ブックマーク / www.nagasaki-np.co.jp (19)

  • 「冒涜されるの見たくない」 水俣病センター相思社の永野三智さん マイク遮断で被害者と受けた傷【寄稿】 - 長崎新聞 2024/07/09 [12:10] 公開

    テレビ報道を見た大阪の小学生から送られてきた手紙を手にする松崎さん(左)と永野さん。似顔絵に「水俣おうえんしてます」とメッセージが添えられていた=熊県水俣市内 水俣病被害者団体と環境相の懇談の場で、被害者側のマイクが切られ発言が遮断された。同席した水俣病センター相思社(熊県水俣市)職員の永野三智さんに、被害者とその事態をどう受け止めたのか、寄稿してもらった。 看取った思い 5月1日のことでした。水俣病公式認定から68年の日、水俣湾埋立地にある慰霊碑前で犠牲者慰霊式後、伊藤信太郎環境大臣と八つの患者団体との40分の懇談が行われました。私は当日、水俣病患者連合副会長の松崎重光さん(82)に同行しました。 の悦子さんは昨年4月に、痛みの中でのたうち回って亡くなりました。葬儀が終わって以降、「患者がどんなふうにして死んでいくのか、自分はそれをどんな思いで看取ったか、チッソに、国に県に市に伝え

    zu2
    zu2 2024/07/18
  • 「露骨な組合員切り」長崎・アマゾン配達員、契約解除 真面目に働いてきたのに… - 長崎新聞 2024/04/09 [10:30] 公開

    インターネット通販大手アマゾンジャパン(東京)の荷物を長崎・諫早エリアで運ぶフリーランス(個人事業主)の配達員ら十数人が8日、契約を解除された。労働環境改善を求めて労働組合を結成し、ストライキも決行した50代の男性配達員は「露骨な組合員切りだ」と無念の表情を見せた。 時折雨がぱらつく8日の長崎市内。男性は「amazon」と書かれた段ボール箱を黙々と届け続けた。「雨の日は置き配の荷物にビニールをかぶせなきゃいけない」と苦笑い。一日で計188個の荷物を夜9時前に配り終えた。 男性は労働組合、東京ユニオンのアマゾン配達員組合長崎支部を、2022年9月に仲間と結成。役員として活動してきた。 男性らアマゾンの商品を扱うフリーの配達員が契約する2次下請け企業(埼玉県川口市)に対し、1次下請け企業(横浜市)が、アマゾン商品配達の委託契約を4月8日で打ち切ると通告してきたのは、昨年12月のことだった。 撤

    「露骨な組合員切り」長崎・アマゾン配達員、契約解除 真面目に働いてきたのに… - 長崎新聞 2024/04/09 [10:30] 公開
    zu2
    zu2 2024/04/10
  • ごう音、風圧… ヘリ報道 救出作業に支障 警察・消防「二次災害の恐れ」 - 長崎新聞 2020/08/23 [11:00] 公開

    長崎県諫早市高来町の轟峡の遊歩道崩落が発生した7月25日夕、標高200メートル超の現場上空を複数の報道機関のヘリが旋回しながら取材した。母子3人の救助作業にあたった諫早署と県央消防部は、「ヘリのごう音や風圧で救出作業に支障があり、二次災害の恐れがあった」と問題点を指摘する。 現場は車両が入ることができる幅の道がなく、署と機動隊計約50人、消防部約30人は徒歩で向かった。消防部によると、母子3人の上に直径1メートル程度の落石や倒木、土砂が重なり、スコップやチェーンソーを使い救助を進めた。 署は「上空からの撮影は、被災者の姿をカメラにさらす可能性があり、通常より気を使って救出せざるを得なかった」と被災者のプライバシーを懸念。さらに二次災害の危険性も指摘する。ヘリ飛行時、ローター(回転翼)が下方へ風を作り出す「ダウンウォッシュ」が発生し、木や石が動く可能性があったという。 「災害現場では1

    ごう音、風圧… ヘリ報道 救出作業に支障 警察・消防「二次災害の恐れ」 - 長崎新聞 2020/08/23 [11:00] 公開
    zu2
    zu2 2024/01/02
  • 改正ダイヤ一部見直しへ JR佐世保線特急 所要時間増に地元不満で“異例”の対応 - 長崎新聞 2022/08/11 [11:00] 公開

    改正ダイヤ一部見直しへ JR佐世保線特急 所要時間増に地元不満で“異例”の対応 2022/08/11 [11:00] 公開 西九州新幹線の9月開業に合わせたJR佐世保線特急のダイヤ改正で、長崎県が高速化事業を進めた区間の平均所要時間が増加したことについて、佐世保市は10日、JR九州が改正ダイヤの一部を見直すと明らかにした。地域交通の市議会特別委員会で報告した。 同線を巡っては、県が佐世保-武雄温泉に約14億円を投入し、現行車両より速度が出る「振り子型車両」を導入する工事に取り組んでいる。平均所要時間の短縮が期待されたが、6月にJRが発表した改正ダイヤでは約2分増加。県と市は不満を示し、JRに改善を求めていた。 市によると、今月に入りJRから改正ダイヤを見直すと連絡があり、上下32のうち5の運行時間をそれぞれ1分短縮するという。市は「ダイヤ改正直後の見直しは異例中の異例」とし、JRの対応

    改正ダイヤ一部見直しへ JR佐世保線特急 所要時間増に地元不満で“異例”の対応 - 長崎新聞 2022/08/11 [11:00] 公開
    zu2
    zu2 2022/08/11
  • 長崎新聞ホームページ:【県内トピックス】白山陶器、ダイソーに抗議 (7月14日)

    白山陶器、ダイソーに抗議 白山陶器が販売するブルーム柄の皿(上)とダイソーが販売する陶器柄の扇子 波佐見焼の人気窯元、白山陶器(東彼波佐見町、松尾慶一社長)が、自社のデザインを模倣されたとして、100円ショップ「ザ・ダイソー」を全国展開する大創産業(広島県東広島市)に抗議文を送付したことが13日、分かった。模倣品の販売中止と在庫の破棄を求めている。 白山陶器によると、問題視している商品は、ザ・ダイソーで販売されている扇子。「陶器柄」として扇子に印刷されている柄が、白山陶器が2009年から販売する「ブルーム」柄に酷似している、と指摘している。 ブルームは植物をモチーフにした手書きの柄で、同社の「顔」ともいえる存在。デザインの保全に取り組む「日陶磁器意匠センター」(名古屋市)に登録しているが、法的な拘束力はないという。 白山陶器は、01年にもしょうゆ差しの形状を模倣されたとして、大創

    長崎新聞ホームページ:【県内トピックス】白山陶器、ダイソーに抗議 (7月14日)
    zu2
    zu2 2017/07/17
  • 長崎新聞ホームページ:【県内トピックス】エボラ制圧へ「地域ケア」 (10月31日)

    zu2
    zu2 2014/11/01
  • 長崎新聞ホームページ:【県内トピックス】市長を別の官製談合で再逮捕 (6月11日)

    zu2
    zu2 2014/06/12
  • 長崎新聞ホームページ:【水や空】外来語乱用に異議 (8月18日)

    zu2
    zu2 2013/08/19
  • 長崎新聞 トルコ人は トルコライスに難色、 イスラムでは豚・トンカツ 食べない (7月8日)

    母国はトルコライスに難色 国際料理友好親善宣言書に調印した(左から)坂さん、宇都宮会長、マナブ会長ら=5月24日、トルコ・イスタンブール(坂さん提供) 「大人のお子さまランチ」と呼ばれて全国的にも知名度が上がっている長崎市の「トルコライス」。このご当地グルメに"母国"トルコの料理人が「トルコ料理にはない様式」としてトルコの名称を冠することに難色を示していることが分かった。西洋料理人でつくる全日司厨士(しちゅうし)協会県部会長の坂洋司さんらが5月にトルコを親善訪問した際に指摘された。 トルコライスは豚カツ、ピラフ、スパゲティを一皿に盛り付けた料理。長崎市は、和歌山県沖で1890年9月16日に起きたトルコ(当時はオスマン帝国)軍艦「エルトゥールル号」の遭難事件にちなんで9月16日を「トルコライスの日」、9月を「トルコライス推進月間」と定めてPRしている。 坂さんによると、在日

    zu2
    zu2 2013/07/08
  • 長崎新聞ホームページ:【県内トピックス】子どもへも「貧困の連鎖」 (6月2日)

    子どもへも「貧困の連鎖」 不正受給対策を強化した生活保護法改正案が今国会中に成立する見通しだ。一方、厚労省は8月から生活保護の基準額を3年かけて下げる方針。家族の人数が多い世帯の削減幅が単身世帯より大きくなるという。 保護率が全国平均を大きく上回る長崎市。生活保護受給者に暮らしの実態を聞くと、病の苦悩や雇用問題、子どもにも及ぶ貧困の連鎖が浮かび上がった。 「保護は感謝してます。申し訳なく感じてます。いつも子どもに、我慢せんばねって。でもこれ以上、締め付けられたらやっていけない」。女性(55)がつぶやく。長崎市内のアパートに中学の次男と2人暮らし。女性はてんかん患者だ。 女性は中卒で愛知の紡績工場に就職したが、てんかん発作で首に。帰郷して20歳で結婚し長男を出産。夫は月々のお金を渡してくれず、結局離婚した。乳飲み児(ご)を抱え、皿洗いのパートでいつないだが、発作で続かず保護申請した

    zu2
    zu2 2013/06/03
  • 長崎新聞ホームページ:【県内トピックス】認知症を注射で治療へ (3月19日)

    認知症を注射で治療へ 血管からの投与によるマウスの遺伝子治療実験 長崎大と自治医科大、理化学研究所の共同研究チームが、中高年での発症が多く、記憶障害を伴う認知症「アルツハイマー病」について、治療遺伝子をマウスの血管から注射器で投与して症状を緩和させる実験に世界で初めて成功した。今後、アルツハイマー病の予防、治療法の確立に向け実用化を目指す。 チームリーダーの一人、長崎大大学院医歯薬学総合研究科の岩田修永教授によると、アルツハイマー病はタンパク質「アミロイドβ(ベータ)ペプチド」が脳内に蓄積し、神経伝達を阻害することなどが原因とされ、確実な治療法はない。 一方、脳内では「ネプリライシン」というアミロイドβペプチドを分解する酵素も作られている。加齢やアルツハイマー病の進行とともにネプリライシンの量は減少することから、研究チームはこの酵素を増強することで病気の症状を緩和しようと試みた。

    zu2
    zu2 2013/03/20
  • 龍~なが 長崎新聞ホームページ:ツシマヤマネコ「ネコ走り」(8月11日)

    ツシマヤマネコ「ネコ走り」 水路に設置した「ネコ走り」を歩くツシマヤマネコ(環境省対馬野生生物保護センター提供 絶滅の恐れがある国天然記念物ツシマヤマネコの交通事故を減らすため対馬市上対馬町舟志の主要地方道下の横断水路内に設置しているヤマネコの足場「ネコ走り」で、ヤマネコが行動する様子が初めて写真撮影された。 ネコ走りは今年3月に県対馬振興局が設置。水路内(長さ16メートル、高さ、幅各1メートル)の隅にコンクリートで足場(高さ、幅各20センチ)をつくっている。水がたまっていても小動物が水路内を横断でき、ヤマネコが道路に飛び出さないようにしている。 環境省対馬野生生物保護センターが自動カメラを取り付けて観察したところ、6月21日午前11時40分ごろ、水路内を歩くヤマネコの姿をとらえた。同30日にも写っており、この付近で生息している様子がうかがえる。 同様のネコ走りは、同センターも同町

    zu2
    zu2 2013/02/14
  • 長崎新聞ホームページ:【県内トピックス】別受験生にも持ち出し依頼 (1月24日)

    別受験生にも持ち出し依頼 大学入試センター試験初日に活水女子大(長崎市東山手町)の試験会場で女子受験生が試験中に問題冊子を持ち出した問題で、持ち出しを依頼した予備校の男性職員が別の受験生に2日目の「理科」「数学」の問題冊子も持ち出すよう依頼していたことが、23日までに大学入試センター(東京)の調査で分かった。 センターが予備校の校長に電話で聞き取りした結果、校長が男性職員に問題冊子を入手するよう伝えたと話したという。試験時間内の持ち出しなど「いつまでに持ってきてほしいとは言っていない」としている。1日目の持ち出しが問題になり、2日目は持ち出されなかった。 センターによると、男性職員は「地理歴史・公民」の試験開始から約40分後に問題冊子を受け取って予備校に戻り、受け取った事務職員が2部コピー。原は校長に、コピーの1部は模範解答作成のため地歴公民担当教員に渡し、もう1部は校舎に掲示する

    zu2
    zu2 2013/01/24
  • 長崎新聞ホームページ:【県内トピックス】カピバラ露天風呂協定締結 (1月21日)

    zu2
    zu2 2013/01/21
  • 長崎新聞ホームページ:【県内トピックス】試験中に問題冊子持ち出す (1月21日)

    試験中に問題冊子持ち出す 活水女子大(長崎市東山手町)は20日、同大で19日に実施した大学入試センター試験の「地理歴史・公民」の試験時間中、誤って女子受験生1人を途中退室させていた、と発表した。受験生は問題冊子を持ち出し、塾関係者に渡していたという。問題冊子の不正使用は確認できていないが、入試センターは受験生の受験資格を取り消した。 試験中の一時退室は体調不良やトイレなど特別な理由があるときしか認めていない。同大によると、試験は午前9時半に開始。受験生は午前10時すぎ、退室したい旨を監督者に申し出た。監督者は受験生がマスクをしていたため、理由を確認せず「体調不良」と判断、退室を認めた。 試験室の外から別の職員が付き添ったが、受験生が「大丈夫です」と言ったため目を離していたという。退室してから約10分後、受験生の席に問題冊子がないことに気付き人を捜したところ、学内の自習室で発見。すで

    zu2
    zu2 2013/01/21
  • 龍〜なが 長崎新聞ホームページ:波形手すり「クネット」増殖中 20カ国以上で特許取得

    波形手すり「クネット」増殖中 20カ国以上で特許取得 福岡市中心部の西鉄福岡(天神)駅に設置されたクネット 福岡市の駅や地下街を歩くと、波形の一風変わった手すりをよく見かける。製造・販売を手掛けるのは長崎県佐世保市のベンチャー企業「クネット・ジャパン」(中村聡社長)。バリアフリーのアイデア商品として、福岡や東京などを中心に全国に急速に拡大中だ。「これが世界のスタンダード」と胸を張る同社は、米国や欧州連合(EU)など二十数カ国で特許を取得。「佐世保から世界へ」と、海外進出にも意欲を見せる。 商品名は「クネット」。取っ手のように使える垂直部とつえの機能をもつ水平部を連続させることにより、従来の直線手すりに比べて滑りにくいほか、力の入れやすさや握り心地もアップ。ひざへの負担は三分の一以下に軽減できたという。佐世保の工務店で生まれ、会社を創設したのが二〇〇四年春。バリアフリー時代の波に乗

    zu2
    zu2 2008/07/29
  • 龍〜なが 長崎新聞ホームページ:「県庁舎建設ありきで責任逃れ」 総務委で知事批判相次ぐ

    zu2
    zu2 2008/07/25
  • 龍〜なが 長崎新聞ホームページ:職務怠慢の校長降格 南島原市の小学校

    zu2
    zu2 2008/07/25
  • 龍〜なが 長崎新聞ホームページ:島鉄南線レール撤去開始 年内、踏切なども順次

    島鉄南線レール撤去開始 年内、踏切なども順次 3月末で廃止された島原鉄道南線(島原外港−加津佐間)のレールの撤去作業が22日、始まった。沿線住民からは「寂しい」との声も聞かれた=南島原市、布津駅 島原鉄道(島原市)が今年三月末で廃止した南線(島原外港−加津佐間、三五・三キロ)のレールと枕木などを撤去する作業が二十二日、南島原市内で始まった。 作業は同市布津町の布津駅など三カ所で実施。業者の作業員がレールをつなぐねじを外し、重機を使ってレールや枕木を取り外した。踏切や警報機、遮断機も順次撤去し、年内には作業を終える予定。駅舎を残すかどうかや線路跡地の利用については、まだ決まっていない。 南線の起源は一九二八年に島原湊(現・南島原駅)−加津佐間で全通した口之津鉄道。廃止されるまでの八十年間、島原半島の動脈として一翼を担った。布津駅近くの和菓子店の職人、伊藤徳幸さん(70)は「子ど

    zu2
    zu2 2008/07/25
  • 1