タグ

2007年8月12日のブックマーク (14件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    zonia
    zonia 2007/08/12
    ベタとメタ。
  • A Successful Failure - 地方公務員の給料は異様に高い

    時事通信が伝えたところによると、人事院が今年度初めて実施する国家公務員中途採用者選考試験(再チャレンジ試験)について、採用枠152人に対し25,075人から受験申込みがあったという。競争率は実に165倍。よっぽど優秀でないと採用される見込みはない。 なぜこんなに公務員に人気が集まるのか釈然としなかったが、夕刊フジBLOGの「これが地方公務員の高給実態だ!」を読んでその理由がわかった気がした。下の表は総務省調査「地方公共団体の技能労務職員等の平均給与月額等について」による、電話交換手、守衛、自動車運転手、用務員の都道府県ごとの地方公務員の平均給与と民間企業の平均給与をランキング表示したものである。民間企業の順位を青で示し、それよりも高いものを赤、それよりも低いものを緑で示した。また平均給与の千の位以下、平均年齢の小数点以下が開示されていないものは切り捨てている。 【電話交換手】【守衛】【自動

    A Successful Failure - 地方公務員の給料は異様に高い
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    zonia
    zonia 2007/08/12
    23を見るとがっかりするw いや、まあ一番安全な数字ではあるんだけど。
  • らき☆すたって一人で観るんでなくてみんなで観るの前提だよね?と思った

    思いついたことを整理しないで書き連ねてみるよ。 漫研に所属していたときに 「あんな分かりづらいネタぜってーみんな気づかないよwwwwwww」 「くだらないwwwwくだらないwwwwwだがそれがいいwwwww」 「あーほらあの部分。ネタ仕込んであったけど気づいた?」(ウォーリー見つけられた?位のノリで、作者の隠された意図、等までは踏み込まない) というような、あんまり内容の無い、潤滑油のような会話があった。 逆にの制作の話になると眉がキリリリィっっと吊り上がってしまって、和やかに「そうだねー」とか和やかに話してなんて居られないガチ空気だったし、 「この作品の物語の主題は何なのかー」なんて話のときも、わりとガチ論争になった気がする。 重厚だったり伏線バリバリだったりするほど、友人と面白さをシェアしあうのが難しい気がする。 小ネタみつけては「あーあれなwwwwwあのネタ仕込んだひとは尊敬できる

    らき☆すたって一人で観るんでなくてみんなで観るの前提だよね?と思った
  • 「クレヨンしんちゃん」 「鬱な展開」にネットで大騒ぎ

    家族向けだったはずの人気マンガ「クレヨンしんちゃん」が、「な展開」になっているとネットで大騒ぎだ。しんちゃんの先生「まつざか梅」の恋人がテロに巻き込まれ死亡。「梅」はウィスキーをラッパ飲みし、涙を流しながら、後を追おうとしている。単行の最新巻には、死んだネコの上をハエが飛び回る絵、といった具合だ。ネットでは「これテレビでできねえよ」、原作者の臼井儀人さんに対して「残酷だな」などのカキコミも出ている。 ネットで騒ぎになったきっかけは「月刊まんがタウン」の2007年9月号。しんちゃんの幼稚園の先生の恋人で接骨医の「行田徳郎」がアフリカで死亡、その死因がホテルで起こったテロ、という物騒なストーリー。「負け犬」キャラだった「梅」に恋人ができたことは読者から歓迎され、マンガも「梅」と「徳郎」の恋愛ストーリーを数多く描いていた。この号では「梅」はひとけの無い林に一人で入り、ウイスキーをラッパ飲みし

    「クレヨンしんちゃん」 「鬱な展開」にネットで大騒ぎ
  • はて☆すた盛り上げ企画っ!「もってけ、はてなスター」 - 煩悩是道場

    ネタ「らき☆すた」なるアニメが流行ってるらしいですね。私は「らき☆すた」どころか「ニコニコ動画」でも「ふちゃぎ*1」くらいしか見ないのでMADがどうとかいう話もブログで読んだだけで見た事はありません。 どうせ見ても面白さの欠片もわかりはしないのですが、皆さんが面白がっている「熱」のようなものは感じます。で、わたくし思ったんでございますよ。この「らき☆すた」的なノリこそが、我らの「はて☆すた」を救うのではないか。と。 取り敢えず漫画化だ漫画化「らき☆すた」っていうのはあれなんでしょ、何処かの雑誌に連載されてた漫画なんですよね元ネタは。っちゅー事は「はて☆すた」も漫画にして翔泳社さんあたりから出版して貰うんですよ。漫画だけじゃ埋まらねえよ、って事なら、今回Tシャツ当たった人たちのアイディアとかライフハック集とかIT戦士の訪問記とかも入れちゃえば売れるわけですよ。 漫画の主人公は「こなた」じゃな

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • TVA「CLANNAD」TBSにて10月4日(木)25:55より放送開始予定。 - MOON PHASE 雑記

    MBS、CBC、BS-iでも放送予定。オープニング曲は『メグメル -cockool mix 2007-』、エンディング曲は『だんご大家族』、岡崎朋也役は中村悠一。公式サイトは、8月13日(月)23時より(http://www.tbs.co.jp/clannad/)に変更。

    TVA「CLANNAD」TBSにて10月4日(木)25:55より放送開始予定。 - MOON PHASE 雑記
  • 必殺技「公平を期すために両論併記」 - tukinoha’s blog

    「あの店の蕎麦は実に不味いですね。コシが強すぎて、香りが弱くて、蕎麦をべているという気が全然しない。蕎麦好きには全くオススメできない店です。ただ、蕎麦ではなく、うどんだと思えば美味しく感じられるのではないでしょうか。うどん好きにはオススメです」 「僕はこの作品を全く面白いとは思わなかったのですが、パロディの元ネタがわかる人にとっては面白いのでしょうね」 「オタクは自分の世界に閉じこもり、他人の感情を想像しようとしない。また、社会人として最低限の身だしなみさえも整っていない。これでは一般人に「オタク=犯罪者予備軍」と見なされても仕方ないだろう。ただし、誤解のないように付け加えておくが、私自身もオタクのひとりであり、以上の内容に否定的な意味は全くない」 「公平を期すために両論併記します。内容は私が良いと思ったものだけ選びました」 とりあえず両論併記すれば公平なんだそうです。

    必殺技「公平を期すために両論併記」 - tukinoha’s blog
    zonia
    zonia 2007/08/12
    両論併記するのは公平性を保つためじゃなくて、突っ込まれにくくするためなんだけどな。
  • 会田洋柏崎市長の心中を妄想してみる - 煩悩是道場

    社会会田洋柏崎市長の発言が話題になってますね。最初は[これはひどい]と思っていた発言なのですが「じゃあなんでそんな発言をしたんだろう」といろいろ考えて「もしかしたら、こうなのではないか」と思ったので書いてみます。勿論私は会田洋柏崎市長人ではないし、具体的な検証データがあるわけではないのでタイトルにもあるように「妄想」だという事を前提にお読みくださいまし。 ヘッドラインasahi.comの記事から割愛されている文章原発は怖いけど、拒否も出来ない柏崎にある原子力発電所が東京の電力を支えている、という自負恩恵って案外忘れがち-私たちは節電をするべきか asahi.comの記事から割愛されている文章今回asahi.comの文章が話題に取り上げられているケースが多いのだけれど、実はasahi.comには何故か割愛されている部分がある。asahi.comと東京新聞(共同)の文章を掲載するので比較して

    zonia
    zonia 2007/08/12
    なんで反発する人が多いのかがまず理解できないんだよなあ。
  • せっかくだから書店を評価してみるぜ - うぱ日記

    最近、視力の低下が著しいため、読書量が落ちているウーパーです。ごきげんよう。 Yahoo!Googleから「読書感想文の書き方」で検索したらしきアクセスが増加していて、とても微妙な今日この頃。女子小学生や女子中学生に悪影響を与えてしまったらどうしましょう。 さて、日はライトノベルの感想が無いので、雑記を書くことにしました。雑記が毎回毎回、不平不満なので、読んでいる人もうんざりしてしまうかも。割りと毒なので、気分を害したら読むのを中断してくださいね。 書店の評価をします。チェーン店の名前は書きますが、支店名は伏せておくので、特定は出来ないはず。 夢屋書店 利用頻度:週1 最悪。この雑記を書く切っ掛けにもなったほど、店員の態度が悪い。今日、文庫を10冊ほど手に、レジへ行った。二つあるレジの一方は、男が伝票整理をしている。台には、うろ覚えだが「隣のレジを利用してください」らしきことが書いて

    zonia
    zonia 2007/08/12
  • はてなとモーヲタについて - はてな匿名ダイアリー

    http://anond.hatelabo.jp/20070810001656 http://anond.hatelabo.jp/20070131134814 この2つのURLを人から教えてもらったので、ちょっと書いてみる。 「なぜはてなにモーヲタ系が多いか?」という問いに対する答えとして、個人的には「はてなアンテナ開始時のユーザーにモーヲタが多かったから」と思っているんだけど、「じゃあなんでモーヲタが多かったの?」という問いに対する答えは……というように遡って考えていって、大体最初の辺りから説明していくことにする。 2001年頃、「エスロピ」というサイトがあった。一言で言うとハロプロ系個人ニュースサイト。エスロピは「あめぞう2000ヘッドライン」に登録されていた。それを見たさかもと氏(当時のサイトは「楽しい科学」)が「モーヲタ系サイトをヘッドライン表示させると便利なんじゃないか?」と考え

    はてなとモーヲタについて - はてな匿名ダイアリー
  • 携帯小説サイト管理人 「どれも同じ内容でヒドい」|Ameba News

    現在中高生を中心に流行している携帯電話専用のサイト。携帯小説サイトからミリオンセラーになるなども多く生まれていて、未だ不況にあえぐ出版業界では携帯小説部門を立ち上げようとしているほどで、金の鉱脈のように注目されているが、その実態はどうなのか。某携帯小説サイトの管理人が語った。 「はっきり言って『小説』なんて言葉で呼ぶのもおこがましいほどヒドいものばかりですよ。援助交際、ホスト、主人公の死、とかどれもこれも同じような内容で馬鹿馬鹿しくて読む気にもなれません。だからランキングの高い順に書籍化しているだけですよ」。 これらの読者層は主に地方の女子中高生で、小説を執筆しているのも同様に地方の女子中高生が中心なのだという。 「多分、こういうサイトで間違った情報を鵜呑みにした連中が、その間違った情報を基に話を作っているから、内容は『どこの昼ドラだよ!』って突っ込みたくなるほど過激になっています

  • 高木浩光@自宅の日記 - 現場でコピペしてるんだパート2 「CNETブログを封鎖せよ」

    ■ 現場でコピペしてるんだパート2 「CNETブログを封鎖せよ」 昨年10月、CNET Japanブログの一つに掲載されていた「時代にマッチした「サイト利用規約」を作ってみた」は、そもそも利用規約の形態になっていない上に、引用の方法を「blockquoteタグ推奨」と決め付けたり、引用元の明示方法に「直リンク」を強制するなど、他人の表現手法に指図しようとする悪例であり、そのことは昨年10月7日の日記「無思慮なサイト運営者が来言わんとすることを利用規約の形式で書いてみた」で書いていた。その記事にはトラックバックを送っておいたが、著者の反応はなく、記事はそのままになっていた。その記事のはてなブックマークには、「これをこのままコピペする輩が続出の悪寒。blockquote推奨、とか。」といった懸念の声も出ていたが、その後も「お役立ち」などとしてブックマークされ続けており、最近でも数多く読まれて