タグ

mac os xに関するAJYAのブックマーク (47)

  • 自分仕様なMacBookの快適なところ - ザリガニが見ていた...。

    iPadは場所を選ばず手軽に使えて便利なのだが、結局のところ、MacBookの代わりにiPadで作業しようとする限り、MacBook以上に快適に作業できることはなくて、現状ではiPadでの作業はMacBookに比べて冗長になる。(もちろん、iPadでしかできない作業とか、iPadが得意な作業というのもあって、例えば、現在地を絶えず追跡しながらカーナビのように地図アプリでナビゲーションするとか、PDFをまるで紙ののように再現するとか。) たぶん、長年MacBook(のようなマウス&キーボードUIのパソコン)を使ってきて、その環境での作業が慣れているせいもあるかもしれない。それに、そもそもマウス&キーボードUIには25年以上の歴史があり、その中で常に進化し続けてきた。今のMacBookは、すべてがマウス&キーボードUIに最適化され、かなり成熟した作業環境になっているはずなのだ。さらには、自分

    自分仕様なMacBookの快適なところ - ザリガニが見ていた...。
  • 知らない人は損してると思うMacの使い方 :【2ch】ニュー速クオリティ

    Speech機能、マウスオーバーで使える辞書機能、Sound FlowerとAU Labで、AU-Pluginsを使って遊べる、録音できる、Quartz Composer、SafariでファビコンをDockにドラッグでジャンプ台のアイコンが作れる、

    知らない人は損してると思うMacの使い方 :【2ch】ニュー速クオリティ
  • Macbook (with Snow Leopard) 買った後にやったことまとめ - IT戦記

    購入編 会社にて amachang「秋だけに akky ですね。Macbook が欲しくなってきました」 akky(苦笑) amachang「新しい Macbook が欲しくなってきました」 akky(苦笑) amachang「買って来まーす」 akky(苦笑) Apple Store 銀座にて amachang「Macbook Pro の 13 inch のやつください」 店員「はい。 2 種類ありますが」 amachang「高いほうのやつください」 店員「キーボードは JIS と US どちらにいたすますか」 amachang「US ください」 店員「こちらでよろしいですか?」 amachang「JIS よりキー少ないのですね」 店員「はい。英数キー、かなキーなどがありません」 amachang「えっ」 店員「えっ」 amachang「JIS ください」 店員「かしこまりました」 am

    Macbook (with Snow Leopard) 買った後にやったことまとめ - IT戦記
  • 複数の環境をまとめて最強のビジネスマシンを作る--ビジネスで使うMacレビュー

    CNET Japanで「趣味仕事の境界線」というブログを書かせていただいているのですが、先日ブロガーを対象におもしろい企画のご連絡をいただきました。 ECS ITソリューション事業部 取締役 部長 藤川佳。金融機関向け大規模システム開発を得意とするECSで5年にわたり開発に携わる。今年7月から小、中規模企業向けへのコンサルティングを担当 「仕事Macはどう使えるか?」 という内容で記事を組むとのことで、レポートを書く人を募集されておりました。ちょうどMacBookの購入を検討中でしたので早速応募したところ、採用のご連絡をいただきました!6カ月間MacBookをお借りし、3回にわたり上記テーマでレポートを行わせていただきたいと思います。 設定方法等に関してはさまざまな方が公開しているので割愛し、実際にビジネスで使用してみて便利な点、困った点をレポートしていきたいと思います。 連載について

    複数の環境をまとめて最強のビジネスマシンを作る--ビジネスで使うMacレビュー
  • 高橋敦の「Macでいいじゃん!」第19回:Win相手にMacでZIP圧縮は使えない……そんなふうに考えていた時期がオレにもありました - ITmedia +D PC USER

    この連載の第16回「Macでファイルを圧縮するときのポイントは?」について、ZIP形式での問題回避策があるのでフォロー記事を用意した。 まずはおさらい。Mac OS X標準のZIP圧縮機能の問題点、その1つはファイルをWindowsで解凍すると、多数の“ゴミファイル”が一緒に現れてしまうというところだ。 これについては読者の方から「圧縮にCleanArchiverを使えば回避できる」というご指摘をいただいた。 確かに「CleanArchiver」には「.DS_Storeを含めない」「アイコンファイルを含めない」という設定が用意されており、それを有効にすれば前述のゴミ問題を回避できる。 文字化けの問題は残るものの、これについては(原始的な方法だけど)「圧縮するフォルダ/ファイル名に日語を使わない」ということで回避できる。LZHファイルとちがってWindows側でも追加のソフトウェアなしで解

    高橋敦の「Macでいいじゃん!」第19回:Win相手にMacでZIP圧縮は使えない……そんなふうに考えていた時期がオレにもありました - ITmedia +D PC USER
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • クライアントPCに言語環境を入れる理由 (1/3)- @IT

    準備編 クライアントPCに言語環境を入れる理由 繁田 卓二 株式会社 qnote 2008/7/25 エディタとWebブラウザさえあれば開発できる手軽さが特徴のLL言語。開発工程や環境を見直すと、もっとスマートなプログラミングが可能になる(編集部) 最近、Webアプリケーション開発者の間ではMacに移行することがトレンドとなりつつあります。そこには単に「おしゃれだから」「格好いいから」という理由ではなく、「開発の効率化」という言葉が背景にあるようです。 もちろんRubyPHPをはじめとするLL言語(Lightweight Language:軽量プログラミング言語)と呼ばれる最近の言語は、実行環境だけでなく開発環境もプラットフォームに依存せず、極端な話、エディタとWebブラウザさえあれば開発できます。 にもかかわらず、Macが開発者に好まれるのは、Mac OS X 10.5 Leopard

  • Leopard - Time Machine の3つの「誤解」 : 404 Blog Not Found

    2008年07月27日06:30 カテゴリTips Leopard - Time Machine の3つの「誤解」 というわけで、ちぇんじ、LepardO〜んしたからには乗らずにいられぬTime Machine. 乗り心地、最高でした。 で、時間旅行の際に気づいたことを3つほど。 「誤解」その1:バックアップ中は作業できない そんなことはありません。初期バックアップの最中でも、かなり普通に使えます。見ての通り、ファイル数が167万もあったので(!)、初期バックアップには6時間近くかかりましたが、その間に実際私は記事を二ばかり書いたぐらいです。 Activity Monitor で見た限りでは、Load Average は 0.2-0.3程度でした。 とはいえ、初期バックアップの際にあまりファイルシステムを大きくいじるような作業はしない方がいいというのはTime Machineに限らずバッ

    Leopard - Time Machine の3つの「誤解」 : 404 Blog Not Found
  • 僕のMacができるまで | Macの手書き説明書

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Part5 Mac OS XのUNIXな使い方:ITpro

    最近,特にオープンソース関係の集まりなどに顔を出すと,Windowsマシンではなく,MacMacintosh)を持っている人の割合がかなり高くなっていることに気づきます。Macで動くOSといえば,Mac OS Xです。Mac OS Xはいろいろな顔を持ったOSです。まず,Mac独自のアプリケーション実行環境として「Carbon」と「Cocoa」を搭載しています(図1)。Microsoft OfficeやAdobe Photoshopといった市販のMac OS X用ソフトの多くはこの上で動作します。 Part1「今さら聞けないOSの疑問」,Part2「これがWindows Vistaだ!」,Part3 「Windows XP Tips 25 」,Part4「仮想マシンの仕組みを理解する」に続いて,Part5では,Mac OS X(2006年9月時点の「Mac OS X v10.4 (Tig

    Part5 Mac OS XのUNIXな使い方:ITpro
  • Mac OS Xで動かす軽量プログラミング言語 − @IT

    繁田 卓二 株式会社 qnote 2008/6/5 Mac OS X(Leopard)では、Webアプリケーション開発でおなじみのPerlPHPPythonRubyといった軽量プログラミング言語を扱うことができます。その設定方法を紹介しましょう(編集部) 名実共にUNIXと認定されたMac OS X 10.5 Leopard。最近ではUNIX系Webアプリケーションの開発機としてMacを使用されている方も多いのではないでしょうか? その理由の1つとして、Webアプリケーション開発に必要な一連の工程が、1台のMac上でシームレスに行えるというメリットが挙げられます。従来のようにプログラミング・動作デモ・デバッグ・単体テスト・性能評価などといった環境それぞれを「構築する」のではなく、手元のMac上に「乗せる」というスタイルは、迅速さと適応性を求める最近の開発スタイルにうまくマッチしている

  • マックユーザがインストールしているアプリケーション - soundscape out

    iusethisのトップアプリケーションの登録数が,14652人となっていて、どんなアプリケーションが平均的にインストールされているのかを知ることができます(コマンド系は含まれていません)。 iusethis osx software: Free software for the osx population この中のシェアウェアなどの有料のアプリケーション、デフォルトでインストールされるアプリケーション、Leopardでは使えないものなどを除いて、簡単なコメント付きのリストにしてみた。 Windowsから、Macにスイッチした人にも参考になるかも。 様々なアプリケーションを効率よくアップデートする AppFresh どんな動画、どんなサウンドでも再生できる VLC media player 数多くのサービスに対応しているチャットアプリ Adium アプリケーションからの情報を表示する G

    マックユーザがインストールしているアプリケーション - soundscape out
  • Mac OS XでAMP構築(1/4) ― @IT

    Shin.鶴長 2008/5/19 DarwinをベースとしたUNIX系OS「Mac OS X」では、ApacheやSambaをはじめとするおなじみのアプリケーションを動作させることができます。今回は、Webアプリケーションの定番、AMP(Apache+MySQLPHP)環境を導入してみましょう(編集部) Mac OS Xは、BSDの流れをくむ「Darwin」をベースとしたUNIX系OSです。 Mac OS Xを手掛けるアップルでは、発売当初からUNIX由来の堅牢(けんろう)性や安定性を前面に打ち出し、UNIX互換であることを強くアピールしていますが、「Aqua」と呼ばれる洗練されたユーザーインターフェイスに覆い隠され、普通に使用するうえでUNIXを意識することはありません。 しかしひとたび「ターミナル.app」を立ち上げれば、ps、ls、viなど、Linuxで慣れ親しんだコマンドに触れ

  • プログラマーを引き付けるMac OS Xの魅力 ― @IT

    林信行 2008/5/15 いまや、Mac一筋という熱狂的なユーザーだけでなく、「何か面白いことをしたい」と考えるエンジニアMac OS Xを利用し始めている。いったいなぜなのか、その理由を探ってみよう(編集部) 最近、Macintoshを使う著名エンジニアをよく見掛けるようになった。 代表的なところだけでも、シックス・アパートの元CTOの平田大治さん(現News2U社取締役)や米マイクロソフトでWindows 98やInternet Explorerの開発に中心的な役割を果たした中島聡さん(現UIEvolution社チーフアーキテクト)、Lingrなどの開発で知られる江島健太郎さん(現インフォテリアUSA社長)、ニコニコ動画の技術コンセプト設計などを行った清水亮さん(現ユビキタスエンターテイメント社CEO)などが思い浮かぶ。 この傾向は、シリコンバレーに行くとさらに顕著だ。シックス・ア

  • Mac OS Xの不要ファイルを削除して空き領域を増やすには (1) - パソコンよろずQ&A

    【注 意!】ここで紹介している手順は私の環境での動作実績はありますが、必ずしも皆様の環境で同様に行えることを保証するものではありません。 Apple、各ソフトウェア作者、ならびにパソコンよろずQ&A管理人のいずれも、この情報を元に実施した作業のいかなる 責任の一切を負わないことを、あらかじめご承知おきください。 ■不要なプリンタドライバを削除する Mac OS Xには、主要メーカーのプリンタドライバがあらかじめ用意されています。しかし、プリンタメーカー各社は高機能なプリンタドライバを別途提供していること がほとんどですので、これらのドライバは容量の無駄遣いとも言えます。Mac OS X標準のプリンタドライバを削除することで、約3.12GBの容量を節約できます。 1 ハードディスクの「ライブラリ」-「Printers」フォルダを開き、「Brother」 「Canon」「EPSON」などのフォ

    Mac OS Xの不要ファイルを削除して空き領域を増やすには (1) - パソコンよろずQ&A
  • ウワサの「dolipo」で、Webブラウジングを高速化

    Windowsにはシステムの設定を最適化するなどして、実際の処理速度や体感速度を向上させる”高速化”文化があり、”高速化ツール”というものも以前から多数存在した。 しかしMacに目を向けると、特にOS X時代になってからは、高速化のノウハウもツールもあまり普及していない印象を受ける。OS Xは素の状態での完成度が高いので、いじる必要があまりないということなのだろうが、ちょっとさびしい……。 しかし、先日登場したネット高速化ツール「dolipo」は、カスタマイズジャンキーを満足させるにちがいない1だ。高速化ツールというのはだいたい「んー、気持ち、速くなったかもね」程度の効果を得られれば御の字。だが、このdolipoは「ウェブブラウジングが体感できるレベルで高速化される」と各所で賞賛されているのである。これは試さずにはいられない! 利用開始までは少し手間だけど ただし、doripoは運用開始

    ウワサの「dolipo」で、Webブラウジングを高速化
  • 10 Mac Apps(ネタフル)2008年版 - ネタフル

    2005年9月に10 Mac Apps(ネタフル)というエントリーを書きました。 ぼくが使っているMac用のソフトベスト10だったのですが、改めて見てみると現在とは随分と変わっているので、2008年版を自分のメモ代わりとしても書いておきます。 #もしマシンに何かあっても、これで復旧が早くなるカモ。 ブログばかりの生活なので、主にブログを書くのに欠かせないソフトが中心となっています。 ///// 【情報収集用】 1. Skype 「Skype」で重宝しているのはグループチャット機能です。知り合いとグループを作成し、それをブックーマークすることができます。 一度グループを作成すれば、半永久的にチャットは続いていきます。普段はひとりで作業しているので、ぼくにとっては外界に開かれた重要な窓の一つです。 2. TwitterPod 「TwitterPod」はTwitter用のクライアントソフトです。

  • VirtueDesktops(バーチューデスクトップス)

    Q Tigerを使用していますが、LeopardのSpacesのように、Tigerで複数のデスクトップを使う方法はありませんか? A UNIX譲りの仮想デスクトップ環境を切り替えるソフトを使えば、Spacesに似た操作を簡単に実現できます。 デスクトップを切り替えた「感覚」がわかる Leopardで搭載されたSpacesのように、仮想デスクトップ環境を切り替えて使うというアイデアは、古くからUNIXのX Windowシステムが採用していた。そのため、実はTigerでも「VirtueDesktops」というソフトを使えば実現できる。 ショートカットやメニューバーのアイコンから仮想デスクトップを切り替えられるのはもちろんだが、特に「ページャー」は、視覚的に仮想デスクトップの場所を切り替えられるのでSpaces以上に便利。 今回紹介するオンラインウェア

    VirtueDesktops(バーチューデスクトップス)
  • MacBookPro導入時にインストールするもの - UNIX的なアレ

    ついにMacBookProがとどきました!MacBookAirと迷ったのですが、id:mizzusanoの「MacBookProは重いノートではない。持ち運べるデスクトップだ」という発言により購入を決意しました。 いやぁ、このあけて最初のセットアップする瞬間っていいですよね。 しかし、PCを乗り換えると何を入れていたのかわりと忘れがちなもの。後になって、あれが足りないなどなどいろいろなことがおきがちです。 そのため、自分のメモの意味も込めて自分がMacを買ったらまずやるセットアップ内容を書きたいと思います。 自分がセットアップするときのポリシー PCをどういった内容にするかというのは人次第だと思います。デフォルト派の人もいますし、ガリガリにカスタマイズする派の人もいるでしょう。 自分に関しては、どちらかといえばカスタマイズ派です。まぁそのため買ってからセットアップには時間はかかってしまいま

    MacBookPro導入時にインストールするもの - UNIX的なアレ
  • Macが不安定になった。システムメンテはどうやるの?

    忘れちゃいけないメンテの基 PCを使っていくうえで忘れてはならないのが、システムやHDDなど諸々のメンテナンスだ。トラブル発生ですべて再インストール、なんて考えただけでもめまいがするし、そうでなくてもシステムはできるだけクリーンな状態のほうが、安定してサクサク動いてくれる。 Windowsだと、HDDのエラーチェックやディスクの最適化(デフラグ)、ディスクのクリーンアップ(不要ファイルの削除)といった基メンテ機能はシステムに用意されている。逆に言えば、標準で用意されているそれらの機能を定期的に実行しておけば、最低限のメンテナンスはできているということだ。 ディスクユーティリティに“+α”が必要 それでは、Macにもそういったシステム標準の“最低限のメンテ機能”はあるのだろうか? もちろんある。Macでこれに該当するのは、ディスクユーティリティに用意されている「アクセス権を検証・修復」「

    Macが不安定になった。システムメンテはどうやるの?