タグ

2009年10月23日のブックマーク (5件)

  • もの凄い履歴書

    中途の応募で来たまだ20代の若い人。 凄い学歴だった・・・ 創価小学校 創価中学校 創価高校 創価大学 まじかと調べたら、小学校からちゃんとあるんだね。 で、職歴はなし。フリーター。 別にフリーターだったからって関係なく、やる気さえあれば受入れるんだけど、 免許もないし、英検3級もない。 この2つは、例え嫌でも親とか学校に無理やり取らされるデフォルトと思ってる んだけど、最近は違うのか? 自己アピールもなんか、どうみてもコピペだし。 創価って幸せになるんじゃなかったのか?と思ったが、どう見ても負け組み。 ・・・なんだろう。 一つ頭をよぎったのは、人は全く宗教とか意識してないけど、親が選んだ学校に 強制された結果だったとしたら、この人は当に可哀想だ。 (面接では創価について一切触れません、いや、怖くて触れられません。) こんな創価どっぷりの人、しかもフリーターなんて、まともな人事ならトラ

    もの凄い履歴書
    A-xtu
    A-xtu 2009/10/23
    信濃町ヲチャー(何)としては、本部を甘く見てほしくない。あそこに常勤するまでのハードルは高いぜ。職歴ナシとかじゃまず無理。まあせいぜいこれからも何かと戦い続け、そして連戦連勝してくれ。池田先生のようにw
  • 子供と二人で毎日過ごしてた時

    忙しくて家に帰れないけど優しい夫と、生まれたばかりの子供とずっと三人で暮らしてた。親元から離れて、知り合いが余りいないところで、私は出産と育児仕事退職した。子供が大きくなったら復職しよう、保育園に預けて復職しようと思ってた。 一歳二歳のころは、気が狂いそうに辛かった。同時にすごく子供は可愛くて可愛くて寝ているところを見ると胸がキュンキュンしたんだけど、毎日毎日育児だけで話す人も居なくて、インターネットで日記を書いたとしても、むなしくてだめだった。 夫は時間を見つけていっしょに買い物行ったり生協を利用を進めてくれたり、仕事の帰りには買い物してくれたりした。でも帰りはとにかく遅くて、夜の九時とか十時とかで、朝は七時に出ていく。その間私は子供と一緒に過ごしてた。散歩したり図書館行ったり、お話したり、公園行ったり、思いつく限り、色々した。楽しかったと思う。今、当時の子供のビデオをみると、キャー

    子供と二人で毎日過ごしてた時
    A-xtu
    A-xtu 2009/10/23
    「しつけがなってない」とか言うやつに限って会社と家との往復だけで人生の大半を過ごしてきた団塊ジジィだったりするモンさ。あたしゃご主人がそういう醜い老人にならずに済みそうなことも喜ばしいと思ったぜ
  • 夫が同僚をイジメて、告発されました | キャリア・職場 | 発言小町

    夫が女性社員をイジメたため、クビになりそうです。別れるべき? 夫も私も、その女性社員も二十代後半です。私は同じ職場にはいません。 夫は『ある女性社員の斜視、吃音を人の目の前で、すれ違いざまに真似するイジメ。 (他の人がいる時はしない)』 を一年間続けたそうです。 彼女はイジメが始まった頃、上司相談したため、昔夫は追及されたそうです。 でもシラを切って影でイジメ続けたそうです。 その女性は逃げる様に今年八月に寿退職。ところが先日、会社のパワハラ相談室宛てに、イジメを告白する手紙が彼女から届いた様です。 夫は『物真似をイジメだなんて大袈裟。 彼女の目や吃音を、生理的に受付けない奴は他にもいたはず。 退職して俺の前からいなくなった途端、反撃するなんて卑怯だ。 上司に追及されたけどシラを切り通した』と言っています。 夫と別れるべきでしょうか?

    夫が同僚をイジメて、告発されました | キャリア・職場 | 発言小町
    A-xtu
    A-xtu 2009/10/23
    絵に描いたような卑怯者だな。それとも確信犯ってこういうのを指すのか?「他にもいたはず」で自分の身を守ろうとするなど本当に許し難い。小学生の、それもたちの悪い育ちのクソガキみたいだ
  • 男子ゴルフ:遼くん あわやボール持ち去り被害 - 毎日jp(毎日新聞)

    男子ゴルフツアーのブリヂストン・オープン第1日は22日、千葉県千葉市の袖ケ浦カンツリー倶楽部袖ケ浦コース(7138ヤード、パー72)で行われ、前週の日オープンでギャラリーのマナー違反にプレーを妨げられた石川遼(18=パナソニック)が、今度はあわや“ボール泥棒”のハプニングに見舞われた。インから出て迎えた15番で、林の中に落ちたティーショットを初心者ギャラリーが拾い上げてしまう信じられない行動。幸いロストボールにはならずプレーを続け、最終9番でイーグルを決めて1アンダーの71で32位につけた。6アンダーの66で回ったプロ4年目の額賀辰徳(25=フリー)がツアーで初めて首位に立った。 “事件”が起きたのは1オーバーで迎えた15番パー4だった。大きく右にそれた石川のティーショットは、男性ギャラリーに当たって林の中に落下。そのボールに向かって中年の女性ギャラリーが猛ダッシュすると、いきなりボール

    A-xtu
    A-xtu 2009/10/23
    なんだこりゃ?!?!ツマミ出せ即刻に!そして国内外の全コースで出禁にしろ!いいかげんアタマにきた。どういうつもりだ?
  • 【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】働く独身女性の「荷物」が多い理由:日経ビジネスオンライン

    引っ越しをした。引越し屋に「今日、当社が担当する大阪市内の引っ越しの中で、一番多い荷物のお客様になります」と言われた。日ごろ、簡素な一人暮らしを心がけ、整理整頓好きな私には心外な言葉だった。 「どれくらい多いんですか?」 「そうですね」と引っ越し屋はしばらく考え、「ご夫婦とお子様が1人くらいの家族相当分の荷物量です」と答えた。 たまたま居合わせた、マンションを建てた工務店の男性が、私が運ぶ服の量を見て、「こんなにたくさん部屋に入りますか」とあきれていた。 しかし後日私の部屋に来たタレント友達は「こんなに少ない服でいけるの?」と驚いていた。 また、ある作家友達は私の部屋を見て「なんで棚がないの?」と笑っていた。その友達は一部屋を図書室にしているくらいが多かった。 私の友達たちにとって私は「モノが少なすぎる」人間らしい。だが引っ越しのプロによると私は「今日、大阪で一番モノが多い客」になる。

    【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】働く独身女性の「荷物」が多い理由:日経ビジネスオンライン
    A-xtu
    A-xtu 2009/10/23
    よくわからん。結局、生活感覚の欠如じゃねえか?趣味・嗜好も大いに結構だけど、全ての荷物の回転率が等しく高いワケでもあるまい