タグ

2011年9月20日のブックマーク (15件)

  • 人工光合成の実証に初めて成功―太陽光を利用して水とCO2から有機物を合成― : 株式会社豊田中央研究所 2011年9月20日

    2011 年 9 月 20 日 株式会社豊田中央研究所 人工光合成の実証に初めて成功 ―太陽光を利用して水と CO2 から有機物を合成― トヨタグループの株式会社豊田中央研究所(愛知県長久手町、所長 斎藤卓)は、太陽光エネルギーを利用し、 水と CO2 のみを原料にして有機物を合成する人工光合成の実証に、世界で初めて成功しました。 近年、CO2 排出による地球温暖化問題、および化石燃料の枯渇による代替エネルギー問題を抜的に解決でき る手段の一つとして、人工光合成の実現に対する関心が高くなっています。しかし、従来の技術では、 ・ 犠牲薬と呼ばれる有機物を添加する ・ 太陽光には含まれない波長域の紫外線を利用する ・ 外部から電気エネルギーを加える など、何らかの付加的要素が必要で、水と CO2 と太陽光だけで有機物を合成することは困難とされていました。 今回の研究成果は、植物の光合成と同

    zyugem
    zyugem 2011/09/20
    「本成果は9月7日付、米国化学会誌Journal of the American Chemical Society電子版に掲載されました。」
  • にくきう(肉球)認印  - はんこ(ハンコ)印鑑の もりいん - はんこ大好き!

    This domain may be for sale!

    zyugem
    zyugem 2011/09/20
    浸透ゴム印じゃないから認め印としてリジェクトされる理由はないと思うよ! 僕も一本持ってる。
  • 許容範囲 | 今日も脳天気

    先日注文したブツが届いた。 早速使ってみることにする。 さほど過激ではないデザインの物にしたので、このくらいなら許されるのではないか、と。 ふふふ♪ 可愛い可愛い♪ 怒られないか、乞うご期待。 2011/09/20(火) 19:38:30| 未分類 | トラックバック:0 | コメント:14 | |

    zyugem
    zyugem 2011/09/20
    浸透ゴム印は不可ですよ!という理由でリジェクトされないか心配です。
  • asahi.com(朝日新聞社):骨組みだけの防災庁舎、保存を断念 南三陸、遺族に配慮 - 社会

    印刷 解体されることになった宮城県南三陸町の防災対策庁舎=西畑志朗撮影  東日大震災の津波で骨組みだけとなった宮城県南三陸町の防災対策庁舎について、佐藤仁町長は20日、近く取り壊す方針を明らかにした。津波の被害と教訓を後世に伝える遺構として一時は保存が検討されたが、33人の町職員が死亡・行方不明となり、遺族からは「つらい記憶がよみがえる」との訴えが相次いでいた。  防災対策庁舎は、海岸近くの高さ約13メートルの3階建ての建物。震災直後、防災無線で避難を呼びかけ続けた町職員の遠藤未希さん(当時24)ら約50人がいた。津波は屋上まで達し、助かったのは鉄冊などにつかまっていた佐藤町長ら10人だけだった。  震災後、大半の建物が流された町の中心部には、赤茶けた鉄骨だけになった同庁舎が残った。学者らからは「津波の悲惨さや職員の献身を後世に語り継ぐためにも、モニュメントとして残すべきだ」という意見が

    zyugem
    zyugem 2011/09/20
  • 理想科学、プリントゴッコ事業の2012年末終了を発表

    理想科学工業は9月20日、2012年12月28日付けで同社の国内向けプリントゴッコ事業を終了すると発表した。 プリントゴッコは1977年に発売され、34年間にわたり家庭向け印刷ツールとして活用されてきた。需要の減少に伴い2008年5月にはプリントゴッコ体の販売終了が発表されていた。 その後同社はランプやインク、マスターなどの消耗品の販売とサポートを続けてきたが、需要の減退がいっそう進んだことから消耗品の生産やサポートサービスを継続することが困難と判断したという。

    理想科学、プリントゴッコ事業の2012年末終了を発表
    zyugem
    zyugem 2011/09/20
    遠からずこうなるとは思ってたけど、やっぱりさみしいね。
  • JAXA|H-IIAロケット19号機による情報収集衛星光学4号機の打上げ日について

    三菱重工業株式会社および宇宙航空研究開発機構は、種子島宇宙センターからの情報収集衛星光学4号機/H-IIAロケット19号機(H-IIA・F19)の打上げを平成23年9月22日以降に行うとお知らせしておりましたが、新たな打上げ日を平成23年9月23日、打上げ時間帯13時36分~13時49分(日標準時)に設定いたしましたので、お知らせいたします。 なお、今後の天候状況等によっては、再延期の可能性もあります。

    zyugem
    zyugem 2011/09/20
    「9月23日、打上げ時間帯13時36分~13時49分(日本標準時)に設定」
  • 中日新聞:名古屋市 40万人に避難勧告 庄内川、天白川で警戒水位超え:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 名古屋市 40万人に避難勧告 庄内川、天白川で警戒水位超え 2011年9月20日 13時20分 台風15号の大雨の影響で増水した天白川=20日午前11時22分、名古屋市天白区井の森町で(佐伯友章撮影) 台風15号の大雨の影響で、名古屋市は20日、市内を流れる庄内川が危険水位を上回り、天白川でも警戒水位を超えたため、流域の6区の住民約40万人に避難勧告を出した。岐阜県多治見市では土岐川の水位が警戒水位を上回り約1600人に避難勧告。先日の台風12号で甚大な被害を受けた三重県南部では新たな土砂災害や河川の氾濫を警戒し、住民が自主避難した。各地で鉄道の運転見合わせも相次ぎ、ダイヤも大幅に乱れた。 名古屋市は午前11時55分ごろ、庄内川が5・5メートルの危険水位を20センチ上回ったとして、北、守山の両区の川沿いの住民8万781世帯約19万

  • Exclusive rumour: Apple to call iPhone 5 press conference on 5 October

    Exclusive rumour: Apple to call iPhone 5 press conference on 5 October In the sort of hush-hush operation whereby we'd have to kill you etc etc, it seems that Apple is gearing up for a slightly earlier than previously expected iPhone 5 launch. Our inside source says there will be a press conference announcing the new hardware on October 5th, with retail release occurring a week later. This broadly

    Exclusive rumour: Apple to call iPhone 5 press conference on 5 October
    zyugem
    zyugem 2011/09/20
    今使ってるやつの割賦が終わったら買い換えるかなー
  • 福島第1原発:損害賠償巡り被災者怒り 「書類多すぎる」 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力から送られてきた補償金案内書。記入量が多く、戸惑う人が多い=福島県南相馬市で2011年9月20日午前10時18分、神保圭作撮影 東京電力が受け付けを始めた福島第1原発事故の個人向け損害賠償を巡って、被災者から「書類が多すぎる」「書き方が分からない」などの苦情が殺到している。被災者に届いた書類は、記入方法を示した案内書だけで約160ページ、記入用紙は約60ページに及ぶ。東電は「丁寧に説明するために分量が多くなってしまった」と釈明するが、被災者からは「請求させないためとしか思えない」との声さえ上がっている。【河津啓介】 東電は12日に3~8月分の損害の請求書類の発送を始めた。東電の相談センターへの電話は発送前は1日1000件程度だったが、その後3000件に急増した。 福島県田村市の仮設住宅に暮らす60代男性は「数日前に書類が届いたけど全然分からないから手をつけていない。説明会で直接書き

    zyugem
    zyugem 2011/09/20
    現物を見てみたいな。
  • そんなにベビーカーはお嫌いですか? -「電車内のベビーカー、ウザッ」と言う前に- : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    そんなにベビーカーはお嫌いですか? -「電車内のベビーカー、ウザッ」と言う前に- 2011年09月20日09:00 カテゴリコラム Tweet 先日、久しぶりに途方に暮れている母子を目撃した。とある駅舎の階段上でのことである。 この駅、改札は2階にあり、駅の入り口とホームは1階にある。駅入り口から改札、ホームから改札に至るエスカレーターの「上り」のみはもれなく設置してあるものの「下り」は無い。エレベーターはどこにも存在しない。 何の因果かこのレアな駅を初めて訪れたと思しき母子。真新しいベビーカーに、まだ首が据わっていない小さな赤ちゃんを乗せた、荷物の多いお母さんは、キョロキョロと辺りを見回したり、赤ちゃんを覗き込んだり、携帯電話をなんとなくいじったりしながら、いかにも困っている。 周囲を行きかう人の流れは途切れなかった。つまり人々はせわしなく、途方に暮れた母子を素通りして軽やかに階段を下り

    そんなにベビーカーはお嫌いですか? -「電車内のベビーカー、ウザッ」と言う前に- : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    zyugem
    zyugem 2011/09/20
  • 「外国人を収容し、嘘吐いてだまし、そして愚弄」する――退去強制令執行の実態

    わたしたち「仮放免者の会」の仲間であり、これまでこのブログに2度「意見書」を掲載させていただいた鈴木啓三ロベルトさんが、8月15日にブラジルに「帰国」しました。不意ながらの帰国とのことです。 鈴木さんが「帰国」前に寄せてくださった「意見書」を公開します。ウソをついてだます、脅迫する、外国人の人格や法的権利をふみにじる、そうした入管による帰国強要の実態の一端をかいまみることのできる内容です。ぜひ、お読みください。あわせて、鈴木さんの過去の「意見書」にもリンクをはっておきます。 東京入管収容者 鈴木啓三ロベルトさんより 東京入管職員による集団暴行事件 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 外国人人権保護団体 仮放免者の会:団体長殿 SYI:団体長殿 私は、以前から何回か意見書を書かせて頂いて居ります鈴木

    zyugem
    zyugem 2011/09/20
  • 空襲時必携!これは便利だ「東部軍管区情報略図」 - 虚構の皇国

    『主婦之友』昭和20年4月号 警戒警報発令! つゞいて、敵機来襲! さあ戦闘開始だ。ラジオによつて時々報道される軍情報は、われわれの防空活動の指針であり、戦闘命令である。今後ますます熾烈になる空襲に備へて、われわれは軍情報に出てくる方向や地区名を地図の上ではつきりと知つて、それを頭の中に描き込んでおかねばならない。それによつて、待避に、消火活動に、軍情報を十二分に生かした適切な処置を講じ、災害を最小限度に防ぎ止めねばならないのだ。 よくドラマや映画で流されるラジオの「警戒警報」。警戒域がどういう配置になっているのかこれまでよくわからなかったが、一目瞭然の略図を見つけた。これと、日空襲デジタルアーカイブhttp://www.japanairraids.org/で公開されている実際の米機の侵入経路とを重ねあわせてみると、刻々と迫る空襲の恐ろしさを追体験できるのであります。

    空襲時必携!これは便利だ「東部軍管区情報略図」 - 虚構の皇国
    zyugem
    zyugem 2011/09/20
  • 中日新聞:中日春秋:コラム(CHUNICHI Web)

    トップ > 社説・コラム > 中日春秋一覧 > 記事 【コラム】 中日春秋 Tweet mixiチェック 2011年9月19日 <秋ナスは嫁にわすな>という有名な諺(ことわざ)がある。秋のおいしいナスを嫁にはべさせたくないと考える姑(しゅうとめ)の意地の悪さが思い浮かぶが、当は体を冷やす野菜はお嫁さんにべさせない方がいい、という先人が残した知恵という説もある ▼そんな諺も大切にして、昔ながらの生活の良さを見直している元気な「ばあちゃん」に会った。七十歳をすぎても髪はほぼ真っ黒。縄跳びは百回ぐらいできるという若杉友子さんだ ▼著書の『体温を上げる料理教室』では、陰陽の考え方を基に、戦後導入されたカロリー重視の栄養学を批判、「健康にしても病気にしても、みんな歴がつくっている。病気はその人がべてきたものの総決算」と語りかける ▼子どもには牛乳ではなくみそ汁を、肉と砂糖が体を狂わ

    zyugem
    zyugem 2011/09/20
    おナスおいしいよねー,ってそういう話じゃ全然無かった! せめて陰謀のあたりで執筆子は気付くべきではなかったか。
  • JAXA|H-IIAロケット19号機による情報収集衛星光学4号機の打上げ日について

    三菱重工業株式会社および宇宙航空研究開発機構は、天候の回復が見込めなかったため、種子島宇宙センターからの情報収集衛星光学4号機/H-IIAロケット19号機(H-IIA・F19)の打上げを延期するとお知らせしておりましたが、打上げを平成23年9月22日以降に行うことといたしましたので、お知らせいたします。 今後、天候状況等を踏まえ、打上げ日について判断していきます。新たな打上げ日については、決定し次第お知らせいたします。

    zyugem
    zyugem 2011/09/20
    22日以降。台風とおり過ぎてるから今度こそ上がるでしょう。光跡を見れたらいいなー
  • 東京電力のような労働者の味方は少数派 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    大震災と原発事故から半年、この間、いろいろなことを論ずる人がいましたが、一貫してわたくしが大事な議論だと考え続けてきているのが、「非国民通信」さんです。 今日も典型的な「進歩的」な方々が反原発の集会をされておられたようですが、こういうある一つの「正義」の大なたを振り回すことによって、大事に守るべき別の「正義」を平気で踏みにじることになってはいないかという、とかく安直に正義感を煽るたぐいの人々が忘れがちなことを、きちんと語り続けているという点で、わたしは「非国民通信」さんを高く評価しています。 http://blog.goo.ne.jp/rebellion_2006/e/0810d124f5307095f22554fac542e8ec(東京電力はよくやっているのに) >戦後最長の景気回復が続いていた頃からも一貫して賃金水準の下がり続ける我らが日ですけれど、一度は下げた賃金水準を元に戻す計画

    東京電力のような労働者の味方は少数派 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    zyugem
    zyugem 2011/09/20
    契約から生じる権利義務関係にナイーブな理解をしている人が多いんだよね。会社対従業員,会社対顧客(被害者)の二つの軸が無視されて,いきなり顧客対従業員の軸が強調されて,労働契約に口を出そうとする。