タグ

2007年10月9日のブックマーク (9件)

  • @nifty:デイリーポータルZ:間違ったフォントづかいコレクション

    パソコンの普及で、昔に比べて手書きの文字を書く機会がずいぶん少なくなった。僕みたいに悪筆な人間にもやさしい時代の到来だ。 でも、だからといって気を抜いてばかりもいられない。悪筆問題をやりすごした先には、パソコン特有の問題「フォント選び」がたちはだかっている。 しかし世の中には、そんな問題が潜んでいることにまったく気づかないで書かれてしまった文字がある。今日はそんな文字たちを鑑賞していきたい。 (石川大樹)

  • YouTube - F1富士スピードウェイの実態...

    某T社によって開催されたF1、最終的にとんでもない結果に終わった。しかし某T社が裏で圧力をかけてマスコミも報じなかった...しかし!地元静岡がきちんと報じた! これが某T社が金儲けに走った国家規模の恥さらしイベントの実態だ!

    zyugem
    zyugem 2007/10/09
  • http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000710090006

    zyugem
    zyugem 2007/10/09
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    zyugem
    zyugem 2007/10/09
  • http://www.asahi.com/politics/update/1009/NGY200710090003.html

    zyugem
    zyugem 2007/10/09
  • 解決済みではないけれど - 非国民通信

    金総書記「拉致日人、もういない」=盧大統領に同行の教授証言 (時事通信) 第2回南北首脳会談で盧武鉉大統領に同行した文正仁延世大教授は8日、ソウル在住の外国メディア特派員と懇談し、首脳会談の席上、金正日労働党総書記が「拉致日人はもういない」と述べ、拉致問題は解決済みとの立場を示していたと説明した。 文教授によると、盧大統領は福田康夫首相からのメッセージを金総書記に伝える中で、拉致問題について提起。これに金総書記が答えた。また、盧大統領が「日朝関係の改善は南北の経済協力にいい影響を与える」と語ったのに対し、金総書記は「その点については同意する」と応じたという。 ただ、文教授は首脳会談に同席はしていない。韓国側は日政府への説明で、金総書記が拉致を含む日朝関係について日側の態度を見守ると述べたなどと伝えていた。 同じ発言を取り上げた読売新聞の記事と比べると、時事通信の方は情報の出所に対し

    zyugem
    zyugem 2007/10/09
    確かに日本側の対北朝鮮拉致活動家の言動は生存を前提にしているにしては粗雑かもしれない。
  • http://homepage.mac.com/biogon_21/iblog/B1604743443/C1634184641/E20071008231234/index.html

    zyugem
    zyugem 2007/10/09
  • 毎日新聞のコラム - 雪斎の随想録

    ■ 雪斎と同じことを考えていた方がいたようである。 □ <発信箱>保守論壇の人々=与良正男(論説室) 2007年10月8日 毎日新聞 「リベラル派のあなたから評価されてうれしい」。安倍晋三前首相からこんな電話をもらったのは昨年10月だった。首相就任直後、安倍氏がこれまでの持論を抑え、日中、日韓首脳会談を実現させたことを私は欄で高く評価した。それを読んでの電話だった。 安倍氏はこうした「気配り電話」を年中、かけていたのだろう。「いい人」なのだなあと思ったものだ。 先月初めには安倍氏は決して「戦う政治家」ではなく、質は調整型の人だとも書いた。辞任表明はその翌週。結局、参院選大敗という状況を乗り切るには、いい人過ぎたのだと今思う。 月刊誌などにあふれる保守論壇の人々の「安倍」論をかいつまんで言えば、「戦後レジームからの脱却」路線はまったく正しかったが、徹底しなかったからだめだったということに

    毎日新聞のコラム - 雪斎の随想録
    zyugem
    zyugem 2007/10/09
  • DRMなんて嫌いだ - 雑種路線でいこう

    ずっとCDを買う生活習慣はなかった。新しいガジェットを買う度にiTMSとかMoraとかLismoとか、あちこちで音楽をダウンロード購入しているのだが、ダウンロードしたファイルを持ち続けた試しがない。何せ人柱環境で不安定だから月に何度もOSを再インストールするし、主に使うマシンもころころ変わるので、決まったPCでコンテンツを管理するのが難しいのだ。いちおうデータのバックアップは取るが、面倒な操作をせずにゴソッとコピーするだけなので、暗号化したファイルやDRMのかかった楽曲は頻繁に紛失する。bit列としてはあるのだが、解く鍵を消してしまったという奴だ。 そもそもPCもハードディスクもフラッシュメモリも何年かしか持たないのに、そこにコンテンツを固定するという発想が狂っている。むしろネット上のアカウントに紐付けて、消してしまっても何度でも鍵の再発行を受けられるようにして欲しい。そもそもDRM方式が

    DRMなんて嫌いだ - 雑種路線でいこう
    zyugem
    zyugem 2007/10/09
    僕も嫌いだ。