ブックマーク / vengineer.hatenablog.com (280)

  • Amazonじゃなくて、AWSの売上を眺めてみたら、NVIDIAより凄かった - Vengineerの妄想

    はじめに Amazonの子会社である AWS も Chip を開発しています。では、どのぐらいの売上なのかを Amazon の IR から調べてみました。 なんか凄いです AWS の売上 Q1.2019 - Q1.2024 の Net sales と Operating Income です。 グラフにもしてみました。綺麗な右肩上がりです。 2023年のNet salesは、なんと、$90,757Mです。NVIDIAの2023年の売上は、$60,922M なので、1.5倍ぐらいあります。 Operating Incomeは、2023年、$24,631M です。めっちゃ凄いです。 おわり AWSNet salesとOperating Incomを見てみました。凄いです。 Amazon2023年 の Net sales と Operatng Incomme です。 2023 (Net s

    Amazonじゃなくて、AWSの売上を眺めてみたら、NVIDIAより凄かった - Vengineerの妄想
    zu2
    zu2 2024/07/26
  • 過去を振り返る会 : Vengineerはいつ爆誕したのか? - Vengineerの妄想

    はじめに ばんくし、との 3回目の 1on1 の問い(事前に貰っていました)に対する回答として、 Vengineerはいつ爆誕したのか? について、残したいと思います。 Xへの投稿 メモとして、下記の内容をXに投稿しました Vengineerが爆誕したのは、何故か 雑誌初掲載が1997年 初登壇が2001年 ブログを書き始めたのが2007年 Twitter始めたのは2009年 ここか 勉強会に参加するようになったのは、2013年6月の第2回FPGA-Xから 某イベントをやり始めたのが2014年 Tensolfow XLAを見つけたのが2017年初頭 転職したのが2018年— Vengineerの妄想 (@Vengineer) 2024年7月1日 雑誌初掲載が1997年 初登壇が2001年 ブログを書き始めたのが2007年 Twitter始めたのは2009年 勉強会に参加するようになったのは

    過去を振り返る会 : Vengineerはいつ爆誕したのか? - Vengineerの妄想
    zu2
    zu2 2024/07/20
  • Tenstorrent、Wormhole を販売開始する - Vengineerの妄想

    はじめに このブログでは、かなり早い時期からTenstorrentについて取り上げています。 下記がこのブログでTenstorrentに関する記事です。お楽しみください。 Tenstorrent の検索結果 - Vengineerの妄想 Tenstorrentが開発したデバイスは、個人でも買える価格で販売しています。Grayskullに続き、Wormholeの販売を開始しました Grayskull : e75 ($599), e150 ($799) Wormhole : n150s($999), n300s ($1,399) Grayskull については、下記に詳しく書いています。 vengineer.hatenablog.com 今回は、Wormhole について、書いてみようと思います。 Wormhole Wormhole と Grayskull の大きな違いは、Ethernetが付

    Tenstorrent、Wormhole を販売開始する - Vengineerの妄想
    zu2
    zu2 2024/07/19
  • Rapidusの量産について妄想する - Vengineerの妄想

    はじめに Rapidus については、色々と言われています。 その中で、Rapidusの量産についてはその時期についてはありますが、量産時の歩留まりについてはどうなのか?について明示されているのが無いので妄想したいと思います。 Let's 妄想 Rapidusの量産までのスケジュール 下記の東洋経済の記事に、Rapidusの2ナノ量産までの道筋ということが書かれています。 toyokeizai.net この記事によると、 2022.8 : Rapidus設立 2022.11 : 経産省から700億円の支援決定 2022.12 : IBMと戦略的パートナーシップ締結 2023 : IBM研究開発拠点へ技術者の派遣開始 2023.4 : 経産省から 2600億円追加支援決定 2025 : 試作製造ライン(1棟目)を北海道・千歳工場で竣工 2027 : IBM研究開発拠点からの技術移転完了 20

    Rapidusの量産について妄想する - Vengineerの妄想
    zu2
    zu2 2024/07/18
  • NVIDIAのH20が売れていると。。。 - Vengineerの妄想

    はじめに このブログでも紹介している NVIDIA の H20 vengineer.hatenablog.com vengineer.hatenablog.com H20 は、H100 の計算機の部分をめっちゃ下げているだけです。メモリは HBM3 96GB と、フル実装です。 お値段は、$12,000 - $15,000 ぐらいのようで、HGX H20 みたいな構成で売っているようです。 $12,000 - $15,000 だと、A100ぐらいですね。 Huawei 910B の数が不足していて、H20の導入を進めていると 中国では、Huawei 910B を使ったシステムを構築しているようですが、下記のXの投稿によると、NVIDIA H20 の需要が高いと Nvidia AI chips with reduced performance demand drastically incre

    NVIDIAのH20が売れていると。。。 - Vengineerの妄想
    zu2
    zu2 2024/07/18
  • IntelのFinFETなCPUを振り返る - Vengineerの妄想

    はじめに 昨日の半導体チップ雑談でちょっと話題になったものから、IntelのFinFETなCPUについて振り返ってみたいと思います。 Intel FinFET CPU:年代別まとめ Intelは2011年からFinFET技術を採用したCPUを製造・販売しており、現在に至るまでデスクトップ、モバイル、サーバーなど幅広い製品で性能と電力効率を向上させてきました。以下では、Intel FinFET CPUを年代別にまとめ、各世代の特徴と代表的な製品を紹介します。(サーバー用の除く) 2011年:FinFET デビュー 第2世代Coreプロセッサー(Sandy Bridge) 初めてFinFETトランジスタを採用した商用CPU 32nmプロセス製造 主な製品:Core i7-2600K (3.8GHz) 最高ターボ動作周波数:3.8GHz 2012年:Ivy Bridge登場 第3世代Coreプロ

    IntelのFinFETなCPUを振り返る - Vengineerの妄想
    zu2
    zu2 2024/07/15
  • 過去を振り返る会 : 40年間エンジニアをやるために、真剣に考える7つのこと のスライド - Vengineerの妄想

    はじめに 土曜日のブログは、過去を振り返る会にしたいと思います。 今回は、 vengineer.hatenablog.com の中でも紹介した。 vengineer.hatenablog.com 40年間エンジニアをやるために、真剣に考える7つのこと のスライド について、振り返りたいと思います。 40年間エンジニアをやるために、真剣に考える7つのこと のスライド 40年間エンジニアをやるために、真剣に考える7つのこと は、2019年の Design Solution Forum にてみなさんに共有した資料です。現在では、オープンにしています。 2019年なので今から約5年前ですね。。ネタとしては、2019年5月8日の下記のブログです。 vengineer.hatenablog.com このブログにある、下記のTwitterへの投稿です。2019年4月24日です。 今年のDesign So

    過去を振り返る会 : 40年間エンジニアをやるために、真剣に考える7つのこと のスライド - Vengineerの妄想
    zu2
    zu2 2024/07/09
  • AppleのNPUが再評価されているのか? - Vengineerの妄想

    はじめに AppleのM4のNPUが38 TOPSということです。これは、MicrosoftWindows 12 の要件である 40 TOPS には届かないですが、それなりの性能です。 今回は、AppleのNPU(Neural Engine)について、まとめます。 詳細のまとめ NPU(Neural Engine)が投入されたのは、A14 です、その後の A14/M1/A15/M2/A16/M3/A17 については、 nishikiout.net が詳しいです。 これに加えて、M4 のついては、 gigazine.net にあります。 NPUの性能をまとめると、 A14 : 11 M1 : 11 A15 : 15.8 M2 : 15.8 A16 : 17 M3 : 18 A17 : 35 M4 : 38 です。A14 => M3 と A17/M4 はちょっと違うようです。 下記のよう

    AppleのNPUが再評価されているのか? - Vengineerの妄想
    zu2
    zu2 2024/07/05
  • 今日からは余生desu! - Vengineerの妄想

    はじめに 昨日、下記の定年エントリーをブログにアップしました。昨日のブログのアクセス数は、15,863でした。1日で1か月分ぐらいのアクセスでした。盛り上がりましたね。 vengineer.hatenablog.com 書いたのは、6月中旬で、ちょこちょこ修正しました。 今日から継続雇用で働くことになっています。 これからのこと 定年まで働いたので、もうお金のために働きたくないです。。。。かなり前からそう思っていましたが、とある理由から定年までは働こうと思っていました。 まだ若いころは、50歳ぐらいでいいかな。。。と思っていました。家族からは、色々と言われましたが、とりあえず、定年まで働いたのでOKとします。 これからは、基的には、 何もやらない を第一としようと思っています。 世の中では、やることリストが多くて、何もできなくなっている人が居るようですが、あたしはかなり前から、やらないこ

    今日からは余生desu! - Vengineerの妄想
    zu2
    zu2 2024/07/02
  • UnisocがTSMC 4nmでArm Cortex-X1/Mali G715MC7搭載SoCを開発したのですか? - Vengineerの妄想

    はじめに ちょっとビックリです。 Unisoc が TSMC 4nmでArm Cortex-X1/Mali G715MC7搭載SoCを開発したと m.cnmo.com Unisocとは? このブログでも何度か取り上げている Unisoc。Smartphone SoCとしては、世界第4位です。。Mediatek, Qualcomm, Apple の次です。なので、結構スゴイ会社です。 vengineer.hatenablog.com しかしながら、Unisoc SoC は、MID+LOW, LOW 用の SoC を開発している会社です。 vengineer.hatenablog.com T820 T820 は、 Cortex-A76@2.7GHz x 1 + A76@2.3GHz x 3 + A55@2.1GHz x 4 Mali G57 MC4@850HMz 6nm どんなチップ? X1

    UnisocがTSMC 4nmでArm Cortex-X1/Mali G715MC7搭載SoCを開発したのですか? - Vengineerの妄想
    zu2
    zu2 2024/06/30
  • ByteDance の情報が出てきたので妄想してみる - Vengineerの妄想

    はじめに Broadcomの資料にあった第3のCUSTOMERが ByteDance では?というのが流れてきましたが、下記のようにBloomBergの記事が出たようです。 www.bloomberg.co.jp Exclusive: China's ByteDance working with Broadcom to develop advanced AI chip それでは、 Let's 妄想 Bloomberg の記事の内容 5nm の データセンタ用AIプロセッサの開発を協議 7nm のデータセンタ用AIプロセッサは既に供給済み この点について、Broadcom の資料を振り返ってみます vengineer.hatenablog.com 下記の図は、Broadcom の資料からです。説明のために引用します。 上記のように、Customer #3 は、 2024 年に Ramp ->

    ByteDance の情報が出てきたので妄想してみる - Vengineerの妄想
    zu2
    zu2 2024/06/30
  • このブログの振り返り - Vengineerの妄想

    はじめに 今日は記念日なので、記念に残しておきます。 ちょっとしたことでも ブログに残しておけば、 記録になるし、思い出になる ブログを書くのにはそれなりの時間がかかるだけど、持ち出しの費用はない 自分のちょっとした時間が後々大きな資産になる つまり投資である が、 あたしはお金への投資は 超絶下手くそである 非常にバランスが取れている— Vengineerの妄想(準備期間) (@Vengineer) 2024年6月18日 このブログ このブログは、2007年3月3日に Yahoo ブログ を開設をして、同月(3月)15日に 最初のエントリをアップしました。 最初のエントリは、下記のような内容でした。 vengineer.hatenablog.com Verification Engineerの戯言 SystemVerilogとSystemC、そして、検証に関するブログ、始めました。 ネッ

    このブログの振り返り - Vengineerの妄想
    zu2
    zu2 2024/06/30
  • PCIe Gen6 を妄想する - Vengineerの妄想

    はじめに NVIDIAのBlackwellがPCIe Gen6を搭載するようです。 一方、Intel Xeon がPCIe Gen6 をサポートするのは、今年のGranite Rapids ではなく、来年の Diamond Rapids のようです。 そうなると、Intel Xeon ベースで NVIDIA Blackwell を使うと、PCIe Gen5 と同じになります。 これ、困らないのでしょうか? そして、もっと困るのは、Networkです。 では、 Let's 妄想 NVIDIA ConnectX-8/Bluefiled-4 NVIDIA は、800Gbps な IB/Ethernet 用に ConnectX-8 Bluefield-4 を開発しています(開発は終わっているかもしれません) vengineer.hatenablog.com 先日のNVIDIAの発表では、Conne

    PCIe Gen6 を妄想する - Vengineerの妄想
    zu2
    zu2 2024/06/30
  • 35年と3ヶ月間働いて、とうとう定年になりました。 区切りとして、定年エントリーを書きました。お楽しみください。 - Vengineerの妄想

    はじめに 今日、勤務先の制度上、定年を迎えました。大昔は、誕生日をもって定年でしたが、最近は定年を迎える月の末日ということのようです。 早いもので、35年と3か月(423か月)、雇われる身として、働いてきました。ちなみに、国民年金の満額は、480か月ですので、満額は貰えません。 今月末に定年エントリーを各予定です。 若い頃の働き方が定年までできるのはほぼ無理です。 家族が増えたり、家の購入、子供教育、親の介護などいろいろな事が起こります。 起こる前提にしておかないと、辛いだけです それから勤務先からの要求も変わっていきます。 という内容を残したいと思います。— Vengineerの妄想 (@Vengineer) 2024年6月9日 定年を意識したのは、パンデミックの2年目です。おこちゃまが大学進学のためにお家から出て行ってからです。 最初に定年について書いたのが下記のブログです。 veng

    35年と3ヶ月間働いて、とうとう定年になりました。 区切りとして、定年エントリーを書きました。お楽しみください。 - Vengineerの妄想
    zu2
    zu2 2024/06/30
  • Google の 次のTPUに SiFiveのRISC-Vコアが使われるの?って - Vengineerの妄想(準備期間)

    はじめに Google の次のTPUに SiFive の RISC-V コアが使われるという情報が流れてきました。 www.theregister.com SiFIe が黒字になる? 元ネタは、Bloombergの下記の記事のようです。 www.bloomberg.com Google翻訳 「ブルームバーグによると、SiFive は現在、2024 年に少なくとも 2 億 4,100 万ドルの売上高を予測しています。これは、2023 年の純収益がわずか 3,820 万ドルで、同年の営業損失が 1 億 1,300 万ドルだった業界にとって、大きな好転を意味します。」 SiFive、昨年20%のリストラしてたね https://t.co/PvMhtgj2fj— Vengineerの妄想(準備期間) (@Vengineer) 2024年3月15日 2022年9月の記事 www.theregiste

    Google の 次のTPUに SiFiveのRISC-Vコアが使われるの?って - Vengineerの妄想(準備期間)
    zu2
    zu2 2024/06/18
  • Google TPU v6 は、x86_64 Host要らずを妄想する - Vengineerの妄想(準備期間)

    はじめに Google TPU v6 の振り返りをしていたら、なんか面白いものを見つけましたので、記録に残します。 Let's 妄想 Sifive X280 + MXU 下記のSiFiveのブログにて www.sifive.com 上記のブログの最初に At the AI Hardware Summit in Santa Clara, September 14th, Krste Asanovic, SiFive Co-Founder and Chief Architect, took to the stage with Cliff Young, Google TPU Architect and MLPerf Co-Founder, to reveal how the latest SiFive Intelligence™ X280 processor with the new SiFive

    Google TPU v6 は、x86_64 Host要らずを妄想する - Vengineerの妄想(準備期間)
    zu2
    zu2 2024/06/18
  • 日本国内でRISC-V コアIPって需要ないんだな?と - Vengineerの妄想(準備期間)

    はじめに SiFive が日法人を作ったのが、2022年7月のこと news.mynavi.jp あれから、まだ2年しかたっていませんが、状況が変わったので記録に残します。 追記)、2024.06.07 マイナビに記事が載りましたね news.mynavi.jp こちら 代表取締役社長に就任した Sam Rogan -san の LinkedIn 2024年6月 : GM of APJ and President of Altera Japan となっています。 SiFive Japanの社長辞めて Altera Japanの社長になった つまり日での RISC-VコアIPビジネスはないのだと— Vengineerの妄想(準備期間) (@Vengineer) 2024年6月5日 おわりに 確か、デンソーが半導体IP設計の新会社の設立を発表したのが、2017年8月 www.denso.c

    日本国内でRISC-V コアIPって需要ないんだな?と - Vengineerの妄想(準備期間)
    zu2
    zu2 2024/06/10
  • Open Source な Z80 - Vengineerの妄想(準備期間)

    はじめに XのTLに、ZilogのZ80がEOL になるというようなことが流れてきました。 あたしが学生の時もあったような気がします。 下記のWikipediaによると、1976年発表とあります。 ja.wikipedia.org Open Source な Z80 下記の記事に Open Source な Z80 が紹介されています。どうやら、作者が書いているようです。 www.eenewseurope.com github は、下記です。 github.com READMEの最初に、 On April 15 of 2024 Zilog has announced End-of-Life for Z80, one of the most famous 8-bit CPUs of all time. とあります。。。 そして、下記のような記述があります。 The first iterati

    Open Source な Z80 - Vengineerの妄想(準備期間)
    zu2
    zu2 2024/06/10
  • AppleのM4、M3を発表してから7か月。。。 - Vengineerの妄想(準備期間)

    はじめに Apple . M4 を発表して、そのM4は、Macではなく、iPad Pro に投入。。。 何故? 振り返り 今年の1月に、Appleの Ax/Mx のまとめをブログに書きました。 vengineer.hatenablog.com M3/M3 Pro/Max : 2023.10 N3 なので、7か月しかたっていません。。。 iPad Pro 発表前の iPad Pro は、M2 搭載されていましたので、普通なら M3 を搭載するという感じですが、何故か? M4 理由 Xの投稿にて、その理由が流れてきたので、情報源を聞きました (ここではあえて、その部分は明記しませんが) 情報源は下記の記事のようです。 9to5mac.com この記事によると、M3で使用している TSMC N3B の歩留まりが悪いので、N3E に移行したと。 おわりに 下記のブログでは、TSMCのQ1.2024

    AppleのM4、M3を発表してから7か月。。。 - Vengineerの妄想(準備期間)
    zu2
    zu2 2024/05/23
  • RISC-V ISA のGPGPU、Vorex v2がリリースされていた - Vengineerの妄想(準備期間)

    はじめに このブログでも何度も取り上げている Vortex 。なんか、v2 がリリースされていました。 github.com Vortex 振り返り このブログでの Vortex は下記にありますので、見てみてください。 vengineer.hatenablog.com Vortex v2 github.com によると、 Microarchitecture optimizations 64-bit support RV32IMAF RV64IMAFD Xilinx FPGA support Altera Arria 10 Altera Stratix 10 Xilinx Alveo U50, U250, U280 Xilinx Versal VCK5000 LLVM-16 support のようです。 MICRO56 のスライド github.com 結構詳しく書いてありますね。 MIC

    RISC-V ISA のGPGPU、Vorex v2がリリースされていた - Vengineerの妄想(準備期間)
    zu2
    zu2 2024/05/08