タグ

はじめての三国志に関するzusannnu4のブックマーク (44)

  • 諸葛亮の扇はどこから生まれたの?なぜ孔明は羽扇を持っているの?

    諸葛亮(しょかつりょう)の武器といえばまずはその頭脳。そして多くの人が想像する諸葛亮の武器といえば、そう、羽扇ですね。一説にはこれでしゃっしゃっほぅ!と敵をなぎ倒しつつビームを撃つなどしているという話を聞きます。しかしそれはそれとして、この諸葛亮の羽扇という存在、どこから出てきたのでしょうか?更に今回は「どうして諸葛亮といえば羽扇を持っているのか」についても、考えていきたいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多

    諸葛亮の扇はどこから生まれたの?なぜ孔明は羽扇を持っているの?
  • 孫策の死因は暗殺だけじゃない!孫策の最期は呪いの力が作用していた?

    さて今回は三国志演義では小覇王と呼ばれた、孫策そんさくの死因について触れていきます。 孫策そんさくと言えば若くして父の孫堅そんけんを亡くし、苦労するも、そこから躍進に次ぐ躍進、かと思えば退場していく……正しく、歴史を吹き抜けていった嵐のような快男児、といった武将でしょうか。その死因とは……三国志演義では「呪い」とされていますが、実際に呪いであったのか? 「正史における孫策そんさくの死因は暗殺」ですが、今回は「三国志演義での死因である呪い」、これについても焦点を当てて考えていきたいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取

    孫策の死因は暗殺だけじゃない!孫策の最期は呪いの力が作用していた?
  • 馬騰(ばとう)とはどんな人?馬超のパパで知られる荒れ地の猛将

    馬超(ばちょう)のパパとして知られる涼州の猛将・馬騰(ばとう)。 彼は韓遂(かんすい)と義兄弟の契りを交わして、涼州の独立勢力として維持しておりました。 しかし最後は漢の朝廷に出仕後、あっさりと亡くなってしまいますが、 いったいどのような人物であったのでしょうか。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC

    馬騰(ばとう)とはどんな人?馬超のパパで知られる荒れ地の猛将
  • 黄月英(黄夫人)は本当に頭いい奥さんだったの?謎に包まれた才媛の実像

    今回は黄夫人こうふじんに付いて少しお話したいと思います。黄夫人こうふじんというと該当者はいくらかおりますが、今回の黄夫人こうふじんは諸葛亮しょかつりょうのとなったとされる女性、黄氏こうしのこと。 この人物は色々な逸話や伝承が謎に謎をよんでいる人物でもあり、不思議なベールにその存在が包まれているミステリアスな夫人。そもそも当に頭が良い奥さんだったのか?そのソースはどこ?色々と見ていきましょうね。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディ

    黄月英(黄夫人)は本当に頭いい奥さんだったの?謎に包まれた才媛の実像
  • 馬良はどうして馬謖より人気がないのか?白眉の語源となった男の真実

    弟の方が有名なお兄さんの一人、馬良ばりょうお兄さん。筆者の好みの傾向をいきなり晒してしまう次第ではありますが。三国志において、有名どころの弟に比べるとちょっとだけ(ちょっとだけ)地味なお兄さんたちが好きであります。 魏であれば、司馬朗しばろう。呉であれば、諸葛瑾しょかつきん。そして蜀であれば馬良ばりょう。しかしどうにも馬良ばりょうは馬謖ばしょくより目立ち方が少ないのではないか?そう思いまして今回お話させて頂く次第でございますので、お付き合いどうぞよろしくお願いします。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FM

    馬良はどうして馬謖より人気がないのか?白眉の語源となった男の真実
  • 趙雲子龍の強さの秘密!歴史を動かしたその力とは?

    趙雲子龍ちょううんしりゅう、名前も字も並べてみるととてもカッコいい趙雲(ちょううん)。某ゲームでも趙雲(ちょううん)は蜀(しょく)のメインキャラクターと言った立ち位置で、強さもさることながら性格も清廉でほれぼれしちゃいますね。 しかし三国志演義から三国志に入ってきたりすると、正史の趙雲の描写の少なさに驚いてしまうことも……。今回はそんな趙雲の強さとは?に注目して見ました。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム

    趙雲子龍の強さの秘密!歴史を動かしたその力とは?
  • 曹操が天才と呼ばれる理由!魏書武帝記から探る天才の源泉

    曹操そうそうが天才と呼ばれる訳!彼の「天才」はここだ!かの人は「治世ちせいの能臣のうしん、乱世らんせいの奸雄かんゆう」と呼ばれた。そして後の世で人々はこう呼び始める、天才、と。 曹操そうそうは天才だ、三国志さんごくしにおける当代きっての天才だ……ではどんな所が天才なのか? ふとそう思ったことはございませんか。天才天才と軽々しく呼んでいるだけではないか……そんな風に思われないように。ここらで再度、曹操そうそうのどの辺りが天才なのか、それをお話ししたいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやF

    曹操が天才と呼ばれる理由!魏書武帝記から探る天才の源泉
  • [盧植は人材を育てる名人!]教わった劉備、公孫瓚、高誘が歴史に名を残せたのは盧植のお陰?

    三国志演義(さんごくしえんぎ)で劉備(りゅうび)の先生といえば盧植(ろしょく )です。 学者肌で董卓(とうたく)に処刑されそうになったときには、人望の厚さから董卓(とうたく)の配下に助けられたほど。奸智(かんち)・董卓からかばわれるほど価値のある人物・盧植先生には、どんな生徒(せいと)がいたのでしょうか。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ

    [盧植は人材を育てる名人!]教わった劉備、公孫瓚、高誘が歴史に名を残せたのは盧植のお陰?
    zusannnu4
    zusannnu4 2023/03/02
    “盧植” #盧植 #劉備 #三国志
  • 楽進の魅力は武力じゃなく人望?無名なのに千人の兵力を集めたカリスマ動員力に驚け![真実の三国志]

    特技は人材募集 陽平郡衛国(現在の河南省・清豊)で生まれた楽進は小柄な体格でした。肝が座っており、曹操(そうそう)の「帳下吏」として仕えていました。 ある時、曹操は兵力が足りないと感じ、自ら兵を募集していました。今でいうところの企業説明会です。大事を成すには人が必要だったのは古今東西、変わりません。そこで、楽進を「陽平郡」に向かわせ、同じように兵を集めるよう指示しました。 武勇で名を残したいと思っていた楽進は、ここで一念発起します。兵士を1,000人も連れて帰ってくるのです。河内で落ち合った曹操は楽進を「軍假司馬」に任命し、「陥陣都尉」としました。 命をかけて戦う兵を1,000人も集めたのですから、立派なものです。人材不足と言われる現代の日で1,000人も集められる企業がどこにあるでしょうか。代わりにアーム型ロボットを購入する方が簡単です。 それを西暦190年という時代にやってのけた楽進

    楽進の魅力は武力じゃなく人望?無名なのに千人の兵力を集めたカリスマ動員力に驚け![真実の三国志]
  • 今川氏真が家康に援軍を送れないのは長尾景虎のせいだった【どうする家康】

    NHK大河ドラマ「どうする家康」第3話「三河平定戦」では、織田軍の攻勢に苦しめられる三河松平の軍勢に対し、駿府の氏真が援軍を送らない事態が発生していました。結局、家康は今川と手を切り、織田信長と結ぶ事を選択するのですが、どうして氏真は援軍を送らなかったのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC

    今川氏真が家康に援軍を送れないのは長尾景虎のせいだった【どうする家康】
  • 姜維が蜀に降伏したのは諸葛孔明の策略によるものではなく、上司の[不信感]によるものだった

    姜維(きょうい)は蜀(221年~263年)の将軍です。最初は魏(220年~265年)の将軍でしたが、諸葛亮(しょかつりょう)の第1次北伐で降伏して、以降は蜀の将軍として従軍します。 さて、小説『三国志演義』で諸葛亮は姜維の母親を人質にして、彼に降伏をせまります。 やっていることは、徐庶(じょしょ)の母親を人質にとった曹操(そうそう)と一緒です・・・・・・それでは史実はどうだったのでしょうか? 今回は正史『三国志』の姜維の降伏について解説していきます。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまに

    姜維が蜀に降伏したのは諸葛孔明の策略によるものではなく、上司の[不信感]によるものだった
  • 董卓軍に呂布以上の名将がいた!曹操を破った百戦錬磨の漢の将軍徐栄とは?[真実の三国志]

    董卓(とうたく)の軍勢で最強の武将は誰だと思いますか? それはもちろん呂布(りょふ)と答える人が多いでしょうが、実はそうではないのです。 個人の武勇としては呂布が最強でしょうが、董卓軍には、孫堅(そんけん)と 曹操(そうそう)を撃破した名将が存在していました。 その名を徐栄(じょえい)と言います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任

    董卓軍に呂布以上の名将がいた!曹操を破った百戦錬磨の漢の将軍徐栄とは?[真実の三国志]
  • 月刊はじめての三国志2023年1月号 (桃園出版 三国舎)を出版しました

    監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサ

    月刊はじめての三国志2023年1月号 (桃園出版 三国舎)を出版しました
  • 世界で一番人間を殺している生物ワースト4

    世界で一番人間を殺している生物は何か?ビル・ゲイツ氏が自身のブログで、ヒトを最も死に至らしめる動物のリスト「World’s Deadliest Animals」を2014年4月に公開しました。この統計は話題になり、2016年にビジネス・インサイダー誌、2019年に英サン紙が多少の数字の更新を加えてリストを再発表しています。今回は、そのデータから世界で一番人を殺している生物、ワースト4を紹介します。 出典:人間にとって危険な動物ランキング、1位による年間犠牲者は75万人 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FM

    世界で一番人間を殺している生物ワースト4
  • 長坂の戦いで劉備が逃げ遅れたのは劉琮が[曹操襲来の情報]を劉備に教えなかったせいだった!

    建安13年(208年)に荊州の長官の劉表(りゅうひょう)が亡くなりました。前年に袁尚(えんしょう)を滅ぼした曹操(そうそう)は急いで南下して征服します。 これに驚いたのは劉表の客将だった劉備。慌てて退却開始です。曹操も負けじと劉備を追って長坂で戦うことになります。さて、今回は正史『三国志』の長坂の戦いについて解説します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍

    長坂の戦いで劉備が逃げ遅れたのは劉琮が[曹操襲来の情報]を劉備に教えなかったせいだった!
  • 陳平と賈詡の共通点はアドリブ力?ノリと機転で[乱世]を生き抜いた二人はとても真似できない(笑)

    陳平(ちんぺい)と賈詡(かく)って、なんだかタイプが似ていると思いませんか? どちらも天才としか言いようのないほどの計略家でありながら、どこか人間としてはいかがわしさがつきまとうあたり。才能のある人間としては尊敬できるものの、心からのお付き合いはできない相手のように思えます。 「この二人の生き方を真似たい!」という人がいるかどうかはわかりませんが、少なくとも乱世を彩ったキャラクターということでは、彼らには独特の魅力があることは確か。 そこで今回は彼らのキャラクターの共通点を、双方の逸話から読み解いてみたいと思います! 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を

    陳平と賈詡の共通点はアドリブ力?ノリと機転で[乱世]を生き抜いた二人はとても真似できない(笑)
  • 「男子、三日会わざれば刮目して見よ」は三国志の呂蒙が語源?

    有名な慣用句に「男子、三日会あわざれば刮目(かつもく)して見よ」というものがあります。実はこの慣用句、三国志で有名な武将「呂蒙(りょもう)」のエピソードが語源だという事をご存知でしょうか。 今でもたまに使われるこの慣用句の意味と、その成り立ちを今回の記事では解説していきます! 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄

    「男子、三日会わざれば刮目して見よ」は三国志の呂蒙が語源?
  • 曹操の息子、曹沖の天才ぶりにビックリ!もしかして古代ギリシャの[アルキメデス]の生まれ変わり?

    三国志にも理系の人物がいたことをご存知でしょうか。 曹操(そうそう)の四男、曹沖(そうちゅう)です。彼は、幼年でありながら、所謂アルキメデスの原理を理解していたと言われています。ですが、この話は当なのでしょうか。 アルキメデスといえば、古代ギリシャの有名な学者です。彼は人類の歴史で初めて浮力の概念に気が付いた人物として知られています。また、浮力に限らず、古典物理を開拓した人物として知らない者はいない程の人物です。さて、曹沖は当にアルキメデスの原理を知っていたのでしょうか。今回は曹沖がアルキメデスの原理を知っていたかについて考察します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開

    曹操の息子、曹沖の天才ぶりにビックリ!もしかして古代ギリシャの[アルキメデス]の生まれ変わり?
  • 董卓が呂布に暗殺されなかった世界線を考えてみた!その後中国はどうなるのか?[ネタ三国志]

    三国志では女性絡みで呂布が怒りを覚え、殺されたとされる董卓。悪人面で描かれることが多い悪人・董卓ですが、もしも呂布が董卓を暗殺していなければ、世界はどうなっていたのでしょうか。 ここでは「董卓」をテーゼにif三国志を紹介していきます。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC

    董卓が呂布に暗殺されなかった世界線を考えてみた!その後中国はどうなるのか?[ネタ三国志]
  • [卑弥呼の死の真相]殺害か、戦死か、老衰か、自殺か?

    今回も前回に続き、卑弥呼(ヒミコ)の死の謎について迫っていきます。 予告通り、作家・松清張氏の「卑弥呼殺害説」への異論として、 保坂俊三氏の意見を参考にしながら、書いていきます。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後

    [卑弥呼の死の真相]殺害か、戦死か、老衰か、自殺か?