2009年9月25日のブックマーク (28件)

  • リーナス・トーバルズ氏:「Linuxは肥大化している」--LinuxCon 2009で発言

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Linus Torvalds氏は米国時間9月21日、オレゴン州ポートランドで開かれたLinuxCon 2009イベントで、「Linuxは肥大化している(Linux is bloated)」と発言した。これまでは「(ソフトウェアの)肥大化」といえばWindowsに向けて用いられることが多かっただけに、この発言は波紋を呼んでいる。Torvalds氏は同じ席上で「(われわれの眼前にあるのは)わたしがLinuxを書き始めた頃に思い描いていたような、スリム化された高効率のカーネルではない」と述べている。

    リーナス・トーバルズ氏:「Linuxは肥大化している」--LinuxCon 2009で発言
    zu2
    zu2 2009/09/25
    Linusは肥大化している
  • 【本の一言】(書店塾ノオト) 中小企業の社会貢献とは

    zu2
    zu2 2009/09/25
    まあその通りだけど。 / しない善より為す偽善
  • ヒマだね一時保存とは? - masayang's diary

    先ほど、asahi.comにこんな文章が掲載されていた。 ほどなく、修正されたけどね。 Googleの検索にも残ってた。 「ヒマだね一時保存」ってのは、どういう記事につけられる属性なんだろ?

    zu2
    zu2 2009/09/25
    紙面が空いたときに使うネタじゃないかしら。 「新聞 暇ダネ」でぐぐるよろし
  • 中東TODAY: NO・1413嘘か誠か・イスラエルとアラブの接近情報

    イスラエルのエルアル(ELAL)航空が、欧州便やアジア便を飛ばす場合、サウジアラビア、シリア、レバノン、イラク、レバノン、アフガニスタンなどが、自国の領空の通過を認めないために、遠回りをせざるを得ない状況にある。  こればかりではなく、北アフリカ諸国の領空通過も、認められていないことから、エルアル機は燃料を相当に余計に、消費しているということだ。経済観念の強いイスラエル人にとっては、これは大きな問題のひとつであろう。 そうしたなか、アメリカで行われる中東三者会議(アメリカのオバマ大統領、イスラエルのネタニヤフ首相、パレスチナ自治政府のアッバース議長)では、ヨルダン川西岸地区への、イスラエルによる入植が、主要なテーマとなる。アメリカのオバマ大統領にしてみれば、問題を少しでも前進させたい、ということであろう。 そこで出てきた情報が、イスラエルのヨルダン川西岸地区への、入植を停止することと

    zu2
    zu2 2009/09/25
    こういうのが外交だよな
  • NHK杯:谷川流石田流、不発 - 将棋の神様〜0と1の世界〜

    第59回NHK杯、▲谷川浩司九段VS△糸谷哲郎五段 2009/09/20に行われたNHK杯、▲谷川九段VS△糸谷五段戦。結果は糸谷五段の勝ちだった。初手合での勝利。 この序盤戦について、少し補足させていただく。 谷川流 初手から、▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀▲7八飛(第1図)と進み、以下先手・谷川九段は石田流に組み換えた。 ▲7六歩△3四歩に対する3手目▲6六歩が珍しく、谷川九段に限らず居飛車党は大半が▲2六歩だろう。以下角換わり系の将棋か横歩取り、相手が振り飛車党ならば対抗形となる。 ただ実は、採用数は少ないものの、谷川九段はこの3手目▲6六歩以下の構想を明確に1つのオプションとして用いている。すなわち、初手▲7六歩△3四歩▲6六歩以下、 △8四歩には▲6八銀から矢倉 △3二飛(または△3三角)には相振り飛車 △6二銀には三間飛車から石田流 という構想だ。先日当ブログでとりあげた*1

    NHK杯:谷川流石田流、不発 - 将棋の神様〜0と1の世界〜
    zu2
    zu2 2009/09/25
    糸谷五段の将棋って見てて面白い。あれで勝つし。
  • 将棋界も、「マドンナのビジネスモデル」の採用を進めたほうがよいかも - 将棋の神様〜0と1の世界〜

    最近の音楽業界 近年音楽業界が様変わりしていることは、消費者の立場としておおいに実感するところであろう。 CDが売れなくなった。 オンライン有料配信(「iTunes」や各種着うたサイト)の売り上げ規模が大きくなった(参考:『米アップル「iTunes」、音楽販売でウォルマート抜き全米首位に | Reuters』)。 違法P2Pネットワーク(「WinMX」、「Winny」など)の規模は小さくなった(「Napster」は合法サイトとして復活)ものの、無料動画サイトに新曲やPV(プロモーションビデオ)などが氾濫。むしろ違法P2P時代より悪化? これから先の方向性として、音楽業界がオンライン有料配信事業を強化し、また、音楽著作権者と動画サイトとの間で著作権問題をクリアにする契約が進んでいくのは間違いない。 New York Times紙の報道によると、着信音など「iPhone」の音楽コンテンツを増や

    将棋界も、「マドンナのビジネスモデル」の採用を進めたほうがよいかも - 将棋の神様〜0と1の世界〜
    zu2
    zu2 2009/09/25
    割安なパックは欲しいかも
  • Twitterにボナンザボット登場 - 将棋の神様〜0と1の世界〜

    GPS将棋につづき、ボナンザも 「ボナンザロボット」(人型ロボットが想起される)ではありません。「ボナンザボット」です。念のため。 2009/07/24に「TwitterGPS将棋ボット登場」というエントリーを書かせていただいた。すると今度はボナンザ*1のボット*2も登場した模様だ。 Bonanza (Bonanza_shogi) on Twitter しばらくは、開発者の保木邦仁氏がボット開発に関わっているのかわからなかったのだが、GPS将棋開発者・kaneko氏のブログ「shogi programming journal」の中の2009/09/16のエントリー「Bonanza_shogi 登場」にhoki氏とkaneko氏のコメントが載っているので、間違いないようだ(ちなみにこのコメントがとても面白い)。 投稿数が多いボナンザ ざっとボナンザボットのポストを見てみただけで、読みのフォ

    Twitterにボナンザボット登場 - 将棋の神様〜0と1の世界〜
    zu2
    zu2 2009/09/25
    良記事。コンピュータ将棋の進むべき道
  • ここギコ!: 定住外国人参政権問題についていくつか

    Posted by nene2001 at 17:02 / Tag(Edit): 在日 参政権 / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps 【私も言いたい】永住外国人への地方参政権付与 「反対」圧倒的な9割超から、 (1)永住外国人へ地方参政権付与を容認すべきか YES→5%、NO→95% (2)むしろ帰化の条件を緩和すべきか YES→11%、NO→89% (3)容認すれば、国益が損なわれると思うか YES→94%、NO→6% まあ、(1)の「永住外国人へ地方参政権付与を容認すべきか」の方は、私も消極的反対(理由は後述)なので、判らんでもないと思います。 というか、反対する気持ちを理解すると言うよりは、これだけ反対する人が多いのだから、別の攻め口があるだろう、的な視点で。 だが、(2)の「むしろ帰化の

    zu2
    zu2 2009/09/25
    なるほど、一案ですね。 / 琉球籍とかもあると面白いかも、とちょっとだけ思った。
  • 反面教師としての前原国交相

    八ツ場ダムの工事中止を巡って、前原国交相が不必要に問題を混乱させているように見えます。大まかな経緯は、 (1)国交相に就任直後、八ツ場ダムの工事中止をキッパリ明言、 (2)八ツ場ダムの現地を訪問すると発表、 (3)八ツ場ダムの地元(の人たち)が「中止が前提なら意見交換会はしない」と拒否、 (4)前原氏は「地元や関係都県の理解を得るまでは基計画廃止に関する法律上の手続きは始めない」と表明(産経新聞、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090921-00000563-san-pol) (5)視察の際に(選挙公約なので)「ダムを中止する考えを白紙に戻すことはない」と発言(時事ドットコム、http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2009092300163)、 といったところでしょうか。 まだ決定的な混乱や失点には至っていませんが、この

    zu2
    zu2 2009/09/25
    松下政経塾って、そういうのは教えないんだろうか。
  • 規制による再分配と規制緩和による再分配 - Joe's Labo

    最低賃金を千円に引き上げることで、正社員の賃金が2.3%減少という試算試算が出たようだ。 いや、別に下がるのならいい。 数%で最賃千円にできるなら、どんどんやるべきだ。 (サラリーマンは嫌がるかもしれないが) お上が「もっと下に回せ」と強制できるのなら、それはそれで上からの「一種の流動化」 と言えなくもない。 問題なのは、雇用が海外流出するリスクだ。 日の場合、正社員の賃金の下方硬直性が極めて高いので、企業がその選択肢を選ぶ リスクは高い。 規制による流動化よりは、規制緩和による流動化の方が国益になるはずなのだが…。 だから、以前も書いたとおり、もし気で最賃引き上げをやるので あれば、最低限流動化もセットであるべきだ。 もう一つ、この試算から見えてくることがある。 それは「人件費の原資は法律では動かせない」という現実だ。 誰かの給料を無理やり増やそうとすれば、別の誰かの取り分が減ること

    規制による再分配と規制緩和による再分配 - Joe's Labo
    zu2
    zu2 2009/09/25
    そして流動化の前にセーフティネットね。
  • 日本型雇用の生の味 - Joe's Labo

    天下りという闇に、いよいよメスが入ることになりそうだ。 厚生労働省所管の独立行政法人「高齢・障害者雇用支援機構」が 同省天下りOBらの年収を委託費で保証していた問題で、政府の 行政改革推進部事務局が18日までに、同機構の調査を始めた ことがわかった。 年収保証までしていたというから、闇はずいぶんと深いだろう。 それにしても、雇用改革にまったく手をつけず格差や貧困を放置したまま、 「高齢・障害者雇用支援機構」の名の下、税金を垂れ流してこういうことを やっていた厚労省というのは、救いようが無い組織だ。 もっとも、同様のことは各省庁にも存在する。 組織の成長拡大しない官庁にとって、天下りは年功序列制度を維持する大動脈だ。 それがストップすれば、数年で回転していたポストに、下手をすれば定年まで 居座ってしまうハメになり、以前から指摘してきたように、若手~中堅にとっては 絶望的な状況になる。 彼ら

    日本型雇用の生の味 - Joe's Labo
    zu2
    zu2 2009/09/25
    グループ企業天下りも何とかして欲しいものではあるが。
  • re:鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい

    これ2chの掃除スレか何かに書き込まれた話なんだけど、そちらには続きがあって2DKのうち一部屋の半分を鉄道模型が占領していて夫に何度も片付けるよう頼んだけど無視されて思い余って、と言う状態だったらしい。コピペとして広がるうちにその部分は忘れられた(と言うか女叩きコピペとして都合が悪い部分だから削除された?)けど。 つまり「ただでさえ狭い家の貴重なスペースを占領しているので捨てた」と言う話なのに、コピペされていくうちに「夫の趣味を理解しない」とされてしまったんだよね。(たまに「は鉄道模型に嫉妬したんだ!」と言う超解釈している人も居て笑えるけど)趣味やるなら他人に迷惑を掛けないようにしなければならない、と言う概念が無いんだろうな。

    zu2
    zu2 2009/09/25
    そういう旦那を手のひらで転がす技術の伝承が途絶えたのかも。
  • 季節性ワクチン打ったらヤブヘビ?(新型インフルエンザ) - 新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

    【2015年1月追記】 最近(2014/2015シーズン)、なぜかこの記事のアクセスが増えておりますので追記。この記事は2009年、6年前のものです。この時点の”新型(H1N1)”はすでに季節性インフルワクチンの一部を構成しており、この記事を参照しても実用上あまり意味がありません(歴史上こういうことがあったという記録として興味深い記事ですが)。 インフルエンザワクチンは接種するのが正解です。 ************************************** (以下、2009年時点のオリジナル記事) 従来の季節性インフルエンザを接種したら、新型インフルエンザに感染しやすくなる という報告がカナダから上がっています。 CBCの報道。従来の季節性ワクチンを接種したら、新型インフルエンザに感染するリスクが高くなるという予備研究結果。 まだ予備的なものであると但し書き付き。 カナダにて4

    季節性ワクチン打ったらヤブヘビ?(新型インフルエンザ) - 新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~
    zu2
    zu2 2009/09/25
    本当? / 副作用で体調が悪くなるから、とかならわかるが
  • 日本のITってどうして糞ばかりなんですか?

    やれブログだ、やれクラウドだ、セカンドライフだ、ツイッターだ、2.0だ、Ajaxだ いろいろアメリカ発の技術やら流行やらを追いかけて、騒いで そのたびにフラフラとしている日IT関係者ってなんなんだろうと思うのですが この流れはどうにかできない物なのですか? あと、どうして日の企業は外国に出て行こうとしないのですか? 出て行って失敗したならまだ良いけど、出て行こうとしないってどうなのでしょう 僕はまだ学生ですから、甘いのかも知れませんが もう少し主体性とかもてないですか? 我の強い企業があっても良いと思うんですけどね。 これからはこうなる!いや俺たちがそうしてやるぜ!みたいな 任天堂とソニーくらいじゃないですか 結局ゲーム会社かよみたいになっちゃて、オタク丸出しですが でも、実際ゲームくらいしか世界でやって行けてないよなぁと思うわけで それ以外の会社は、これからはどうなるの?ねぇ、どう

    日本のITってどうして糞ばかりなんですか?
    zu2
    zu2 2009/09/25
    貧乏金なし
  • 会社の労働条件がどんどん改悪されて行き、

    社内SNSが経営陣叩きで祭りに。怒りを通り越して見ていてちょっと面白い。 まあ、どう見てもこの先沈みゆく船なんだしこんなもんなんじゃね。早くやめないとなー。

    会社の労働条件がどんどん改悪されて行き、
    zu2
    zu2 2009/09/25
    会社のSNSにそこまで書けるなんて、風通しのいい会社じゃん、って思ったら負け?
  • ルールなき政策変更が引き起こす問題:日経ビジネスオンライン

    二点ツッコミ。まず、政権当事者が解散の時期を選べる議院内閣制の日と、選ぶことができない大統領制の米国を比較するのは誰がどう見ても間違いでしょう。また議院内閣制の宿命として、選挙後2年が経過した時点でチキンレースが始まる(半分を折り返した時点で政権党は、あらゆる経済指標や世論を元に解散時期を見極めることが優先課題になり、長期的な政策の実行は難しくなる)のは当たり前。これは政権交代云々とは全く関係ない話。次に、補正予算についてはそもそも当時の与党が、野党側の言い分を一切聞かずに強硬したわけです。補正予算の国会審議の段階で議論し、きちんと修正すべきは修正して与野党合意で成立させてれば「新政権になったから執行停止」なんて事態には発展してないはずで、それは前の与党の問題でしょう。今後のことをいうなら民主党は政権末期に実行する「重大な」政策については、きちんと与野党合意の元で実行すべきだし、実行すれ

    ルールなき政策変更が引き起こす問題:日経ビジネスオンライン
    zu2
    zu2 2009/09/25
    前政権が無茶やっても継続しろと? 定期的な政権交代がないことが「チェックされない」政策を招いたわけで。今回若干の行きすぎがあったにしても、今後に生きると思う。
  • http://www.news.janjan.jp/government/0909/0909220593/1.php

    zu2
    zu2 2009/09/25
    これをたたき台にすると良いように思う。反論にせよ擁護にせよ。
  • 「Palm Pre」からの「iTunes」接続はポリシー違反-- USB業界標準団体、Palmに警告

    Appleは、「Palm Pre」が「iTunes」音楽サービスを利用するのを阻止する争いにおいて、USB業界標準団体の支持を獲得した。 USB Implementers Forum(USB-IF)は米国時間9月22日、PreからのiTunesへ接続をAppleは拒否できることを声明で述べた。USB-IFは、AppleとPalmの両社に書簡を出し、Palmに対して、これ以上iTunesの利用を試みると同団体のポリシーに違反することになると警告した。 USB-IFは、デバイスがUSB経由でiTunesに接続できるようにするハードウェアベンダーIDをAppleに発行する役割を担っている。そのため、件において、USB-IFの意見は非常に大きな意味を持つ。Palmは、Palm Preを同じIDで偽装し、iTunesにPreがApple製デバイスであると思い込ませることで、このプロセスを自らに都合

    「Palm Pre」からの「iTunes」接続はポリシー違反-- USB業界標準団体、Palmに警告
    zu2
    zu2 2009/09/25
    デバイスドライバ側で偽装したらどうなるんだろ
  • 職業に貴賎なし?

    水商売に携わる人は好きじゃない。ということを社会科の授業で発言したことがある。 (実際には少しきつめの言い方をした) その時クラスメートの女子から「それは差別だよ。職業に貴賎なしって言うじゃん。」と言われた。 確かに職業に貴賎はあってはいけないのは分かる。 自分にはどうしてもそれが腑に落ちない。 水商売は他の仕事に比べて不真面目だと勝手に思い込んでいる節があるのだろうか? こんなことを考えてるのは、自分が社会経験がないからだろうなぁ。

    職業に貴賎なし?
    zu2
    zu2 2009/09/25
    貴賎、以外の言葉でどう表現するか考えて見たらいいのでは?
  • 科学リテラシーとEQは「反比例」する?

    知的水準が高く、かつ理系比率が高い「はてな」は、 反擬似科学感情が強く、参加者の根底の思いとして 「一般ピープルの科学リテラシーを高めて、血液型占いとかの 疑似科学を衰退させなきゃ」という思いが根強い。 しかし、「科学リテラシーが低くても、社会生活上支障ないじゃん?」という 投稿がはてなブックマークを集めている。 http://d.hatena.ne.jp/filinion/20090921/1253543117 >世間一般の科学知識って、実は絶望的にレベルが低いんじゃないか、とは、私も過去何度か感じたことがあり。 >でも、逆に考えると、その程度の知識しかなくても、多くの人は幸せに人生を送ることができてるわけですよね? >それも、そういう人がとりたてて低学歴で社会的地位が低いとかそういうことではなくて。 >……ウチの奥さんだって、明らかに科学リテラシーは私より低いけど、社会人としての適性は

    科学リテラシーとEQは「反比例」する?
    zu2
    zu2 2009/09/25
    しません。以上。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zu2
    zu2 2009/09/25
    いやー、地元図書館の悲惨な書架を見てるとそうは思えない。 / 「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」じゃないんだから。精神論は最後に。
  • 「ある中学生の素朴な疑問~そもそも何故財源がないの?」 (ブログ「Afternoon Cafe」と「晴耕雨読」から) - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    一年以上も前のことなので、ここで書いたのかどこで書いたのか忘れてしまいましたが、要するに、政治家が増税を要求する際の言い分として、「米軍への思いやり予算が足りない」などと言っても国民は賛同してくれないから、いつも、「福祉予算が足りない」「医療費が足りない」などと言うのです。 「社会保障費"も"足りない」と言うのならまだしも、「社会保障費"が"足りない」ということは、言い換えれば、社会保障費を予算のいちばん最後に、余ったカネの中から当てているということになりますね。こんなふざけた話はありません。 福祉予算や医療費といった社会保障費は言わば「国民生活費」ですよ。 みなさんの家庭の予算の組み方を考えてみて下さい。生活費から優先的に組むでしょう。 遊興費から先に組んで生活費が足りなくなったという人はいますか? いや、中にはいますね。どういう人でしょうか? 生活費を酒やギャンブルにつぎ込んで生活が破

    zu2
    zu2 2009/09/25
    将来不安から金を使う人がいなくなったとか、年齢別人口構成とかである程度は説明できないかしら。 / あと、土地代が塩漬けになってる説ってのもあったな。
  • 態度ひょう変の“すり寄り市長”に民主は拒否(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    態度ひょう変の“すり寄り市長”に民主は拒否 10月25日投開票の川崎市長選の構図が民主党の衆院選大勝を受け大きく変化した。前回は民主、自民、公明、社民各党の推薦を受けた阿部孝夫市長(66)が突然、民主党に単独推薦を要請。だが民主党はこれを拒否し松沢成文神奈川県知事の元秘書福田紀彦県議(37)の擁立を決めたためだ。 3選を目指す阿部市長は「政党から距離を置く中立の立場」を強調、衆院選ではどの候補者も応援しなかった。だが衆院選後、民主党が独自候補擁立の方針を決めると「政権政党に乗っかって戦いたい」と態度を一変。 民主党の地元議員24人が面接をして多数決を採った結果は、福田県議14票、阿部市長9票、白票1票。連合はすでに阿部市長に推薦を出しており、同日選となる参院神奈川選挙区補選とのねじれが生じる懸念が残るが、ある市議は「勝ち馬に乗るような今回の態度を批判的に受け止める議員が多かった」

    zu2
    zu2 2009/09/25
    気持ちはわからんでもないが...
  • 子育て世帯に対する子ども手当の支給は、少子化対策の正攻法ではない - 備忘録

    ※id:ari_satoさんのエントリーにコメントしました。また、ブックマーク等で子ども手当が第2・3子の出産支援に役立つとのコメントがみられますが、2000年から2005年の間の有配偶女性の産む子供の数が増加した要因(0.05)のうち、第2子の寄与は0.02、第3子以降の寄与は▲0.01であり、これらの合計はやはり増加寄与になります。(09/09/25) 合計特殊出生率とは、一般に、一人の女性が一生に産む子供の数、という定義で知られている。しかし実際には、15〜49歳の女性について年齢ごとに1年間の出生率を求め、それを合計した「期間合計特殊出生率」の数値が広く流通している。 日の合計特殊出生率は、上図のように1970年代以来下がり続けているが、その低下の要因についてさまざまな場面で語られているものの、常にその議論は忘れ去られているような気がする。最近でも、民主党の子ども手当と少子化問題

    子育て世帯に対する子ども手当の支給は、少子化対策の正攻法ではない - 備忘録
    zu2
    zu2 2009/09/25
    結婚は建前上個人の問題だから手が出しにくいってのはあるかも。 / フランスあたりの例はどうなんだろ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zu2
    zu2 2009/09/25
    冤罪死刑や、地位協定の面からみても、捜査過程の可視化が重要。 / こういう議論の種になるだけでも良い法務大臣だと思うが。
  • 東京新聞:米国発:電子書籍、日米2社好調 新刊の9割が電子化:経済(TOKYO Web)

    ソニーが8月下旬から発売した電子書籍端末の2機種。上着ポケットに入る小型(左)と、タッチパネル式=ニューヨーク市内で や新聞などをインターネット上でダウンロードし、携帯用の専用端末画面で読む「電子書籍」(Eブック)市場が、米国で活況を呈している。景気後退にも負けず、専用端末もソフトの売り上げもうなぎ上り。ネット配信が主流になりつつある音楽と同様、Eブックも使い勝手が向上すれば、「紙」に代わる新しい媒体として格的な普及が期待される。 現在、米国で市場を二分しているのは、米ネット小売り大手アマゾン・コムの「キンドル」とソニーの「リーダー」。いずれも片手で持ち運びできる大きさと重さで、専用のネット上のサイトから電子化された書籍を取得、画面で読む仕組みだ。

    zu2
    zu2 2009/09/25
    なぜ日本でできないんだろ
  • iPhoneは「キャズムを越える」のか

    iPhoneを使う人を見る機会が増えてきた。 とりわけ都内では、電車の中で、そして街中で、iPhoneユーザーが急増中である。携帯電話のボタンを連打する「親指族」に混じり、指先を画面に滑らせてインターネットやデジタルコンテンツを軽やかに利用する「iPhone族」が、その勢力を拡大しているのだ。 iPhone 3Gの日上陸から1年余り、iPhone 3GS発売から約3カ月。日市場におけるiPhoneの普及と、影響度の拡大はどのレベルので進んでいるのか。iPhoneの今について見てみよう。 今年の夏商戦は「iPhoneのひとり勝ち」 携帯電話販売ランキング(GfK Japan調べ)に「異変」が起きている。6月26日のiPhone 3GS発売直後から、iPhoneがトップ10に居座り続けているのだ。週間ランキングの推移をみれば分かるが、夏商戦の期間中、iPhone 3GSは好調なセールスを続

    iPhoneは「キャズムを越える」のか
    zu2
    zu2 2009/09/25
    twitterみたいなキラーアプリがあといくつかでたらキャズムを越えるような気がする。 mixi とか
  • 任天堂、10月よりWii本体の価格を改定 5,000円値下げして20,000円に

    zu2
    zu2 2009/09/25
    もう欲しい人には行き渡ってるような気もするけど、そうでもない?