タグ

2020年1月30日のブックマーク (4件)

  • 1人1台PC 投資に見合う教育効果あるか

    【読売新聞】 まず配備ありきで、活用方法の検討は二の次というのなら、見切り発車と言わざるを得ない。  政府が2023年度までに、全国の小中学校で1人につき1台のパソコン(PC)などの情報端末を配備する方針を決めた。「3人に1台」の配

    1人1台PC 投資に見合う教育効果あるか
    AFCP
    AFCP 2020/01/30
    なんだろう、これは。読売新聞らしいと言えばらしいのか。世帯間格差の縮小とか、あまり興味ないのかなあ。1人1台パソコンが過剰なのではなくて、それを使いこなすための人員配置が過小なのだと思うけど。
  • 依存症の診療に医師の4割が拒否反応 理由は人手不足〈日精診 初調査〉|福祉新聞

    日精診の調査では医師の4割が拒否的な態度 アルコールやギャンブルなどの依存症の患者の治療に、拒否的な精神科医が4割に上ることが12月19日、日精神神経科診療所協会(日精診、三木和平会長)による初の調査で判明した=グラフ参照。診療所の人手不足が主な理由で、治療方法の確立と診療報酬上の評価が求められている。 同協会の依存症対策プロジェクトチームの辻士郎委員長(東布施辻クリニック院長・大阪府)が同日、厚生労働省の「アルコール健康障害対策関係者会議」(会長=樋口進・国立病院機構久里浜医療センター院長)で調査の速報値を報告した。 依存症患者を診る診療所が少ないとの指摘は以前からあったが、精神科医の考えが表に出る機会はほとんどなかった。同協会は今回の調査結果をきっかけに、依存症の治療環境を改善したい考えだ。 調査は昨年8~9月、同協会員の精神科医1092人を対象に実施。507人から回答を得た。2

    依存症の診療に医師の4割が拒否反応 理由は人手不足〈日精診 初調査〉|福祉新聞
    AFCP
    AFCP 2020/01/30
    まあ、そうなるだろうな。 "治療方法の確立と診療報酬上の評価が求められている"
  • 就労継続支援A、B型に目標値 厚労省が障害福祉計画で指針|福祉新聞

    就労継続支援A、B型に目標値 厚労省が障害福祉計画で指針 2020年01月29日 福祉新聞編集部 厚生労働省は1月17日、2021年度から3年間の障害福祉の基指針をまとめた。障害福祉サービスの就労継続支援A型、同B型の利用を経て一般就労に移る人の数に目標値を設ける。23年度までにA型は19年度実績の1・26倍以上、B型は1・23倍以上とする方針。都道府県・市町村はこの指針に沿って第6期障害福祉計画、第2期障害児福祉計画を20年度中に作る。 同日の社会保障審議会障害者部会(座長=駒村康平・慶應義塾大教授)に指針案を示し、了承された。今後、意見募集を経て3月末までに正式決定する。 A型は障害者が事業所と雇用契約を結び、B型は結ばない。いずれも一般就労の難しい人が福祉サービスを受けながら働く訓練をする。厚労省は近年、事業所で働く障害者の賃金・工賃引き上げを促している。 今後は、一般就労につなが

    就労継続支援A、B型に目標値 厚労省が障害福祉計画で指針|福祉新聞
    AFCP
    AFCP 2020/01/30
    こういう方向に向かうのだなあ。一般就労への移行が増えるのはよいことだと思うけれど、一般就労への移行を増やそうとすると、こじれる事例が増えそうな気もするけどな。とは言え。
  • 「まさか7歳から殺されそうになるなんて」児童館で首をバットで殴られた元職員の訴え - 弁護士ドットコムニュース

    「まさか7歳から殺されそうになるなんて」児童館で首をバットで殴られた元職員の訴え - 弁護士ドットコムニュース
    AFCP
    AFCP 2020/01/30
    この事例は労災でよいような気がするけれど。職員にも、ということは当然親にも指導できないことはあり得るし、子ども自身の責任能力も充分ではないし、一般論として誰の責任でもない被害というのは起こりうるよな。