タグ

ブックマーク / morizyun.github.io (5)

  • ぼくのかんがえたさいきょうのRailsファースト・ガイド

    すみません、タイトルは釣りです。 Webプログラマーの実務経験ないけど、Railsの勉強始めました的な人にお会いする機会が何度かあって、 僕ができることってなてかなぁと思って考えた文章です。教えることは下手ですので、「もっといい方法があるよ」 といった方がもしいらっしゃったら、ぜひアドバイスもらえるとめっちゃうれしかったりします。 これからしばらくは「はじめてのプログラムはRailsです」といった方が増えるのかもと思います。 そういった人たちがプログラムを楽しいと思ってもらえるようになるとうれしいっす。 (2015-07-20 14:00) 質問をいただけたので書籍リストを追加 🎂 <セクション1> 1日目-11日目まずは触ってみるプログラミングに触ったことがない人や、大学の授業しかプログラムやったことがない人向けのセクションです。 すでに別の言語をやったことがある人はスキップしてくださ

    ぼくのかんがえたさいきょうのRailsファースト・ガイド
    zyusou
    zyusou 2015/07/19
    Web開発をするのに覚えることがどれだけあるかわかった。そして萎えた。
  • Vagrant/AWS + AnsibleでCentOS/nginx/MySQL/RVM/Ruby 2.1.2環境を構築

    久々にVagrantでRails鯖を構築する必要があったので、勉強がてらAnsibleで作ってみました。Chefに比べるとシンプルで学習コストが低いのが素敵です。 でもChefにせよ、Ansibleにせよ、ハマリポイントがしっかり用意されていて、ちょっと手こずりました。もうちょっとフレキシブルに書けるようになりたい! 7/31 11:50 AWSAmazon LinuxでもAnsibleの動作確認をしました。Ansibleの良さを実感中! 🏈 バックエンドの選択バックエンドはVagrantかAWSのどちらかを使えます。 (検証しているのがAWSAmazon Linuxだけという意味です。実際は、CentOS系ならある程度使えると思うっす) (A) Vagrantを使う場合VagrantのインストールVagrant 公式サイト パッケージをDLしてインストール。 VirtualBoxV

    Vagrant/AWS + AnsibleでCentOS/nginx/MySQL/RVM/Ruby 2.1.2環境を構築
  • IT勉強会を探しやすくするWebアプリケーション『俺の勉カレ』をリニュアールしました

    2013-2014年の年末年始の連休を利用して開発したIT勉強会を網羅したアプリケーション『俺の勉カレ』を全面リニュアールしました! 見た目はちょこっとしか変わっていないように見えますが、実は裏側はほぼすべて作りなおしましたw 今回はリニュアールの目的と、リニュアールでどんな技術を使ったのかを中心に紹介していきます。 🎉 リニュアールの目的 初期構築したアプリケーションでは、Microservicesのまねことみたいなことを夢想していて単機能ごとに6個のアプリケーションで構成されていました。 しかもかなりの運用工数がかかるような謎設計で、昔の自分の頭のなかがいかにお花畑だったかを思い知らされます。 こういった失敗を踏まえて、 * できるだけ運用が楽な仕組みにする * 運用工数を最小化できるような構成にする * 自分が興味のある勉強会を見つけやすくする を基コンセプトに、裏側をほぼすべて

    IT勉強会を探しやすくするWebアプリケーション『俺の勉カレ』をリニュアールしました
    zyusou
    zyusou 2014/11/04
    使います
  • Ruby言語仕様、メタプログラミング【パーフェクトRuby】

    GWでまとまった時間をとれているので、『パーフェクト Ruby』を久々に読み直しています。Rubyを深く勉強したいと思った時に、それに答えてくれるすばらしいだとあらためて思いました! この記事は「Part2言語仕様、Part3メタプログラミング」を読んでいる中で忘れたくない部分を備忘録メモしただけの記事です。 (05-10 17:30) メタプログラミング再勉強 catch :triple_loop do loop do puts 'one' loop do puts 'two' loop do puts 'three' throw :triple_loop end end end end #=> one two three と出力して終了

    Ruby言語仕様、メタプログラミング【パーフェクトRuby】
  • チーム開発に必要なGitコマンドを神速で習得しよう! 

    すみません、タイトルは釣りです。書籍『入門git 』と『もっと早く知りたかった! Gitが鬼のようにわかるスライド厳選7選』、『Gitがこわくて触れられなかったけど、このスライドで理解出来るようになったよGitサイトまとめ』紹介のスライドを読んで、理解したことをまとめるためにこの記事を書きました。今までは個人でしかGitを使っていなかったので、チーム開発に必要なGitコマンドを少しでも理解できるように頑張ります! (05/13 08:45) githelpを追加 🐡 Gitの基的な開発スタイルについて From イラストでわかる!git入門の入門 Gitの基的な開発スタイルは次のとおりです。 (1) gitの開発ではローカルで使う個人リポジトリとチームで使う共有リポジトリを用いる (2) 共有リポジトリに push すると個人リポジトリのこれまでのコミット内容を送れる (3) pul

    チーム開発に必要なGitコマンドを神速で習得しよう! 
    zyusou
    zyusou 2013/08/28
    どうせ一人で開発だろうけどな!
  • 1