タグ

2006年3月20日のブックマーク (7件)

  • 死ぬ死ぬ詐欺とは - ipotの世の中おかしな事ばかり

    我が子が難病にかかり、その治療費料の名目で同情を誘い募金を募る詐欺。 募金自体が悪いわけではないが、集まったお金は手術費用のほかに 両親の渡米費用 両親の現地滞在費用(滞在中ずっとホテル暮らし) 父親の休業補填(仕事を休むことによる収入の差分) が含まれていることが多く、これらも集まったお金で捻出される。来、募金の趣向は「手術費」であり、なぜ両親の滞在費用まで、はてはなぜ仕事をしている父親まで同行し、その休業補填まで集める必要があるのか理解に苦しむ。 その結果、治療にかかわる一切の費用を、親族は「一銭も出さずに」済んでしまうため、一般の病気でこれら滞在費や3割負担分の医療費を払っている人たちと比べ、収益が発生していることとなり、近年一種の「ビジネス」になってきている。 また、手術が成功後も何千万の単位で募金の残が残ることもしばしばある。これらは、「術後の経過で必要になったときのための蓄え

    死ぬ死ぬ詐欺とは - ipotの世の中おかしな事ばかり
    zyugem
    zyugem 2006/03/20
    どうだろう。こういうサイトにより助かる命が助からない事例が出てしまったら許せない。人を助けようとしている人達の足を引っ張るのは不愉快だ。正義面した著者のひがみが見えるが。
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060320i107.htm

    zyugem
    zyugem 2006/03/20
    そりゃデータが出るのはあたりまえじゃん。もとから軌道要素は公表されてるんだし。それに上見りゃみえるよね。
  • ミシェル・ウィリアムズ、“ゲイ映画”に出演したとして母校から縁を切られる:第78回アカデミー賞|シネマトゥデイ

    ミシェル・ウィリアムズと『ブロークバック・マウンテン』の主演ヒース・レジャーは夫婦 - Ferdaus Shamim / WireImage.com / MediaVast Japan アカデミー賞8部門でノミネートされている『ブロークバック・マウンテン』のミシェル・ウィリアムズが、映画の内容のせいで母校から縁を切られた。カリフォルニア州にあるウィリアムズの母校サンタフェ・クリスチャン・スクールの校長は、「卒業生がゲイをテーマにした映画で苦悩する女性を演じたのは非常に不快。彼女の行動は当校の価値観とは異なり、一切関わりは持ちたくない」とコメントしている。 ADVERTISEMENT

    ミシェル・ウィリアムズ、“ゲイ映画”に出演したとして母校から縁を切られる:第78回アカデミー賞|シネマトゥデイ
    zyugem
    zyugem 2006/03/20
    狭量だなぁ(なんて言っているようじゃ立場への理解が足りないのかな。)
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060318k0000e010053000c.html

    zyugem
    zyugem 2006/03/20
    発想は理解できるが母子手帳の父母共有はそういう事情には向かないのでは。母子手帳は健康管理が主目的だから「子育て」という目的には別の何かが必要だと思う。
  • 「Winnyを禁止しても,根本的な解決にはならない」---米Symantecのマネージャ

    米Symantec Security ResponseのEMEAおよびJAPAC地域担当シニアマネージャ Kevin Hogan氏 「『Winny(ウィニー)を使ってはいけない』と言うのは容易だが,禁止させても根的な解決にはならない。別のアプリケーションを悪用する脅威が出現すれば,同じことを繰り返すことになる。ネットを利用することのリスクをユーザーが認識し,セキュリティ・レベルの向上に努めることのほうが重要だ」---。米Symantec Security ResponseのEMEA(欧州・中東・アフリカ)およびJAPAC(日・アジア・太平洋)地域担当シニアマネージャであるKevin Hogan氏は3月17日,ITproの取材に対して,最近の「Winny問題」について専門家の立場からコメントした(関連記事)。 Hogan氏は,「Winnyに限らず,特定のアプリケーションを悪用する脅威(ウ

    「Winnyを禁止しても,根本的な解決にはならない」---米Symantecのマネージャ
    zyugem
    zyugem 2006/03/20
    共有ソフトはnyだけじゃないしな。
  • Winnyを起動できなくするソフト「ウィニーストッパー」 | RBB TODAY

    アップデートテクノロジーは16日、ファイル交換ソフト「Winny」を起動できなくするソフト「ウィニーストッパー Ver.1」の無償配布を開始したと発表した。 ソフトの特徴は、Winny体を検出したり削除するのではなく、アイコンをクリックした起動や、スタートアップメニューや起動スクリプトによる自動的なWinnyの起動を検知して、その起動をストップしてくれること。ウィニーストッパーは、同社が提供するアップデート管理ソフト「アップデートエキスパート」サービスの登録ユーザーに対して無償で提供されるが、それ以外のユーザーは、30日間の体験版をダウンロードすることができる。当面はこの体制での提供となるが、ユーザーからの要望が高ければ単体製品としての有料提供も考えているとのこと。 立て続けに露呈するWinnyによる情報流出事件によって社会問題化しているWinnyだが、なぜWinnyを直接削除するので

    Winnyを起動できなくするソフト「ウィニーストッパー」 | RBB TODAY
    zyugem
    zyugem 2006/03/20
    ふふふ,windowsを起動できなくすれば世の情報流出不祥事はほとんど防げるよね。
  • 歴史への参入容易性 - opeblo

    http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20040303さんの2004年3月3日の記事。 まあ、知らんけど、歴史的な態度ではあるかもね。でも、歴史学的な態度ではないよね。しかし、歴史学の素人の癖に、わかった口ききやがってさあ。こういう人は日特有の問題かというとそうでもないらしいね。 たとえば社会史研究はどうしても専門家以外にはわかりにくいというのはある。…いや、待て、よく考えたら学問って普通そういうもんじゃん。 当にいつも歴史学の研究成果と全く正反対の言論がそれこそ「歴史の真実」の様に語られたり、研究成果を踏まえてもいないのに、色々と歴史について知ったような御高説を仰る人達を見ることが多くて、(いい加減な学生だったけど)史学科卒の身として、「歴史学の軽さ」に脱力感を感じてしまう。 id:hokusyuさんの記事を読んで、そういった「歴史学の素人の癖にわかった口をきく

    歴史への参入容易性 - opeblo