タグ

2014年10月27日のブックマーク (4件)

  • 障害者差別解消の基本方針 内閣府が素案示す|福祉新聞

    障害者政策委員会 2016年度の障害者差別解消法施行に向け、国の基方針の策定作業が行われている。内閣府は20日、基方針の素案を障害者政策委員会(委員長=石川准・静岡県立大教授)に示した。 差別解消法は、障害者権利条約を批准するため制定された新法。国民が障害の有無で分け隔てられないこと、障害者の自立と社会参加を阻む社会的障壁を取り除くことなど差別禁止を定めている。 基方針は、禁止されること、どう対応しなければならないのか合理的配慮の考え方などを示すもの。これに即して行政機関は対応要領を、各省庁の主務大臣は分野ごとに民間事業者の取り組みに関する対応指針を作成する。 素案は、「不当な差別的取り扱い」を、正当な理由なく障害者にサービス提供することを拒否したり利用を制限したりするほか、障害者にだけ条件を設けるなど、異なる扱いをすることだと提示。 合理的配慮については、例えば段差をなくす、筆談や

    障害者差別解消の基本方針 内閣府が素案示す|福祉新聞
    AFCP
    AFCP 2014/10/27
    こちら http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/seisaku_iinkai/ に素案が。あと今日の会議の追加資料として、委員からの意見なども掲載されている。
  • 公立小学校の先生を減らしちゃダメです(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨日、財務省が公立小学校1・2年生に導入されている35人学級制度について、40人学級制に戻して予算をケチろうとしているニュースが出ました。 公立の小学校で導入されている35人学級について財務省は、いじめや不登校などで目立った改善が認められないとして、40人学級へ戻すよう見直しを求める方針です。 出典:NHK この財務省の方針について、すでに各方面から批判が噴出していますが、教員の労働問題の観点から検討したいと思います。 教員は残業代が支給されない意外と知られていない事実ですが、公立の小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、幼稚園の先生は残業時間に比例した残業代が払われない「ホワイトカラーエグゼンプション」の職場です。「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法」という長ったらしい法律で、給料の4%の教職調整手当の支給と引き替えに、一切の残業代が支払われないこと

    公立小学校の先生を減らしちゃダメです(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    AFCP
    AFCP 2014/10/27
    そうだよなあ。実はこの案件、文科省でも財務省でもなく、本来は厚労省が頑張るべきところなのかも。あれ、ひょっとすると人事院かな。
  • https://www.liebertpub.com/doi/abs/10.1089/cap.2014.0011

    AFCP
    AFCP 2014/10/27
    J Child Adolesc Psychopharmacol。思春期・成年期の自閉スペクトラム児者に対する向精神薬多剤併用と関連する因子。もちろん他害の既往や併存症などは入っているが、家族環境の要因も多い。まあ、そうなるよな。
  • 佐世保事件、ジョーカー、タラソフ原則 | Dr林のこころと脳の相談室

    佐世保事件とは2014年7月26日、長崎県佐世保市で発生した、女子高校生が同級生を殺害し、首を切断するなどした事件である。 ジョーカーとは2012年7月20日、米国コロラド州で発生した、映画館での銃乱射事件である。12人が死亡した。犯人(ジェームズ・ホームズ、24歳男性)は、自分は映画「バットマン」に登場する悪役のジョーカーであると語った。 タラソフ原則とは、この二つの事件を結ぶキーワードである。これについては文中で説明する。 1 佐世保事件の1ヶ月と少し前の6月10日、この事件の被疑者を診察した精神科医が、県に対し「この女子高校生は人を殺しかねない」と電話で通報したことが報道されている。 大事件が発生したとき、それは未然に防げなかったのか? という議論が巻き起こるのは当然かつ健全である。だから事前にサインがあったとか、通報があったとかいうことが、事後になって話題にされるのもまた当然かつ

    AFCP
    AFCP 2014/10/27
    こんな文章が公開されてた。