2009年9月5日のブックマーク (13件)

  • スベスベ日記

    スベスベ日記

    zu2
    zu2 2009/09/05
    負け戦の想定ができないから、戦に負ける。
  • Twitterの企業ユース(カスタマーサポート)

    今日、製品/サービスに関するクレーム(のような感想)をぶつぶつとTwitterに書いたら、早速それぞれの会社の人から「ほいさっさ」と返事があった。 一つはパスワード管理ソフトウェアの1Password(←中々素晴らしい)というもので、 @naan suggested I use 1Password, but what happens if 1Password goes kaput? @naan says we just cease and desist… ;p 「1Passwordが死んだら私も死ぬのか?」と書いたら、@1Passwordから、 @chikawatanabe If I go kaput (a very sad thought), your data’s still accessible. You have various export options like @N sai

    Twitterの企業ユース(カスタマーサポート)
    zu2
    zu2 2009/09/05
    アメリカの強さは、このへんの柔軟性にあるんだろうなあ。ルールを変えて日本の強みが強みでなくなるようにしちゃう。
  • 『正社員の解雇規制を緩和・撤廃して得するのは誰か?』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 「正社員の解雇規制を撤廃すれば公平な社会になる」とのコメントが寄せられています。これは、一部の財界御用学者らが繰り返している言説と同じです。 たとえば、城繁幸氏は『Voice』誌4月号の「労働組合は社員の敵」と題した論文で、「そもそも日の正規雇用は、『解雇権濫用法理』と『労働条件の不利益変更の制限』によって事実上いかなる解雇も賃下げも不可能であり、バブル崩壊後は維持不可能な代物だった。非正規雇用の拡大とは、総人件費を抑制したい経営サイドと、既得権を死守したい労組が共に進めてきたもの」、「正社員の保護規制を緩和し、現在は非正規側にすべて押し付けられているコストカット圧力を労働者全体で分かち合うべきだ」と書いています。まさに、大企業・財界発の「正規vs非正規」「労労対立」を

    『正社員の解雇規制を緩和・撤廃して得するのは誰か?』
    zu2
    zu2 2009/09/05
    良エントリ
  • インタビュー : 円安誘導の政策は間違い=藤井・民主最高顧問 | Reuters

    [東京 3日 ロイター] 民主党の藤井裕久最高顧問は3日、ロイターとのインタビューに応じ、2009年度補正予算の一部執行停止に関連し、次期臨時国会に第2次補正予算案を提出して予算の組み替えを行うとともに、新規国債を1兆円以上減額すべき、と語った。 一時91円台まで進行した円高/ドル安について、現状は米経済動向を反映したドル安であり、急激な円高ではない、との認識を示した。新政権において、一段と円高が進行した場合の対応に関しては、「為替介入は、よほど異常な時以外はやるべきではない」と述べるとともに、円安によって輸出を伸ばす政策は間違いと指摘した。 <2次補正予算案を臨時国会に提出すべき、10年度予算の年内編成「十分可能」> 民主党は2009年度補正予算の一部の執行を停止する方針を示しているが、藤井氏は「停止だけではだめで、再補正が必要。これは臨時国会でやるべきだ」とし、09年度第2次補正予算案

    インタビュー : 円安誘導の政策は間違い=藤井・民主最高顧問 | Reuters
    zu2
    zu2 2009/09/05
    資源高を円高が相殺してる面はあるからなあ。
  • 付加価値の低い仕事を残す努力も必要 - Joe's Labo

    シャープが液晶パネル生産ラインを中国に移管するらしい。 旧式の第6世代は売却し、第8世代については合弁という形をとるとのこと。 メーカーが古い設備を新興国に売り払うのはよくある話だが、液晶パネルの 国内生産にこだわってきたシャープでは初のことだ。 4月頃からあちこちのインタビューで社長が表明していたことではあるが、 あらためて目にすると、うーん…という印象。 経営的にみれば、付加価値の高い第10世代を堺に残しつつ、コモディティ化した 技術海外に移すというのは、オーソドックスな方法だ。 (人件費の低い海外なら、利益率の低い技術でも利益が出せるため) ただ、それを突き詰めると、任天堂のように、マーケティングや設計などのコア以外は すべて海外発注という「製造しないメーカー」となってしまう。 グローバル企業として優等生ではあっても、日国内で維持できる雇用は多くない。 付加価値の高い業務に就ける

    付加価値の低い仕事を残す努力も必要 - Joe's Labo
    zu2
    zu2 2009/09/05
    世の中の大半の仕事は、付加価値が低いような気がする。
  • 「増えます」シナリオの中で見落とされる別の病気 - 感染症診療の原則

    最初に「発熱外来」なるアイデアを聞いたとき、周囲のドクター達は「ぷぷっ」と笑いました。冗談だとおもっていたそうです。 それはなぜか。 「インフルエンザ=発熱」というまかふしぎな理屈、そしてもっと恐ろしい「発熱=インフルエンザ」というくくりかたです。 先日初期に新型インフルに対応をしたドクターの講義を受けましたが、「新型疑い」の中には別の感染症等がまじっており、『インフルエンザかも』とだけ考えてしまうと見落として誤診・生命に関わるような疾患がまじっていたそうです。 インフルエンザじゃなかったら何なのか。そもそもキットで新型は50%程度の感受性しかありませんし。 臨床症状や問診で別の疾患の可能性を否定できるのか、考えなくてはいけない作業が増えるということになります。 『発熱外来』には鑑別のスペシャリストが求められるともいえます。 同じように空港で過剰な検疫がはじまったときに、インフルエンザの特

    「増えます」シナリオの中で見落とされる別の病気 - 感染症診療の原則
    zu2
    zu2 2009/09/05
    良エントリ。
  • 日刊ベリタ : 記事 : 拉致被害者家族会事務局長・増元照明氏ら「自衛隊を北朝鮮に侵攻させよ」などと主張  埼玉・田母神俊雄講演会で

    北朝鮮による拉致被害者救出運動の中心的な役割を担っている拉致被害者家族会事務局長増元照明氏が、前航空幕僚長田母神俊雄氏と7月5日、埼玉県内で講演会を行った。講演会の主催は「村山談話の破棄を求める埼玉市民の会」で、「維新政党・新風」「主権回復を目指す会」などが協賛団体として名を連ねている。「田母神論文と拉致問題」と題したシンポジウムでは、北朝鮮に対する“軍事制裁”や、そのためのスパイの必要性などが議論された。また田母神氏が原爆の日に広島で行う講演に関して、自重を求める広島市秋葉市長を「バカ市長」と呼び、「こういう市長を選んだ責任は広島市民にある」と非難する発言も飛び出した。(村上力)

    zu2
    zu2 2009/09/05
    広範な支持を得る運動になるか、そうでないのかの差はどこにあるんだろうか。
  • Yaneu Labs --- コンピュータ将棋プログラムをLISPで書く

    *[hatefu:labs.yaneu.com/20090905/] コンピュータ将棋プログラムをLISPで書く 「コンピュータ将棋プログラムをLISPで書く」と言うとコンピュータ将棋開発関係者にすら完全にネタかと思われているのが実状ではあるが、私はこれを機にその誤解を解いておきたい。 ここでは、私がC#で書いたLISPエンジンのソースを公開し、これが実際にコンピュータ将棋プログラムの開発において非常に有効であることを示す。 * YaneLisp version 1.10 今回の記事はあまりに長文なので最後まで読む前に眠くなる人のために、まず始めに私が実装したLISPのバイナリとソースを配布しておく。ライセンスはNYSLとする。 勢いに任せて実装したので、かなり雑な作りだが、必要ならばC#側で関数を追加するなりすればいいと思う。このLISPの製作に要した時間は丸2日ぐらい。 # YaneL

    zu2
    zu2 2009/09/05
    lispいいよね。
  • 伊勢崎も、危ない! : 群馬県伊勢崎市議会議員 伊藤純子

    2005年11月13日12:10 カテゴリ政治−国外 伊勢崎も、危ない! 伊藤純子です。日ごろ「純子の活動日記」をご覧いただき、誠にありがとうございます。更新していないあいだ、たくさんの方々にブログをご覧いただいていたようです。心から感謝と御礼申し上げます。 ところで憧れの国・フランスでは「夜間外出禁止令」の発令が下されるといった非常事態が起きています。ことの発端は、警官に追われた2人の移民系少年が、変電施設内で感電死したことから、移民2世、3世の若者たちが暴動の火に油を注ぎ、ついには火種がフランス全土に広がってしまったのだそうです。 フランスという国は、同じ欧州のなかでも、外国人政策などを重視してきました。とりわけ移民系の人たちに、国旗の三色の意味や、移民を共和国になじませようと努力してきました。とにかく人権を重んじ、人権擁護の立場をとり、世界でもっとも人権をテーマに取り組んできたという

    zu2
    zu2 2009/09/05
    日本の治安が良かったのは、それなりに再配分がうまくいってたおかげ。そこが崩壊つつあることから目をそらせたいようだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):地方自民ガタガタ 国会議員ゼロ、参院選「戦えるのか」 - 2009総選挙

    地方自民ガタガタ 国会議員ゼロ、参院選「戦えるのか」2009年9月5日5時30分 印刷 自民党全国幹事長会議では、党運営の不満を訴える地方の声が飛び交った=4日午後、自民党部、河合博司撮影 衆院選の大敗を受け、自民党の地方組織に混乱が広がっている。各地で県連幹部が引責辞任し、国会議員が全員落選して後任が決められない県もある。「来年の参院選は戦えるのか」。党再生の見通しは立たず、不安が募るばかりだ。 4日朝、秋田県議会の議員控室。自民党秋田県連の常任総務会が開かれ、鈴木洋一・県連会長が県議ら約25人を前に「責任を感じている」と述べた。鈴木会長はこの日、県連幹部に辞表を提出した。 秋田県では、衆院選の三つの小選挙区で全員が落選。1人がかろうじて比例で復活当選した。参院議員は1人もいない。県選管によると、衆参ともに選挙区で自民党の国会議員が姿を消したのは、55年の自民党結党から初めてという。

    zu2
    zu2 2009/09/05
    民主党も弱かった時代もあるので、長い目で立て直せばいいような。
  • 服を買わせる戦略: 鶴見済のブログ

    「モードは死ななければならないし、ビジネスのためには早く死ぬほうがいい」──ココ・シャネル 日の服の自給率はわずか4%でしかない(註1)。なのに日に住む我々は一人あたり年間9キロの服を買い、8キロをゴミとして出していて、その総重量は家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機)の年間総廃棄量約60万トンの2倍近くもある。しかも、そのほとんどをリサイクルもせずに処分してしまい、古着まで輸入に頼っているありさまだ。 だというのに服を作っている業界では、流行の服を売り出す2年前から、年に2回も、流行の色や素材を決めていって、川下にいる一般人に最終的な流行の服が届く頃には、すでに2年先の流行色が決めれられている、なんてことを今でもやっている(註2)。 つまり彼らは「これが今の流行ですよ」と売り出している裏で、「次の流行」「次の次の流行」「その次の次の次の……」まで同時に作っているんであって、今

    zu2
    zu2 2009/09/05
    みんな、そんなに服買ってるの? / お腹がきついから買うとかじゃなくて?
  • asahi.com(朝日新聞社):自民執行部、首相指名は「白紙投票」で調整 - 政治

    自民党執行部は、16日召集の特別国会の首相指名選挙で「白票」を投じる方向で党内調整に入った。総選挙惨敗の責任を取って党総裁辞任の意向を表明した麻生首相の名前を書くことに対する強い反発に配慮した。ただ、「白票」への抵抗感も根強く、党内調整に手間取る可能性もある。  自民党は麻生首相の後任を選ぶ総裁選を特別国会後に行う日程を固めている。首相指名時点では麻生首相が総裁にとどまっていることから、対応を巡り混乱が続いている。  首相周辺は4日朝、「白紙しかない。総理も白紙だろうが何だろうがまとまればいい(との考えだ)。白紙から出直すという意思表示でいいのではないか」と語った。首相と細田博之幹事長ら党幹部の調整でも、白紙投票もやむを得ないという方向になっているという。  執行部内には、16日の首相指名前に麻生首相が総裁を退任して空席にし、白票で対応する案が検討されている。8日の両院議員総会で麻生首相や

    zu2
    zu2 2009/09/05
    麻生さんに投票すべきだけどねえ。
  • 首相指名「白紙投票」論の馬鹿らしさ - 玄倉川の岸辺

    「貧すれば鈍す」などというけれど、惨敗した自民党は矜持とか常識的な判断力をどんどん失っているようだ。 首相指名「白票で統一」…自民内に広がる : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 16日の衆参両院での首相指名選挙に関し、自民党内では白票を投じるよう対応を統一すべきだとの意見が広がっている。 3日の山崎派会合では武部勤・元幹事長らが「白票を投じる。『麻生』とは書けない」と、執行部を批判した。地方組織では福島県連が4日の全国幹事長会議で、白票投票に変更するよう申し入れる予定だ。首相指名選挙で造反が続出すれば党再建の出はながくじかれる。2日の谷垣禎一・元財務相、高村正彦・前外相らベテランの会合では「党内をまとめるには白票しかない」との意見が相次いだ。 一方、石破農相は3日の津島派の会合後、記者団に「白票はあり得ない。首相指名は議員が国民から負託された仕事だ」と訴えた。「18日告

    首相指名「白紙投票」論の馬鹿らしさ - 玄倉川の岸辺
    zu2
    zu2 2009/09/05
    国民に愛国心を押し付ける前に、模範となる行動をして欲しい。 / いや、模範になったから、こうなのか?