タグ

2010年4月21日のブックマーク (8件)

  • 「日教組」ってイメージ悪い? 執行委員長が激白「それは校長がだらしないから」:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスの4月19日号では、「ニッポンの聖域」シリーズ第2回として「日教職員組合」を紹介しました。言うまでもなく、公立の小学校や中学校の教職員などによる労働組合としては国内最大です。組合員数は27万人超を誇り、組織率は27.1%(2009年現在、文部科学省調べ)。民主党の最大支持母体の1つとして、「子ども手当」や「高校の無償化」など、希望する政策を次々と手にしています。 一方で、全国集会を開こうとすると予約先のホテルから突然拒否されたり、傘下の北海道教職員組合が「政治とカネ」の問題で幹部が逮捕、起訴される事件が起きたりします。どうも、「教師」という響きとはかけ離れた存在を感じざるを得ません。より深刻なのは、教育現場に組織運営という規律をなきものにした上で楽な労働を追い求め、時にその影響が我が国の成長の源泉である子どもたちに及ぶことです。 もちろん多くの教師の方々は、「子どものため」を

    「日教組」ってイメージ悪い? 執行委員長が激白「それは校長がだらしないから」:日経ビジネスオンライン
  • 「脳トレ」に効果なし:英国での大規模な疫学的調査がもたらした結論と今後の展望(追記5件あり) - 大「脳」洋航海記

    神経科学系のポスドクが、脳研究に関する論文・神経科学の大衆化・ポスドク問題・ワインetc.についてマニアックに綴るblog 【脳研究 - reviews & issues】 元論文:Putting brain training to the test (Owen MA, Hampshire A, Grahn JA, Stenton R, Dajani S, Burns AS, Howard RJ, Ballard CG, Nature. 2010 Apr 20: DOI) 関連記事:No gain from brain training (Nature News. 2010 Apr 20) “Computerized mental workouts don’t boost mental skills, study claims.” 国内報道:「脳トレ」効果に疑問…英で1万人実験 - 読売

    AFCP
    AFCP 2010/04/21
    素晴らしい解説付き。
  • 厚生労働省:第1回社会保障審議会児童部会児童虐待防止のための親権の在り方に関する専門委員会資料

    議事次第 〇議事(PDF:21KB) 1.開会 2.議事 (1)委員長の選出について (2)児童虐待防止対策について (3)親権制度研究会報告書について (4)その他 3.閉会 【資料】 資料1 児童虐待防止のための親権の在り方に関する専門委員会の設置について(PDF:42KB) 資料2 児童虐待防止のための親権制度の見直しについて(PDF:126KB) 資料3 児童虐待防止対策について(1~11ページ(PDF:376KB)、12~22ページ(PDF:429KB)、22~32ページ(PDF:356KB)、全体版(PDF:1,155KB)) 資料4 児童虐待防止のための親権制度の見直しに関する主な論点(PDF:85KB) 資料5 対応に苦慮する場合として指摘されている主な事案(PDF:37KB) 資料6 児童虐待防止のための親権制度研究会報告書(1~10ページ(PDF:263KB)、11~2

  • 職場のメンタルヘルスとプライバシー - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    既に北岡大介さんの「人事労務をめぐる日々雑感」が取り上げていますが、 http://kitasharo.blogspot.com/2010/04/blog-post_20.htmlうつ病チェック、企業健診で義務化へ) 朝日が http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY201004190466.htmlうつ病チェック、企業健診で義務化へ 厚労相方針) という記事を出しています。 >長昭厚生労働相は19日、企業が行う健康診断で、精神疾患に関する検査を義務づける方針を示した。労働安全衛生法の改正も検討する。増え続けるうつ病や自殺を防ぐ狙い。都内で記者団に述べた。 労働安全衛生法は、原則として1年に最低1回、従業員の定期健康診断を行うことを事業主に義務づけている。違反すれば50万円以下の罰金となる。労働者にも受診義務があるが、罰則はない。同法規

    職場のメンタルヘルスとプライバシー - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    AFCP
    AFCP 2010/04/21
    そうか、労災の補償も無過失責任なのか…。それはなんだかいろいろ厳しいな。
  • Diogenes syndrome in a patient with obsessive-compulsive disorder without hoarding - PubMed

    The .gov means it’s official. Federal government websites often end in .gov or .mil. Before sharing sensitive information, make sure you’re on a federal government site. The site is secure. The https:// ensures that you are connecting to the official website and that any information you provide is encrypted and transmitted securely.

    Diogenes syndrome in a patient with obsessive-compulsive disorder without hoarding - PubMed
    AFCP
    AFCP 2010/04/21
    なんというか興味深い症例。トゥレット合併というあたりもポイントか。
  • 愛知5人殺傷:長男を簡易鑑定へ - 毎日jp(毎日新聞)

    愛知県豊川市の一家5人殺傷事件で、岩瀬一美さん(58)らに対する殺人容疑などで送検された長男の高之容疑者(30)について、捜査当局は刑事責任能力の有無や程度を判断するため、簡易鑑定する方針を固めた。 捜査関係者によると、高之容疑者は逮捕直後の調べに対し、「インターネットの契約を解約されて腹が立った。殺してやろうと思い、5人を刺した」などと動機を供述。その後の調べでも、供述に不可解な点などは見られないという。 しかし捜査当局は、1歳女児を含む一家5人を計約40カ所にわたって包丁で切りつけるなどし、その後、家に火をつけるという特異な犯行態様を重視。簡易鑑定を行い、刑事責任をどこまで問えるか慎重に見極める方針。

    AFCP
    AFCP 2010/04/21
    "愛知5人殺傷:長男を簡易鑑定へ"簡易鑑定か。これは起訴前鑑定への布石なのか、あるいは本鑑定をせずにすむ方向を探っているのか。病状が重くてできるだけ早く治療を開始するための配慮…ってこともあるのかしらん
  • Autism > Home

    AFCP
    AFCP 2010/04/21
    オーストラリア政府による自閉症ケアを探すための新しいパンフレットが完成したらしい。専門家向けと利用者向け。心理士、ST、OT、それぞれの職種の機能にも触れてあって興味深い。医師は診断だけを期待されている感
  • 「ほかの人には…」裁判員裁判で長男殺害の母 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「私が母親。ほかの人にはさせられない」。東京地裁で開かれた裁判員裁判で20日、自殺を図って意識不明となっていた長男(当時40歳)を刺殺したとして殺人罪に問われた千葉県我孫子市、無職和田京子被告(67)の被告人質問が行われた。 高額の治療費に家族が苦しんだ末、息子に手をかけた心情を語る和田被告の姿に目頭を押さえる裁判員もいた。 検察側の冒頭陳述などによると、農薬会社の課長だった長男が昨年7月15日、借金などを苦に自殺を図り、都内の病院に搬送された。一命は取り留めたが、意識は戻らない。自殺未遂の場合は保険が利かず、病院からは7月末までに治療費は約500万円かかると告げられた。長男のはこの時、医師に「私が人工呼吸器を外す」と訴えたという。 被告人質問で、和田被告は長男のの言葉を知ったときの心境について、「幸せな人生だったが、覚悟を決めた」と涙声で語った。ベッドに横たわる長男を刺したのは、入院

    AFCP
    AFCP 2010/04/21
    "自殺未遂の場合は保険が利かず、病院からは7月末までに治療費は約500万円かかると告げられた。" 「うつ病」にできなかった理由が何かあるのかなあ。普通は…以下略。