タグ

webpに関するdoxasのブックマーク (2)

  • グーグル、「WebP」形式の画質改善--「JPEG」の代替を目指す

    Googleは、静止画像向けフォーマット「WebP」について、画質の大幅な改善を発表した。同社では、現在主流のJPEGに代わりWebPを採用すれば「ウェブの高速化」が実現できるとうたっている。 2010年に発表されたWebPは、Googleが開発しているオープンソースで著作権フリーの動画技術「WebM」から派生した静止画形式だ。GoogleはWebPのアピールポイントとして、新しい圧縮技術の採用により、JPEGを使用する場合と比べてウェブページの読み込みが高速化し、必要なネットワーク帯域も抑えられるとしている。 Googleは今回、エンコーディングソフトウェアのさらなる機能向上により、WebPの画質を改善すると発表した。このソフトウェアを用いることで、たとえば画像の中の複雑な部分にデータを集中させることができる。また、「fancy upsampler」機能によって、圧縮アーティファクト(圧

    グーグル、「WebP」形式の画質改善--「JPEG」の代替を目指す
    doxas
    doxas 2011/05/27
    この手の技術は進歩してくれるに越したことはない。有用な物であれば、埋もれることなく、普及してほしいと思う。
  • Google、JPEGの置き換え狙う画像フォーマット「WebP」を公開

    Googleは米国時間2010年9月30日、同社が取り組んでいる新たな画像フォーマット「WebP」の開発者向けプレビュー版を発表した。Webに利用される画像を大幅に圧縮し、読み込み速度を従来より高めることができるという。 同社によれば、現在、Webページ当たりの画像の割合はバイト数換算で65%にのぼり、特にモバイルインターネットにおけるWeb体験の著しい低下をまねく要因になっている。Web上の画像はJPEG形式を主として、PNGやGIF形式なども使われているが、これらは「ロスが多い」という。 Googleは、こうした画像圧縮性能の改善を目指し、新技術の実験を行った。約100万点の画像をWebからランダムに選び、明らかな画質の劣化が認識されない範囲でWebPを使って再圧縮したところ、画像サイズを平均39%縮小することができた。WebPは、2010年5月に同社がオープンソース化したビデオコー

    Google、JPEGの置き換え狙う画像フォーマット「WebP」を公開
    doxas
    doxas 2010/10/01
    これは実に気になる。jpegなどのもはや当たり前すぎるフォーマットを差し替えようとするのがいかにもGoogleらしくてよい。
  • 1