2008年4月10日のブックマーク (26件)

  • 「炎上」というキーワードでGoogle App Engineを語ってみた - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    自宅でサーバを動かしてそこでブログを書くことは、今はそう難しいことではない。ADSL回線にお古のパソコンでも、一日1000PVくらいは楽勝だ。ソフトのインストールの説明書も、初心者向けの丁寧なものがいくらでもある。 しかし自宅サーバでは、もしブログが炎上してしまった時には困るだろう。突然、大量のアクセスが殺到したら、生半可な知識ではさばけない。知識があっても、個人が買えるサーバや回線ではもたない。 炎上した時に想定外の大量アクセスに対応できないことは良いことかもしれない。友人数人に向けて書いていたブログが、思わぬ反響を呼んでしまった時などは、むしろ勝手にサーバが落ちて読めなくなってしまったほうがいいだろう。 逆に言うと、炎上した個人のブログが、何千人、何万人という人に読まれてしまうというのは、実はかなり不思議なことである。コンテンツは友人数人を対象として書かれているのに、システムはそうでは

    「炎上」というキーワードでGoogle App Engineを語ってみた - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    zu2
    zu2 2008/04/10
  • 「すこししらべて」というのは謙遜でも予防線でもなく文字通りなので読者もそう理解しておいた方がよい件について - Apeman’s diary

    「自決しろ」「自決するな」という戦争中の発言について 自決という言葉でいろいろ見てみたんだけど、戦前は「民族自決」的なものしかうまく見当たらない。 グーグル先生に聞いたくらいじゃダメだよ、ってのはすでに指摘されていたと思うのだが。 捕虜になって生還した軍人が「自決」を強いられた事例としてもっとも有名なものの一つ、その後の日軍の捕虜観に大きな影響を与えたと思われるのが第一次上海事変で中国軍の捕虜となった空閑昇少佐(第9師団歩兵第7聯隊第2大隊の大隊長)のケース。最前線で重傷を負って人事不肖となったところを捕らえられ、停戦後に送還されたが、3月28日にピストルで自決。上海派遣軍司令部の作成した発表原稿「空閑少佐行動の真相」に曰く。 (…)親しく林聯隊の墓前に詣て多数の部下を失ひたる罪を謝し旧戦場に前記戦歿旧部下勇士の霊を弔ひ其冥福を祈り嘗て自ら奮闘力闘せる想出深き地点に於て従容として自決せり

    「すこししらべて」というのは謙遜でも予防線でもなく文字通りなので読者もそう理解しておいた方がよい件について - Apeman’s diary
    zu2
    zu2 2008/04/10
    良記事。
  • 少子化は進む……育児休業が取れない厳しい現実 - 明橋大二 Fan!

    最近、子による心中事件というのを、よく耳にします。 その理由はそれぞれあるのでしょうが、育児ノイローゼも一つの大きな要因でしょう。 仕事に忙しく、なかなか育児に参加しない夫。核家族で相談できる相手もなかなか無く、なかなか泣き止まない乳児を前に途方にくれ、育児疲れのイライラが精神を蝕む……。 やはり、育児には、夫の協力は不可欠です。 「協力」というか、育児仕事ではなく、夫婦で行なうものですね。 まあ「亭主元気で留守がいい」という考えの奥さんも少なくはありません。母親としても、必ずしも男性に育休まで取って欲しいとは願っていないという声もありますし、逆にしっかり仕事をして、ちゃんと給料を稼いでほしい……それが音の昨今かもしれませんが、やっぱり子育ての現場に父親の愛情は必要ですよ。 (そこらへん、父親が育児に参加すると、子どもの自己評価が高まる、という記事を以前書きましたけどね) そこで

    少子化は進む……育児休業が取れない厳しい現実 - 明橋大二 Fan!
    zu2
    zu2 2008/04/10
    とことん人口が減らないとわからないんだろうけど、そのころには我々は皆死んでいるのかも。
  • 貸与権はいつ権利になったのか - Copy & Copyright Diary

    もう、呆れて何も言いたくないぐらい。 でも、言わずにはおれない。 著作権、特に貸与権についていい加減な話を広めないでくれ。 Ehimail - 愛媛のコミュニケートマガジン [エヒメール] 「対談 知事と話そう」・時間は夢を裏切らない http://www.pref.ehime.jp/guide/ehimail/vol12/taidan.html 愛媛県知事が松零士氏との対談の中でこんなことを語っている。 知事 漫画・アニメというと著作権と深い関わりがあります。私は昭和46年に施行された著作権法に関わりましたが、当時は貸与権がまだ一般的ではなく、貸業も零細でしたから、漫画やアニメには当分適用しないとしましたが、それが今、漫画家の権利を侵害していて、胸が痛みます。 (強調:引用者) 現行著作権法が制定されたのは昭和46年だったが、当時は著作権の中に「貸与権」は無かった。 貸与権については

    貸与権はいつ権利になったのか - Copy & Copyright Diary
    zu2
    zu2 2008/04/10
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    zu2
    zu2 2008/04/10
  • 違ぇよ! オレはお前の話の主役が「お前」じゃないから頭にきてるんだ! - Attribute=51

    ひっさびさに頭にきた。久々に腹が立った。 思い出しただけでもムカついてくる。 お前の話はいっつもそうだ、主語が「自分」じゃねぇ。 だからオレは怒るんだ。 いや、グチも弱音も聞きますよ。そりゃ、ちゃんと聞きますとも。 でももう、それも何度も繰り返してきたことだし、そろそろ気も晴れたろうから、 「どげんせんといかん!」って言いながら動くタイミングだと思うんですよ。 オレらの話って言ったら、仕事恋愛お金のことばかりで、 お前ときたら報われない現状に対して、 たくさんの視点から今の自分の状況を説明してくれて、嘆いてくれるのだけど、 例えば「今の会社は自分に合わない」って話になって、 「じゃあ、転職すればいいんじゃないかな」って言ったときに、 どうしてその答えが、 「転職っていうのは一生涯で見ると収入的なデメリットが多い」とか、 「今の日転職市場では…」とか、 一般論の話になってしまうんだよ

    違ぇよ! オレはお前の話の主役が「お前」じゃないから頭にきてるんだ! - Attribute=51
    zu2
    zu2 2008/04/10
  • の意味 - goo国語辞書

    一致する情報は見つかりませんでした。 検索のヒント 条件(「で始まる」「で一致する」等)を変えてみてください。 キーワードに誤字、脱字がないかご確認ください。 ひらがなで検索してみてください。

    の意味 - goo国語辞書
    zu2
    zu2 2008/04/10
  • 朝雲ニュース 空自准曹士が集合訓練 先任制度正式発足

    空自准曹士が集合訓練 先任制度正式発足 空自の准曹士先任制度が4月1日、正式にスタートしたが、これに先立ち3月19日、空幕で19年度准曹士先任集合訓練が行われ、全国から編制部隊以上の准曹士先任約90人が参加した。 この日は同制度発足に至った歴史を踏まえ、准曹士先任の位置付けや心構え、制度全般について空幕人計課長と制度担当者による教育が行われたほか、埼玉の私立狭山ヶ丘高校の校長で平成11年に起きた入間基地T33練習機墜落事故の際に殉職隊員の自己犠牲の精神を世に訴えたことでも知られる小川義男校長が講話を行った。 また、田母神空幕長も壇上に立ち、近代日の成り立ちから戦後までをアジアや欧米列強の情勢を交えて訓話、東京裁判やいわゆる南京大虐殺にも触れながら戦後教育の危うさや自虐史観を指摘するとともに、国家にとっての教育の最重要性を訴え、部隊において若い隊員の教育に当たる准曹士先任らを激励し

    zu2
    zu2 2008/04/10
  • はてなインテリジェントDBインタフェース案 - finalventの日記

    書かないと機会を逸してしまうかもなので、さらっとメモ書きしますよ。 まず、最初のインタフェースモデルは、ます裏ページから始まります。裏ページというのは、はてぶのついているページですよ。ちょっと話題になるようなことをブログのエントリに書くとか、面白いニュースがあれば、はてなユーザはぶくまするわけですが、このぶくまによって、ぶくま裏ページができる。 で、この裏ページに集まったはてな村が、チョーキモ、なんだけど、その抑制についてはまた別途(つうかはてな市民に情報鋭敏値を付けてそれでフィルターすればいい。ネガコメ書いては捨てIDするやつとかダイアリー書いてもないっていうか非市民はリストから表示上はアボーンすればネガコメは消える。それで消えないネガコメは根性ありですよ)として、この裏ページから、どこにも行けない。いやあちこちリンクがあるからどっかページを開くことができる。たとえば、かならずキーワード

    はてなインテリジェントDBインタフェース案 - finalventの日記
    zu2
    zu2 2008/04/10
  • 10代のネット利用を追う: 子どもがネットで受ける被害は甚大

    総務大臣が2007年末、未成年者の携帯電話新規加入者におけるフィルタリングサービスの原則加入を要請して話題になった。そこには、未成年者が携帯電話のネット利用によりさまざまな被害に遭ってきたという背景がある。10代の子どもたちは携帯電話のネット利用でどんな被害に遭っているのだろうか。また、それに対して大人はどんなことができるのだろうか。未成年者のネット被害に詳しい、インターネット協会の主任研究員である大久保貴世氏に聞いた。 ● 声を聞くだけでほっとする相談者たち インターネット協会では、ネットのルール&マナー検定やアドバイザー講座、フィルタリング普及啓発活動を行なうほか、インターネットホットライン連絡協議会でネット利用に関する悩み相談を受けたり、インターネット・ホットラインセンターで違法・有害サイトの通報も受けている。これまでに3,643件ものネット利用に関する相談が寄せられており、小中高生

    zu2
    zu2 2008/04/10
    親の立場なのかどうかで意見が変わりそうだな。
  • 光るどろだんごの作り方

    @    準備した土に水を加えながら練る。 水加減は土に水が全部行き渡る程度 だが、水が多すぎると丸くならない し、少なすぎるとひび割れの原因に もなる。 B やわらかい布の上にビニールを敷きその上にだんごを置いて乾かす。 (乾かすのは屋内で行う。直射日光を当て急に乾燥すると割れたりする) C 半日程度(3〜4時間)過ぎたらだんごを手に取り形を丸く整えて また乾かす。だんごの表面がベタつかなくなるまで、3〜4時間ご とに形を整えて乾かす。(形を整える時間は1分程度) (但し、あまりやりすぎて表面のねばねばしたところを失わないように 注意する)

    zu2
    zu2 2008/04/10
  • benli: 入手経路不明な他人のID・パスワードの新たな活用方法

    A社がBというドメイン名を管理するためにCというドメイン代行取得業者から付与されたID及びパスワードを,厦門にあるD社から購入する──これ自体NASDAQ上場企業が行うべきこととは思えません(しかも,その入手経路についてD社は回答を拒んだというのであればなおさらです。)が,入手した他人のID及びパスワードの活用方法としてE社が選択した方法は斬新です。 E社は,このIDとパスワードを用いて,Bというドメイン名についての登録情報のうち,「経理担当者」についてのみこっそり改変しておき,A社が保有しているFというドメイン名についてのドメイン紛争において,A社とE社の代表者尋問を行う直前に,Bというドメイン名を用いたウェブページにアクセスしようとするとF社のウェブサイトにジャンプするように設定を書き換えました。その上で,「A社は,Fというドメイン名をこのように譲渡していることからも分かるとおり,他人

    zu2
    zu2 2008/04/10
    何が何だかよくわからん。絵解き希望。
  • asahi.com:子どもの道徳心を偏差値化 各地の小中学校でテスト - 社会

    子どもの道徳心を偏差値化 各地の小中学校でテスト 2008年04月10日14時19分 子どもの道徳心を検査し、偏差値や5段階評価を示す民間業者作成のテストが全国の小中学校で実施されている。テスト結果を受けて教師に渡される各児童・生徒の個人診断票には「重点指導項目」として「愛国心」「郷土愛」などが記される。今年3月に文部科学省が公表した改訂学習指導要領には道徳教育の目標に「我が国と郷土を愛し」という文言が加わったが、道徳の数値評価は「行わない」とされている。それだけに、保護者からは「先生がテスト結果をうのみにして生徒を色眼鏡で見るようになってしまうのではないか」などと不安視する声も上がっている。 「偏差値30」 今年に入って、福岡県内に住む小学生の息子(10)の母親は、来教師が持っている道徳テストの個人診断票を偶然知り、驚いた。道徳心の5段階評価は「1」だった。 テスト結果の評価コメントに

    zu2
    zu2 2008/04/10
    愛国心満点! のほうが、うさんくさい子供に見えるよなあ。
  • http://www.asahi.com/business/update/0410/TKY200804100061.html

    zu2
    zu2 2008/04/10
    バブル来るか?
  • 会員登録の敷居を下げる入力フォームの作り方(PC編) - キャズムを超えろ!

    エントリは、20〜40代PCをある程度使いこなしているユーザー向けの会員登録フォームの設計について述べたものである。ケータイサイトは含まないし、シニアも対象としていない。シニア向けUIについては(古いエントリだが)こちら "ユーザーID"と"メールアドレス" 減ってはきたものの、ユーザーIDとメールアドレスの両方を取るWebサービスがいまだに結構ある(ex. Remember the milk)。はてなYahooAuctionのように「ユーザーIDがニックネームに相当するコミュニティサイト」は除くとして、ユーザーIDを一般客に公開しないにも関わらずIDとメルアドの両方を取る意図がわからない。 ユーザーIDとしてメールアドレスを使うメリットは 会員登録フォームの入力必須箇所が1個減る 好みのIDが取れない事件が防げる "ID忘れ"による機会損失/幽霊会員が減る 流石に自分のメアドは忘れ

    会員登録の敷居を下げる入力フォームの作り方(PC編) - キャズムを超えろ!
    zu2
    zu2 2008/04/10
  • 人が死にそうになっている間に、ブックオフがふざけたこと抜かした件について - 万来堂日記3rd(仮)

    ったく、人が仕事に引っ越しにと死にそうになっているってのに。徹夜で仕事して、そのまま異動先に物件の下見とかに出かけてるってのに、ブックオフ、ふざけやがって。 asahi.com:ブックオフ「著作者団体に1億円払います」 - 文化・芸能 問題点や争点は、もうたいがい出つくしていると思うので置いときますが(ちなみに、私はこんなあいまいな形での利益分配は絶対反対なんだが)、それよりも問題はさ。 これが完全なるブックオフの独断専行にしか思えないところだ。 おまえなあ、仮にも協議会があるだろうがよ! リサイクルブックスト協議会 名簿の筆頭にブックオフ載ってるじゃねえか! それが、寝耳に水のこんなことしやがってからに。 足並みそろえないことには戦略もくそもないだろうが! ネームバリューに甘えてやりたい放題しやがって。 広がり始めた新刊・新古書併売の動きへの影響とか、ネット上での取引(およびその場を提供

    人が死にそうになっている間に、ブックオフがふざけたこと抜かした件について - 万来堂日記3rd(仮)
    zu2
    zu2 2008/04/10
    正論だけど、その通りにしたら事態は一歩も進展してないと思う。ブックオフの行動は観測気球としては素晴らしいと思う。 / id:banraidou なるほど。でも私は蛮勇を評価したい。
  • 山本弘の美点と欠点。 - Something Orange

    “環境問題のウソ”のウソ 作者: 山弘出版社/メーカー: 楽工社発売日: 2007/12/01メディア: 単行購入: 5人 クリック: 152回この商品を含むブログ (27件) を見る 労作です。 武田教授のベストセラー『環境問題のウソ』を取り上げ、その「ウソ」を徹底的にあばいています。その考証の細かいこと細かいこと、まさに微に入り細をうがつ勢い。 ぼくは途中まで真面目に元データを参照しながら読んでいたのですが、途中で飽きてしまってそのまま読み耽りました。したがって、ぼくには書の内容がどこまで正しいのか細かく検証することはできません。 いや、正直にいえば、数字に弱いうえに科学的識見に乏しいぼくでは、たとえ真剣に読み込んだとしても、小さなミスには気づかなかった可能性のほうが高いでしょう。 ぼくにもわかることは、このが非常によく調べられていること、『環境問題のウソ』には重大な問題点があ

    山本弘の美点と欠点。 - Something Orange
    zu2
    zu2 2008/04/10
  • フォントと同人の不適切な関係 フォントの商用利用と同人その2

    2024.02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2024.04 前回の記事で「同人フォントを使用する場合は商業利用であり、商業利用不可のフォント同人誌に使っちゃ駄目」とかエラそうに言いましたが、私自身つい最近まで「PCに入ってるフォントはすべて同人誌に使用したところで何ら問題はない」と思っていました。 これは私の作ってるが実に小部数という事実も大きいと思うのですが(笑)「こんなにちょこっと(100部以下)しか刷ってないんだし、所詮は内輪に出回るだけ。それに赤字なんだから個人的利用だよね」って意識でした。 昔買ったPCにプリインストールされていたフォントはCDに焼いて新しいPCにもインストールして使っていたし、「個人利用のみ可」のフォントもバンバン表紙のタイトルに使用していました。 あなたのPCの中

    zu2
    zu2 2008/04/10
  • 嘘と偽りに満ちた稲田朋美の主張 - Transnational History

    産経「正論」に載った*1稲田朋美議員のひどいコラムを見つけたんでツッコミ入れてみました。 4/9 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080409/trd0804090413003-n1.htm http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/136196/ 稲田議員は ■助成の妥当性だけを問うた 表現・言論の自由が保障されたわが国において、たとえ政治的、宗教的な宣伝意図のある映画を製作しようと公開しようと自由である。今回、映画『靖国 YASUKUNI』(李纓監督)の一部映画館での上映中止をめぐって私が批判の矢面に立たされている。私たちが問題にしたのは、この映画自体ではない。そこに文化庁所管の日芸術文化振興会が750万円の公的助成をしたこと、その一点についてである。 と言いながらこの後 ≪歪曲さ

    嘘と偽りに満ちた稲田朋美の主張 - Transnational History
    zu2
    zu2 2008/04/10
  • 2008-04-10

    テーマは揃って日銀人事と党首討論。そしてどれも同じ。そして自分からはほとんど意味なし。 これは明日のテーマかな⇒韓国総選挙、与党ハンナラ党が過半数獲得=中央選管 | ワールド | Reuters 9日投票の韓国総選挙は、即日開票の結果、保守系の与党ハンナラ党が過半数議席を獲得したもよう。中央選挙管理委員会が10日未明に発表した暫定集計結果によると、ハンナラ党は、定数299議席のうち153議席を獲得した。 いろいろ心理的にまいることがあって疲労感(例によってネットとは関係なし)。夢は覚えていない。 昨日はそこここの八重桜が美しかった。ツツジも咲き始めている。 ワタシの問題関心としては⇒朝日社説 聖火リレー―中国が試されている : asahi.com:朝日新聞社説 - finalventの日記 中国国内でどのようにチベットの事件が報道されているかはYouTubeでもわかる。まずそこが非難される

    2008-04-10
    zu2
    zu2 2008/04/10
  • はてな村で書いていてそこが難しいんだよね - finalventの日記

    ⇒うさんくさい - jkondoの日記 例えばはてなブックマークの人気エントリーを読んでいる人はほとんどいない(昨日の彼は「そういえば最近はてブというのを見ることがあるけど何なの?」という感じだった)。だから、なんだかよく分からないネットでちょっと話題の揉め事とか、意味も分からず怒っている人の存在すら知らないという人ばかりだ。 はてなブックマークは意味論的に、いやもっと簡単にいうと、カテゴリー的に分けて、多様な関心のインタフェースを作らないともう使えないレベルになっている。 それと、やっかみにとられるかもしれないけど、一部のブロガー/ニュースサイトのファンぶくまみたいのが実際にはもうノイズになっているので、そこを実質抑止というか別カテゴリー化する仕組みがないとね。もちろん、そこが話題の焦点になることが多いので抑止だけでいいわけはないけど。 ついでにいうと、ネガコメ論がはてな村的に盛んで、い

    はてな村で書いていてそこが難しいんだよね - finalventの日記
    zu2
    zu2 2008/04/10
  • エッチな日本 -性愛言語の多様性- - ロリコンファル

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    エッチな日本 -性愛言語の多様性- - ロリコンファル
    zu2
    zu2 2008/04/10
  • not found

    not found

    zu2
    zu2 2008/04/10
  • うさんくさい - jkondoの日記

    大学時代の友人が会社に遊びに来てくれたので昼ごはんをべて、一緒にべたはてな社員の印象を聞いたら、うさんくさい、と感想を言ってくれた。インターネットばかりやっているうさんくさい人たち、という感じだろうか。 京都に帰ってきてから大学の友人や家族ほか、仕事以外でのつながりの人と会う機会が増えている。そういう人たちと話していると、はてなコミュニティがいかに狭いかという事が良く分かる。例えばはてなブックマークの人気エントリーを読んでいる人はほとんどいない(昨日の彼は「そういえば最近はてブというのを見ることがあるけど何なの?」という感じだった)。だから、なんだかよく分からないネットでちょっと話題の揉め事とか、意味も分からず怒っている人の存在すら知らないという人ばかりだ。 それでも、たまにダイアリーやその他のサービスでブログを書いたり、写真共有サイトに写真をアップして友達に送ったり、Wikipedi

    うさんくさい - jkondoの日記
    zu2
    zu2 2008/04/10
    まったくその通り。
  • 運行「必要」8割超す コミュニティーバス沖縄市調査 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/04/10
  • 被害者に代わり糾弾を 事件へ募る怒り - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 被害者に代わり糾弾を 事件へ募る怒り2008年3月1日 米兵女子中学生暴行事件の容疑者が被害者の告訴取り下げで釈放されたことを受け、基地所在自治体の首長や事件に抗議する県民大会の準備を進める団体、人権協会などは被害者の心情を思いやる一方で事件に対する怒りをさらに募らせた。県民大会開催については「被害者に代わって県民大会で糾弾すべきだ」「対応を考えなければならない」との声が上がった。  被害者が連れ去られた現場となった沖縄市の東門美津子市長は「起こったことは事実で、二度とあってはならない事件であることに変わりはない。国や米軍に対する抗議、要請の声は上げ続けなければならない。日米地位協定の抜的見直しと在沖海兵隊削減は必要だ」とくぎを刺した。 野国昌春北谷町長は「(一部)マスコミなどの取材攻勢や記事の内容などを受け、告訴を取り下げたということであれば、二次被害を受けており大変だ」と話

    zu2
    zu2 2008/04/10