タグ

2009年1月4日のブックマーク (8件)

  • Twitterとはてなブックマークをやめたら,その日だけで卒論ノートが11ページ進んだ. - suztomoのはてなダイアリー

    今日MacBook/MacBook Airともに/etc/hostsでtwitter.comとb.hatena.ne.jpへのアクセスを禁止した. 卒論のノートがこれまでは1日2ページ程度の速度だったのが11ページ進んだ. cf. ライブドアブログ(livedoor Blog)| 読みたいブログが見つかる ちなみにiPod touchからのアクセスは制限していない.iPhoneOSの/etc/hostsが編集できないのだから仕方ない.

    Twitterとはてなブックマークをやめたら,その日だけで卒論ノートが11ページ進んだ. - suztomoのはてなダイアリー
  • アルファブロガーに聞く「ブログの未来」(下)ディーエイエヌ 小飼弾代表取締役 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    アルファブロガーに聞く「ブログの未来」(下)ディーエイエヌ 小飼弾代表取締役 (1/2ページ) 2009.1.4 08:00 インターネットを介して簡単に情報発信ができる道具として、多くの人が利用するブログ(日記風簡易サイト)。芸能人や著名人の情報発信の手段としてもすっかり定着した。なかには多くの閲覧者を集め、既存のメディア以上の影響力を発揮するブログも存在する。こうしたブログを手がける“アルファブロガー”と呼ばれる著名な執筆者らにブログの現状と未来を語ってもらった。(黒川信雄)ディーエイエヌ代表取締役 小飼弾(こがい・だん)氏――商業メディアとしてのブログの可能性は 「広告が取れるブログには2種類ある。一つは、特定の分野に特化して情報を提供するブログ。もう一つは、“とんがっている”ことが書ける人のブログだ。現時点では、前者の方が広告を取りやすいだろう。また、もうけようという姿勢が強いブ

    A-xtu
    A-xtu 2009/01/04
    俺ら村民(笑)はダンコーガイという事前知識があるからいいぜ。産経の読者にきいてみろよ。「なんだこの麻原みたいなヤツは」ってのが関の山だろう。まあ、ギーク(笑)のグル(笑)として RMS を気取ってるのかもしれんがな
  • 近年の自己啓発・能力開発に対する意識の低さには目を覆いたくなるものがある。

    冬の時代と言われて久しいが、人々に真面目に努力しようという気概は感じられないのはどういうわけか。゛ 働かず引きこもってる人や仕事はそこそこに享楽的な生き方をしている人。彼らに成長しようという明確な意志はあるのだろうか?いや、ないだろう。 具体的な有効策を見いだし継続的に実行しているものは、ごくわずかである。 中には愚直な努力家がいるにはいるが、そういう愚直な努力家が泣きを見るのもまた冬の時代である。 「泥のように働いて」愚直な努力をするのではなく、より効果的な努力の投入の仕方を模索すべきだ。必要なのは「スマートな努力」。 だが、そういった考えは一般人の口からついぞ聞かれたことが無い。 「努力は程ほどにして人生を楽しむんだ」と言っていた友人は今、程ほどしか努力しなかったせいで研究者の道を断念せざるを得なくなり、 一流大学卒でありながら平凡な民間企業で高卒の人たちと同じ仕事をする毎日である。こ

    近年の自己啓発・能力開発に対する意識の低さには目を覆いたくなるものがある。
    A-xtu
    A-xtu 2009/01/04
    場数をコナすに優るモノはねえよ。んで、ある方法がダメなら違う方法でやり直す。転んでもタダじゃ起きない。日比谷公園で炊き出し食ってる場合なんかじゃねえぞ
  • Movable TypeからWordPress移行の波がくる? - ネタフル

    2008年から2009年の年末年始に、Movable TypeからWordPressに移行したというエントリーをちらほらと見かけました。影響力のある人たちが移行したので、追随する人も増えるかもしれません。 ▼固定リンクを変えずにスムーズにMovableTypeからWordPressに移行するまでの作業ログ | IDEA*IDEA ブログシステムはどれも一長一短あるでしょうが、WordPress、シンプルでいいですよ。体はあくまで軽く、そのあとはお好みで拡張していく楽しみがあります(そういう意味でFirefoxに似ています)。 ▼WordPressで導入したプラグインまとめ | IDEA*IDEA いろいろいじり倒している最中ですが、いまのところのおすすめプラグインをご紹介。ちなみにWordPressって管理画面から直接プラグインをダウンロード&インストールできるのですね。FTPのID&P

    Movable TypeからWordPress移行の波がくる? - ネタフル
    A-xtu
    A-xtu 2009/01/04
    さあて、WordPress から GeekLog に移行しようかしらんwヽ(*´ー`)ノ
  • 強みがなければ淘汰される40代のためのSWOT分析 - ひがやすを技術ブログ

    自分の人生を日記ネタにして生きているhigayasuoです。昨今の不景気風ビュービューふきすさぶ中、皆様いかがお過しでしょうか。 inspired by 2009-01-04 S(Strengths、強み) 大手企業で働いていたってのは、それほど、強みでないと思う。天下りなどで特別な力がない限り、勤めていた会社は関係ない。もちろん、ポジション(肩書き)も関係ない。 勤めていた企業はあまり関係なくなっているところが、よしおかさんの世代との違いかも。 自分が何をやってきたかが重要だと思う。会社名に助けられて仕事してきた人も多いと思う(自分もその一人)けど、会社名は自分の実力とは直接結びつかない。 もちろん、会社名は、利用したほうが良い。使えるものは何でも利用すること。でも、個人の実力で作り上げたものをきちんと持ってなければ、特に不況のときなどは相手にされない。 他人と簡単に交換できない価値を発

    強みがなければ淘汰される40代のためのSWOT分析 - ひがやすを技術ブログ
    A-xtu
    A-xtu 2009/01/04
    よしおかさんもひがさんも、基本的なところで SWOT をわかってない。だからムダに話を難しくしている。SW は内的要因、OT は外的要因。これらをはっきりさせないとスッキリしない
  • 2タイトルタイトルタイトルタイトルタイトルタイトル

    記事タイトル記事タイトル記事タイトル記事タイトル記事タイトル テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキ

    A-xtu
    A-xtu 2009/01/04
    ばかだなあ。せめて間寛平ふうに「アヘアヘ」「かいーの」「血ぃ吸うたろか」とかでパディングしなきゃダメじゃんw
  • 情報処理推進機構 - IPA職員の私物パソコンによる情報流出について

    当機構職員が自宅において保有する私物のパソコンでファイル交換ソフト「Winny」を使用した結果、コンピュータウイルスに感染し、パソコン内の情報が流出したという事実を確認しました。 これにより、当該職員に関わる個人情報等や一部の公開画像が流出したと見られます。他方、これまでの調査では、当機構の業務関連の非公開情報は含まれておりませんが、さらに確認を行っているところです。 当機構は、情報セキュリティ対策を推進しており、ファイル交換ソフト(Winnyなど)の利用の危険性についてもかねてから注意喚起を行ってきたところです。今般このような事態が発生したことについて、陳謝申し上げるとともに、再発の防止に全力を尽くしてまいります。

    A-xtu
    A-xtu 2009/01/04
    ミイラ取りがミイラ。なんか、おととしの末くらいから IPA はロクな話を聞かない。正直タルんでんじゃねえかと思う。とりあえず、情報処理試験受けてやんねっからw
  • 人権という迷信 - 池田信夫 blog

    きのうの記事がわかりにくかったようなので、少し補足しておこう。「基的人権」を信じる人にとっては、人権を売買するというのは許しがたい発想だろうが、そんな不可侵の重大な権利が「生まれながらに万人に等しく与えられている」というのは、根拠のない迷信である。そもそもこれは事実の記述なのか価値判断なのかも不明だ。 事実としては人が遺伝的に人権を持って生まれてこないことは明らかなので、これは「政府が人々に人権を与えるべきだ」という価値判断だろう。しかし生まれた瞬間に、すべての人に同じ権利を政府が賦与すべきだという根拠はどこにあるのだろうか。こうした自然権の概念の欠陥を最初に指摘したのは、エドマンド・バークである:私は、各個人が国家の運営において持つべき権限、権威、指揮などを文明社会内の人間の源的直接的な権利に数えることを拒否する。私の考察対象は文明社会の人間であって、これは慣習(conventio

    A-xtu
    A-xtu 2009/01/04
    ばかばかしい。上武大学大学院はこういう男の暴論を許す恥を知っておくにしくはない。プログラミングが基本的人権を Supercede するのか。重ね重ねばかばかしい