タグ

2010年1月9日のブックマーク (3件)

  • この夜を生きのびよう。

    最近知ったとあるはてなーさんの、書くものが素敵だなあと思い、さかのぼって読んでいたその方のポストやその他から、いくつか思うところがあった。あまり他人には話していないことなので、anonymousで書く。 わたしには両親と弟がいる。母はわたしが生まれた直後から精神分裂症を患っていた。(あえて精神分裂症と書く。このころはそう呼びつけていたので)小学校低学年までは、母との生活は(今にして思えば)まったく筋が通らないことばかりで、いつも、なぜここで怒られるのだろう?とか、なぜ今日はあんなにものすごく褒められたのだろう、とか、謎ばかりだった。生育環境が特殊だったせいも幾分かはあるのだろうが、わたしはとにかく人と違ったことをしたがる子どもだった。それが物事を杓子定規に進めたがる母の気にいらなかったらしく、なにか思いついて喜び勇んでぶちあげると、必ずひどくしかられた。10歳くらいまでは、ひきずりまわされ

  • 重度知的障害者の逸失利益認定 : 青森 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道北斗市の福祉施設で2004年、入浴中に死亡した重度知的障害者の少年(当時16歳)の両親(野辺地町在住)が施設を運営する社会福祉法人などを相手取り、約7300万円の損害賠償を求めた訴訟で、生きていれば得られたはずの逸失利益を含む約3200万円の支払いを命じた青森地裁の判決について、原告、被告側ともに控訴しない方針を固めた。これにより、控訴期限の8日、判決が確定する見込み。原告側の弁護士によると、重度知的障害者の逸失利益を認めた全国初の判決となる。 「お母さん頑張ったよ。ずっと見守ってくれてありがとう」 少年の母親(51)は判決が言い渡された昨年12月25日、傍聴席で抱えた遺影に小さな声で語りかけた。事故から5年5か月、提訴から2年9か月たっていた。 ◇ 「息子さんがお風呂でおぼれて…」。04年7月21日、自宅近くのスーパーで買い物中、施設の職員から携帯電話に連絡が入った。翌日帰省する息

    AFCP
    AFCP 2010/01/09
  • asahi.com:異性と触れ合い求め-マイタウン熊本

    市のアパートに一人で暮らす40代のタカハシマサルさんには月2回、特別な日がある。なじみの風俗嬢を自宅に呼ぶ日だ。その日はヘルパーに手伝ってもらって風呂に入る。重度の脳性まひで手足がほとんど動かないからだ。 いつもは入浴後、ヘルパーに睡眠薬を飲ませてもらって眠る。体の緊張を解くためだ。しかし、予約した日だけは「大事なことの前に寝てしまってはいけない」と薬を飲まずに待つ。 話が合う女性と過ごすのは楽しい。女性は最後に睡眠薬を飲ませてくれて「また呼んでくださいね」と笑顔で帰っていく。背中を見送りながら、ふとむなしくなる。ほんとうは、すてきな女性とホテル最上階のレストランで事したり、白川沿いの遊歩道を歩いてみたい。でも、出会う機会もないし、「障害者には手が届かない」。 施設で20年近く生活した後、一人暮らしを始めた。「事や入浴は必要だから介護を受けられる。性は生死に直接関係ない。でも

    AFCP
    AFCP 2010/01/09
    "実は、やればやるほど赤字なんです"