タグ

2010年8月15日のブックマーク (12件)

  • Twitpic

    Twitpic

    Twitpic
    zyugem
    zyugem 2010/08/15
    並べるとくだらなさ加減がよく見えるな(w
  • 戦後65年 特攻を語る : こころのページ : 暮らし 社会 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    せん・げんしつ 1923年、裏千家14代家元、千宗室の長男に生まれた。64年、15代を襲名。2002年、長男に家元を譲り、大宗匠に。「一碗からピースフルネス(平和)を」と唱え世界各国で献茶を行っている。 「私は利休にはなれなかった」と茶道裏千家の千玄室前家元(87)はいう。志願して特攻隊員となった22歳の千さんは、出撃の命令を待ち続けたが、ついにその日は訪れなかったのだ。 千家初代の利休は豊臣秀吉の命令で切腹して果てた。「利休は周囲に助命嘆願の動きがあるのを知って、それを断った。死を恐れなかった。出撃を待つ間、私はそんな利休のことを思っていた。ところが私は死にたくなかった」 前家元が写真を見せてくれた。白い海軍の軍服を着た22歳の千さんだ。「笑っていますね。でも、心では泣いていた」 同志社大生だった1943年、学徒動員で海軍に入隊。飛行専修第14期予備学生として茨城県の土浦海軍航空隊へ配属

    zyugem
    zyugem 2010/08/15
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高齢者運転、後絶たぬ事故 広島県内、免許返納は減少傾向 重傷負った女性「なぜ限界まで乗ろうとするのか」 専門家は技能確認の仕組みづくり訴え

    47NEWS(よんななニュース)
  • 東京新聞:終戦の日に考える 歴史は沖縄から変わる:社説・コラム(TOKYO Web)

    鳩山由紀夫前首相を退陣させた普天間基地問題は、沖縄の戦後がなお終わっていないことを告げる事件でした。歴史は沖縄から変えねばなりません。 「米国に依存しつづける安全保障、これから五十年、百年続けていいとは思わない」。前首相の辞任演説。同感なのですが、いったいこの米国依存の体質はどこからきたのでしょうか。

  • 東急車内での「iPodボヤ」、アップル「持ち方が悪かった」 - bogusnews

    13日朝の東急田園都市線車内で、乗客の持っていた携帯音楽プレーヤー「iPod」が発煙しダイヤ乱れの原因になった問題で、メーカーのアップルは事故原因を 「持ち方が悪かったため」 とする報告書を、同社ホームページに掲載した。 公開された報告書によると、ボヤ騒ぎを起こしたiPodはバッテリーが放散する熱を体側面から放熱する設計となっており、 「側面を押さえ込むように持って使うと熱がこもり、発火することもある」 という。 しかし、同社が1億円をかけて用意した実験室で他社の携帯音楽プレーヤーも比較調査したところ、どのプレーヤーも握り方によって発熱・発煙することが判明。たとえばソニー製品は塩酸をかけてから握ると激しく煙を上げたほか、クリエイティブ社のポータブルオーディオもチャッカマンであぶっただけで異臭を放ちながら燃えはじめたという。 このため、アップルでは今回のボヤ騒ぎを 「どの携帯音楽プレーヤー

    東急車内での「iPodボヤ」、アップル「持ち方が悪かった」 - bogusnews
  • サーキット建設が遅れているF1韓国GPが、ついに追い込みに入った件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    サーキット建設が遅れているF1韓国GPが、ついに追い込みに入った件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:F1 2010年08月15日14:13 夏休みの宿題ペースで着々と準備は進んでいます! 子どもたちは夏休みを満喫している中、今日もこの駄文をやっつけたら仕事に向かう僕は当にイライラしています。終わらない仕事、回されてくる追加業務、消化できない休暇、上がらない給料。まさに社畜というべきその生き様。すれちがう子どもたちを見ては羨ましく思い、あの頃に帰りたいと祈りを捧げずにはいられません。海、砂浜、友達、クラゲ、波、水中メガネ、焼きそば、ソーダ水…あの眩しい夏をもう一度味わいたいものです。 そんな荒んだ心を癒すためには、ほっこりと胸が温かくなるあの話題が最適。そうです、10月末には大会開催を控え、事前にプレ大会開催と安全審査パスという関門が待ち受けているF1韓国GPについ

    サーキット建設が遅れているF1韓国GPが、ついに追い込みに入った件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
  • 年金機構不調、長妻大臣が原因との見方も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    当面の最優先課題である年金記録問題への対応ではトラブル続きで、通常業務でも職員のミスや不手際が相次いでいる。「ミスター年金」の長厚生労働相のいらだちは募るばかりだが、原因の一端は長氏自身にあるとの指摘もある。 「落札企業と契約を行わないことが適当」。10日、日年金機構の入札で職員が企業側に秘密保持文書を提供していた問題について、機構内の第三者検証会議はこんな結論を出した。 これを受け、機構はコンピューター上の年金記録と過去の紙台帳記録との照合業務を行う全国29か所のうち、この企業が落札した2か所での入札をやり直すことを決めた。 紙台帳の照合は、年金記録問題の対応策の柱だ。 長氏は2013年度までの全件照合完了を掲げる。秋から格着手の予定だったが、出ばなをくじかれた。 記録訂正に伴って年金額が増えるケースも数が伸び悩む。社会保険庁時代は週に約1万件あったが、1月の機構発足後は700

    zyugem
    zyugem 2010/08/15
  • モルモットを愛して止まない猫

    このあとモルモットと添い寝したそうです。帰省のため明日から2日間更新休止します。 [YouTube] Kitteh Loves Guinea Pig Kitteh and guinea pig are the best of friends!  Thanks to: http://youtube.com/stephanie0294  For more funny cats visit http://icanhascheezburger.com

    モルモットを愛して止まない猫
    zyugem
    zyugem 2010/08/15
    ちょうど子猫くらいの大きさか。
  • 「指の跡がベタベタついているタッチスクリーンは、セキュリティリスクが高い」という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「指の跡がベタベタついているタッチスクリーンは、セキュリティリスクが高い」という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    zyugem
    zyugem 2010/08/15
    建物出入り口の番号錠でも,跡が残らないように表示はランダム化されるよね。
  • 国会前で警察官が日本刀男に切られる 20代の男を逮捕 - MSN産経ニュース

    15日午後2時20分ごろ、東京都千代田区永田町の国会議事堂そばの路上で、日刀のような刃物を持った男を警察官が発見、取り押さえようとしたところ男に腕を切られた。 目撃者によると、男は目がうつろで、黒い特攻服を着ており、両手で刃物を所持していた。警察官が刺又で取り押さえようとしたところ切りつけ、警察官の腕からは出血があったという。

    zyugem
    zyugem 2010/08/15
    「特攻服」て、マスコミで使える定義があるのか。
  • Journalism Warning Labels « Tom Scott

    Journalism Warning Labels Contents Not Verified It seems a bit strange to me that the media carefully warn about and label any content that involves sex, violence or strong language — but there's no similar labelling system for, say, sloppy journalism and other questionable content. I figured it was time to fix that, so I made some stickers. I've been putting them on copies of the free papers that

    zyugem
    zyugem 2010/08/15
    面白い。日本語に訳してみるか。
  • 卒業後数年は新卒扱いに…日本学術会議提言へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学術会議の検討委員会(委員長=北原和夫・国際基督教大教授)は、深刻な大学生の就職難が大学教育にも影響を与えているとして、地方の大学生が大都市で“就活”する際の宿泊・交通費の補助制度など緊急的な対策も含んだ提言をまとめた。 17日に文部科学省に提出する。企業側が、卒業して数年の「若年既卒者」を新卒と同様に扱うことや、早い時期からの就業体験も提唱。学業との両立のためのルール作りも提案している。文科省は、産業界の協力も得て、提言を現状改善につなげる考えだ。 提言は大学教育の質の向上を目的としたものだが、就職活動に労力と時間を取られ、それが学業にも悪影響を与えているとして、就業問題の解決策に踏み込む異例の内容となった。 具体的には、大学側に、卒業後3年程度は就職先の仲介や相談といった就職支援体制をとることを求め、企業側には、若年既卒者も新卒者と同枠で採用対象とするよう求めた。さらに、平日は学業

    zyugem
    zyugem 2010/08/15
    そういう問題じゃないと思うけど。