タグ

jkondoに関するA-xtuのブックマーク (5)

  • http://twitter.com/TERRAZI/statuses/905702785

    http://twitter.com/TERRAZI/statuses/905702785
    A-xtu
    A-xtu 2008/09/01
    いよいよ本気で日本を捨てるときが来たようだな(何
  • はてな流の拡大路線とは・近藤社長に聞く インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    はてな流の拡大路線とは・近藤社長に聞く インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    A-xtu
    A-xtu 2008/07/29
    京都移転決定の頃の茫洋としたかんじからはずいぶんと表情が良くなってる。でも、大企業はスピードを欠くとか、相変わらず 20 世紀的、あるいは梅田望夫的価値観に囚われているのはいかんともし難い
  • オープンソースカンファレンスKansaiに参加しました - jkondoの日記

    昨日はオープンソースカンファレンス2008 Kansaiに参加してきました。はてなからは、Shibuya.jsのセッションでid:secondlife, id:motemen, id:nagayama(代理)が、午後のセッションでid:naoyaが講演をしました。 午後のセッションでは、はてなのインフラの歴史を振り返る内容に、300名くらいの方が集まり、はてなの話に多くの方のご注目を頂いているのだと改めて感じました。 関西の技術者の方、東京から来ていた方など色々な方とお話しましたが、皆さん口々に「最近関西が熱い」「京都が熱い」という事を仰られていて、確かに僕自身、以前に京都にいた時とは全く違う技術者コミュニティの盛り上がりを感じています。 そういう盛り上がりにはてなの京都移転が影響を与えられているようなら大変光栄だと思います。それと同時に、今後さらに盛り上げていくには、はてなの事業ももっと

    オープンソースカンファレンスKansaiに参加しました - jkondoの日記
    A-xtu
    A-xtu 2008/07/20
    イベントの趣旨は悪くないけど、プロモーションが下手。びぎ●っとじゃなあというところか。あと、スライドの「関西のエンジニア業界を盛り上げたい」なぞ大きなお世話ですから
  • プリファードインフラストラクチャーさんと提携しました - jkondoの日記

    IT系ニュースサイトや新聞などで取り上げて頂いているとおり、はてなは昨日、プリファードインフラストラクチャー(PFI)さんと提携をしました。 これまではてなでは、基的にすべてのシステムを社内で開発し、こうした共同で研究開発を行うレベルでの外部提携は行ってきませんでした。それが今回の提携に至った背景には、社内で実現可能なレベル以上のスピードや専門性でサービスの開発を進めたいという思いもありますが、PFIさんという素晴らしい会社に出会った、という要素も大きいです。 PFIさんは、東大大学院に在学中だった西川さんがICPC=国際大学対抗プログラミングコンテストで知り合った仲間の方に声をかけて作ったという技術者ばかりの会社です。非常に高い技術力をお持ちで、独自の検索エンジンなどを開発されています。6月に合同の開発合宿を3日間行いましたが、さまざまな数学的理論を持ち出して試行錯誤を繰り返しながら、

    プリファードインフラストラクチャーさんと提携しました - jkondoの日記
    A-xtu
    A-xtu 2008/07/16
    「国際大学対抗プログラミングコンテストで知り合った仲間の方に声をかけて作ったという技術者ばかりの会社です」ああそうですか。はてなだって「技術者ばかりの会社」なんでしょ。まあ、勝手に楽しんでてくださいな
  • 求人情報:はてなで働く理由 - はてな

    はてなのソリューション【開催レポート】Mackerel Meetup #14 Tokyoを開催しました! - Mackerel お知らせ #mackerelio

    求人情報:はてなで働く理由 - はてな
    A-xtu
    A-xtu 2008/07/15
    供給者都合の文句を並べて楽しいかね、jkondo。創業当初にあった、どうすれば人(ユーザ)を幸せにできるかの視点が忘れ去られてないかね?
  • 1