タグ

githubpagesに関するjiroron666のブックマーク (6)

  • HubPressで手間をかけずにAsciiDocでかけるブログを作っちゃおう | ぴんくいろにっき

    ご存じの通りこのブログは私の大好きなWordPressを使っていますが今回はちょっと変わり種の紹介。 このエントリで扱っている内容はかなり古くなっています。日語READMEもふるくなっているため英語版のReadmeなどを参考に。といってもあまりメンテされていないようですが……(あとこの記事内の画像は複数欠落しています) HubPress、しってますか? HubPressはちょっと特殊なブログアプリです。ちなみにGithubページを利用したブログを構築できる・「HubPress.io」 – かちびと.netで存在を知りました。一ヶ月半ぐらい前ですね。 takkyuuplayer氏によるREADME-jaがあったのでそれの追加修正をさっせてもらってます。(何度もPRやissueを送ってたらコラボレーターになりました。write権限は無いけど。)(もちろんPR大歓迎なんだからねっ!) 何が特殊

    HubPressで手間をかけずにAsciiDocでかけるブログを作っちゃおう | ぴんくいろにっき
  • GitHubのmasterブランチをWebページとして公開する手順(GitHub Pages) - Qiita

    GitHubでは、サーバーを自前で準備しなくてもWebページを公開できる「GitHub Pages」という機能があります。これまでは、gh-pagesという別ブランチを作成して、そこにソースコードをプッシュする必要がありました。しかし、日(2016/08/18)実装された新機能により、masterブランチのみでWebページを公開できるようになりました。 エントリーでは、具体的な設定手順を紹介します。 手順 masterブランチにて、「docs」フォルダーを作成します。このフォルダーに公開したいWebページのソースコードを入れます。 masterブランチをプッシュします。 GitHubのリポジトリページ上で、[Setting]→[Pages]に移動します。 [Source]の箇所から、「Branch: main」、「/docs」フォルダーを指定します。 [Save]を押すと、下図の赤枠部

    GitHubのmasterブランチをWebページとして公開する手順(GitHub Pages) - Qiita
  • Nuxt.js を GitHub Pages で使う

    Nuxt.js は Vue.js の Framework で Webpack, Babel 等の設定や、ルーティング、SPA、サーバサイドレンダリングの実装をシンプルなものにしてくれます。 Nuxt.js には静的なページを生成する機能もあるので今回はこれを利用して、GitHub Pages を作成します。 `nuxt-sumple` というリポジトリ名で作成しました。 今回使用したコード、作成したページは以下になります。 https://github.com/fiahfy/nuxt-sample https://fiahfy.github.io/nuxt-sample/ ###Install requirements yarn, vue-cli を使用します。 インストールしていない場合はインストールします。 ```bash $ npm i -g yarn vue-cli ``` ###

  • Eimmer

    jiroron666
    jiroron666 2018/09/01
    マウス操作の練習ページ。マウスの練習ができるゲームとかはFlash製のものばっかりだったんで、プラグインとかなしで動くものを探していた。
  • Hugo + GitHub Pages でお手軽にブログを始めよう | yewton.net

    はじめにこの記事は「いい感じのブログを無料で手軽に作れないかなー」、と思っている人が主な対象です。 〈いい感じ〉というのが抽象的ですが、以下のような欲求をイメージしています: Top Open-Source Static Site Generators - StaticGen にあるような静的サイトジェネレータがいいサイト生成は速ければ速いほどいいモダンでレスポンシブルなのがいい記事を書いたら即確認出来るのがいいGitHub Pagesに簡単にデプロイ出来るのがいい独自ドメインは使いたいブログにありがちなコメント機能とかアクセス解析とかが出来るといいHTTPSなのがいいHTTP/2なのがいいサイトの方式を考える手軽に始めたいので、準備はなるべく少ない方が嬉しいですね。 WordPress みたいな動的な方式はサーバを用意しないといけないので手間ですし、場合によっては金もかかります。 一方の

    Hugo + GitHub Pages でお手軽にブログを始めよう | yewton.net
  • Jekyllで作ったGithubPagesのブログにコメント機能を付ける(Disqus) - Blog @kimromi

    目的 Jekyllって静的ページを作るからコメント機能とか無理だよね・・・ でもときどきはコメントとかほしいよね・・ と思っていて探していたら、DISQUSというサービスがあることを知りました。 Disqus Disqusはコメント機能を提供しているクラウドサービスで、 自分のWEBサイトやブログにDisqusが提供するコメント入力機能を簡単に追加することができて コメントが付いた際に通知してくれたり、画像や動画もコメントに追加できる便利サービスみたいです。 もちろん無料。スパムフィルタ等も強力みたいです。 いいやんこれ・・ ということで導入しました。導入も簡単でした。 導入方法 DISQUSにユーザ登録 右上のSign Upから登録を行いましょう。 Email、ユーザID、パスワードを入力して登録完了。 Facebook、TwitterGoogleアカウントでも登録可能なようです。 メ

    Jekyllで作ったGithubPagesのブログにコメント機能を付ける(Disqus) - Blog @kimromi
  • 1