タグ

2007年4月13日のブックマーク (13件)

  • @nifty:デイリーポータルZ:ドア閉めフェイントグランプリ

    仕事帰りの電車に乗るとき、ドア際に立つのが好きです。 出発を待っている電車での楽しみと言えばドア閉めフェイントの鑑賞。車掌の腕と個性の見せ所です。 そこで、いろいろな路線のドア閉めを見てまわってきました。 (萩原 雅紀) 「ドア閉めフェイント」とは 上の説明では意味不明だと思うので、もう少し詳しく解説します。 私鉄のターミナル駅で線路の両側にホームがある場合、到着した列車はまず降車側のドアを開けて乗客を降ろし、続いて乗車側のドアを開けてホームの客を乗せますよね。このあと出発する前にまず降車側のドアを閉めるわけですが、その時にドア際に立っている乗客への注意喚起からか、プシュ、プシュ、と何回かドアを閉めるフェイントをかけることがあります。 あれを技と美しさの観点から各社見比べてみよう、というわけです。 今回は都内のターミナル駅をまわって、各社の「ドア閉めフェイント」を見てくることにしました。

    zyugem
    zyugem 2007/04/13
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070413-00000045-san-soci

    zyugem
    zyugem 2007/04/13
  • asahi.com:高3学力テスト、「ゆとり世代」で結果改善 文科省 - 政治

    zyugem
    zyugem 2007/04/13
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は25日、三菱UFJ銀行の三毛兼承頭取(62)が2019年4月にも取締役から社長に昇格する人事を固めた。三毛氏が最高経営責任者(CEO)となり、平野信…続き 三菱UFJの今期、純利益4%減の9500億円に上振れ 三菱UFJ・三井住友銀ATM開放 自前主義の終焉映す [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    zyugem
    zyugem 2007/04/13
  • 自滅するネトウヨ 左翼が左翼をやめる日 - シートン俗物記

    自滅シリーズ第3弾!と云うわけではないのだが、考えていた事をまとめていたら、こう名付けるのが適当になってしまったのだった。 先日の統一地方選以来、とりわけ都知事選に関する評価がきびすやかましい。で、大体が「浅野史郎氏が役者不足」というあたりに落ち着いているようだ。まあ、あれほど票差が開いて共産党の票を加えても追いつかない、ということになると妥当な意見ではあるけれども*1、それらの意見を見ていくと段々げんなりしていく。 とりあえず左派の人は、現実の「世間」に対して行動するなら、自分たちがもはやほとんどの人にとっては蛆虫以下の気持ちの悪い存在、もしくはカルト宗教団体以下の危険物でしかないということを自覚して行動したほうがいいかもしれない。いやこれイヤミじゃなくて、真面目な話、そのくらいの謙虚さ(?)もしくは開き直りって必要かも。 kmizusawaの日記 http://d.hatena.ne.

    自滅するネトウヨ 左翼が左翼をやめる日 - シートン俗物記
    zyugem
    zyugem 2007/04/13
  • インド海軍、約2年半ぶりに秋葉原観光 - アキバBlog

    12日の秋葉原で、かなり前にメッセ3号店前で見かけたのと同じインド海軍の方々が、秋葉原観光をしていた。インド海軍の人からは日に来た目的は教えてもらえなかったけど、「インド海軍」でググると、『インドの駆逐艦・補給艦・ミサイル艦が約2年半ぶりに来日し、16日に日米印3カ国の海軍が親善の共同訓練(日経)』をするみたい。 12日の秋葉原で、かなり前にメッセ3号店前で見かけたインド海軍の方々が、秋葉原観光をしていた。 インド海軍の人からは日に来た目的は教えてもらえなかったけど、「インド海軍」でググると、『インドの駆逐艦・補給艦・ミサイル艦が約2年半ぶりに来日し、16日に日近海で、日米印3カ国の海軍が親善の共同訓練(日経)』をするみたい。(インド外相の発表は「合同海軍演習」) 海上幕僚監部のお知らせ(海上自衛隊)によると、インド海軍のデリー級駆逐艦「マイソール」・クークリ級ミサイルコルベット「ク

    zyugem
    zyugem 2007/04/13
    ああ,たまたま通りかかったんだが見かけたよ,イカリの記章を付けた外人さんを何人か。
  • 波紋呼びそうな読売新聞記事731部隊元隊員証言〜ネットでは戦後は「国から口止めされていたから」発言部分などを削除してたらしい情けないプチ加工 - 木走日記

    9日付けの読売新聞中部版の記事から。 病原体の生体実験 毎日2〜3人解剖 731部隊元隊員証言 戦時中に中国大陸で、捕虜などに人体実験を重ねた旧日陸軍731部隊の衛生兵だった三重県尾鷲市の大川福松さん(88)が8日、大阪市で開かれた国際シンポジウム「戦争と医の倫理」に出席、「毎日2〜3体、生きた人を解剖した」と証言した。当時の体験を人前で明かしたのは初めてで、「不正なことは、社会に、はっきり示さなあかんと思うようになったから」と語った。 大川さんは早稲田大で細菌学を学び、1941年に召集。44年8月から旧満州(現中国東北部)にあった関東軍防疫給水部部(通称731部隊)の「ロ号棟」で、衛生伍長をしていたという。所属した班は、ペストやコレラ、梅毒などの病原体を人体に注射して感染の状態を調べたり、人為的に凍傷を作ったりしていた。最初は「大変な所に来た」と思ったが、次第に感覚がまひし、「そのう

    波紋呼びそうな読売新聞記事731部隊元隊員証言〜ネットでは戦後は「国から口止めされていたから」発言部分などを削除してたらしい情けないプチ加工 - 木走日記
    zyugem
    zyugem 2007/04/13
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070413i108.htm

    zyugem
    zyugem 2007/04/13
  • 刑事裁判の鉄則を説く「基本講座」? - 元検弁護士のつぶやき

    2年後に導入が迫った裁判員制度で、裁判官が裁判員に刑事裁判の鉄則を説く「基講座」(説示)のガイドライン案が決まった。裁判員が判断するうえで最低限必要な考え方の枠組みをわかりやすく示す。裁判員制度に関する規則を作る最高裁の委員会の準備会が10日、まとめた。5月の委員会で正式に示される。 「最高裁の委員会の準備会」のメンバーというのがどういう人なのかよくわかりませんが、裁判官が主導しているんだろうと推測します。 まず、刑事裁判は検察官の証明をチェックするものとの原則を示す。 被告人が有罪であることは、検察官が証拠に基づいて証明すべきことです。検察官が有罪であることを証明できない場合には、無罪の判断を行うことになります。(太字部分はガイドライン案) サイト上では「太字部分」がありませんのでどこがガイドライン案だかはっきりしませんが、「チェック」という曖昧な言葉を使っているのが気になります。 わ

    zyugem
    zyugem 2007/04/13
  • 浅野氏の落選に乾杯! - 依存症の独り言

    東京都知事選で石原慎太郎氏が3選を果たした。対抗馬で民主党が支援した浅野史郎氏に100万票以上の大差をつけての当選だった。 やはりうれしい。 が、今回は「うれしさも中ぐらいかな」というのが正直なところだ。 独善、驕り、公私混同――石原氏の2期目の手法や言動に見られる負の側面は批判されてしかるべきだった。石原氏もこれを意識したのか、陣営のキャッチフレーズは「反省しろよ慎太郎。だけどやっぱり慎太郎」。 結果は石原陣営の読みどおり「やっぱり慎太郎」になった。やはり「今回は慎太郎に入れるしかない」――そう都民が判断したということだろう。 逆に言えば、浅野氏の「宮城県の借金を2倍にした」実績や在日韓国人の団体(民団)に支援を求める無節操さ、あるいは「『日の丸』、『君が代』問題についての強制的な対応を改めます」というイデオロギー優先の政治姿勢が都民に拒絶されたということだ。 実際、親中国、親韓国で警察

    浅野氏の落選に乾杯! - 依存症の独り言
    zyugem
    zyugem 2007/04/13
  • 戦後日本社会の終わりのはじまり - umeten's blog

    国民投票法案が今国会成立へ、衆院特別委で与党案可決 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 衆院憲法調査特別委員会は12日夕、憲法改正の手続きを定める国民投票法案について、与党と民主党がそれぞれ提出した修正案の採決を行い、自民、公明両党の賛成多数で与党案を可決した。 与党は13日の衆院会議で与党案を可決し、参院に送付する予定で、同法案の今国会での成立は確実となった。憲法は96条に憲法改正条項を設けているが、国民投票の方法など改正の具体的な手続きを定める法律はない。国民投票法案が成立・施行されれば、1947年の憲法施行から約60年間放置されてきた改正手続きの不備がようやく解消される。 衆院憲法調査特別委は12日、与党と民主党の両修正案の質疑を行った。与党は同日夕、まず民主党案を採決して否決。その後、与党案の採決に踏み切った。民主、共産、社民の野党3党は中山太郎委員長(自民)

    戦後日本社会の終わりのはじまり - umeten's blog
    zyugem
    zyugem 2007/04/13
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zyugem
    zyugem 2007/04/13
  • 顧客は、消費者や視聴者とは少し違う。 : Espresso Diary@信州松本

    2007年04月10日22:56 カテゴリ地域経済 顧客は、消費者や視聴者とは少し違う。 首都圏で180店ものキオスクが休業すれば、週刊誌の売り上げは、かなり影響を受けると思います。朝日新聞に「熟練店員去り、人手不足」と出ていましたが、新聞は販売店の支えが弱まり、週刊誌はキオスクの支えが弱っているんですね。代って普及しているのは、SUICAや、ケータイや、フリーペーパー。これからの駅や街は、巨大な自販機の塊になるのでしょうか。もう流通は、分かれてゆくんでしょうね。まったく人手がかからない世界と、人が丁寧にサービスをする世界とに。それは誰にでもできる仕事と、その人にしかできない仕事とに世界が分かれていくことを意味しますし、経営や人事から見れば、報酬や待遇に格差をつけざるを得ない時代になることを意味します。 きょうも「喫茶店をやってみたい」というお問い合わせをいただきました。「自宅の不動産が空

    zyugem
    zyugem 2007/04/13