タグ

2021年5月19日のブックマーク (4件)

  • 集団に利益もたらさぬ人物の排斥は心が痛まない、名古屋大学など解明

    名古屋大学大学院教育発達科学研究科の五十嵐祐准教授、高知工科大学情報学群の玉井颯一助教らの研究グループは、職場での社員解雇など集団から特定の人物を排斥する際、集団にわずかな利益しかもたらさない人物が対象なら心が痛みにくいことを突き止めた。 その一連の作業を集団にもたらした利益の数字を変えながら、計40回実施したところ、排斥される人物の集団に与える利益に差があるほど、集団への貢献度が少ない人物が排斥されやすいことが分かった。実験参加者個人に多くの利益をもたらす人物と仮定していても、集団への利益を優先して排斥する人物を選んでいることも明らかになった。 さらに、排斥される人物が集団に多くの利益をもたらすほど、排斥を決める際に実験参加者の心が痛んだことが分かった。研究グループは集団にもたらす利益がわずかな人物を排斥しても、心が痛みにくいことが明らかにされたとみている。 論文情報:【European

    集団に利益もたらさぬ人物の排斥は心が痛まない、名古屋大学など解明
    AFCP
    AFCP 2021/05/19
    こういう人間の性質に対して、仕組みでどうやってブレーキをかけていくか、ということだよなあ。元論文は European Journal of Social Psychology 。
  • 自閉症、情緒障害…ある特別支援学級が示す「タブレット活用」のお手本 GIGAスクール構想の先を行く

    コロナ禍で「GIGAスクール構想」が前倒しになり、2020年度中に全国の小中学校で「児童生徒1人に1台のパソコン」が配布された。しかし東京都狛江市立狛江第三小学校の特別支援学級では3年前からタブレットパソコンを授業に取り入れており、コロナ禍では、通常級に先駆けてオンライン授業も導入。今やタブレットは、学びに欠かせないツールになっているという――。 「子どもを変える」のでなく「環境を変える」 日の公立小中学校の中には、知的障害や身体障害、自閉症や情緒障害のある子どもたちの学びの場として「特別支援学級」が設置されており、2019年度には約28万人が在籍。このうちの約半数が、自閉症や情緒障害を持つ子どもたちで、10年前の2.7倍になっている。 こうした子どもたちは、対人関係に困難を抱え、興味や関心が狭く特定のものにこだわる、感情や気分のコントロールが難しいなどの傾向があるため、自閉症・情緒障害

    自閉症、情緒障害…ある特別支援学級が示す「タブレット活用」のお手本 GIGAスクール構想の先を行く
    AFCP
    AFCP 2021/05/19
    "特別支援学級の教室から通常級の授業にオンラインでつなぐことができるようになり、通常級の子どもたちとのコミュニケーションも自然に増えていった"
  • 初弁論で大学側が争う姿勢 鈴鹿医科大パワハラ訴訟:中日新聞Web

    上司の教授らから暴言などのパワーハラスメントを受けたとして、鈴鹿医療科学大(鈴鹿市)看護学科の助教の四十代男性が、同大と看護学部の教授ら三人に計約五百五十万円の損害賠償を求めた訴訟の第一回口頭弁論が十八日、津地裁であった。大学側は請求棄却を求める答弁書を提出し、争う姿勢を示した。...

    初弁論で大学側が争う姿勢 鈴鹿医科大パワハラ訴訟:中日新聞Web
    AFCP
    AFCP 2021/05/19
    "訴状などによると、助教は二〇一八年十月に上司の准教授が赴任した直後から、学内や実習先で、この准教授に「教員の資質がない」「発達障害だからやめろ」などと退職を迫られるようになった"
  • https://oehha.ca.gov/risk-assessment/press-release/report-links-synthetic-food-dyes-hyperactivity-and-other

    AFCP
    AFCP 2021/05/19
    うーん、どうなのかな。この件、確かに議論にはなっているけど、まだ続報待ち案件だと思っているのだがな。自分も情報はまだそれほど集めてはいないのだけれど。カリフォルニアから。