タグ

2014年3月22日のブックマーク (8件)

  • 成年後見人になって僕と契約してよ - 不動産屋のラノベ読み

    ちょっと面白いニュースがありました。 12月25日、札幌地裁の法廷。無人の被告席に、判決が告げられた。「別紙目録記載の建物の競売を命じる」。札幌市中央区にある男性(87)の自宅を競売にかけ、共同で所有する原告の不動産会社と代金を分け合え、という内容だ。 男性は認知症。数年前、中古車を購入したが、年金が銀行口座に振り込まれるたびに引き出してしまうため、ローンが引き落とされない状態が続いた。このため自宅を差し押さえられ競売にかけられたが、親族が事情を説明していったんは競売を免れた。 訴えを起こした不動産会社は、競売情報を日常的にチェックしており、自宅を共同所有していた男性の元から約2割の所有権を購入。男性に対して残る約8割の所有権を売るよう持ちかけたが断られ、2013年10月に提訴した。 URL変更のお知らせ−北海道新聞 この記事、書き方が悪いですよね? ちょっと読んで「なんで中古車ローンで

    成年後見人になって僕と契約してよ - 不動産屋のラノベ読み
    AFCP
    AFCP 2014/03/22
    "例によって、不動産屋が叩かれているようですが、これそんなにダメですかね?" 先日の欠席裁判の件。なるほど……。
  • 給食アレルギー「安易な申告ある」 診断書提出義務化も:朝日新聞デジタル

    わずかなミスが子どもの命に直結しかねない、学校給のアレルギー対策。各自治体でのマニュアル見直しには、保護者が学校に対応を求める前に、きちんと子どもに診断を受けさせるよう促す狙いもある。当に配慮が必要な子どもを見極め、きめ細やかな対応をしようと模索が続く。 関東地方のある市の担当者は、「安易にアレルギーを申告する保護者が殺到し学校が混乱するケースがある」と打ち明ける。市は学校側からの要望もあり、マニュアルを改め、対応希望者には医師の診断書の提出を義務づける方針だ。 この市では、急激なアレルギー症状を発症しないなど、症状が軽ければ診断書なしで除去などの対応を取ってきた。だが、「2歳の時にピーナツクリームをべてダメだった」として対応を求められた子どもが、アレルギーでなかったケースもあったという。

    給食アレルギー「安易な申告ある」 診断書提出義務化も:朝日新聞デジタル
    AFCP
    AFCP 2014/03/22
    GFCFをやっている子どもがアレルギーとして学校に申告しているケースとか、あるかもしれないなあ。診断書が必要となるとハードルが上がりそう。
  • 障害で通級指導、7.8万人 公立小中、10年で倍増:朝日新聞デジタル

    発達障害などで一部の授業を別に受ける通級指導の児童生徒が、全国の公立小中学校で7万7882人いることが文部科学省の調査で分かった。昨年5月時点の人数で、10年前の2・3倍。障害の認知度が高まり、指導の取り組みも広がった結果と同省はみる。 通常学級に在籍しながら障害を理由に、一部で専門教員らの指導を受ける子どもについて調査。校種別では、小学校で7万924人(前年度比5468人増)、中学校では6958人(同895人増)で、公立小中学校の全児童生徒数の0・8%。通級指導のコマ数は、週1~2コマが全体の82%を占めた。 障害種別では、①言語障害3万3606人②自閉症1万2308人③学習障害1万769人④注意欠陥多動性障害1万324人⑤情緒障害8613人――など。詳細な種別で調べ始めた2006年度以降、②~⑤の合計が4・3倍になり、全体数を押し上げた。

    障害で通級指導、7.8万人 公立小中、10年で倍増:朝日新聞デジタル
    AFCP
    AFCP 2014/03/22
    "障害種別では、①言語障害3万3606人②自閉症1万2308人③学習障害1万769人④注意欠陥多動性障害1万324人⑤情緒障害8613人――など"
  • カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクル : 親の会は「運動体」に純化していく

    親の会は「運動体」に純化していく 2014年03月22日07:45 カテゴリ親の愛知県自閉症協会 ・毎日新聞(2014年03月20日):「手をつなぐ育成会:社会福祉法人の解散決める」 http://mainichi.jp/select/news/20140321k0000m040123000c.html 知的障害者の親らでつくる「全日手をつなぐ育成会」(久保厚子理事長)は20日、社会福祉法人としては解散し、法人格の無い連合体として活動する方針を発表した。決算後に厚生労働省に解散認可を申請する。 同会は全国の育成会を取りまとめ、機関誌発行や政策提言などをしてきたが、少子化などで会員が減り、「身の丈に合った組織運営が必要」と判断したという。解散後も各地の育成会が連携し、同様の活動を続ける。 これは象徴的なニュースですね。 このニュースから始まった、障害児者の親の会についての一連のツイートがま

  • 自慢の待機児童ゼロ、申込者増で「風前の灯火」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横浜市が2015年4月に向けて確保している保育所定員数が、入所申込者の見込み数に対し、約1300人分不足する恐れがあることが市の推計でわかった。 市は13年4月に申込者を上回る定員枠を確保し、「待機児童ゼロ」を達成。その後も毎年3000人ずつ定員を増やす予定だが、需要に追いつきそうにないという厳しい事態に直面している。 市こども青少年局が推計したのは、15~19年度分の認可保育所や市独自の基準で認定している「横浜保育室」などへの入所申込者の見込み数。13年度実績(5万6586人)や将来人口推計などを基に、市の保育所への入所申し込みに必要な「月64時間の就労」の条件を満たす保護者の割合なども考慮し、国の示す計算方式で算出した。 推計によると、15年度の入所申込者の見込み数は6万2476人。内訳は0~2歳が2万8151人と13年度比で3130人増、3~5歳は同2760人増の3万4325人だった

    AFCP
    AFCP 2014/03/22
    大方の人達が予想していたとおりの展開ではあるけれど。これからどうしていくのかなあ。
  • これからの「親の会」

    「手をつなぐ育成会:社会福祉法人の解散決める」 http://mainichi.jp/select/news/20140321k0000m040123000c.html このニュースから始まった、障害児者の親の会についての一連のツイートをまとめてみました。

    これからの「親の会」
    AFCP
    AFCP 2014/03/22
    「これからの「親の会」」をトゥギャりました。
  • 子どもの貧困対策法施行 世代連鎖防ぐ教育の場:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    長い不況下で子どもの貧困が深刻化する中、子どもの貧困対策法が1月に施行された。親から子への「貧困の連鎖」を国や自治体の責任で防ぐように定めているが、効果的な施策はあるのか。県内で始まっている取り組みを取材した。 2月下旬、横浜市保土ケ谷区のビルの一室に、区内に住む中学2年の生徒7人が集まってきた。同区が生活保護世帯の中学生向けに開いている無料塾「はばたき教室」で学ぶためだ。 学年末試験を間近に控え、生徒たちは教室にあるドリルをコピーし、テスト形式の問題に取り組んでいた。講師役の大学生が隣に座り、中学生の希望に応じて、どの教科でもマンツーマンで指導する。 ◇ 講師の私大2年のA子さん(20)は、この教室から高校、大学へと羽ばたいた1人だ。 両親が幼いころに離婚生活保護を受けながら、女手一つでA子さんと弟を育てる母は、病気がちだった上に、パートで家にいない日も多かった。中学生になっ

    子どもの貧困対策法施行 世代連鎖防ぐ教育の場:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
  • 「血糖値下げる漢方薬」で重体 注意を NHKニュース

    海外で、「血糖値を下げる漢方薬」として販売されていた製品を服用した60代の女性が、一時、意識不明の重体になっていたことが分かり、国民生活センターが注意を呼びかけています。 国民生活センターによりますと、去年、東南アジアで「血糖値を下げる漢方薬」として販売されていた製品を日の60代の女性が服用したところ、血糖値が異常に下がり、一時、意識不明の重体になったということです。 女性は病院で治療を受けて意識が戻りましたが、処置が遅れれば、死亡するおそれもあったということです。 国民生活センターがこの製品を調べたところ、中には、漢方薬だけでなく、血糖値を下げるために使われる「グリベンクラミド」という薬品が含まれていましたが、製品のラベルにそうした記載はなかったということです。 この「グリベンクラミド」が混ぜられた海外の製品はほかにも見つかっていて、国民生活センターは、海外で薬や健康品として販売され

    「血糖値下げる漢方薬」で重体 注意を NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2014/03/22
    "中には、漢方薬だけでなく、血糖値を下げるために使われる「グリベンクラミド」という薬品が含まれていました"