2006年2月1日のブックマーク (3件)

  • オープンサービス化の波:渡辺聡・情報化社会の航海図 - CNET Japan

    前回記事「境界定義が曖昧になるネットとエンタープライズ」の続きとして、境界定義というよりは変化の方向性について整理したい。 昨年後半から現在起きている技術の変化をどう捉えるかという議論をあちこちで進めているなかから、オープンサービスとでも呼べる概念がふわっと出てきた。 Web2.0と呼ぶのかなんと呼ぶのかはある程度個々人の自由として、今のネットの変化やコンピューター関連ビジネス界隈で起きている動きの根っこにあるベクトルを捉えるには割と使い勝手が良い。概要については、同じくコンピューターワールドの記事中でも触れているため、周辺情報を追加で欲しいという方はご一読頂ければ。ブレストのお相手は記事と同じく藤井さんとなる。 まず、この図が何を意味しているかだが、図の左の小さい円が出発点のデバイス、周辺に順々にソフトウェアからサービスの層までが連なっている。広がっていく円は二つの意味を持っており、標準

    zoffy
    zoffy 2006/02/01
    思考の整理中。
  • とりあえず走り始めてみる:中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル - CNET Japan

    私が life is beautiful というブログを書き始めたのは2004年の1月のことで、まだ日では「ブログ」という言葉が一般に普及していない時代であった。たまたま単身赴任状態でもあったため「家族通信」の意味も含めて何気なく日々感じたことを書いたり、うんちくを傾けたりしていたのだが、去年(2005年)の5月末ぐらいから急激にトラフィックが増え始めたのである。それもずいぶん前に書いた特定のエントリー、「日語とオブジェクト指向」に向けてのトラフィックである。 調べてみると、「はてな」という会社が始めたソシアル・ブックマークという仕組み使っている人たちの間で、「人気エントリー」というものになっているらしい。それも、私のブログにはコメントを残さず、ブックマーク・コメントという形でお互いにコメントを交換しているらしい(参照)。 それがキッカケとなり私のブログの読者が増え、色々な人とも出会え

    zoffy
    zoffy 2006/02/01
    始まった記念。
  • エンタプライズサーチ事始め:渡辺聡・情報化社会の航海図 - CNET Japan

    前々回触れたように、FAST社のカンファレンスの取材で機上の人となっている。アップするのはホテルで回線を確保してからになるが、現在乗り換えになるデトロイトに向けて飛んでいる最中にエントリをまとめている。 せっかくの機会なので、出来ればカンファレンスの内容についても良いものがあれば触れて行きたい。まずは、事前の予習として、エンタープライズ市場の現在位置を簡単に。 再定義される市場 この先数年、もしかしたらそれ以上の期間は、Webとエンタープライズの融合が大きなテーマになっていくという話は年末年始から何度か触れている。サーチの分野もその一つと言える。 企業内の業務システム開発に、インターネット環境と同じ技術(ブラウザベースでのサービス提供)が用いられるようになってきた。社内情報、内部連絡をHtml形式で行うことも珍しく無くなった。 例えば、最近地味に企業内SNSの導入が伸びている。インター

    zoffy
    zoffy 2006/02/01
    セキュリティや認証も絡むんですよね。