タグ

ためになる話に関するyu_me_po-llyのブックマーク (2)

  • 見すぎると 自分がどんどん不幸になっていく心理 - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です あなたは 自分自身の事を幸せだと思いますか? あるいは素晴らしい人生を 過ごしていると思いますか? この質問にたいして こう返答する人がいます 「いいえ、わたしより、あの友人の方が幸せそう…」 「あの友人のほうが恵まれいて…なんでわたしはこんな感じに微妙なんやろ…」と 見すぎると不幸に感じる事はありませんか? 実際に 人には「隣の芝生は青い」という心理がります 周りの人ばかり 素晴らしい状況下であるんではないかのように感じられてきてしまう 心理のことを言います こういった考えの人が 満足することなどありません.. 例えば ・自分の家の方が庭がほとんど無い ・身長が低い ・年収が低い ・あの友人の方が良いパートナーを見つけている ・いい学校を卒業している 「相手の方が良いに決まっている」と 数えきれないほどあると思っているんです 「自分自身には○○がない」 「相手の

    見すぎると 自分がどんどん不幸になっていく心理 - 1日1分 ポジティブシンキング
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/06/06
    本当そうですよね。毎日ブログを読むのが楽しみです。
  • 斉藤一人さん 世間の見抜き方 - コンクラーベ

    あなたは、仕事を見抜けますか? 世の中を見抜けますか? 自分が何かをした、その次の展開を見抜けますか? 眼力がないまま、社会に出ていくと、人生は悲惨なサスペンスドラマです。 その後、どうなるか、あなたは知らない あなたの器の大きさしか、お金は持てない 隕石はめったに当たらない 追伸 悪人が企てて、善人が企てないのはなぜ? その後、どうなるか、あなたは知らない この前、私は、英語の通訳になりたがってる男の人と出会いました。 その人は、通訳の資格を取るために、ずぅーっと勉強しているのだけれど、試験を受けるたびに落っこちる。 私と会った時も、彼は試験に落ちたばかりで、 「次は、絶対、受かります!」 そう言っていました。 そうすると、その周りにいた人たちは、「通訳って、すごいわねぇ「って。 だけど、一人さんは、それがすごい不思議でした。 それで、試験に落ちた彼に尋ねたのです。 「通訳になった後、仕

    斉藤一人さん 世間の見抜き方 - コンクラーベ
  • 1