2008年8月29日のブックマーク (39件)

  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    第28回よこはま国際ちびっこ駅伝大会の参加者を募集。日産スタジアムで2019年2月16日開催。登録受付は1月9日まで

    zu2
    zu2 2008/08/29
  • よみがえる“琉球”の神秘 写真や書簡、初公開 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/08/29
  • 7月輸出額53%減 沖縄税関貿易概況 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/08/29
    これによる減収はどれぐらいなんだろう?
  • 地産地消で再生戦略 もずく養殖業振興協 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/08/29
    海のもずく
  • あまのじゃく志向 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/08/29
    『「生殺与奪の権」を行使する訓練』は都会では非常に難しいだろう。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/33019 この記事の反応→ http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1145282.html
  • 跡地を公的管理・運営 嘉手納より南の基地返還 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/08/29
  • 14市町村が「公表」 学力テストきょう結果 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/08/29
  • 金口木舌(2008年8月29日) - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2008/08/29
  • 邦人殺害 再考したいNGOの安全 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社説 邦人殺害 再考したいNGOの安全2008年8月29日 国際貢献に汗を流してきた若者が、凶弾に倒れた。あまりにむごすぎる犠牲である。新たな犠牲を生まないためにも、「安全」に対する過信はないか、危険に対する警戒は十分か、あらためて確認したい。  アフガニスタン東部ジャララバード近郊で、非政府組織(NGO)「ペシャワール会」(部・福岡市)の伊藤和也さんが、旧タリバン系武装勢力とみられるグループに拉致、殺害された。 地元に溶け込み、真っ黒に日焼けし、荒れ地となったアフガニスタンで、20キロの用水路建設など大事業に取り組んできた。同会は第1回沖縄平和賞も受賞している。 住民と一緒に汗を流す。その中で、地元の厚い信頼も得てきた。 それが、何の因果で拉致殺害されなければならなかったのか。伊藤さんの無念を思うとたまらない。 地元警察に拘束された拉致殺害の実行犯らは「アフガンの治安悪

    zu2
    zu2 2008/08/29
  • http://www.okinawatimes.co.jp/day/200808281700_02.html

    zu2
    zu2 2008/08/29
  • Street View のアレ 2 — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info

    MIAU は静観を決め込むのかと思ったらシンポジウムを開いたらしい。 シンポジウム「Google ストリートビュー"問題"を考える」開催 「Googleストリートビュー」は何が問題か――MIAUがシンポ 「ストリートビュー」はどこが問題か、MIAUシンポジウムで議論 INTERNET Watch の記事のほうが簡潔で分かりやすいかな。 間の悪いことに, ちょうど仕事で納品タイミングと重なっていたために Twitter に質問するのも忘れていたのだが, 記事を見る限りはネットでやりとりされている内容以上のものはなさそうである。 でも, その筋の方々がしゃべられたというのは説得力があるし, 今後の議論の材料にはなりそうである。 せっかくなので現時点で思っていることをつらつらと書いてみる。 なお, 私は GSV 許容派(あるいは GSV にプライバシー問題など存在しない)なので, その辺色をつけ

    Street View のアレ 2 — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info
    zu2
    zu2 2008/08/29
    要するにさっさと訴えろという話?
  • http://japan.internet.com/allnet/20080826/1.html

    zu2
    zu2 2008/08/29
    かわいい
  • 福島大野事件と検察官控訴の可能性 - la_causette

    福島大野事件地裁判決ですが、未だ新聞報道しかないので詳細はわからないものの、 医師に医療措置上の行為義務を負わせ、その義務に反した者には刑罰を科する基準となり得る医学的準則は、臨床に携わる医師がその場面に直面した場合、ほとんどの者がその基準に従った医療措置を講じているといえる程度の一般性、通有性がなければならない。 という部分と、医療行為を中止する義務があるとするためには、検察官が、当該行為が危険があるということだけでなく、当該行為を中止しない場合の危険性を具体的に明らかにしたうえで、より適切な方法が他にあることを立証しなければならず、このような立証を具体的に行うためには少なくとも相当数の根拠となる臨床症例の提示が必要不可欠だといえる。 という規範定立部分が検察にとって相当厳しいのと、医師法第21条の解釈について最高裁判決との整合性が問題となりうるので、検察官控訴となる可能性は半々くらいあ

    福島大野事件と検察官控訴の可能性 - la_causette
    zu2
    zu2 2008/08/29
    「現代は、法曹が職務を全うしようとするとバッシングを受ける難儀な時代ですから」。そういうことにしたいのかな。
  • 地デジ放送に反対する親を説得する方法 - BIGLOBEなんでも相談室

    地デジ放送に反対する親を説得する方法 1年前に地上デジタルハイビジョンテレビを購入した者です。 当時はまだB-CASカードが何なのか分からなかったので、放っておいたのですが、 最近それがないと地デジ放送が見られないことに気づきました(笑) それで親に、ユーザー登録をしてもいいか聞いたら、 「アナログ放送でも十分だから、地デジは要らない。 アナログ放送が映らなくなってからでもいい。」 と言われました。 折角地デジ対応のテレビを買ったのに、見ないのでは宝の持ち腐れですよね… そこで、親を何とか説得したいのです。 親には、 ・デジタル放送でも、基的に余計なお金はかからない。 ・アナログよりデジタル放送のほうが画質・音質共に格段にいい。 と言うようなことは既に説明したので、(恐らく)理解していると思います。 親の言い分は、 ・後々、お金を取られるのではないか? ・デジタル放送にしてまで、きれいな

    zu2
    zu2 2008/08/29
    新しいものを受け入れない、ってのはある意味正しい適応だよね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zu2
    zu2 2008/08/29
    あと20年もするとだいぶ変わると思う。この20年で変わったように。
  • http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20080820/p3

    zu2
    zu2 2008/08/29
    まったく同感。こういう不安を解消するための社会じゃなかったのかな。
  • 「弁護士もマーケティング」だそうな。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    日経新聞の月曜法務面に、「弁護士もマーケティング」というタイトルの記事が載っている*1。 “大増員時代”ということもあって、 「センセイ」と呼ばれる弁護士たちも生き残りをかけ、「マーケティング」に知恵を絞り始めた。広告の方法を工夫したり、IT(情報技術)を駆使して割安のサービスを提供したりと、取り組み方は様々。「紹介待ち」から「選ばれる事務所」への脱皮を目指す。」 ということであるが、冷静に考えれば、士業なんてまさに“零細自営業者”以外の何ものでもないわけだから、増員されようがされまいが、マーケティングが重要なのは言うまでもない話。何をいまさら、という感がしないでもない。 記事の中で取り上げられているのは、Adsense広告でも良く見かける大山滋郎弁護士(http://www.ypartner.com/)や、地下鉄車内の広告で有名な「ホームロイヤーズ」の西田研志弁護士(所長)。 いずれも、

    「弁護士もマーケティング」だそうな。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    zu2
    zu2 2008/08/29
    「あと数年もすれば、クライアントとのメールのやり取りすら不自由するような事務所は間違いなく淘汰されていくだろう」。読みが甘いように思う。
  • マイク・ホンダの逆襲 - 法華狼の日記

    久々に見に行ったら、面白いことになっていた*1。 マイク・ホンダ - Wikipedia*2 2004年に米国下院に天安門広場での民主化を求めるデモを中国政府が弾圧した事件(いわゆる天安門事件)を非難する決議案が提出された際には献金をもらっていて罰が悪かったが周りの皆に流される形でしぶしぶ[要出典]賛成票を投じた。 こういう文章で要出典と釘を刺されるのが、他人事ながら恥ずかしすぎて面白い。 講釈師、見てきたような嘘をいい、とはよくいったもの。余計な形容詞がうさんくささを倍増している。「罰が悪かったが」とか「しぶしぶ」とか百科事典に書く勇気がすごすぎて面白い。 だが司会の黒岩祐治の質問に論破される場面も度々見られ、慰安婦が日軍によって強制されたと信じる根拠については、「実際に被害者が語っている」、「償いという形でアジア女性基金が起こっていること、河野談話という形でコメントが出ていること、な

    マイク・ホンダの逆襲 - 法華狼の日記
    zu2
    zu2 2008/08/29
  • 酒井徹の日々改善 : 「求人広告は虚偽」 トヨタ系労働者、派遣会社提訴

    ――サンワスタッフ=中央発條の沖縄派遣難民使い捨ての実態―― ■男女賃金差別も「面接時に説明」!? 愛知県豊川市の 製造業派遣会社・サンワスタッフ(代表取締役:広松義正)の派遣労働者たちが 地域労働組合・管理職ユニオン東海に結集し、 募集広告と実際の賃金との差額の補償を求めていた問題で、 管理職ユニオン東海執行委員・當銘(とうめ)直次郎さん(30)をはじめとする 7人が18日、 賃金に関する詐欺行為などで精神的苦痛を受けた上、 派遣先の指示により違法に解雇されたとして、 サンワスタッフやトヨタ系列の派遣先・中央発條を相手取り、 慰謝料など総額約3260万円の支払いを求める訴訟を 名古屋地裁に提起した。 訴えを起こしたのは7人は、 いずれも沖縄県出身の20代~30代の男女。 訴状などによると、 7人は沖縄の情報誌で 「月収31万円以上可」、 「賞与30万円以上支給」(「以上可」ではない!)な

    酒井徹の日々改善 : 「求人広告は虚偽」 トヨタ系労働者、派遣会社提訴
    zu2
    zu2 2008/08/29
    外部不経済とか国内植民地とか。 大日本帝国のときと変わってないよね。まあ、人間はそう簡単には変わらない。
  • http://mainichi.jp/life/job/news/20080820ddm013100150000c.html

    zu2
    zu2 2008/08/29
    沖縄は失業率高いし、所得も低いし、県外が甘く見えるんだよなあ。 / 50年前なら金の卵。
  • http://www.kahoku.co.jp/news/2008/08/20080819t43022.htm

    zu2
    zu2 2008/08/29
    この格付けを見れば素晴らしいエロ本を売ってる店がわかるという仕組み
  • 黒部川の“黒い泥” 今年も32万m3排出 漁民が関西電力を提訴  / SAFETY JAPAN [すぐそこにある危機] / 日経BP社

    第32回 黒部川の“黒い泥”今年も32万m3排出 漁民が関西電力を提訴 文/藤田 香(日経エコロジー) 2008年8月18日 「連携排砂(はいさ)」という言葉をご存じだろうか。2つのダムが“連携”して土砂を吐き出すことだ。富山県の黒部川では、今年6~8月、連携排砂によってダム湖にたまった32万m3の黒い泥が流れ下った。 日有数の清流・黒部川には、「クロヨン」こと黒部ダムの下流に、関西電力の出し平(だしだいら)ダムや国土交通省の宇奈月ダムがある。いずれも通常ゲートとは別に、土砂を吐き出す「排砂ゲート」を持つ。ダム湖に蓄積した土砂を排出すれば、貯水量が増えて発電能力が向上し、海岸浸を抑制すると期待された。 ところが、2001年から出し平ダムと宇奈月ダムが連携排砂を始めたところ、ダム湖底でヘドロ化した土砂が下流や日海に流れ込み(上)、漁業被害が深刻化した。同年、沿岸漁民17人とワカメ

    zu2
    zu2 2008/08/29
    なぜ溜める?
  • http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20080820/p5

    zu2
    zu2 2008/08/29
    まったく同感。そしてコストを払えない弱者が狙われる。
  • 年収200万円台で結婚するという現実 - チョコっとラブ的なにか

    ■http://d.hatena.ne.jp/asami81/20080821/masuda 増田さんへ。私は久しぶりに激怒しました。-iGirl ■はてなブックマーク - 増田さんへ。私は久しぶりに激怒しました。 - iGirl ■http://anond.hatelabo.jp/20080816045217 をみて、色々考えたんですが、年収200万円台で結婚することの大変さをちょっとコメントしてみようかと思いました。 年収200万円台だと、結婚は特に問題ないけど、子供を育てるということを考えると、やはり、なかなかに大変で厳しい(物価の高い首都圏では特に)。結構覚悟とたくわえが必要だと思います。 ちなみに、身内に、片方が年収200万円前半(これは女性のほう/ちなみに額は手取りじゃなくて額面です。2人ともボーナス込みの額なので、月額手取りは相当厳しいです)、片方が年収200万円後半(男性の

    zu2
    zu2 2008/08/29
    おかしいと思うのは、昔よりも豊かになってるはずのに、なんで現実はこうなのかってこと。 / 昔のほうが親の援助は少なかったような。そもそも子沢山だし。 / 長男だけ金かける傾斜生産方式もあったなあ。
  • で、なにがおもしろいの? -北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    zu2
    zu2 2008/08/29
    20年ぐらい前に比べると注意すべきことが増えすぎ。 / ある年代までは徐々に注意を蓄積してきたのでそれがどんなに大変かわかってない / 若い人だって結構だまされてるしね。羽毛布団とか絵とかサブプライムとか。
  • 匿名と実名(責任ある発言にむけて)。 - hituziのブログじゃがー

    匿名は、「とくめい」と よみます。自分の なまえを ふせることです。 ウェブ上において「匿名で発言すること」を 批判する ひとが います。ブログを かいている有名人が そういうことを いったりしている気がします。 「実名で発言しなさい」という議論を みるたびに、疑問に 感じることが あります。「あんた、日人じゃん」ということです。日人(和人/やまとんちゅ)であるなら、朝鮮半島出身、中国大陸出身、おきなわ人(おきなわ出身)など、なまえに 出自が 表示されているわけではない。 もし あなたが 朝鮮半島出身者や中国大陸出身者であれば、自分の なまえが「在日」や「中国人」などの「ラベル」になってしまいます。文化的 少数派にたいする差別が いまだに のこっている日では、実名を あかすことは、それだけでリスクを せおうことになります。あなたに敵対心を いだいたひとが、あれやこれやと、あなたのこと

    匿名と実名(責任ある発言にむけて)。 - hituziのブログじゃがー
    zu2
    zu2 2008/08/29
    ぐぐった時にどれぐらい特定されるか、かもなあ。 これ、分からない人にはわからないと思う。 / で、分かる立場になると意識的に勉強するから差が開く / 文字コードの勉強する人には変わった姓が多いという伝説も。
  • オカルト特許申請 | 5号館を出て

    医学・生物学情報が豊富なので、流し読みしている「バイオの故里から」という、情報ブログがあります。 基的にどこからかの情報をリブログしているだけだと思うのですが、特許情報が多いのが特徴と言えば言えるのかもしれません。その特許情報のソースは、基的にいつも同じでJ-tokkyoという、一見特許庁のサイトかと思わせるような無機質に特許申請情報だけを載せているサイトです。ただし、このJ-tokkyoとはどういうところなのかということに関する記述がまったく発見できない、かなり怪しげなサイトではあります。 というわけで、公開された特許の申請情報が載っているようなのですが、それが当のものなのか、偽物なのかも確かめることはできていないので、それをここにまた再掲することがいいのかどうかは悩んだのですが、グーグルで検索するとヒットしてしまうので問題を感じました。まあ、特許を申請するだけならなんでもありなの

    オカルト特許申請 | 5号館を出て
    zu2
    zu2 2008/08/29
    凄い特許。実用になったらぜひとも利用したい。
  • まさかこれほどとは…!喪男(※)差別の実態

    ※(友達もいないので)携帯電話を持っていない男の意 月曜日 レンタルルータが壊れてひかり電話が使えなくなるNTTの故障受付メールフォームを発見「電話が使えないからメールで対応たのむ」返信「折り返しお電話いたします」火曜日 公衆電話(最近とても少ない)を探して故障受付に電話自動応答「折り返しお電話いたします」←いまここ

    まさかこれほどとは…!喪男(※)差別の実態
    zu2
    zu2 2008/08/29
    携帯が新たなインフラになり、形を変えた税金になる。 / でも持ってない人は見えないから救われない / 貧困の構造と一緒。‘
  • 高齢化社会における企業組織についての必然性 - よそ行きの妄想

    実質的にはこれのつづき。 今日、(旧来的な)日社会が滅んでいくんだなあということを実感した。 - よそ行きの妄想 上の記事のブコメに、 id:zu2『子供叱るな来た道じゃ。年寄り笑うな行く道じゃ。 / じゃあ、社会としてどうするかだよな。 そこが抜けるとただの年寄りいじめ。』 はてなブックマーク - zu2のブックマーク - 2008年8月26日 という実に的確なご指摘をいただいたこともあり、続編として考えてみた。もとエントリから文体が変わっているのは特に意味がない。気になったらすまんこ。 まず考えたいのは、老人⇒バカ⇒不必要なのか、という問題。これについては、あくまで主観の域をでないが、そういうわけでもないと思っている。ご老人の経験などは、価値観の固定化を招くというデメリットを差し引いてもなお、有効な場合は多い。そういう経験を組織の内部に取り込む意義は少なからずあろう。また、ご老人は社

    高齢化社会における企業組織についての必然性 - よそ行きの妄想
    zu2
    zu2 2008/08/29
    年齢とポジションを分離するしかないんだろうけど、それはそれで若者との仕事の奪い合いなんだよなあ。 / 植民地主義はたぶんうまくいかない。大日本帝国が現地でどう思われていたか。その欠陥は治ったのか。
  • 世界で最も衰退した国、日本

    前に、先進国の一人当たり名目GDPの順位の比較をやったことがあったが、IMFのHPに便利なデータがあるので、世界180カ国くらいの比較を精密にやってみた。くらい、というのは、全部で181カ国のデータがあることになっているが、1995年にさかのぼるとアフガニスタンなどデータがない国もあったので数カ国については省略した。 やり方は、1995年の各国の一人当たりGDPが2007年にどこまで伸びたかをセミログのグラフに描いた。 結果は次の通り。 世界中で一人当たり名目GDPは伸びたが、減った国が8カ国だけある。国民が貧乏になったのは、先進国では日だけ。世界でも8カ国しかない。 2007/1995の比率を出すと、1以上なら成長しているので成長率と呼ぼう。世界の170カ国くらい、ほとんどの国が成長した。 世界平均の成長率は1.92である。その周辺にいる国は、 パナマ   =1.96 ブルネイ  =1

    世界で最も衰退した国、日本
    zu2
    zu2 2008/08/29
    良エントリ。 / ただ、もしかしたら金を刷ってもだめかもと思いつつある。
  • ゆとり世代? - おおやにき

    ようやく1年生向け科目の採点が終わったわけだがどうなのかいろいろと(挨拶)。念のために言っておくと以下はあくまである大学で特定の教員がたまたま経験した内容であってそれ以上の一般化をするつもりはないしその材料になるとも思わないが、しかしその何と言うかこう。 まず前提として、私の行なう試験は原則として持込可である。まあいい加減大学なので暗記力ではなく理解力や表現力を問おうとしているわけであるが、試験の秩序を維持し公正を担保するために「外部との連絡手段、生物、音響を発しまたは動作に外部電源を必要とする機器」の持ち込みは禁止している。だからまあ、音を消したノートパソコンは持込可だし、実際に利用した学生もいるわけで、そういうのは別に構わないと思っているわけだがい物を持ち込まれたのは初めてだぞこのヤロウ。 従来から飲み物を持ち込む学生は年に数人単位でおり、別に周囲に迷惑もかかるまいから止めるまでもな

    zu2
    zu2 2008/08/29
    量子力学じゃないけど、見る側の観測方法で変わるからなあ。 / 私は最近の若者は優秀だと思ってる。
  • not found

    zu2
    zu2 2008/08/29
    良エントリ。
  • 人を正直にするのは高くつくのだ〜メカニズムデザインの考え方 | WIRED VISION

    人を正直にするのは高くつくのだ〜メカニズムデザインの考え方 2007年10月27日 経済・ビジネス社会 コメント: トラックバック (0) (これまでの 小島寛之の「環境と経済と幸福の関係」は こちら) 前回にも触れたが、今年のノーベル経済学賞は、「メカニズムデザイン」という分野を樹立した3人の経済学者ハーウィッツ、マスキン、マイヤーソンに与えられた。経済学に関する連載を持っている身として、この理論がどんなものかを読者に伝える社会的使命が多少はあると思うので、この分野は専門外だけれど、がんばって、これから何回かで解説してみようと思う。 「メカニズムデザイン」という分野が論じようとしているのは、ぶっちゃけていえば、「どうやれば人に何か社会的に見て適切な行動をするインセンティブを与えることができるか」ということだ。例えば、「どうやったら子供に、勉強しているフリではなく、当に一生懸命に勉強させ

    zu2
    zu2 2008/08/29
    人のコストは高いんだよね。注意力とか善意とか。それを只だと思ったところが負けている。
  • not found

    zu2
    zu2 2008/08/29
    良エントリ。このような主張をもっと世に出したい。
  • http://www.asahi.com/national/update/0825/OSK200808250075.html

    zu2
    zu2 2008/08/29
    「高速でかつ定時の運行を確保すれば」全くその通り。沖縄のバスももっ と頑張って欲しい。
  • 「教育」ってなんだろね、と思う - リツエアクベバ

    いや実はこのニュースにはこんなことを思ってました(8月25日更新分) このニュースで思っていたことは、「障害」と、そしてプラスして「犯人となった中学生」のこと。結局コメント欄にぶつくさ書いた。 http://d.hatena.ne.jp/satomies/20080825/p1#c 娘は高二。小学校までの送迎を一時期ベタでやってたこと、地域の子ども会行事で娘に付き添っていたこと。なんてことから、夏の地域の盆踊りでの娘の同級生だった子たちの「同窓会的輪」の中に、彼らはちょこちょことわたしも入れてくれる。 二人、高校をやめてた。働いてた。一人は私立高。一人は公立の定時制。働くために定時制なのではなくて、公立に行くにはこの子の学力では定時制しか選択が無かった。普段の成績が良くないと内申の足切りで普通の公立の高校を受験できない。私立か定時制か。公立普通高校の公は全ての子どものためじゃない。私立進学

    「教育」ってなんだろね、と思う - リツエアクベバ
    zu2
    zu2 2008/08/29
    世間の水準があがってて、昔なら地味に暮らせた人が弾き出されつつあるのかも。
  • asahi.com(朝日新聞社):トヨタ、世界販売計画70万台減 北米落ち込み突出 - ビジネス

    経営方針を説明するトヨタ自動車の渡辺捷昭社長=28日午後、東京都中央区、中里友紀撮影  トヨタ自動車の渡辺捷昭社長は28日の経営説明会で、09年の世界販売計画(ダイハツ工業、日野自動車を含む)を当初計画(1040万台)より70万台少ない970万台程度に引き下げると発表した。北米で40万台、日で15万台の下方修正を迫られ、両地域の伸びが08年計画比でいずれもゼロになる異例の事態だ。  渡辺社長は、昨夏に当初計画を公表してからわずか1年で大規模な下方修正となった理由について、「原油や資材の価格動向を十分予測できなかった」と述べた。  計画通りになれば、09年の販売台数は前年比20万台程度の伸びにとどまり、トヨタの拡大路線は米サブプライム問題の深刻化を境に急ブレーキがかかる形だ。自動車メーカーで初の年間販売1千万台突破も、10年に達成できるか微妙になってきた。  09年計画を地域別にみると、サ

    zu2
    zu2 2008/08/29
    個人向け乗用車の時代の終わりの始まりのように思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):第2のiPS細胞探せ、ハイリスク研究に文科省振興策 - サイエンス

    成功の可能性は低くてもうまくいけば大きな成果が得られる「ハイリスク研究」を盛んにするため、文部科学省は、研究費助成の審査で採用されなかった提案を、もう一度別の審査員が選び直す「敗者復活」方式を来年度から導入する方針だ。現行の審査方式の枠を超え、人の新型万能細胞(iPS細胞)作りのような革新的な研究を掘り起こすのが狙い。  研究費助成の審査では、見込める成果が重視されがちで、野心的な研究が選ばれにくくなっているとの指摘がある。このため、文科省は今年度からハイリスク研究を選ぶ資金枠を新設した。だが、米国や中国は法律で推進を定めるなど力を入れており、政府の総合科学技術会議はさらに「大挑戦枠」を強化するよう各省庁に求めている。  野心的、挑戦的提案を募っても、審査員の評価がそろうものを選ぶ限り、どうしても無難なものが勝ち残りがち。かといって、ある審査員が独断と偏見で選べば、ほかの研究者から不平不満

    zu2
    zu2 2008/08/29
    はやぶさ2にも金だして欲しいなあ。
  • 「小さな企業への弱い者いじめ」TVブレイクがJASRACの提訴に反論

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    zu2
    zu2 2008/08/29
    同感。 企業だけじゃなくて弱い個人も。