タグ

2008年9月23日のブックマーク (5件)

  • 勘違い化が進む池田信夫 - ひがやすを技術ブログ

    「全文を出さずパーマリンクなし」という仕様が、日のすべての新聞・テレビ・通信社のサイトで例外なく採用されていることだ。その編集委員は「新聞協会で申し合わせたわけではないが、暗黙の談合みたいなものだ」という。競争をきらう風土によって、日のウェブはいびつなガラパゴス化した進化を遂げているのである。 ガラパゴス化した進化というのは、日の携帯のように、ほかでは通用しないような独自の進化を遂げたものについて言うんでしょう。 日のメディアのサイトが、「全文を出さずパーマリンクなし」というのは、単に時代に後れているだけで、進化とはいわないよ。 新聞サイトも、購読料モデルから検索に最適化してアクセスを稼ぐ方向に転換し、グーグル化しているのだ。 ページビューを稼ぐ方針にサイトを変えることを「グーグル化」というのか、知らなかったよ。たぶん、おいらが無知なせいだと思うけど、違和感あるな。 これに対して、

    勘違い化が進む池田信夫 - ひがやすを技術ブログ
    A-xtu
    A-xtu 2008/09/23
    あーひがさん、早目に IS●D 広報にネゴっといた方がいいですよ。池田ナントカというヘンなおっさんから抗議メールとか公開質問状とか内容証明とか来ても相手にするなと
  • JTで働いている人って

    いったいどういうモチベーションで働いているんだろう? 冷凍品とかいろいろな事業に手を伸ばしていると言っても、主力の商品はやっぱりたばこでしょ? でもそのたばこは世間的にはどんどん風当たりが強くなってきている。 個人の風当たりどころか今では企業も、果ては国もたばこへの税金を引き上げようという構え。 そんな情勢下にあってたばこを売っていく人ってどんなモチベーションで仕事をしているのかな? たばこが好きとか嫌いとかそういうのとは別に、純粋に疑問に思った。

    JTで働いている人って
    A-xtu
    A-xtu 2008/09/23
    JeT 機に乗って M&A 対象を探しつつ世界中を回るのがシゴトです。     あ、お呼びでない、失礼しますたw
  • Yoshioriの日記: ライ麦畑で子供が落ちないように見張るだけの簡単なお仕事に戻ってはどうか?

    まず最初に断わっておく事がある。 これは僕個人の意見であって、「エンジニアの未来サミット」で登壇した方や主催した方などには一切関係ない。 後で書くが基的に僕の伝えたい事が伝わってない事に関しては完全に僕の「負け」であり、 この文章はただ負けただけでは何も残せないと思った僕の最後ッペである。 内輪についてなんだけど 何を以って「内輪」と定義してるんだろう? 例えば僕は和田さんや古川さんは初対面だったし、 tokuhirom なんか「ヨシオリ以外に知ってる人いねー」って言うくらいだった。 なんか内輪って言ってる人って自分の観測範囲や活動範囲以外を全部「内輪」って事にしてない? あなたの内輪以外を「内輪」って否定してるだけじゃないの? さらにそもそも 「IT業界」という「内輪」を良くしたいと思って動いたんだ。 別に漫画業界が色々あっても僕は動かなかった。 自分の内輪である I

    A-xtu
    A-xtu 2008/09/23
    逆に言えば、twitter も blog すらも諸々の理由のせいで触れる機会に恵まれず、圧倒的に情報が不足した現場でのトラブルシュートに労力を割かれている人を怠惰と指弾できるのかとききたい
  • ガラパゴス化が進む日本のウェブ - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    先週の月曜の朝(日時間の夜)、リーマン・ブラザーズ破産のニュースが世界を揺るがした。この日ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)のウェブサイトにアクセスした世界のビジネスマンは、もう一つの事件に気付いただろう。それまで有料だったWSJのサイトが、一部無料になっていたのだ。 主なニュースはほとんど無料で読めるが、金融業界のテクニカルな情報などに限って有料購読者のみが読めることを示す、鍵のマークがついている。これは昨年、WSJの親会社ダウ・ジョーンズを買収したニューズ・コーポレーションのCEO(最高経営責任者)ルパート・マードックの、アクセスを増やしてニューヨーク・タイムズ(NYT)に追いつくための戦略だ。有料サイトでは、検索エンジンからリンクされないからだ。 そのNYTも昨年、一部有料だった過去の記事やコラムを全面無料化し、ブログを設けるなど刷新した。最近できたTimes Topics

    ガラパゴス化が進む日本のウェブ - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
    A-xtu
    A-xtu 2008/09/23
    1ページ目だけで池田節満載でお腹いっぱい。相変わらずの匿名非難、あるいは「時代遅れ」と「ガラパゴス」を取り違えるなど、学者としての姿勢に疑問を呈せざるを得ない
  • Doblog - Joe's Labo - “ホウレンソウ”は第二の“カロウシ”になるか

    ■ 『クロワッサン』10月号 映画『トウキョウソナタ』レビュー寄稿(14) →永遠の30歳 [10/05 01:29] →とおりすがり [10/04 14:36] →みに [10/03 19:30] ■ 格差問題の質とは何か(10) →とおりすがり2号 [10/04 21:54] →M.T.かーにー [09/28 16:56] →yasu [09/27 19:55] ■ シンポジウム「考えよう、若者の雇用と未来」(2) →とおりすがり [10/04 14:38] →みに [10/03 19:36] ■ 貰いすぎの人がいない会社(6) →y [09/28 19:37] ■ “ホウレンソウ”は第二の“カロウシ”になるか(28) →野田一丁目。 [09/27 08:31] →通りすがり氷河期 [09/25 12:31] →NEET☆ [09/25 09:43]

    A-xtu
    A-xtu 2008/09/23
    「部長、今後は報告のオーバーヘッドをなくすため、社内ワークフローシステムに議事録上げます」「んー、俺、パソコン苦手で承認できないから紙で持ってきてw」こういうことでしょ。ホウレンソウ罪悪論は違うと思う