ブックマーク / www.micyan-ucyan.work (17)

  • ヨガ、ストレッチを「~ながら」でする - はむすた母娘、空元気も元気!

    # トレ友会に入ったのに、「トレーニングとは何ぞや?」の「はむすた母」です 今回、「体調を整えるダイエット」をしたい私としては、 そのための「習慣」を身に着けたいんです 楽しくなると続くので、スポーツクラブへ行くのもいいのですが 予算がねぇ・・・ 家にいて、低予算でとなると 私の場合、わざわざトレーニングの時間を作るのは、 続かないかなぁと思うんです 「~しながら」トレーニングする 歯磨きしながら、アキレスけんを伸ばす かかとを上げて室内を歩く 洗濯ものは、スクワットの要領で取り上げる 洗濯ものを干すときは、高い位置に干す 洗濯ものをたたむときは、座卓の高さにおいて、立ってたたむ ごろごろしながら、足を動かす 座卓に座るときは #トレ友会に入ってからは 追記 「~しながら」トレーニングする 生活の中の動きを大きくする方法は、 図書館を見つけて 気にするようになりました 歯磨きしながら、

    ヨガ、ストレッチを「~ながら」でする - はむすた母娘、空元気も元気!
  • 【ピアノ】同じピアノでも、音は違うか? - はむすた母娘、空元気も元気!

    私「はむすた母」、 「趣味で楽しむピアノの先生」と自称しております。 何人かの生徒さんのお家にうかがって、レッスンをしていたので とてもまれな経験をさせていただきました。 なんと、 私が使った最初のピアノと、同じピアノを使う生徒さんがおられたのです。 今も実家に置いてある「アップライトピアノ」は、昭和43年のYAMAHA製で 当時にしては珍しく「艶消しの茶色のピアノ」です。 当時のものとしては、気持ち背が低いのも特徴です。 初めておうかがいしたとき、私、びっくりして 「私の実家と同じピアノです。」 って、最初にお話ししたんです。 そうしたら、生徒さんのお父様が 「姉が置いて行ったピアノなんですよ。」 と、教えてくださいました。 同じ製品のピアノに出会ったのは、それきりなのですが 10年近く、その生徒さんのお家に通って、何度か私もそのピアノを弾いて とても面白い体験をしました。 楽器は、どん

    【ピアノ】同じピアノでも、音は違うか? - はむすた母娘、空元気も元気!
  • 油分をできるだけ、減らしてみる  その2 - はむすた母娘、空元気も元気!

    #トレ友会 レシピ 明日はまた合宿に向かう娘、 「野菜」のリクエストは続きます。 普段のお惣菜を、いかに油分を減らすかを考えながら作ってみます。 いつもの中華炒めを、油少なめで 野菜サラダ さらし玉ねぎとガリの鰹節がけ モロヘイヤの澄まし汁 雑穀ご飯 作ってみて思うこと いつもの中華炒めを、油少なめで [日の材料] 3人分 玉ねぎ   2分の1個 人参    3分の1 レンコン  太め 10センチ ピーマン  2個 生きくらげ 50グラム マッシュルーム  大きめ5個 豚小間肉 200グラム 油        大さじ2分の1 みりん      大さじ1 醤油       大さじ1 オイスターソース 大さじ1 五香粉   3~4振り 熊県産 生きくらげ100g【天ぷらに最高です!】 出版社/メーカー: エヴァウェイ株式会社 メディア: その他 この商品を含むブログを見る 生きくらげが手

    油分をできるだけ、減らしてみる  その2 - はむすた母娘、空元気も元気!
  • 夏休み(中間)報告 - はむすた母娘、空元気も元気!

    【備忘録です】 暑い日が続いていますね 体力が追い付かずに、優雅に夏休みしている「はむすた母」です はむすた父は はむすた娘は 「ほぼ75歳の母」は 中古住宅を購入しました お盆の集まり、お墓参り 97歳、98歳と、ほぼ100歳の二人に会いました 夏、今後の予定 かたずけ 掃除 事 庭 はむすた父は 我が家のおとうさんは、この夏もかなり忙しい日々を過ごしています 安全点検、修理等を請け負うサービスエンジニアは 工場が止まる時期が忙しいのは毎度のことなのですが、 今年はカレンダーの関係で夏休みがある程度分散されたためか 週の半分、出張して仕事をしています 娘も家を空けているため、夏だけ 私は完全な「母卒」状態で過ごしています はむすた娘は 運転免許を取得するため、合宿に出かけています 報告によると、仮免試験から苦戦中 ギリギリの予定を組んだ娘は、この夏中の免許取得をあきらめたようです

    夏休み(中間)報告 - はむすた母娘、空元気も元気!
  • 夏の庭 食卓で活躍中です - はむすた母娘、空元気も元気!

    あついですね 庭の植物たちもぐったりしています 卓に登場しだしたモロヘイヤです 我が家ではスープ、お浸し、かき揚げの具になります ポット苗をひとつだけ、庭に地植えしておくと スーパーでの購入はなしです 虫の被害も少ない方だと思います 秋深くまでべられるので重宝します つるむらさきです とうとうスーパーでは、 緑のツルの「つるむらさき」しか見かけなくなりましたね 茎がアスパラぐらいの太さで、緑の「つるむらさき」がポピュラーになって 手に入れることは楽になりました うちでは、マンションのベランダのころから毎年作っています 茎が紫色で、細めです (肥料をたくさんやれば、太く成るのかな?) 大きくなった葉っぱだけを収穫して使っています つるむらさきも、虫は少なめです 今年は、去年かたずけの時に埋め込んだ種から発芽して 新しい種は買わずに過ごしてしまいました モロヘイヤほどではありませんが、少し

    夏の庭 食卓で活躍中です - はむすた母娘、空元気も元気!
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2018/07/22
    すごいですね。たくさん育ててらっしゃいますね!
  • いつもの豚しゃぶ サラダ仕立て and  かんたん酢を使った箸休め2種 - はむすた母娘、空元気も元気!

    暑くなってきたので、さっぱりめのメニューがべたいです。 ミョウガがお安くなってきたので、 我が家定番の、豚しゃぶにします。 1.醤油、ポン酢、ミョウガの千切りで、たれを作ります。 2.さやえんどうをゆでます。 3.豚肉の薄切りをゆでて、熱いうちにたれにつける 4.生野菜 (日はサニーレタス、からし菜、フェンネル) をちぎってお皿に盛ります 5.豚肉とたれを上からかけて、出来上がりです。 ポン酢は、こちらを使っています。 塩不使用 ミツカン ぽん酢 360ml ( 減塩している方にも) 出版社/メーカー: 無塩ドットコム(株式会社ノルト) メディア: その他 この商品を含むブログを見る レモン酢より、酸味が立っていないので 和え物などにも使い勝手がいいです。 箸休めに、おとうさんお気に入りのかんたん酢で、2品作りました。 きゅうりの甘酢づけ 1.きゅうりは大きめに切って、塩もみしておく

    いつもの豚しゃぶ サラダ仕立て and  かんたん酢を使った箸休め2種 - はむすた母娘、空元気も元気!
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2018/05/17
    ヘルシー料理いいですねー
  • 一ノ関に行って「お餅」を食べよう - はむすた母娘、空元気も元気!

    一ノ関に宿泊しました。 駅にあるポスターです。 お肉の上、お椀の中身はすべて「お」なんです。 この中から。一つを選ぶんじゃないんです。 一人分のお膳に、一度に並ぶんですよ。 ちょっと、びっくりでしょう? このあたりの「文化」は「伊達藩」の文化圏なのだそうです。 伊達藩の文化では季節の行事や、ハレの日には必ず「お」で祝うんですね。 「お」の頂き方も様々で、 甘いものを中心に、お惣菜系、お汁系と、 300種類くらいはあるとか、多彩ですね。 年中行事として、 一年に60回くらい「お」をいただく機会があるんですね。 月々の行事を思い浮かべてみたのですが、 まず、60回の年中行事が浮かばないです。 週1回の行事ごとって、ずいぶんたくさんの気がします。 毎週、お付くのか~ すごいなぁ 一人分のお膳には 「あんこ」「お雑煮」「料理(変わり)」と「大根なます」「たくわん」 が、のります

    一ノ関に行って「お餅」を食べよう - はむすた母娘、空元気も元気!
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2018/04/24
    お餅沢山美味しそうですね!!
  • 庭の小さいもの - はむすた母娘、空元気も元気!

    水やりしてたら、ヤモリさん見つけました すっごくちっちゃいです 見えますか? これならわかるかな 小さいものといえば おネギが種の帽子をつけたまま発芽してました こちらはこぼれ種から出てきたつるむらさきです 新しく種も買いましたが ここで育った種の方が早く発芽しました みんな頑張って育ってくれるといいな

    庭の小さいもの - はむすた母娘、空元気も元気!
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2018/04/21
    ヤモリも飼育ですか??w
  • 我が家の予算 仕分け方法公開  50代夫婦と大学生娘の3人家族+α - はむすた母娘、空元気も元気!

    仕分け時期を年度分けするのはどうかと思うのですが まだ学生の娘がいるので、もうしばらく スタートは4月です。 我が家の大蔵大臣は、結婚当初から「おとうさん」です。 私は必要経費のみ受け取っています。 必要経費は申告制で、毎月定額で渡されます。 必要経費の申告が、4月に見直しです。 この何年間かは、袋分けで仕分け、予算建てをしています。 私の仕分け方法は 1、費・生活費・公共料金・ガソリン代 2、おとうさん費 3、はむすた母費 4、はむすた娘費 5、兄ちゃん’s費 6、税金、車検、車両点検費 7、親族交際費 8、娯楽費 9、家具家電予備費 10、積立預金 まとめ です。 1、費・生活費・公共料金・ガソリン代 月々かかる家族の生活費です。 消費していくものが中心です。 ここ4年間、3人の生活で、徐々に予算を減ってきています。 親族とのやり取りが、以前より密になってきているので 品の頂き物

    我が家の予算 仕分け方法公開  50代夫婦と大学生娘の3人家族+α - はむすた母娘、空元気も元気!
  • 実印をつくりました - はむすた母娘、空元気も元気!

    必要に迫られて、実印というものを作りました。 上柘 印鑑 牛革印鑑ケース付  【15.0mm】個人印鑑 [実印・銀行印・認印] はんこ★ハンコ★印鑑★いんかん★オーダー【smtb-KD】【RCP】 ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 印鑑・ハンコ > ケース付印鑑セットショップ: 印鑑大統領価格: 780円 近所にハンコを作ってくれるお店を思い出せなくて ネット購入です。 印鑑を作るって、すごくお高いイメージがあったのですが ピンからキリまであるのですね。 実印の大きさが、男性用と女性用があることも 初めて知りました。 決まりというより、慣例のようです。 特別こだわることもなく、女性用で作りました。 予算と、利用度と、押しやすさとを考えて 「柘(つげ)」を選びました。 すり減る可能性が高い木製は、よく使う方にはお勧めできませんが 私の場合には、そう何度も使わないかもしれないと思うと

    実印をつくりました - はむすた母娘、空元気も元気!
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2018/04/14
    大きさちがうんですね!初めて知りました!
  • お子様の教科書、読んでいますか? - はむすた母娘、空元気も元気!

    新年度が始まりました。 今週は新しい教科書が配布されていることと思います。 我が家には、3人の子供がいます。 末っ子が大学2年生なので、 教科書らしい教科書はもうありませんが 高校生までは、ずいぶん教科書を読んできました。 驚くこと、かなりありますよ。 新編あたらしいせいかつ (1・2上) (小学校生活科用 文部科学省検定済教科書) 作者: 中野重人 出版社/メーカー: 東京書籍 発売日: 2008/02/01 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 小学1年生の生活科の教科書です。 理科や社会の入り口が、生活科です。 コミュニケーションの始まりを扱ったり、 パソコンで調べ物をするなども含まれます。 親世代と確実に違うアプローチをしているので、 ぜひ読んでみてください。 我が家は一人目と3番目に7歳の年齢差がありますが 7年の間にも、アプローチの違いがありました。 お子様がどういう

    お子様の教科書、読んでいますか? - はむすた母娘、空元気も元気!
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2018/04/10
    子どもが学校は行ったら読みたいです!
  • 国立科学博物館 特別展『人体』2018年3月13日~6月17日 - はむすた母娘は今日も元気!

    国立博物館の特別展『人体』神秘への挑戦 に、行ってきました。 www.kahaku.go.jp 子供連れのお母さんも見かけましたが、 小学生には少し難しい内容です。 中高生のお子様といかれると、 「今って、こんな風に習うの?」 と、生物教科の話をするきっかけになるかもしれません。 デートには・・・相手によるかな~ NHKスペシャル『人体 神秘の巨大ネットワーク』 タモリさんと中山教授の司会で 2017年9月から2018年3月まで7回にわたって放送された 番組が、ベースになっています。 番組ファンの方が多くいらっしゃっている印象でした。 人体の研究がいかになされてきたか、 歴史的な背景も分かってとても面白いです。 でも、人によっては 展示がグロテスクに感じるかもしれません。 骨格模型や筋肉の模型 研究保存に使われたホルマリンづけの内臓や、 薄くカットされた脳 その部分だけ、無理して見なくても

    国立科学博物館 特別展『人体』2018年3月13日~6月17日 - はむすた母娘は今日も元気!
  • NHK教育テレビ 語学講座、お勧めです。 - はむすた母娘、空元気も元気!

    今日、屋さんに行きました。 4月からのテキスト、発売開始されています。 皆さん、NHK受信料、収めておられますよね。 収めた分は活用しましょう! もくじ 今年の目標、なんでしたか? 英語講座 テキストは試し読みができます。 NHKの語学番組の良さ 中国語講座 ハングル講座 スペイン語講座 その他のNHK語学講座 気でお勧めの理由 「気楽にちょこっと、話してみたいから」 今年の目標、なんでしたか? 年明けに目標、立ててましたか? 順調に進んでいますか? 語学系のマスターを目指して、滞っている方 4月は仕切り直しのチャンスです。 NHKを、使いましょう。 お料理にチャレンジしようと思っていた方も NHK、使えますよ! 今年は自分でつくった野菜をべてみたい。 そんな方にも、NHK。 何か、趣味を持ちたいと考えている方にも おすすめたくさんのNHK。 学び直そうと思っている方、 とりあえずN

    NHK教育テレビ 語学講座、お勧めです。 - はむすた母娘、空元気も元気!
  • 春が来ました。 - はむすた母娘、空元気も元気!

    お彼岸を終えて帰宅したら、 いくつか花が咲いていました。 お出迎えは、雪柳です。 今年のお彼岸は、関東でも山沿いは雪が降ったほどの寒さでした。 この辺りでも冷たい雨が降りました。 暑さ寒さも彼岸まで 天候が変わってきたといわれる昨今でも、草木を相手にしていると 昔通りと思うことがやっぱり多いです。 このところ登場の多い、ルッコラの花です。 葉っぱだけ見ていると「菜っ葉」なんですけどね。 昔からよくべている菜っ葉の花は、 みんな同じで「黄色の菜の花」ですよね。 あれもこれも同じ花だと初めて気が付いた時には、 ちょっとびっくりしたものです。 ルッコラの花は「白の十字」で、菜の花とはかなり違います。 今となっては、菜の花と違うことにびっくりです。 ご近所の方にも、 「これ、何の花?」 ち、よく聞かれます。 ルッコラを知らない方に、べられるというと驚かれます。 べられる菜っ葉の花は「黄色」と

    春が来ました。 - はむすた母娘、空元気も元気!
  • お彼岸の楽しみ - はむすた母娘、空元気も元気!

    お彼岸と言えば、これです。 お義母さんのおはぎ。 おとうさんの一族は春と秋のお中日に必ず集まって、お墓参りをします。 お昼ごはんは、持ち寄りです。 みんなが楽しみにしているのが、 お義母さんのおはぎです。 ? 春は「ぼたもち」ですか? お義母さんのぼたもちは、 小豆を1度、こしています。 甘味が優しいので、2~3こ ぺろっとべられます。 胡麻のほうが、ごはん多め。 べ応えありです。 こちらは叔母さんの作った南蛮漬けです。 塩もみして、しっかりと絞ったタマネギと お取り寄せのかんたん酢がポイントだと教わりました。 鳥の手羽と大根の煮物は、この家のお嫁さんの作品です。 醤油、砂糖、お酢でゆっくり煮こみました。 自宅で作ったブロッコリーと、味噌から自作のゆず味噌は、下の叔母が作ったものです。 このゆず味噌が、美味しすぎなんです。 ここね。 私の一番のお料理教室なんです。 親戚一同が好きな味は

    お彼岸の楽しみ - はむすた母娘、空元気も元気!
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2018/03/21
    おはぎ買うの忘れたー!!!素敵です。集まりがあることが素晴らしい親戚に恵まれてますね。
  • 酪王 カフェオレ - はむすた母娘、空元気も元気!

    娘です。 母が友人といわきのスーパーを散策して、 「これ知ってる?」といろいろみせられたみたいで 今、うちはいわきのお土産で溢れています。 そのうちの一つがこちら。 『酪王 カフェオレ』シリーズです。 なかなかおしゃれなパッケージですが サイズ的には『酪王 カフェオレ』が給で出てくるサイズで なつかしい感じです。 『ハイ・カフェオレ』はちょっと背が高くなった感じです。 どっちも手に収まって、なんかちょっとほっこりします。 一口飲んで 確かに他で飲むコーヒー牛乳の味じゃない! カフェオレって書いてある飲み物で、 この味、知らない!! しっかりした甘みの中に、ちゃんとコーヒーの味がします。 牛乳の滑らかな舌触りが、深いコクを知らせてくれます。 バターのようなおいしい油の味(字にするとなんか変だな…) これは、クセになりそうです。 これがカフェオレだと思って育ったとしたら、 よそに行ってショッ

    酪王 カフェオレ - はむすた母娘、空元気も元気!
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 2018/03/15
    これ知ってます!よく福島に用事があり行くので、行くたびに買ってます。コンビニにも売ってるので。美味しいですよね
  • 春はもう少し - はむすた母娘、空元気も元気!

    温かい日が続いたので、蕾が色付いてきています。 この家は築40年を中古で購入したので、 沢山の庭木もついてきました。 越してきてから、大きくなりすぎていた木を チェーンソーをレンタルして 何もバッサリ切りました。 梅の木は高さ30センチで、ざっくりと切ってしまいました。 ダメになるかなーと思ったら、細い枝がいっぱい出てきて 意外と丈夫です。 つぼみがついたのは初めてです。 咲いてくれるかなぁ。 冬の間中、大きなところから摘んでべていたルッコラです。 とうが立ってきました。 せっせと積みながらべることにします。 ルッコラの花って、白くて十字の花で、可愛いんだよなぁ。 やっぱり、少しは残しておくべきですね。 このツバキは白い花だったようです。 来椿があるような場所ではないのですが、 鳥が運んだのでしょうか。 庭のあちこちから、椿の芽がでて育っています。 白い椿は花が遅いようで、ご近所で

    春はもう少し - はむすた母娘、空元気も元気!
  • 1