タグ

イベントと予定に関するonanieCEOのブックマーク (7)

  • FACTORY | 「世界のウェブアニメーション」 ─ 前衛・幻想・抽象

    『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』の著者であり、“ネットワーカー”として知られるばるぼら氏の最新刊『ウェブアニメーション大百科』の刊行記念イベント。 一般的なアニメーションの歴史とは別の軸に存在し、評論家にはほとんど無視され続けてきた、これまで語られることのなかった世界中のウェブアニメーションの重要作品をまとめて上映。 今現在ウェブ上で起こっているアニメーションの美しい革命をこの機会にぜひご覧下さい。 出演:ばるぼら (ネットワーカー/「www.jarchive.org」主宰) 8/27(日)開場18:30/開演19:00 ¥1,800(1ドリンク付/当日のみ) ★開場の1時間前より会場受付にて整理券を配付開始

    onanieCEO
    onanieCEO 2006/07/17
    ばるぼら氏の最新刊『ウェブアニメーション大百科』の刊行記念イベント
  • エステナードソニック カワイイ子はみんな使ってる!?バカ売れ美顔器

    たくさんのモデル。芸能人、著名人の方が、 エステナードソニックをブログで紹介してます! 安西ひろこさん(タレント) 益若つばささん(タレント) 椿姫彩菜さん(タレント・モデル) 山元優希さん(JELLY) 月えりさん(読者モデル) 高橋真依子さん(JELLY) 宮城舞さん(JELLY) 森麻耶さん(JELLY) 他多数!

    onanieCEO
    onanieCEO 2006/07/17
    「第5回 文学フリマ」開催決定。コミティアとかぶっているんですよねぇ……
  • 404 Page Not Found. - GMOインターネット

  • GALLERY SCHEDULE

    GALLERY SCHEDULE ビリケンギャラリーの予定をお知らせいたします。 「ザ・うらたじゅん 全漫画全一冊」出版記念 うらたじゅん個展 ありがとう 2020年2月1日(土)~1日(日) 月火休 写真集「道」出版記念 北井一夫写真展 2020年2月15日(土)~3 月8日(日) 月火休 ※2/24祝日営業 北井一夫はじめてのデジタル写真集の出版を記念して

    onanieCEO
    onanieCEO 2006/05/22
    来月、根本敬個展、逆柱いみり個展。そういえば、高田馬場のまんがの森には、いみりサイン本がずっと売れ残ってますね。タコシェに置けばすぐ売れるだろうに。まんがの森にくる客層は、いみりは買わないよなぁ。
  • HMJM ONLINE SHOP

    テレクラキャノンボール2013_HMJM

    onanieCEO
    onanieCEO 2006/05/19
    なにこの豪華ライブ。いくますよ。
  • 妄執、異形の人々IV

    〒150-0044 東京都渋谷区円山町1‐5 KINOHAUS(キノハウス) 4F (03)3461-7703 メールマガジン 上映情報等をお届けいたします。 登録はこちらのボタンから空メールを送信してください。 メールマガジンの登録はこちらから 知られざるサッシャ・ギトリの世界へⅡ Bonjour, monsieur Sacha Guitry 2024/03/02 ~ 2024/03/22 トーク付上映▶3/2『トア』、3/9『ある正直者の人生』は1300円均一(ポイント鑑賞不可) 解説付上映▶通常料金 特別上映▶『祖国の人々』各料金200円引き 上映スケジュールのダウンロードはこちら

    妄執、異形の人々IV
    onanieCEO
    onanieCEO 2006/05/19
    黒沢清による「絶対に成熟しない」KUROSAWA映画まつり
  • 紀伊國屋書店-イベント情報-

    紀伊國屋書店では、2001年5月より映画を中心としたDVD作品の刊行を開始し、現在300を超えるタイトルを揃えています。『ゴダール 映画史』『テオ・アンゲロプロス全集』など映画芸術的な名作を主体にして、『戦艦ポチョムキン』『裁かるるジャンヌ』などクラシック映画を最高の状態でご提供する〈Critical Edition〉シリーズ、溝口健二監督『雪夫人絵図』、五所平之助監督『大阪の宿』などの〈新東宝傑作セレクション〉、『メトロポリス』『M』などの〈フリッツ・ラング コレクション〉の刊行を開始しました。また、『サスペリア』『火星年代記』など娯楽作品を集める〈ENTERTAINMENT COLLECTION〉シリーズの他、現代日映画、カルチャー系、歌劇やアニメーションなど充実したラインナップを揃えています。 今後もルイス・ブニュエル監督作品、大島渚監督作品などファン待望の作品を刊行していく

  • 1