タグ

2009年5月13日のブックマーク (12件)

  • 鴻池副長官が辞任へ=週刊誌にスキャンダル−麻生政権に打撃(時事通信) - Yahoo!ニュース

    鴻池祥肇官房副長官は12日、健康問題を理由に辞任する意向を固めた。麻生太郎首相も認める方針。複数の政府・与党幹部が明らかにした。鴻池氏をめぐっては、13日発売の「週刊新潮」に同氏の女性問題が掲載されたことから、責任を取ったとみられる。後任には浅野勝人参院議員が浮上している。 正副官房長官の辞任は、2004年5月に福田康夫官房長官(当時)が国民年金未納で辞めて以来となる。鴻池氏は首相が率いる自民党麻生派重鎮でもあり、民主党など野党からは首相の任命責任を問う声が上がるのは必至。内閣支持率が持ち直し始めた首相にとって、側近の不祥事による辞任は大きな打撃となりそうだ。 週刊新潮の記事によると、鴻池氏は、大型連休が始まった4月末に静岡・熱海のホテルに知人の女性と宿泊。熱海への往復には、国会議員に特別に支給されたJRパスを使用していたとされる。 鴻池氏は、今年1月にも週刊誌で女性問題を報じられ、

    zyugem
    zyugem 2009/05/13
  • 『河合幹雄先生の動画』

    動画サイトを見てたらたまたま河合幹雄先生の動画を見つけた。再生数が450回くらいしかなかったのですが秋葉原の事件のコメントで一番おもしろかった。ついこの間のサイゾーでは「最近、“急増している”とはさすがに言わないけど、“相次いでいる”というコメントをメディアは発見したらしい(笑)」(大意)という上から目線コメントを掲載してて笑ったのですが、こういうふうに喋られる先生、テレビもひとりくらい出したほうがいいと思う。京都弁?もいいかんじですね。ちょっとコメントをメモ。 「警察の統計でも通り魔事件は注意深くカウントしてるんですけど、せいぜい年4~10件となってますが、これは殺人未遂も入っています。通り魔事件はふつうは覚せい剤によるフラッシュバックで相手が襲ってくると勘違いしたりというのが典型的な事例でありまして、だから叫び声を先にあげたり、かなりデタラメに切りつけたりで、この場合は未遂に終わってく

    zyugem
    zyugem 2009/05/13
  • そらへ株式会社設立のお知らせ | PRESS RELEASE | sorae.jp

    zyugem
    zyugem 2009/05/13
  • 【小沢辞任】石原知事「当然だろうね。国民だってバカじゃない」 - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事は12日、民主党の小沢一郎代表の辞任表明について「(西松建設の)前の社長は違法献金についてしゃべっているみたいだし、(小沢氏の主張との)行き違いはますます(民主党に対する)イメージを悪くする」と指摘。そのうえで、「(辞任は)まあ当然だろうね。国民だってバカじゃないからね。なるべくしてなったという感じがする」と冷静に話した。都内のホテルで記者団に話した。 また、小沢氏の辞任が次期衆院選に与える影響については「自民党にとったら、新しい(民主党の)リーダーに対する世論の期待というのはそんなバカにならないと思う。民主党にとって今の党首が辞めた方が有利になると思いますよ」と述べた。

    zyugem
    zyugem 2009/05/13
    ずいぶん高度に政治的なコメントだな。
  • 安倍元首相「首相は靖国参拝すべきだ」 - MSN産経ニュース

    自民党の安倍晋三元首相は11日夜のCS放送番組で、首相の靖国神社参拝について「国のために戦い、倒れた人たち、国のために殉じた人たちに対して国のリーダーが尊崇の念を表するのは当然だ。基的にお参りすべきだと思う」と述べた。 安倍氏自身は首相在任中、参拝しなかったが、これについて「『主張する外交』を展開する中で、日のための将来の布石を打つため大きな判断をした」と説明。その上で「首相がもっと堂々と靖国参拝をできる環境をつくるため、これからも努力していきたい」と語った。

    zyugem
    zyugem 2009/05/13
    空気読めず,危険だ。それが実現することで,この混迷深める日本の現況にどのような効果があるのか。記事を読む限り外交問題に波風立てることで「何かが打開されるかも」という希望を持っているだけじゃないのか?
  • 宇宙SEX事情~もう起こっているのか?

    (宇宙のタブーに、ランニングマシン括り付けで走ってる現役宇宙飛行士のゲストブロガーLeroy Chiao博士がズバリお答えします!) 「宇宙でもう経験した人は誰かいるんですか?」 現在までのところ答えは「NO」です。もうこれは断言していい。 「何故そんなキッパリ言い切れるの?」 単純な話ですよ。男は男。男が宇宙でSEXして、それを人に自慢しないで我慢できるわけないんです。僕の言ってること当たってますよね? いや、隠さなくてもいいです、当たってますよね? 幻滅させちゃって申し訳ないんですけど、そういうものなんです。 よって、それが起こったら起こった時点で間違いなく僕ら全員の耳に入るでしょう。いや、より正確には、それが起こったら起こった時点で間違いなく僕ら全員の耳に入る運命にある、と言うべきですね。 「ということは…ダミーやロボットの世話にならなきゃならないってこと?」 いや、それはないです。

  • 中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    中国が日の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 (1/3ページ) 2009.5.12 23:36 中国の企業が西日を中心に全国各地の水源地を大規模に買収しようとする動きが、昨年から活発化していることが12日、林業関係者への取材で分かった。逼迫(ひっぱく)する国の水需要を満たすために、日の水源地を物色しているとみられる。 買収話が持ち掛けられた地元自治体などが慎重姿勢を示しているため、これまでに売買交渉が成立したり、実際に契約締結に至ったりしたケースはないというが、外国資の森林買収による影響が未知数なことから、林野庁は都道府県に対して一斉調査を始めるなど危機感を強めている。 奈良県境に近い山あいにある三重県大台町。昨年1月ごろ中国の企業関係者が町を訪れた。水源地となっている宮川ダム湖北を視察した上で、「いい木があるので立木と土地を買いたい」と湖北一帯の私有地約1000ヘ

    zyugem
    zyugem 2009/05/13
    そもそもどうやって運ぶんだよ。製品化して輸出するのか。>最近の産経の「恐怖!外国資本の侵略!」ネタはどうも具体的危機がピンとこない。>「ペットボトルに換算すると、この10年間で約4倍になっている。」
  • asahi.com(朝日新聞社):EU、タミフルの使用期限2年延長 不足の予想うけ - 国際

    【ブリュッセル=井田香奈子】新型の豚インフルエンザの感染拡大を受け、欧州連合(EU)の欧州委員会は12日、これから市場に出回る抗ウイルス薬タミフルの使用期限を5年から7年に延長することを明らかにした。感染が広がり続けた場合に大幅な不足が予想されるためで、11日付で決定した。  使用期限の延長は、欧州医薬品庁(ロンドン)が今月8日に欧州委に勧告していた。

    zyugem
    zyugem 2009/05/13
  • 家庭用LED電球は18年使える耐久消費財!? - エキサイトニュース

    「家庭用LED電球」の寿命の長さがすごいらしい。今年3月に発売になったLED電球『イー・コア 一般電球型 4.3W』の定格寿命はなんと「4万時間」。 従来の白色電球の40倍だ。電球は消耗品ではなく、立派な耐久家電製品になったということ。今後、いったいどこまで進化するのか、同製品のメーカーである東芝ライテックに聞いた。 家庭でおなじみの白熱電球が姿を消し始めている。代わりに省エネで長寿命タイプの白熱電球形蛍光ランプが登場し、さらに次世代照明として期待されているのがLED電球だ。特徴は、40Wの白熱電球並の明るさで8分の1の消費電力、4万時間という圧倒的な長寿命。 1日当り6時間使用したとすると、約18年以上の寿命ということになる。 同社が一般家庭用電球として製品化できたのは、約2年前のモデルから。それまでは光量の小さい常夜灯や装飾灯として使われていた。今回の新製品は従来モデルに比べ定格寿命を

    家庭用LED電球は18年使える耐久消費財!? - エキサイトニュース
    zyugem
    zyugem 2009/05/13
    次は調光機能をどうにかしてください。
  • 原子炉実験:茨城の日立一高が計画 放射線透過試験など - 毎日jp(毎日新聞)

    茨城県立日立一高(同県日立市)が、エックス線の代わりに中性子線で物質の内部を見る「放射線透過試験」など、原子炉を使った実験を生徒にさせる計画を進めている。同県東海村に原子炉を所有する日原子力研究開発機構と協議中で、文部科学省によると、原子炉を用いた研究は高校では例がない。鈴木幸男校長は「高校生の枠を超えた機会を与え、幅広い勉強をさせたい」と話している。 理数教育を重点化する文科省の「スーパーサイエンスハイスクール」(SSH)としての取り組みの一環で、実験するのは同校SSHクラスで中性子などを研究テーマに選んだ3年の男子生徒3人。必要な指導を受けたうえで、早ければ今月中にも中性子線を使った実験などに取り組む予定だ。 学校側は当初、世界最高性能の大型実験施設「J-PARC」(大強度陽子加速器施設)による実験を希望したが、機構側は「高度すぎる」として、同じ中性子を利用する研究炉「JRR-3

    zyugem
    zyugem 2009/05/13
  • マニラ、日本人男性の車内に100人分の人骨 戦死した日本兵の遺骨か

    フィリピン・マニラ(Manila)市内のマニラ警察部で、人骨が入った袋が多数積み込まれた乗用車(2009年5月12日撮影)。(c)AFP/JAIME RIUS 【5月12日 AFP】フィリピン・マニラ(Manila)警察は12日、約100人分の人骨を袋につめてバンで運んでいた日人男性を前月25日に拘束していたことを明らかにした。警察によると、この日人男性は、この人骨が、第2次世界大戦(World War II)で戦死した日兵のものであると主張しているという。 マニラ警察によると、マニラ市内の検問で、日人男性の運転するバンを検査したところ、白い布に包まれたうえで袋につめられた頭蓋骨などの大量の人骨が出てきた。 警察によると、今週になって日大使館に男性が引き渡されたため、事件が報道されたという。 警察は、文化遺産保存や公衆衛生上の法律違反をしたとして、この男性を起訴するよう検察に求

    マニラ、日本人男性の車内に100人分の人骨 戦死した日本兵の遺骨か
    zyugem
    zyugem 2009/05/13
  • reactable: basic demo #1

    TOUCH THE SCREEN, PLACE THE OBJECTS, MOVE THEM AND MAKE MUSIC. Designed to provide direct and intuitive interaction with sound through objects on a multi-touch enabled screen, it is perfect to play live and to unveil your creativity. More information visit: https://www.reactable.com/live Content: Reactable Basic Demo Contact: visit http://reactable.com/contact Applications Discover our Newest

    reactable: basic demo #1