タグ

2008年4月29日のブックマーク (7件)

  • 2008年 秋葉原(歩行者天国)暴走の歴史 - WebLab.ota

    (6月22日更新) 2008年初期 〜前兆〜 メイド服の女の子が「パンツ見せ」→警官が来てもやめない - アキバBlog(2008-01-07) 6日のアキバの歩行者天国で、メイド服を着た女性2人が道路わきにパンツが見える姿勢で座り、たくさんの人(ローアングラー含む)がスカートの中を撮影していた。アサガヲBlogさんでは『パン見せです。あまり恥じらいもなく、隠すしぐさもないため、多分、”わざと”男たちの欲望を受け止めているみたいでした』と書かれている。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1079579.html(2008-01-14) 13日の秋葉原駅前にバイク11台が停めてあって、「若奥たまRT」のトレーナーを着た人と私服の計7人が、駅前道路の真中でハルヒダンスを踊っていた。踊るのをビデオカメラで撮影していたようだけど、警官がやってきて中止

    2008年 秋葉原(歩行者天国)暴走の歴史 - WebLab.ota
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2008/04/29
    来年には笑い話にできるさ。
  • コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:第3回 「見過ごされているわけで……」――底辺の著作権事情にぼやく - ITmedia +D モバイル

    竹熊先生の話を取り上げたITmediaの記事、『「漫画トレースもお互いさまだが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ』を読んで、深くうなずきました。特に、“著作権について正面から話すこと自体、出版界ではタブー”というところにです。 当社は、IT業界と出版業界を行ったりきたりしていますが、秘密保持契約書がないと話すら始まらないIT業界に比べ、出版業界で何かしらの契約書を結ぶことは、非常にまれです。ライター、デザイナー、イラストレーター、カメラマン、編集者などなど、著作権が発生しそうな人々が大勢で1つの雑誌やら書籍やらを作るのに、権利の帰属が明示される契約書がない場合が多いので(出版契約書のある著者は別ですけれど)、そりゃ著作権議論はタブー視されるよなぁと思います。 正直、業界の最下流にいるわれわれのような人間がこの話題に触れるのは、当に怖くて(仕事なくなっちゃうかもしれませんし

    コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:第3回 「見過ごされているわけで……」――底辺の著作権事情にぼやく - ITmedia +D モバイル
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2008/04/29
    著作権に疎い連中に著作権云々を言われたくないわな。
  • http://www.asahi.com/national/update/0429/TKY200804290001.html

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2008/04/29
    1本切れば犯罪者。600本切れば、球根に栄養を集めるための手入れの一環。
  • ついったったーの本棚。 - みんなの25時

    読書twitterタイムライン上ではときどき、短時間に特定の話題にポストが集中する「流れ」という現象が発生します。以下の写真は先日のある夜、棚やCD棚の写真をうpする流れが発生したときに集めたものです。自分の観測範囲内のことなのできっかけは不明だしこの写真がすべてではないかもですが、好きにとっては眼福なので他人様の棚をぎっしり集めてみました。棚じゃないものもあります。

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2008/04/29
    これを見ると安心できる。
  • 【初音ミク】ミクの真似をした魂の人の真似をミクがしてみる【藤田咲】

    ただのネタ喋りです。ありがとうございました(ぉ■某所のミク真似をさらにうちのミクで真似るという暴挙です。完全にネタ目的なので、作品的なのを見たいという方はスルーして頂きたく思ふ候。それにしてもカオスなタイトルだ・・・。他喋り系→■前:MMD感謝ミク>sm2922242 次:MMDミク続き?>sm3427037 一覧:mylist/4347940 ■4/29追記:再生数伸びますなぁ。外部サイト経由で見てる方が多いのかな?ネタ中心ということで、数時間ぐらいで適当に作ったので、喋らせなどはかなり調整不足なままなんですが・・・こんなことならちゃんと調整しとけばよかったですなぁ・・・ニュースサイトおそるべし・・・

    【初音ミク】ミクの真似をした魂の人の真似をミクがしてみる【藤田咲】
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2008/04/29
    メタ・メタフィクション。喋り師のお陰で初音ミクの可能性が一段階高くなった。
  • 1000万ユーザー規模のサービスを京都から--はてな近藤氏が目指すもの:インタビュー - CNET Japan

    2008年4月、はてな社を京都に移転した。インターネットサービス開発のための人員を結集し、京都社をものづくりの拠点とする計画だ。これまでHatena Inc.立ち上げのために米国で活動してきた代表取締役の近藤淳也氏も活動拠点を京都に移し、サービス開発に集中している。 今回の移転の背景には、海外で事業を立ち上げること、海をまたいだ複数拠点で会社組織を動かすことの難しさがあったというが、近藤氏は前向きだ。もともと10年ほど住んでいたという京都は、「新しいというよりも懐かしいという感じで、環境的にはやっぱり良い」と語る。 新生はてなは今後、京都からどのような価値を生み出していくのだろうか。近藤氏に聞いた。 新しい仕組みは、おかしなことを考え続けないと出てこない --京都という環境は、開発にいい影響を与えていますか。 うん。影響していますよ。集中できるという意味ではすごいできますし、こうして

    1000万ユーザー規模のサービスを京都から--はてな近藤氏が目指すもの:インタビュー - CNET Japan
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう