タグ

ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (36)

  • 絶対に公開してはいけない『心を上手に操作する方法』 : マインドマップ的読書感想文

    心を上手に操作する方法 【の概要】◆今日ご紹介するのは、前作『心を上手に透視する方法』が日でもベストセラーとなったトルステン・ハーフェナー氏の新作。 今回は「透視」から「操作」ということで、相手との関係性的には一歩踏み込んだ内容となっています。 アマゾンの内容紹介から一部引用。ドイツで「マインド・リーダー」として活躍するトルステン・ハーフェナー氏が贈る、待望の最新刊。 前著『心を上手に透視する方法』は発売後たちまちベストセラーとなり、累計42万部を突破した。 その彼が書では、嘘の見破り方から催眠術のやり方まで、「マインド・リーディング」の実践編のすべてを公開する。 当ブログではお馴染みの「アノ」が、何とプッシュされまくりの巻!? なお、タイトルは久しぶりに「ホッテントリメーカー」のお世話になりました。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.ミラーリングは慎重に行う 体

    絶対に公開してはいけない『心を上手に操作する方法』 : マインドマップ的読書感想文
  • 【時間節約】『「時間がない! 」を卒業する200のアイデア』マイケル・ヘッペル : マインドマップ的読書感想文

    「時間がない! 」を卒業する200のアイデア 1日が25時間になる超時間節約術 【の概要】◆今日ご紹介するのは、の帯曰く「英国ナンバーワンのタイムマネジメント術」の1冊。 何と「アイデアを十分得られなかったと不満なら、と購入時のレシートを著者まで送ると返金してくれる」((注)日語版はこの保証の適用範囲外です!)という自信作です。 書の「はじめに」の冒頭から。 このは、初めから終わりまで読まないでほしい。あなたが書を手にしている最大の理由は時間の無駄をなくしたいから。ぺージをめくっている間、目に飛び込んでくる個所があるはず――それこそ、あなたに最も役立つ時間節約術だ。それ以外の部分は、あなた向きのアイデアではないかもしれない。とりあえずすべて読まなければ、と思う必要はなし。「時間短縮」をモットーに、スピーディにを読み、目標にすばやくたどり着くコツをさっそく学ぽう。 確かに28

  • 【ブログ運営】私がブログを書く際にお世話になっている7つのサービス : マインドマップ的読書感想文

    Newseum: Do You Trust Blogs? / rcade 【はじめに】◆今日はちょっと趣向を変えて、私が日頃ブログを書く際にお世話になっているサービス等をご紹介しようかと。 と言っても、自分自身、あまりITスキルが高い方ではないことは自覚しておりますので、あくまで素人でも使えて便利なものを中心に。 ドメジャーなものもあるかもしれませんが、他のブロガーさんの参考になれば幸いです。 いつも応援ありがとうございます! 【7つのサービス】■1.Amazon Quick Affiliate (JP) ◆アサマシエイターであれば、アマゾンの商品リンクを作成するのに、様々なサービスを使ってらっしゃるハズ。 長らく使っていた「Amazy」が停止している現在、私がメインで使っているのが聖幸さんに教えて頂いた、この「Amazon Quick Affiliate (JP)」。 他のサービスと違い

    【ブログ運営】私がブログを書く際にお世話になっている7つのサービス : マインドマップ的読書感想文
  • マッキンゼーが選んだ『アナタはなぜチェックリストを使わないのか?』の10個の原則 : マインドマップ的読書感想文

    アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】 【の概要】◆今日ご紹介するのは、私たちにもなじみが深い「チェックリスト」の効能を描いた1冊。 書の著者であるアトゥール・ガワンデ氏は、米誌「TIME」で2010年の「世界で最も影響力ある100人」に選出された医師で、ジャーナリストとして『コード・ブルー―外科研修医救急コール』という著作も出されている方です。 アマゾンには載ってないのですが、書の帯の裏には、あの『ヤバい経済学』のレヴィット教授からの推薦文が。「チェックリストなんて興味ないと思っていたのに、一気に読んでしまった。魅力的なエピソードを満載した最高の一冊だ。誇張抜きに私の物事の考え方を一変させてしまった。こんなに素晴らしいを読んだのは当に久しぶりだ」確かに書を読むと、チェックリストを日々の業務に取り入れたくなることウケアイ! ただ

    マッキンゼーが選んだ『アナタはなぜチェックリストを使わないのか?』の10個の原則 : マインドマップ的読書感想文
  • 【知らないとヤバい?】『会話力の基本』に学ぶ「言い回し」の7つのポイント : マインドマップ的読書感想文

    会話力の基 (ちょっとした言い回しで損をしない99のルール) 【の概要】◆先日、はてなの人気記事にあがっていたのがこちらの記事。 おさえておきたいメールで使う敬語 - かみんぐあうとっ ブクマ2500超って、かなりスゴイことですよ。 内容的には敬語がメインなものの、「言い回し」についても言及されており、そう言えば社会人としてこの手の言い回しが上手な人は、仕事もできる印象が。 そこで今日は、「言い回し」を中心に掘り下げた『会話力の基』をご紹介。 あなたはNGフレーズを使っていませんよね? いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.大人として恥ずかしくないフレーズ「よろしいでしょうか?」 大人のビジネスパーソンを感じさせる言葉はいくつかありますが、その中の代表選手が、この「よろしいでしょうか?」です。相手に確認する際に、「いいですか?」は間違いではありませんが、どこかまだ学生気

  • これは凄い!『上達の技術』を便利にする7つのツール : マインドマップ的読書感想文

    上達の技術 一直線にうまくなるための極意 (サイエンス・アイ新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、イチロー選手他、成功したスポーツ選手の分析等で知られる児玉光雄先生の最新作。 私は日頃、ビジネス書の棚しか見ないので知らなかったのですが、児玉先生「脳ドリル」みたいなも出されていたんですね。 書もスポーツだけでなく、勉強や仕事の「上達」にも関係する内容。 ご自分の努力を無駄に終わらせたくない方なら、一読の価値アリ! なお、タイトルは久しぶりに「ホッテントリメーカー」作でございます(ポイントが7つあるので紛らわしいのですが)。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.高度な技の維持には反復練習が欠かせない イチロー選手でも、毎日バットを握って練習を反復しなければ精度は落ちてしまいます。最近の理化学研究所の実験では、大まかなスイングの記憶は大脳皮質に分散して記憶される「長期記

  • 現役東大生もびっくり 驚愕の『ラクに勝ち続ける働き方』 : マインドマップ的読書感想文

    ラクに勝ち続ける働き方 【の概要】◆今日ご紹介するのは、株式会社ワーク・ライフバランスの小室淑恵さんの仕事。 小室さんは、先日も『「3人で5人分」の仕事を無理なくまわす!―「欠員補充ゼロ」の職場術 』を出されたばかりでしたが、今回のの方が、より当ブログのニーズにマッチしていますし、付箋を貼ったネタも満載でした。 なお、内容的には、下記目次をご覧頂ければお分かりのように、仕事術だけでなく、体調やメンタル、さらには家庭マネジメントのお話まで含まれているものの、今回は特に仕事術やそれに類するコンテンツばかり7つほど集めてみた次第。 そして、タイトルは性懲りもなく「ホッテントリメーカー」作でございます(小室さん、煽りっぽいタイトルでスイマセン!)。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】序章 これからの自分のために働き方を変えよう! 第1章 「ラクに勝つ」ために「発想転換」から始めよう

  • 社会人なら押さえておきたい『稼いでいる人が20代からしてきたこと』:マインドマップ的読書感想文

    稼いでいる人が20代からしてきたこと *Kindle版アリ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、自己啓発の新刊。 タイトルの初っ端に「稼いでいる」なんてフレーズがあったので、一瞬ぁゃιぃ系かと思ってしまいましたが、むしろ、かなりオーソドックスな内容でした。 アマゾンの内容紹介から。サラリーマンの生き方研究の専門家が「年収1800万円VS600万円」1000人実態調査から導き出す、より豊かで幸せな人生を送るための52の方法。書内でも、その「年収1800万円以上の人」と「年収600万円台の人」それぞれ500人ずつに行ったアンケートの結果が項目ごとに提示されており、これがなかなか興味深かったです。 そしてタイトルはお約束の(?)、「ホッテントリメーカー」作でございますw いつも応援ありがとうございます! earn / mikecohen1872 【目次】基礎編 3つの学び 学んだ人と学ばなかっ

    社会人なら押さえておきたい『稼いでいる人が20代からしてきたこと』:マインドマップ的読書感想文
  • 【P&Gの秘密!?】P&G社員が優秀と言われる5つの理由 : マインドマップ的読書感想文

    P&G式伝える技術 徹底する力―コミュニケーションが170年の成長を支える (朝日新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の気になる記事で登場した、『P&G式伝える技術 徹底する力』。 の内容としては、P&Gに関する会社レベルの話も多いのですが、今回は特に「P&G社員がなぜ優秀と言われているのか」に関係していると思われる部分に注目してみました。 実際、転職市場では「元P&G社員」は人気があると言われている様子。 その秘密の一端でも明らかにできたらな、と。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】プロローグ 第1章 「伝える力」で、「考える技術」を学ぶ 第2章 上司ではなく消費者がボス 第3章 全世界13万人の社員に「目的」を浸透させる 第4章 グローバルなコミュニケーションノウハウ 第5章 なぜ170年以上も成長を続けられたのか 【P&G社員が優秀と言われる5つの理由】■1.伝

  • 【スゴ本】『Den Fujitaの商法〈1〉頭の悪い奴は損をする』藤田 田 : マインドマップ的読書感想文

    Den Fujitaの商法〈1〉頭の悪い奴は損をする (ワニの新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、日マクドナルドの創業者として知られる藤田 田さんの儲けのヒミツ。 たまたまとあるを捜索中に、付箋まみれで段ボールの中から発見しました。 なお、書のオリジナルは1974年発売ですから、今から36年前! なのに、今読んでも通用する部分が多いのは、昔も今も変わらない「儲けの質」が描かれているからだと思われ! 【目次】第1章 現金をつかむ俺のやり方 第2章 知識より知恵だ 第3章 ジェット思考の時代が来た 第4章 インフレに勝つ頭の回転 第5章 金を生む標的を狙え 第6章 大胆な発想と感覚 第7章 デン・フジタの突撃ラッパ 【ポイント】■1."スマイル"こそ金儲けの原理原則だ マクドナルドの各店のキヤッシュ・レジスターの下には、必ず、 「スマイル」 と書いてある。従業員が売上げ金をレジス

    【スゴ本】『Den Fujitaの商法〈1〉頭の悪い奴は損をする』藤田 田 : マインドマップ的読書感想文
    AJYA
    AJYA 2010/10/06
  • 【働き方】「残念な人の思考法」山崎将志 : マインドマップ的読書感想文

    残念な人の思考法(日経プレミアシリーズ) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、新聞広告によると、既に6万部突破しているラシイ新書、「残念な人の思考法」。 リアル書店でパラパラとチェックしてみたところ、面白そうだったので即ゲットしました。 アマゾンの内容紹介から。能力があってやる気も十分なのに、成果が出せないのはなぜ?――その仕事が失敗するのは、「考え方の出発点=プライオリティ」に問題がある。日々の仕事に今日から応用できる思考法のエッセンス集。 「なるほど!」と、付箋を貼っていたら、こんなになってしまったというw いつも応援ありがとうございます! 【目次】プロローグ なぜ残念なのか 能力も、やる気もある「残念な人」 働いても働いても結果が今ひとつなのはなぜ? 残念な人≒「もったいない人」 ほか 1章 残念な人はつくられる 「ボタンを押すとエンジンがかかる」のが当によいのか 「使えないシステム

    【働き方】「残念な人の思考法」山崎将志 : マインドマップ的読書感想文
    AJYA
    AJYA 2010/09/21
  • 【仕事術】『残念な人の仕事の習慣』山崎将志 : マインドマップ的読書感想文

    残念な人の仕事の習慣 (アスコムBOOKS 9) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、前作『残念な人の思考法』が20万部を突破したという、山崎将志さんの最新刊。 今回も、新書であり、読みやすさは前作同様。 そして相変わらずネタが豊富なのはいいのですが、ネタバレ意識しちゃうと、記事を書くのが結構難しかったり……。 ちなみに丸善オアゾの中の人もオススメのようですよ! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 ビジネス編 できる人がやっている「損してトク取れ」方式 非効率な仕事を頑張らせない 「朝無料サービス」で利益が増えたゴルフ場 「忙しいから人を増やす」は何も解決しない ほか 第2章 コミュニケーション編 残念なメールは金曜夜にやってくる 昼間から疲れを想起させてはいけない 「どう思う?」と質問する残念な人 メジャーリーグのインタビュアーに学ぶプロの質問力 ほか 第3章 時間の使い方

    AJYA
    AJYA 2010/09/21
  • 【速読】『ほんとうに頭がよくなる「速読脳」のつくり方』苫米地英人 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、「機能脳科学者・計算言語学者・分析哲学者・認知心理学者」と、肩書きだけでもお腹一杯な苫米地英人先生の「速読」。 文庫ですが、書き下ろしということで、「速読好き」のワタクシとしては、スルーするわけには参りませんでした。 アマゾンの内容紹介から。アメリカの大学院は、1日30冊から50冊のを読まなければ落第してしまう厳しい世界。 書は、そんな世界を生き抜き、カーネギーメロン大学で博士号を取得した著者が明かす“速く読めて内容も理解できる”究極の速読術。 「読んでいる行の1行先を意識に上げる」「1秒でメニューを決める」「絵と写真集を同時に読む」など、 確実にIQが上がるメソッドが満載の一冊です。書の中で紹介されている方法の中の1つで、私はさらに速く読めるようになりました! 【目次】第1章 ハイサイクル・リーディングの世界 気で速読術を必要とする人たち

    AJYA
    AJYA 2010/09/15
  • 【危機管理術】「もし顔を見るのも嫌な人間が上司になったら」江上 剛 : マインドマップ的読書感想文

    もし顔を見るのも嫌な人間が上司になったら―ビジネスマン危機管理術 (文春新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、のサブタイトルにもあるように、「ビジネスマンの危機管理」について説いたご。 メインタイトルだけ見ると「対上司」の内容のようですが、実際には下記目次にもあるように、様々な状況下での問題についてアドバイスしてくれています。 アマゾンの内容紹介から。あなたならどうする?銀行員時代、人事、広報、総務で辣腕を振るった作家が実体験をもとに伝授。ピンチを切り抜ける46の方法。書に収録されている実体験のいくつかが、新聞沙汰レベルなので読んでいて気になっていたのですが、元銀行マンである著者の江上さんは、高杉 良氏の『金融腐蝕列島』のモデルとなった方なのだそう。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 部下の憂 第2章 上司のつらさ 第3章 あぶない取引先 第4章 トラブル一一〇

    AJYA
    AJYA 2010/07/29
  • 【伏兵登場?】今月号の雑誌『CIRCUS』の整理術特集が侮れない件 : マインドマップ的読書感想文

    CIRCUS (サーカス) 2010年 08月号 [雑誌] 【はじめに】◆普段、あまり買ったことのない、雑誌『CIRCUS』なんですが、今月号は「整理術」ということで思わず購入。 これが結構充実していたので、簡単にご紹介してみます。 そう言えば、この雑誌、表紙は毎号女性タレントだったハズなので、結構気出してるのかも!? いつも応援ありがとうございます! 【目次】(整理術の部分のみ) 巻頭大特集 捨てられない人の超整理術 1.基礎編 症状 「片付けられない」という深刻な病 解決策 人生が好転する片付けの習慣 2.アナログ編 デスク 理想的なデスクレイアウトのルール 書類 仕事がはかどる快適ファイリング術 カバン カバンの使い勝手が格段に上がる技 文房具 整理に役立つ快適文房具23選 手帳 ムダを回避する「マンスリー手帳」 ノート ひらめきを生む横型「ノート活用法」 実例 必ず成果が生まれる

    AJYA
    AJYA 2010/07/06
  • 【メモ】セルフブランディングを考える際に意識しておきたい5つのポイント : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆昨夜は久しぶりに土井英司さんの講演会を、丸善店にて拝聴してきました。 タイトルは 「日経BP社『ME2.0』刊行記念〜エリエス・ブック・コンサルティング代表取締役 土井英司氏講演会」 (丸善さんの該当ページは削除済み)。 シークレットゲストとして、井上和幸さんも登場し、約1時間半(その後サイン会アリ)、濃厚な時間を過ごして参りました。 そこで今日は、大量にメモしまくったお話の中から、「セルフブランディング」に関係した部分を5つほどご紹介してみようかと。 簡単ではありますが、ご参考まで。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「好きなもの」ではなく「不満なもの」 ◆セルフブランディングを考える際に、どうしても「自分の好きなもの」にフォーカスしがちですが、単に「好き」というだけでは、「差別化要因」にはなりません。 むしろ日頃から「不満に思っていること」を掘り下げる

    AJYA
    AJYA 2010/06/23
  • 【Amazonキャンペーン有】「68点を確実に取る勉強法」横溝慎一郎 : マインドマップ的読書感想文

    68点を確実に取る勉強法の概要】◆今日ご紹介するのは、資格専門学校の現役講師である横溝慎一郎さんの勉強。 タイトルにある「68点」というのは、この点数自体に意味があるというより、「完璧を目指さない」という「資格試験の真理」を上手く表現していると思います。 アマゾンの内容紹介から、一部引用。書は、受かるための「学習計画」「時間管理」「記憶」「問題集の使い方」「テスト直前対策」で役立つ効率勉強法です。 だから、 ・最短で結果を出したい人 ・試験が直前に迫り「間に合わない」という悩みがある人 ・忙しくて勉強する時間が少ない人 ・コツコツ勉強を続けられない人 ・試験までモチベーションを保ちたい人 …などの人は、役立ちます。 私自身が「完璧主義者」で痛い目にあっていたので、身に沁みましたw なお、「アマゾンキャンペーン」の情報も記事の後半にありますので、お見逃しなく! いつも応援ありがとう

  • 【話し方】「たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック」アラン・ガーナー : マインドマップ的読書感想文

    たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック 【の概要】今日ご紹介するのは、「話し方」の指南。 タイトルからすると、「好かれるテクニック」のように思われますが、実際は、それだけでなく、断ったり説得したり、といった会話全般についてカバーしています。 アマゾンの内容紹介から。世界で500万部以上売れている書は、相手がもっと話したくなる聞き方、人の言いなりにならない「壊れたレコード」のテクニック、批判されてもメゲない対応法、自分の要望を通すワザ、不安を軽くするコツなど、万人に効果のあるスキルを教える会話術の決定版。 装丁が、大ヒットした「誰とでも15分以上会話がとぎれない~」テイストですが、こちらは「翻訳」で、かつ、世界中で売れていることも納得のクオリティでした。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】 1.相手がもっと話したくなる質問をしよう 2.上手なほめ方、ほめられ方

  • 【効率化】「テンプレート仕事術」信太 明 : マインドマップ的読書感想文

    テンプレート仕事術 ―日常業務の75%を自動化する 【の概要】◆今日ご紹介するのは、久々の「仕事術系」のご。 著者の信太さん(「シダさん」とお読みするそう)は、2005年に自社(アウンコンサルティング株式会社)を東証マザーズにて上場させていらっしゃるのですが、その背景にあったのが、書で展開されている「業務効率化=テンプレート化」。 代表取締役だけあって、テンプレート化の対象も、単なるデスクワークのみならず、会社の業務全般に渡っているのが見事です。 全部はムリですが、私もさっそく取り入れたいものがありました! いつも応援ありがとうございます! 【目次】まえがき PART 1 テンプレート仕事術のススメ 第1章 なぜ仕事にテンプレート化が必要なのか? テンプレートとは? テンプレート仕事術とは? テンプレート化のメリット(1)「効率性」 テンプレート化のメリット(2)「生産性」 ほか 第

  • 【意思決定】「まさか!?―自信がある人ほど陥る意思決定8つの罠」マイケル・J・モーブッサン : マインドマップ的読書感想文

    まさか!?―自信がある人ほど陥る意思決定8つの罠 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「意思決定」に関して、非常によい「気づき」を与えてくれる1冊。 著者のマイケル・J・モーブッサン氏は、『米スマート・マネー誌の調査で「ウォール街で最も影響力のある人物」の1人』に選ばれている人物なのだそう。 アマゾンの内容紹介から一部引用。私たちが意思決定するとき、常に周囲から影響を受けています。ですが、多くの場合、それに気づかずにいます。物事をよく考える意思決定者は、これらの無数の影響力を認識し、それらをうまくコントロールして決断します。モーブッサンの投資業界での経験や、心理学と科学の研究を通して、よくある意思決定の過ちを論じ、どうしてそのようなミスが連続するのかを例を挙げて説明し、どのようにしたら、このような問題を繰り返さないですむかを考えていきます。 私自身、思い当たるフシが……。 いつも応援ありがと

    【意思決定】「まさか!?―自信がある人ほど陥る意思決定8つの罠」マイケル・J・モーブッサン : マインドマップ的読書感想文
    AJYA
    AJYA 2010/04/16