記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「企業側が、卒業して数年の「若年既卒者」を新卒と同様に扱うことや、早い時期からの就業体験も提唱。学業との両立のためのルール作りも」「文科省は、産業界の協力も得て、提言を現状改善につなげる考え」

    2010/08/17 リンク

    その他
    sakahashi
    sakahashi 新卒一括採用の見直しの時期。工場における労働力の確保のための制度であったはず。

    2010/08/17 リンク

    その他
    north_god
    north_god 新卒システムは大企業の社会貢献事業だと思うのだけれど、皆が皆大企業に入ろうって考えてるの? システムもおかしいけど、それしか選択肢が考えられないってのも変だよね

    2010/08/16 リンク

    その他
    ken-tak
    ken-tak 堕落してるな

    2010/08/16 リンク

    その他
    nyomonyomo
    nyomonyomo 卒業後数年は新卒扱いじゃなくて在学中の就職活動を禁止して卒業後すぐの人をとるのやめたらいいのに

    2010/08/16 リンク

    その他
    ArtSalt
    ArtSalt ちなみに日本学術会議は「科学の向上発達を図り、行政、産業及び国民生活に科学を反映浸透させることを目的とする」内閣府の特別機関なんですよ

    2010/08/16 リンク

    その他
    se_tsu_na
    se_tsu_na  「新卒」扱いをなくせば手っ取り早いのに、そうしないのは誰かがオイシイ思いをしてるのでしょうねえ。

    2010/08/16 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad 策定に携わった方から「そんな薄っぺらな主張ではない」旨のエントリが出てる、けど、そちらを見てもあんまり具体的かつ実効的な施策案が提言されているわけではないような

    2010/08/16 リンク

    その他
    songe
    songe 日本のお偉いさんには本当の原因とその対処法を言ってはいけないルールでもあるのかな

    2010/08/16 リンク

    その他
    te2u
    te2u 学生にとって就職活動が負担にならないようにすべき点には同意。新卒扱いの件には反対。「新卒」という枠をなくせばいい。

    2010/08/15 リンク

    その他
    Guro
    Guro 根本的に間違っている。

    2010/08/15 リンク

    その他
    biconcave
    biconcave ついでに年齢差別や既卒差別をした企業に相当なペナルティーを与えるくらいでないと

    2010/08/15 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 大企業が過去の経験からくる『処女信仰』を捨てない限り、日本経済の浮揚はありえん。だが社会経験の無いペーペーが起業した処で、海千山千の既存企業に捲られる可能性のほうが大▼雇用情勢の改善が特効薬なのだが。

    2010/08/15 リンク

    その他
    torikai3
    torikai3 残念感

    2010/08/15 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises なぜ新卒が重宝されるのかというと正しく受験競争に生き残ってきたという点を評価しているだけ。それは大学の教育を企業が評価していないことの裏返しだ。自らを省みることなく他者に要望を出してもうまくいかないよ

    2010/08/15 リンク

    その他
    uva
    uva 年齢や学歴を書いちゃいけないし、聞いちゃいけないことにすれば?てか全部バイト採用にしてこいつはという人材だけ正社員にすれば?

    2010/08/15 リンク

    その他
    NotInEET
    NotInEET 施策として本質からズレまくりな上、実効力も疑わしい。 どこの公明党だよ。先に処女(新卒)厨をどうにかしろ。

    2010/08/15 リンク

    その他
    souki_e
    souki_e そもそも問題は「新卒万歳」な制度であって、それが根本だと思うのだが…表面的に対処しただけで効果があるとは思えない

    2010/08/15 リンク

    その他
    shi-che
    shi-che RT @hatebu 卒業後数年は新卒扱いに…日本学術会議提言へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) (58 users)

    2010/08/15 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s すいません、正直何を言ってるのかよく分かりません。そもそも新卒ってどういう意味だっけ?

    2010/08/15 リンク

    その他
    abebetaro
    abebetaro 新卒扱いはもうね、数年じゃなくて卒業後50年は新卒でいいよw それくらい長くなかったら意味がない。 僕は新卒という言葉自体を無くしてやりたいからね。

    2010/08/15 リンク

    その他
    genosse
    genosse 濱ちゃん先生が記事を書いてたなぁ。http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-a8fe.html

    2010/08/15 リンク

    その他
    imo758
    imo758 たぶん全然意味がない

    2010/08/15 リンク

    その他
    gintacat
    gintacat それがあたりまえだ。すでにそうしている企業もある(ライフネット生命保険など)。早くすべての企業がそうするべき。

    2010/08/15 リンク

    その他
    tokikawase
    tokikawase 公明党の件 http://www.komei.or.jp/youthblog/archives/2010/06/16_1504_32.html とは完全に別ルート?

    2010/08/15 リンク

    その他
    phe
    phe まー採る気なくても実際面接してみたら意外に良くて採っちゃったみたいなケースは出ると思うけどねぇ。

    2010/08/15 リンク

    その他
    rockyosaka
    rockyosaka 本気で言ってるとしたら頭がおかしい。

    2010/08/15 リンク

    その他
    georgew
    georgew 「新卒優先」の日本の労働市場の構造が大学生の就職問題を一層過酷なものにしていると指摘 > この指摘と標題の提言は思いっきり矛盾してないか??? (苦笑)

    2010/08/15 リンク

    その他
    slash_01
    slash_01 だからもう、日本文化から新卒という概念をなくそうぜ。

    2010/08/15 リンク

    その他
    tangkai-hati
    tangkai-hati 呼称をなんとかえようと、その年卒業かそうでないかは歴然で無意味。

    2010/08/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    卒業後数年は新卒扱いに…日本学術会議提言へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学術会議の検討委員会(委員長=北原和夫・国際基督教大教授)は、深刻な大学生の就職難が大学教育...

    ブックマークしたユーザー

    • rakusupu2010/08/20 rakusupu
    • yyamaguchi2010/08/17 yyamaguchi
    • sakahashi2010/08/17 sakahashi
    • peppers_white2010/08/17 peppers_white
    • takehikom2010/08/17 takehikom
    • min2-fly2010/08/17 min2-fly
    • repunit2010/08/17 repunit
    • north_god2010/08/16 north_god
    • ken-tak2010/08/16 ken-tak
    • nyomonyomo2010/08/16 nyomonyomo
    • ArtSalt2010/08/16 ArtSalt
    • se_tsu_na2010/08/16 se_tsu_na
    • Dryad2010/08/16 Dryad
    • songe2010/08/16 songe
    • toru-kanimiso2010/08/16 toru-kanimiso
    • te2u2010/08/15 te2u
    • Guro2010/08/15 Guro
    • hasetaq2010/08/15 hasetaq
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事