タグ

2021年3月17日のブックマーク (7件)

  • 根深い差別の撲滅に「パラ五輪教育」が最適な訳

    東京オリンピック・パラリンピックの開催まで半年を切った。そんな中で、五輪開催への根幹をなす組織委員会の会長が失言で交代するという、なんともみっともない事態になって、新会長には「五輪の申し子」と呼ばれる夏冬オリンピック7大会出場の橋聖子氏が就いた。 組織委員会の森喜朗前会長が辞任に至ったのは「女性差別発言」だった。おそらく、なぜ自身の発言が「差別」に当たるのか、わかっていないかもしれない。 ひるがえって自分にあてはめてみると、これまでに気づかずに差別をしたことがある可能性は否定できない。多くの人がそう思うのではないか。差別というのは、自分が「差別していない」と思っても、相手が「差別された」と思えば差別になる。はっきりとした線引きがないことも多い。世代によっても差別の基準や対象、伝わり方、感じ方も違う。言葉も使い方も、時代によって良かったり、だめになったりする。 「昔は大丈夫だった」ではすま

    根深い差別の撲滅に「パラ五輪教育」が最適な訳
    AFCP
    AFCP 2021/03/17
    "差別や偏見を作り出すのは教育ですが、教育をうまく使えば軽減できる"
  • 2020年の自殺者11年ぶり増加。2万1081人の性別や年代で見えてくること

    厚労省は3月16日、国内における2020年の自殺者が、確定値で2万1081人だったと発表した。前年の2019年より912人(約4.5%)増え、11年ぶりに増加に転じた。

    2020年の自殺者11年ぶり増加。2万1081人の性別や年代で見えてくること
  • 抗うつ剤「クロミプラミン」に新型コロナの侵入防ぐ作用か | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの細胞侵入を阻害し、増殖抑制の効果も期待される抗うつ剤「クロミプラミン」(商品名アナフラニール)=九州大提供 九州大と国立医薬品品衛生研究所の共同研究チームは17日、抗うつ剤の承認薬「クロミプラミン」(商品名アナフラニール)に、ヒトの細胞へ新型コロナウイルスが侵入するのを防ぐ作用があることを確認したと発表した。変異株への有効性が期待される他、ウイルスの増殖を抑制する効果もあるといい、動物実験や臨床で検証を進めて早期実用化を目指す。 新型コロナウイルスは、ヒトの細胞表面で受け手となる受容体たんぱく質に結合して細胞内へ侵入し、RNA(リボ核酸)の遺伝情報に従って増殖。細胞外へ放出されて他の細胞に感染が広がるとされる。

    抗うつ剤「クロミプラミン」に新型コロナの侵入防ぐ作用か | 毎日新聞
    AFCP
    AFCP 2021/03/17
    "動物実験や臨床で検証を進めて早期実用化を目指す" まあ、続報待ち案件だなあ。そういえばフルボキサミンの話はその後どうなっているんだろう。
  • 同性婚の不受理、初の違憲判断 札幌地裁「差別的扱い」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    同性婚の不受理、初の違憲判断 札幌地裁「差別的扱い」:朝日新聞デジタル
    AFCP
    AFCP 2021/03/17
    こういう判決も出るのだな。 政府側の主張は "婚姻制度の目的は、夫婦が子を産み育てながら共同生活を送る関係に法的保護を与えるもの" という内容だったのだな。 "子を産み育て" かあ。
  • 保育所でのコロナ感染1700カ所超え 厚労省まとめ(福祉新聞) - Yahoo!ニュース

    AFCP
    AFCP 2021/03/17
    こうしてみると第一波は感染規模のわりに休園が多かったことがわかるな。その後の "原則として開所" への方針転換がよかったのだろうな。
  • 被害者の負担減へ「代表者聴取」障害者の性犯罪事件にも 法相 | 事件 | NHKニュース

    児童虐待などの被害を受けた子どもが事情聴取を受ける際の精神的な負担を減らそうと、検察や児童相談所などが一括して聞き取りを行う「代表者聴取」について、上川法務大臣は、障害のある人が性犯罪の被害を受けた事件にも対象を拡大することを明らかにしました。 「代表者聴取」は、児童虐待や性犯罪などの被害を受けた子どもが、事情聴取を受ける際の精神的な負担を減らすことなどを目的に、6年前から導入されていて、検察と警察、それに児童相談所が連携し、専門の面接官が一括して聞き取りを行うものです。 上川法務大臣は、閣議のあとの記者会見で、「代表者聴取」の対象を、知的障害などがある人が性犯罪の被害を受けた事件にも拡大し、来月1日から東京や大阪など全国13の地方検察庁で試行的に実施することを明らかにしました。 上川大臣は「施行状況を踏まえて、全国に拡大することを検討しており、こうした取り組みを通じて、性犯罪・性暴力の根

    被害者の負担減へ「代表者聴取」障害者の性犯罪事件にも 法相 | 事件 | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2021/03/17
    法務省では以前からこの「代表者聴取」という用語が使われているのだけれど、公的にはやはり「司法面接」という言葉は使いにくいものなのかな。
  • 自殺リスクのリアルタイム予測モデルは臨床現場で性能を発揮するか? | 医療とAIのニュース・最新記事 - The Medical AI Times

    AI/機械学習アプローチに対する期待の高まりから、自殺リスクを予測する研究発表が各所から相次いでいる(過去記事)。しかし、臨床現場においてリアルタイムで機能するモデルの実装と検証は未知の部分が大きい。米テネシー州拠点のヴァンダービルト大学医療センター(VUMC)では、VSAIL: Vanderbilt Suicide Attempt and Ideation Likelihoodモデルと名付けられた自殺リスク予測アルゴリズムの実効性が検証された。同モデルは電子カルテ情報から「自殺未遂」と「自殺願望」による30日以内の再診リスクを算出するものである。 学術誌 JAMA Network Openに発表された同研究によると、2019年6月から2020年4月までの間、自殺リスク予測モデル「VSAIL」が医療センターに実装され、同施設を受診した77,973名の患者に対して前向き調査によるモデル性能の

    自殺リスクのリアルタイム予測モデルは臨床現場で性能を発揮するか? | 医療とAIのニュース・最新記事 - The Medical AI Times
    AFCP
    AFCP 2021/03/17
    "nonpsychiatric specialty settings" というあたりがポイントか。元論文は JAMA Netw Open 。記事中からリンクあり。 .