タグ

2007年12月4日のブックマーク (3件)

  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071205k0000m040123000c.html

  • レジデント初期研修用資料: 「暴走する正しさ」を止める論理

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 妥協の産物と思われたやりかたが、実は最適解だったりすることは、 実世界ではたぶん、けっこう多い。 場当たり的なやりかたは、たいていの場合うまくいく。うまい具合に廻っていたのに、 誰か偉い人が「もっと正しいやりかた」を提案すると、 そのやりかたは軽快さを失って、効率が悪くなってしまう。正しいはずなのに。 「正しいやりかた」は、まずいやりかた。現場はたいてい、そのことをよく理解しているのに、 「今が一番いいんだ」ということをうまく説明できない。 「正しさ」を掲げて、最適目指して走りだした原理主義者を止めるのは、当に難しい。 妥協の産物と真正品と ログの記録が可能なリアルタイムチャット「Linger」は、 疑似リアルタイムの「twitter」より

    AFCP
    AFCP 2007/12/04
    止まらない電子カルテ。教授のカルテが読めるようになったことだけがメリット。
  • 瞬間記憶は大学生より子供チンパンジーが上 - MSN産経ニュース

    瞬間的に見たものを記憶する能力(直観像記憶)は、人より子供のチンパンジーが優れていることを京都大学霊長類研究所(愛知県犬山市)の研究グループが突き止め、4日付の米国科学誌「カレント・バイオロジー」に発表した。 松沢哲郎教授(比較認知科学)らが平成16年から、同研究所で飼育しているチンパンジーのアユム(7歳)などと大学生で実験。チンパンジーには1から9までの数字の大小を覚えさせたうえ、コンピューターの画面上に5つの数字を瞬間的に表示し、小さい順に消去させる実験を繰り返した。 数字を0・21秒見せた際のアユムの正解率は約8割と高かったが、28歳の大人チンパンジーは約2割、大学生9人は約4割にとどまった。 アユムの記憶は10秒以上持続することも判明。ほかにテストした子供チンパンジー2匹も同様の能力を持っていたという。 眼球の動きも観察したところ、極めて短時間のため、人間、チンパンジーともに数字を

    AFCP
    AFCP 2007/12/04
    "人とチンパンジーの共通祖先は高い直観像記憶の能力を持っていたが、人は進化の過程でこの能力を失う代わりに言語機能を高めていったのではないか"