タグ

2015年7月22日のブックマーク (21件)

  • 「ドローンに拳銃つけてみた」18歳学生が動画公開、当局が動く

    アメリカ・コネチカット州の森の中で、拳銃を取り付け、ホバリングしているドローンが発砲している動画が公開されて物議を醸している。

    「ドローンに拳銃つけてみた」18歳学生が動画公開、当局が動く
    zyugem
    zyugem 2015/07/22
  • 防衛省が大学に研究費 軍事応用も視野、公募開始:朝日新聞デジタル

    国の安全保障に役立つ技術を開発するとして、防衛省は大学などの研究者を対象に研究費の支給先の公募を始めた。研究者に直接お金を出すのは初めてで、最大で1件あたり年3千万円と一般の研究費に比べて高額だ。軍事応用が可能な研究分野の広がりが背景にあり、戦後、軍事研究と一線を画してきた日の学界にも課題を突きつけている。 公募対象は大学、独立行政法人、大学発ベンチャーや企業。今年度の予算は3億円で、8日に募集を始め、8月12日に締め切って10件程度を選ぶ。成果は「将来装備に向けた研究開発」で活用するとし、実用化の場として「我が国の防衛」「災害派遣」「国際平和協力活動」を挙げた。 支給額は文部科学省の科学研究費補助金の1件あたり年平均約200万~300万円より高い。基礎研究に限定し、成果は原則公開、研究者は論文発表や商品への応用ができる。防衛省の担当者は「安全保障への活用の遠いゴールを示しつつ、広く応募

    防衛省が大学に研究費 軍事応用も視野、公募開始:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2015/07/22
    いいんだけど研究成果の発表公表に妙な制約とか機密指定とかがかかるんじゃないかという心配が。
  • 【夏休み子ども科学電話相談 7/21】素朴で直球な子供たちと悪戦苦闘の先生陣のやりとりにツッコミで楽しむTL

    まとめ 【夏休み子ども科学電話相談】まとめのまとめ 「夏休み子ども科学電話相談」のまとめが面白いので、個人的なまとめのまとめ('A`) で、作りましたが、誰でも編集可能にしてありますので最新版がアップされたら、どなたでも追加してください。 233314 pv 659 50 users 316

    【夏休み子ども科学電話相談 7/21】素朴で直球な子供たちと悪戦苦闘の先生陣のやりとりにツッコミで楽しむTL
    zyugem
    zyugem 2015/07/22
    これは超絶高度なサイエンスコミュニケーション
  • ゆびさしメディカルカードが完成

    専門的な言葉が多く、日常会話ができる在住外国人であっても苦労する病院での受診。在住外国人は増加していますが、病院でのコミュニケーションは課題です。トルコ出身の少数民族クルド難民が多く暮らす地域の病院からも、言葉の壁から適切な診察ができず、どのように対応していけばよいものか悩んでいるとの声が寄せられていました。そこで難民支援協会(JAR)は、難民・病院の双方と協力して「ゆびさしメディカルカード」を開発しました。病院で必要なコミュニケーションをゆびさしで伝えることができます。英語、ビルマ語、仏語、トルコ語、ネパール語の5言語で作成。仏語はアフリカの仏語圏出身の難民から、トルコ語はクルド難民からニーズが高く、活用が期待されます。 どのようなことをゆびさしで伝えられたら便利か、難民と病院それぞれから聞きとり、ともに使いやすいものを作り上げました。例えば、痛みひとつをとっても、適切に伝えるには相当な

    ゆびさしメディカルカードが完成
    zyugem
    zyugem 2015/07/22
  • 北海道の湿原、保護に向け民間と町が共同で購入 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    貴重な自然が残る土地を寄付金で購入して開発から守るナショナル・トラスト運動を展開している公益社団法人「日ナショナル・トラスト協会」(東京都)が6月、ブナの北限として知られる北海道黒松内町の湿原を、同町と共同で取得したことがわかった。 同協会によると、同運動で民間と自治体の共同購入は国内初。自治体が財政上の理由で土地取得を諦め、開発が進んでしまうケースは多く、同協会は「共同所有の手法が全国に広がれば」と期待をかけている。 購入したのは、町南部のブナ林近くにある「歌才(うたさい)湿原」の5・5ヘクタール。黄色い花を咲かせるエゾカンゾウやミズゴケの群落が広がり、地下には、枯れた植物などが長い年月で堆積した「泥炭」が深さ10メートルにわたっている。泥炭は、最後の氷河期に当たる2万4000年前のもので、道内でも屈指の古さであることなどが、1997~98年の北海道大の調査で確認された。 ただ、同湿原

    北海道の湿原、保護に向け民間と町が共同で購入 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    zyugem
    zyugem 2015/07/22
  • 自宅を宿にする「Airbnb」、地元サンフランシスコで強まる逆風:日経ビジネスオンライン

    自宅を短期宿泊用にレンタルするのを仲介する「Airbnb(エア・ビー・アンド・ビー)」が、地元サンフランシスコで強い逆風にさらされている。 Airbnbと言えば、「シェアリングエコノミー」の代表例であり、ビジネス的にも成功を収めている。ところが、ビジネスが広がったことによって、サンフランシスコの住宅問題をさらに深刻化させているという批判が高まっているのだ。 サンフランシスコは今、ひどいバブルのさなかにある。IT産業が栄えているのがバブルの域に達しているのかどうかはさておいて、住宅市場は確実にバブル化している。家やアパートの価格が急上昇し、賃貸料も普通の人では支払えなくなっているのだ。先だって知人に聞いたところでは、ワンルームのアパートが1カ月3000ドルもするらしい。 サンフランシスコ市内にテクノロジー関連企業が増えたことや、郊外のシリコンバレーに勤めている若者がサンフランシスコに住むのを

    自宅を宿にする「Airbnb」、地元サンフランシスコで強まる逆風:日経ビジネスオンライン
    zyugem
    zyugem 2015/07/22
  • 歯科治療の待ち日数、平均9か月の刑務所に勧告 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    長野県弁護士会は21日、長野刑務所(長野県須坂市)で、歯痛を訴えた男性受刑者が、約5か月間治療を受けられなかったのは人権侵害に当たるとし、医師を確保するなどの処遇改善を行うよう、同刑務所に勧告したと発表した。 勧告は6日付。 勧告書によると、男性受刑者は2014年4月から歯の痛みを再三訴えたものの、対応は鎮痛剤の交付のみで医師の治療を受けられたのは同年9月だった。同刑務所は弁護士会の照会に対し、歯科治療の希望者は増加傾向で、待ち日数が平均268日と回答した。 弁護士会の一由貴史弁護士は記者会見で、「予算の制約を考慮しても、受刑者の医療を受ける権利を侵害したものと言わざるをえない」と述べた。同刑務所は読売新聞の取材に、「刑務所としても昨年から診察日を増やすなどの対応をとった。引き続き適切な措置に努める」としている。

    歯科治療の待ち日数、平均9か月の刑務所に勧告 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    zyugem
    zyugem 2015/07/22
  • 第189回国会 316 いわゆる「経済的徴兵制」に関する質問主意書

    質問答弁経過情報 (注)下記の表で内容 がない箇所は、現時点で情報が未定のもの、もしくは情報がないことが確定したものです。

    zyugem
    zyugem 2015/07/22
  • はてなブックマーク10周年で最も“すごい”エントリーは? 「これはすごい」タグ数ランキング - はてなニュース

    インターネットには“すごい”エントリーがあふれています。誰も思いつかなかった技術や、途方もない努力で作られた絵画、奇跡的な体験談などその形はさまざま。はてなブックマークでは、“すごい”と思った記事やブログに、多くの人が「これはすごい」タグを付けています。はてなブックマーク10周年を記念し、「これはすごい」タグが多く付いた上位100のエントリーを発表します。(集計期間:2005年1月1日~2015年5月31日) 2005年にはてなブックマークが始まってから最も多くの「これはすごい」タグが付いたのは、「Web上の膨大な画像に基づく自動画像補完技術の威力」というタイトルのブログ記事。画像の一部を自動的かつ高精度に補う画像解析技術を紹介しています。これまで画像処理ソフトなどで時間をかけて作業していたものを、コンピュータが自動的に補完するという、画期的な手法が光りました。はてなにはプログラミングやテ

    はてなブックマーク10周年で最も“すごい”エントリーは? 「これはすごい」タグ数ランキング - はてなニュース
    zyugem
    zyugem 2015/07/22
  • プチプチできない梱包材、ファンは失望? 米社が開発

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10468926462754674708104581085560228254224.html

    プチプチできない梱包材、ファンは失望? 米社が開発
    zyugem
    zyugem 2015/07/22
  • 鶴見線に乗って、神奈川県の秘境駅「海芝浦」に行ってみた - 空想島(6畳半)

    ローカル線巡りに目覚めたかもしれない。 せっかくの三連休だけれど特に予定はない。というのも乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に行ってきたばかりなので、この三連休は家でダラダラしたかった。人を死に追いやるような殺人光線を発する太陽のもとにわざわざ出て、さらに人がうじゃうじゃいる混雑した場所には近づきたくないという思いがあったからである。 けれど3日間、ずっと家の中にいるというのも勿体無いから、どこかに出かけてみるかと思い立つ。ちょっと珍しくて散歩っていう用事がなければ絶対に行かないだろう場所で、かつ人がいない所。ぼんやり考えた末にローカル線ぶらり旅することにした、今回は「鶴見線」に乗ってみよう。ということでいつもの行き当たりばったりなお散歩スタートです。 それではいってみよー。 京浜工業地帯を走る鶴見線は無人駅のオンパレード JR鶴見線は東京湾の埋立地にある運河と工場地帯を走る路線で、メインの鶴見~扇町

    鶴見線に乗って、神奈川県の秘境駅「海芝浦」に行ってみた - 空想島(6畳半)
    zyugem
    zyugem 2015/07/22
    ねこいっぱい
  • 電気柵事故 変圧器で電圧高くする設定 NHKニュース

    今月19日、静岡県西伊豆町で家族連れなど7人が川岸に設置された電気柵で感電し、男性2人が死亡した事故で、電気柵には変圧器が取り付けられ、電圧を高くするよう設定されていたことが、警察への取材で分かりました。警察は変圧器を設置したいきさつなどについて調べています。 この電気柵は家庭用の100ボルトのコンセントから電気をひいていましたが、その途中に電圧を変える変圧器が取り付けられていたことが、警察への取材で新たに分かりました。 警察などによりますと、変圧器は100ボルトの電圧が400ボルト以上になるよう設定されていたということです。電気柵には設置が義務づけられている、漏電の際に電気を遮断する装置などが取り付けられていませんでした。 警察は変圧器を設置したいきさつなどについて、所有者の男性から話を聞くなどして調べを進めています。

    電気柵事故 変圧器で電圧高くする設定 NHKニュース
    zyugem
    zyugem 2015/07/22
    契約ブレーカーの隣に漏電遮断器が付いていたとしてもトランスを挟むと二次側の地絡は検出できないから,これで何が起こっていたのか納得がいった。
  • JAXA | 小惑星探査機「はやぶさ2」が目指す小惑星1999 JU3の名称(名前)案募集について

    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成26(2014)年12月3日に種子島宇宙センターから打ち上げた「はやぶさ2」が目指す小惑星「1999 JU3」の名称(名前)案を日より募集します。実施概要は以下の通りとなります。

    JAXA | 小惑星探査機「はやぶさ2」が目指す小惑星1999 JU3の名称(名前)案募集について
    zyugem
    zyugem 2015/07/22
  • “噴火だが噴火とは呼ばない”改め、“噴火だが噴火の表現適切でない”

    朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo 「現象は噴火だが、住民の不安をあおるなどの防災上の影響もあるので、噴火とは呼ばない」。気象庁は箱根山の大涌谷で、噴煙に火山灰が混じっている現象を確認したと発表しました。 asahi.com/articles/ASH7P… 2015-07-21 20:55:59 あかしょう @akasyou 相変わらず悪意のある書き方。気象庁は「噴火ではない」なんて言ってない。記録基準に満たないという意味。 data.jma.go.jp/svd/vois/data/… → 箱根山で火山灰確認 気象庁「噴火だが噴火と呼ばない」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH7P… 2015-07-21 22:03:13

    “噴火だが噴火とは呼ばない”改め、“噴火だが噴火の表現適切でない”
    zyugem
    zyugem 2015/07/22
    台風と熱帯低気圧の呼び分けみたいな
  • 腫瘍マーカーの意味、誤解していませんか? | ヨミドクター(読売新聞)

    zyugem
    zyugem 2015/07/22
  • DJみそしるとMCごはん×井上 涼、Eテレ5分番組で共演 (M-ON!Press(エムオンプレス)) - Yahoo!ニュース

    NHK Eテレで毎週月曜夜放送の5分番組「ごちそんぐDJ」は、独自の歌と映像にのせておいしい料理の作り方を伝える新感覚料理番組。DJみそしるとMCごはんがラップ音楽に合わせておうちごはんの楽しさやおいしさを伝えている。 そして、「びじゅチューン!」は同じくEテレで毎週日曜夜放送の5分番組。世界の美術作品を、むずかしい説明抜きに歌とアニメで紹介している。作詞、作曲、アニメ、歌のすべてを映像作家の井上涼が手がけている。 井上 涼は、かつてDJみそしるとMCごはんの楽曲のミュージックビデオを監督しており、自身も出演している。そんな繋がりからこの夏、2番組がコラボすることになった。ふたりのレギュラー出演者がそれぞれの番組で共演し、息の合った歌や演技を披露する。 テーマは“江戸”。「びじゅチューン!」では、洛中洛外図屏風(らくちゅうらくがいずびょうぶ)に描かれた江戸時代の京都の町が舞台。洛中洛

    DJみそしるとMCごはん×井上 涼、Eテレ5分番組で共演 (M-ON!Press(エムオンプレス)) - Yahoo!ニュース
    zyugem
    zyugem 2015/07/22
  • 親同士のやっかみが生んだ育休退園問題:日経ビジネスオンライン

    2人目の子供の産休・育休中、上の子が0~2歳だったら保育園を退園しなければならない――埼玉県所沢市が今年度から定めたこのルールに対し、一部の保護者が退園の差し止めを求める訴訟を起こしたことが現在「働く母」達の間で話題になっている。 私自身、保育園に3歳の子供を預けている保護者として聞き捨てならない問題だった。今、2人目が欲しいと思っているだけに、自分の住んでいる区で同じルールが適用されたら困ると思ったからだ。 しかし、この問題が報道されてから、所沢市に寄せられる全国からの意見は「6対4の割合で市を支持するものの方が多い」(市の担当者)という。なぜ、実際の働く親の感覚とギャップがあるのか。その理由を考えてみることにした。 「育児休業中は親が家にいるのだから『保育に欠ける状態』ではないはずなのでは」「2人目の世話で大変とは言うけど、専業主婦は誰にも預けず未就学児の面倒を見ている」。保育園に子供

    親同士のやっかみが生んだ育休退園問題:日経ビジネスオンライン
    zyugem
    zyugem 2015/07/22
  • 調布・神代植物公園で世界一醜い「お化け花」開花 サイズも世界最大・悪臭も

    zyugem
    zyugem 2015/07/22
  • 村田諒太が右肩痛め全治1カ月の重傷 年内世界戦白紙に (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    zyugem
    zyugem 2015/07/22
  • 感電事故、柵に漏電遮断器なし 設置者「夜だけ通電」:朝日新聞デジタル

    静岡県西伊豆町で19日、川遊びをしていた家族連れら7人が土手の電気柵が原因で感電し、男性2人が死亡した事故で、この電気柵には、法令で義務づけられた漏電遮断器や電源装置が取り付けられていなかったことが21日、捜査関係者への取材でわかった。 県警は21日、現場検証を開始。重過失致死傷容疑の適用も視野に、電気柵の使用状況や事故当時の電流の強さなどを調べ、安全対策に不備がなかったかについても捜査を進める。 漏電遮断器は、異常時に通電を遮断して火災や事故を防ぎ、電源装置は人体に影響がない程度に電流を弱めて制御する。電気事業法に基づく法令で電気柵への付設が義務づけられているが、現場検証の結果、いずれも取り付けられていなかった。 電気柵は設置者の男性(79)がアジサイの花壇を動物から守るために約5年前に設置し、対岸の自宅の納屋の100ボルトのコンセントから電気を引いていた。事故当時は柵の電線が切れ、約1

    感電事故、柵に漏電遮断器なし 設置者「夜だけ通電」:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2015/07/22
    「漏電遮断器や電源装置が取り付けられていなかった」つまり商用電源と直結か。あかんやつだ。たいていのご家庭は契約ブレーカーと一緒に漏電遮断器も付けるものだがそれもなかったのか。
  • ロシアでまた「自撮り」事故、レーニン像が脚だけに

    ロシア・モスクワのレーニン像の脚。脚の間に見えているのは博覧会場・遊園地「ベデンハ」の正面入り口の上に設置された像(2014年6月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/DMITRY SEREBRYAKOV 【7月21日 AFP】ロシア・シベリア(Siberia)のモリャコフスキー(Moryakovsky)村に設置されているロシア革命の指導者ウラジーミル・レーニン(Vladimir Lenin)の像が、「自分撮り(セルフィー)」をしようとした若者によって胴体部分を失った。地元当局者が20日、明らかにした。 匿名を条件にAFPの取材に応じたモリャコフスキー村当局者によると、レーニン像と一緒に写真を撮ろうと台座によじ登った若者がバランスを崩し胴体部分にしがみついたところ、胴体部分は若者ともども落下した。若者は脚と手首を骨折して病院に搬送されたという。 シベリア・トムスク(Tomsk)市から約40キ

    ロシアでまた「自撮り」事故、レーニン像が脚だけに
    zyugem
    zyugem 2015/07/22