入に反対し

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/08/25
    日本は、何考えてるの?『国際的な仲裁機関』ってどこ?アメリカなどが相手の場合、日本の味方にはならないよ。訴える有利さと訴えられる危険をどう見積もっているわけ。
  • 朝日新聞デジタル:米・豪、TPP対日協議先送り 短期の交渉迫られる恐れ - 政治

    TPPの2大農業国との関税交渉は「短期決戦」  【バンダルスリブガワン=池尻和生、藤田知也】環太平洋経済連携協定(TPP)の19回目の交渉会合が22日にブルネイで始まり、参加12カ国の関係閣僚は「年内の妥結(最終合意)」に向けて努力することで一致した。一方、今回の会合では、日が米国、オーストラリアとそれぞれ話し合う関税交渉が見送られる見通しになった。日はコメなどの関税を守りたいと考えているが、農業大国の両国との交渉が9月以降にずれ込むことで「短期決戦」を迫られる。  日は、コメ、麦、牛肉・豚肉、乳製品、砂糖の原料という「重要5項目」の関税を守ろうとしている。一方、米国はコメや牛肉、オーストラリアは砂糖や牛肉の輸出拡大をめざし、関税の撤廃や引き下げを求める。日にとって両国との交渉は「TPP交渉の山場」(政府関係者)だ。  TPP交渉では関税をめぐる話し合いは二国間で進める。日は両国

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/08/23
    TPPで完全に足元を見られている日本。結局、一月で交渉をし年内決着。それで何が出来るというのだろうか?完全にアメリカのペースで進められていて、主導権など全く取れていない。望み無しだよ、農家の皆さん。
  • 1