タグ

2021年10月3日のブックマーク (10件)

  • フェミニズムと優生思想が接近した「危うい過去」から学べること(北村 紗衣)

    奇妙なフェミニズムの潮流私は長いことフェミニストをやっている。フェミニストであることを後悔したことは一度もない。そして、歴史フェミニズムが経験した失敗とか、今だと素っ頓狂に思える今は廃れた理論などについて学ぶのが昔から好きだ。 そんなのはおかしいと思うあなたは、視野が狭すぎる。先達がどういうところで失敗したのかについて学ぶのは、今後の戦略を考える上で重要なことだし、内省のきっかけにもなる。 私はふだん演劇史を研究しているが、少しでも歴史にかかわることを研究したことがある人なら、過去に向き合うことの重要性を知っているだろう。「都合の悪いことには目を向けない」という否認主義的な歴史修正主義は人を幼稚にする。フェミニズムについても同じだ。 一方で、私は自分があまり歴史家らしくないと思うこともある。というのも、私は科学史学会というところに所属しているのだが、科学思想の歴史を研究している人たちとい

    フェミニズムと優生思想が接近した「危うい過去」から学べること(北村 紗衣)
    dlit
    dlit 2021/10/03
  • Ankerのモバイルバッテリーに付属してきた変換アダプターが最悪だった

    Ankerのモバイルバッテリーに付属してきた変換アダプターがUSB Type-Cの仕様に全く準拠していない最悪の代物だったので、何が最悪なのか解説します。 問題の変換アダプターが付属してきたモバイルバッテリー 今回取り上げるのは「Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W (モデル番号:A1246) 」に付属してきた変換アダプターです。 今回問題視しているのは、USB Type-Cケーブルと一緒に付属してきたこの変換アダプターです。 この変換アダプターは2つの点で明確にUSB Type-Cの仕様に違反しています。 そもそも禁止されているタイプの変換アダプター まず1つ目の仕様違反は「USB Type-Cの仕様で禁止されているタイプのアダプターである」という点です。 USB Type-Cレセプタクル (USB Type-Cメス) to USBレガシーのアダプターは仕

    Ankerのモバイルバッテリーに付属してきた変換アダプターが最悪だった
    dlit
    dlit 2021/10/03
  • 「小室圭さんの借金」東国原英夫氏のワイドショー発言はあまりに粗雑すぎる|日刊ゲンダイDIGITAL

    小室圭さん(29)の帰国当日の27日、テレビ各局の騒ぎ方は異常だった。 成田空港から横浜の小室さん宅まで、ヘリコプターで追跡する社まで出現した。最も熱心だったTBSの井上貴博アナウンサーが番組(Nスタ)で、「ここまで一挙手一投足、生中継で伝える必要があるのかという皆さんの懐疑的な声もこちらに届いて来そうではあります」とアナウンスするほどだから笑えない。 【写真】この記事の関連写真を見る(11枚) 言いたいことは多いが、ここでは、小室さんの搭乗した飛行機の着陸を生中継までしたCBC(TBS系)の「ゴゴスマ」に絞って言わせてもらう。飛行機到着まで間を持たせるため、コメンテーターたちによる粗雑な発言があまりにも目立ったためだ。 特に問題だと思ったのは、元宮崎県知事の東国原英夫氏である。東国原氏は、小室さんが4月に発表した金銭トラブルの説明文書(以下、「小室文書」)について、次のように触れた。

    「小室圭さんの借金」東国原英夫氏のワイドショー発言はあまりに粗雑すぎる|日刊ゲンダイDIGITAL
    dlit
    dlit 2021/10/03
  • ソウル地下鉄にあるという「日本人を屠殺しよう」という看板について - 電脳塵芥

    この画像はアノニマスポストが自身のまとめ記事に張り付けたまったく関係のない画像です。以上、終わり。でもいいんですが。 発端は中央日報の記事「【寄稿】韓日関係、「善くないサマリア人」と共存する知恵を学ぶ時だ(1)」における以下の記述。 ソウル地下鉄3号線の安国(アングク)駅5番乗り場の前に立って列車を待つときはいつも複雑な思いを抱く。5番乗り場のスクリーンドアには抗日詩が貼られているが、作者は李奉昌(イ・ボンチャン)義士だ。その最後の部分は「倭人を屠殺しよう」という内容だ。屠殺は肉屋で牛や豚を刃物で切って分けるという意味だ。なぜこのような詩をここに貼っているのか気になった。管轄部署に尋ねたところ「倭人(日)大使館に行くには安国駅で降りなければいけないため」「安国駅一帯が独立運動の街であるため」という説明を聞いた。 韓国に来る日人がこれを読むとどんな気持ちになるだろうか。これは文明国家がす

    ソウル地下鉄にあるという「日本人を屠殺しよう」という看板について - 電脳塵芥
    dlit
    dlit 2021/10/03
  • 「記録する闘い」~DHC『ニュース女子』一審判決を取材して | OKIRON

    1965年生まれ 早稲田大学第一文学部卒、1987年MBS入社、テレビ報道記者として教育などをテーマに取材。2015年よりドキュメンタリー番組を担当。『映像’15 なぜペンをとるのか~沖縄の新聞記者たち』(2015 年 9 月) で第 59 回日ジャーナリスト会議(JCJ)賞、『映像’17 沖縄 さまよう木霊~基地反対運動の素 顔』(2017 年 1 月)で平成 29 年民間放送連盟賞テレビ報道部門優秀賞など。『映像’17 教育と愛国~教科書でいま何が起きて いるのか』(2017 年 7 月)で第 55 回ギャラクシー賞テレビ部門大賞など。『映像’18 バッシング~その発信源の背後に何が』で第 39 回「地方の時代」映像祭優 秀賞など。著書に『教育と愛国~誰が教室を窒息さ せるのか』(岩波書店)、近著に『何が記者を殺すのか 大阪発ドキュメンタリーの現場から』(集英社新書) 勝訴なのに、哀

    「記録する闘い」~DHC『ニュース女子』一審判決を取材して | OKIRON
    dlit
    dlit 2021/10/03
  • 「字幕だけじゃダメ?」←「ダメなんです」~なぜ手話通訳が必要なのか - 宇野ゆうかの備忘録

    連日コロナウイルス関連の報道がなされる中、SNS上では、「志村けん」や「江頭2:50」を表す手話(サインネーム)の存在*1や、手話通訳の人がマスクをつけていない理由などが注目されていました。 www3.nhk.or.jp 私自身は、手話に関しては「ワタシ、シュワ、チョットデキル」程度のレベルなので、来ならこの内容を取り上げるのに相応しい人間ではないかもしれません。ですが、私が知っている範囲で手話に関することを書いていきたいと思います。手話についてもっとよく知っている方、補足、ツッコミ等お願い致します。 コロナウイルス関連の報道において、3月末頃までは、記者会見の現場には手話通訳がついているにも関わらず、テレビ画面では、NHK以外の民放では手話通訳が映されていないということがよく目に付きました。このことは、4月1日の国会で横沢高徳議員によって取り上げられたり*2、民間からの提言があったり*

    「字幕だけじゃダメ?」←「ダメなんです」~なぜ手話通訳が必要なのか - 宇野ゆうかの備忘録
    dlit
    dlit 2021/10/03
  • 著書・共著書は業績であり続けられるのか - digitalnagasakiのブログ

    ※書いていたら長くなってしまったので結論だけ先に書いておきますと、「学術出版社の皆さま、明示的に査読制度を作っていただくとよいと思います」という話を書いております。 研究業績とはどういうものか、ということについて、ずっと考えております。先日はパワポ資料が業績になるかどうか、ちょっと書いてみたところでした。もちろん、業績の「評価」は 評価する主体が基準を決めるものですから、自由に決めてよいのですし、パワポ資料を他のスタイルの研究発表と公平に 評価する基準を作れるのであれば何の問題もありません。個人的には、粗製濫造が可能であり記号の標準化も 不十分なパワポ資料を評価するのはすごく難しいだろうと思いますが、内容に踏み込まずに何がが作られていることさえ 確認できればよいとか、あるいは、altmetricsを評価基準に持込むというようなことであれば結構いけるかもしれないとも思います。 ということで、

    著書・共著書は業績であり続けられるのか - digitalnagasakiのブログ
    dlit
    dlit 2021/10/03
  • 飯山陽著『イスラム教の論理』

    Online ISSN : 1884-1406 Print ISSN : 0030-5219 ISSN-L : 0030-5219

    dlit
    dlit 2021/10/03
  • 竹富島リゾートホテル建設をめぐるエグさ ~ 本土系「キャバクラ王」が竹富島住民を訴えるスラップ訴訟 ~ 島の声を聞かない RJグループの「開発」は島の「搾取」以外の何物でもない - チャンネル苦瓜「沖縄の声」

    RJグループ、竹富島でホテル建てる前から島人を訴え、2200万円を要求するなど、もうムリムリ、絶対ムリ !!! 島人を無視したホテル開発は、島の「搾取」以外の何物でもない。 RJエステートが島人を提訴、2200万円の支払いを要求 ㈱ RJエステートとは、どんな会社 !? RJ キャバ嬢のプロフィールがみれる公式サイト 島民を訴えた社長の一丸秀信とはどんな人物 ? 竹富島の美しさはカネで作られたものではない 土からも竹富島を守るための声を上げて ! 日の司法は国民を叩く棍棒なのか。 宮古島では、ミサイル基地配備に反対する宮古島の市民を標的にした宮古島スラップ訴訟。 そしてもう一つ、 今問題となっているのは、横暴な開発企業が地元住民を訴えるという信じられない事例である。 この竹富島で。 竹富島の楽しみ方7選!お疲れ気味のあなたに送ります | LINEトラベルjp 旅行ガイド 小さな島の最も

    竹富島リゾートホテル建設をめぐるエグさ ~ 本土系「キャバクラ王」が竹富島住民を訴えるスラップ訴訟 ~ 島の声を聞かない RJグループの「開発」は島の「搾取」以外の何物でもない - チャンネル苦瓜「沖縄の声」
    dlit
    dlit 2021/10/03
  • 「千人計画」だけを敵視する、読売新聞の世界観

    <「千人計画」だけを批判する論調には決定的な視点が欠けている。日はとっくに科学技術大国の座から転げ落ちつつあるのだ> 今回のダメ中国「見えない侵略」を可視化する』 読売新聞取材班[著] 新潮新書 (2021年8月20日) 書のベースになった読売新聞取材班による一連の「スクープ」は、少なくない在中国の日人科学者を震撼させた。理由は、事の質が全く理解されていないような記事が連発されたことだ。確かに取材だけはしているのだが......。 書も含めて読売報道の基的なロジックは、中国の軍事研究、もしくは軍事研究につながりかねない研究である「千人計画」に、日人の優秀な科学者が参加しており、日人科学者は結果的に中国の軍事研究に加担しているというものだった。果たして、どの程度妥当なのか。 私も渦中の在中科学者などに取材して調べた範囲では、そのような事実は一切なかった。一見すると仰々し

    「千人計画」だけを敵視する、読売新聞の世界観
    dlit
    dlit 2021/10/03