タグ

2007年1月26日のブックマーク (15件)

  • 仮想デスクトップ WinDeskWide が激しく便利な件 - Open MagicVox.net

    仮想デスクトップ WinDeskWide が激しく便利な件 Permalink URL http://www.magicvox.net/archive/2007/01260107/ Posted by ぴろり Posted at 2007/01/26 01:07 Trackbacks 関連記事 (4) Comments コメント (10) Post Comment コメントできます Category 365.10: Sunday desk Photo by Jessica Spengler ノートPC仕事をするようになってから使い始めたツールがあります。1台のPCで複数のデスクトップ画面を切換えて使えるWinDeskWideというフリーウェアです。デスクトップ画面が仮想的に広く使えるというメリット以上に、人間のマルチタスク処理を大きく効率化してくれるオススメツールです。 目次 仮想デスク

    仮想デスクトップ WinDeskWide が激しく便利な件 - Open MagicVox.net
    AJYA
    AJYA 2007/01/26
  • CSS でよく使う装飾定義をコンポーネントとしてまとめる

    2007-01-26T01:26:38+09:00 北村曉さんよりコンポーネントにまとめる際、それを或る一つのclass名に集約するという方向性についてご指摘いただきました。この記事をご覧いただく際、是非参照してください。 CSSでよく使う装飾定義をclass名でまとめることについて(徒書) また、いただいたフィードバックを元にもう一度考えを改めて記事を書きました。 『CSS でよく使う装飾定義をコンポーネントとしてまとめる』をもう一度 リニューアルの際に CSS の分割管理を実践したのだけれど、その分割した CSS の中によく使う装飾をコンポーネントとして class にまとめた component.css というのを作成しました。コンポーネントとしてまとめることで変化に強くなりメンテナンス性が上がるのだけではなく、同じような装飾をおこなうために何度も良く似たスタイル定義を行うということ

    AJYA
    AJYA 2007/01/26
  • UIが小気味良いマインドマップツール『bubbl.us』レビュー | P O P * P O P

    このUIはなかなか素敵。ウェブ上でのマインドマップツール、「bubbl.us」のご紹介です。 こうしたツールは他にもたくさんありますが、バブルが2.0デザインっぽかったり、ちょっとしたインターフェースの工夫などがされていて、触っていて気持ちいいです。 » bubbl.us 使い方も簡単です。下記にかるくご紹介。 ↑ バブルの中に文字を打ち込んでいきます。バブルのデザインが素敵です。 続けて一つ下のレベルでバブルを作る時は「Enter」、同じレベルのバブルを作る時は「Tab」を押します。なお、日語には対応していないようです。 ↑ バブルのレベルを上げたり下げたりしたい時は、上げ下げしたいバブルの上へドラッグ&ドロップで移動させます。 ↑ 消去ボタンのUIが素敵。「あと3秒で消えますよ」とカウントダウンをはじめ、3秒後に軽く爆発してふっとびます。遊び心がありますね。 ↑ ズームも移動も自由自

    UIが小気味良いマインドマップツール『bubbl.us』レビュー | P O P * P O P
  • 金沢の観光スポット・イベント案内「金沢日和」

  • [PHP-users 27752] ファイルダウンロードでzipファイルのみ途切れる

    AJYA
    AJYA 2007/01/26
  • 日本語ファイル名

    まだよくわかっていないことが多いので,お気づきの点がありましたらご教示ください。 [2006-05-08] WindowsのIEで化けていた(^^;)ので直しました。 [2007-03-14] IE5/6はUTF-8をURLエンコードした名前でもOKだそうです(Thanks: 白水さん)。 問題点 日語ファイル名の扱い方はブラウザによって異なり,たいへん厄介です。 まず,ファイル名はURLのパスとして与えることができます: <a href="fakefile.php/日語ファイル名.txt">クリックしてね</a> この場合,ブラウザは「日語ファイル名.txt」というファイルを見ているつもりになりますが,サーバ側では fakefile.php を実行し,/日語ファイル名.txt はその実行の際に環境変数 PATH_INFO として渡されるだけです。 また,ファイル名はHTTPヘッダ

  • PATH_INFOを使った掲示板への変更方法

    PHPPerlともに、かなり大ざっぱな説明ですので、最終的にはご自分でよく調べた上で変更して下さい。 まずは、ご利用のサーバがPATH_INFOに対応しているかどうかを調べて下さい。 <?php $PATH_INFO = $_SERVER['PATH_INFO']; list(,$aa,$bb,$cc,$dd) = explode("/", $PATH_INFO); echo $PATH_INFO."<br>"; echo "aa → " .$aa. "<br>"; echo "bb → " .$bb. "<br>"; echo "cc → " .$cc. "<br>"; echo "dd → " .$dd. "<br>"; exit; ?> ↑これをこのままコピーペーストして適当な名前(pathinfo.phpなど)で保存後、サーバに転送します。 次に、そこにアクセスします。 例えば、

    AJYA
    AJYA 2007/01/26
  • Welcome to atseason.com

    AJYA
    AJYA 2007/01/26
  • 任意のファイルをダウンロードさせる - readfile()

    Checking your browser before accessing the website. This process is automatic. Your browser will redirect to your requested content shortly. Please wait a few seconds.

    AJYA
    AJYA 2007/01/26
  • 覚えておきたいダイエット中の食生活 ― @IT自分戦略研究所

    千葉大輔(@IT自分戦略研究所) 2007/1/26 日ごろの運動不足、不規則な生活。油断していると体にぜい肉が……。そんな経験ないだろうか。以前@IT自分戦略研究所が行ったアンケート調査では「ITエンジニアはそんなに太ってないぞ!」としながらも、およそ25%のITエンジニアが肥満という結果になった。筆者はITエンジニアではないが、立派な肥満だ。いつの間にか体重計の針が3けたをゆうに超えていた。友人などには「0.12t(トン)」などと笑いながら話すのだが、内心は穏やかではない。健康診断では常に生活習慣病に関する注意を受けている。 いいかげん健康のためにダイエットすることを2007年の目標として決めてみた。そこで、ダイエットに関する情報を提供するWebサイト「ReformDietetics」を運営している、管理栄養士の松理華氏にお話を聞いて、実際に筆者がダイエットに挑戦し、肥満に悩むIT

    AJYA
    AJYA 2007/01/26
  • ツンデレ・幼なじみ・メイド・妹のボイスが入った「∞(むげん)プチプチ ぷち萌え」 - GIGAZINE

    著作権侵害への取り組みとして、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づくサイトやコンテンツの削除は年々増加しており、例えばGoogle2022年のDMCA申請は6億8000万件で、日々過去最高を更新する勢いで増加中と報告しています。ソフトウェア開発のプラットフォームであるGitHubでもDMCA通知による削除件数は増加傾向にあり、2023年は2万517件のプロジェクトが削除されたことが公開されています。 GitHub Transparency Center | DMCA https://transparencycenter.github.com/dmca/ DMCA Notices Took Down 20,517 GitHub Projects Last Year * TorrentFreak https://torrentfreak.com/dmca-notices-took-d

    ツンデレ・幼なじみ・メイド・妹のボイスが入った「∞(むげん)プチプチ ぷち萌え」 - GIGAZINE
    AJYA
    AJYA 2007/01/26
  • あなたは勘違いしてないか? 真相究明! CSS都市伝説 | Web担当者Forum

    あなたは勘違いしてないか? 真相究明! CSS都市伝説 ウェブ制作の現場を襲う大きな変化 CSSの真の姿で巷に流れる誤解を解く! 書店のウェブ関連コーナーに圧倒的な物量で並ぶCSS関連の書籍。ウェブ制作の現場でもCSSがトレンドになりつつあり、現場は大きく変化し始めている。では、ウェブマスターにとってCSSを採用することのメリットとはなにか。また、こうした変化の最中には、数々の「都市伝説」なるものが生まれてきているようだ。ここではCSSの正体と都市伝説について検証する。 森川眞行(シリコンカフェ)+CreatorsNet CSSとは「表現言語」CSS正式な名称はカスケーディング・スタイル・シート。シンプルにスタイルシートと呼ばれることもある。 ウェブページを作成する際に記述するHTMLとはウェブページを作成するための構造言語で、文書の骨格を作るためのものだ。これに対してCSSは表現言語とい

    あなたは勘違いしてないか? 真相究明! CSS都市伝説 | Web担当者Forum
    AJYA
    AJYA 2007/01/26
  • 特番 Windows Vistaの新文字セットが引き起こすトラブル:ITpro

    【記者の眼】 Unicodeは「使える」から「知らずに使う」フェーズへ  Windowsにおいて「Unicode」は,長らく「使える」けれども「あまり使われない」存在だった。その状況が「Windows Vista」と「the 2007 Microsoft Office」で変わろうとしている。この2製品に付属する「Microsoft IME」で,「WindowsではUnicodeでしか扱えない文字」が,変換候補として頻出するようになったからだ。Unicodeはいよいよ,一般ユーザーが「知らずに使う」存在になるだろう。 【記者のつぶやき】 シフトJISを捨てられるか? これまで,Windows Vistaの文字の扱いに関する事柄を何度か取り上げてきた。同じキャラクタ・コードで,Windows XPのときと文字の形が変わったり,Unicodeでしか扱えない文字があったりするという話題だ。今

    AJYA
    AJYA 2007/01/26
  • PDF 千夜一夜: 2007年01月04日 アーカイブ

    Windows Vista と日語文字コード問題(1) Windows Vistaの発売に伴い、日語文字コードの話題が盛り上がっています。この話題は、文字コードに関心をもつ人の間では、とりたてて新しいものではないのですが、実際の製品が発売されることで、多くの人にとって身近な問題になってきたものです。印刷・DTP関係者には気をもんでいる方も多いことと思います。 日経BP IT Proでは特番ページまで用意しました:Windows Vistaの新文字セットが引き起こすトラブル マイクロソフトが、Vista用にJIS X0213:2004をサポートする新しいフォント「メイリオ」を標準搭載したこと、および、従来よりWindowsに標準搭載されていたMS明朝が、バージョンアップされX0213:2004対応となるということが、Windows Vistaでの変更点です。 それで、なぜ、印刷・DTP業

    AJYA
    AJYA 2007/01/26
  • J-CAST ニュース : 「Vista」の文字化け 編集者に深刻な事態

    いよいよ一般向けの発売が迫った次世代OSの「Windows Vista」。2007年1月15日に行われた報道機関向けの発表会では、PCメーカー18社がVistaに対応した新製品を発表した。その一方で、従来のOSで作成した文字が、Vistaでは違った字体で表示される、という問題を指摘する声も挙がっている。マイクロソフト社も、対応するフォントを提供するなどの対策を講じてはいるが、細かい字体の違いを重視するユーザーは、注意が必要だ。 Vistaのフォントは新規格に対応したのだが 製品には「地デジ対応チューナー」を搭載するなど「家電」としての機能を大幅に強化、セキュリティー面が向上するなど、様々な面が刷新されたVistaだが、刷新されたポイントのひとつが、日語のフォント環境だ。従来は文字コードの制約のため、「印刷物で使われている漢字とPC上に表示される漢字が異なる」、つまり、「略字」の使用を余儀

    J-CAST ニュース : 「Vista」の文字化け 編集者に深刻な事態
    AJYA
    AJYA 2007/01/26