タグ

2016年9月24日のブックマーク (11件)

  • 社会主義国でアニメブーム=韓流ドラマと人気二分-キューバ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【9月24日 時事通信社】社会主義国キューバで、愛好家によるコスプレイベントが毎月開かれるほど、日アニメがブームとなっている。韓流ドラマのファンも多く、アジアの大衆文化が現地の人々の人気を二分している。 コスプレイベントの参加者は、古着を利用して衣装を自作。人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の主人公などに扮(ふん)し、出来栄えを競うコンテストもある。「かつては映画館を会場にしていたが、入り切らなくなった」と主催者のエンリケ・マジョさん。参加者は年々増え、今では毎回1000人前後が集まる人気イベントだ。 「遊戯王」など日アニメを収録したDVDの売れ行きも好調。首都ハバナの目抜き通りに店舗を構えるアルド・オアリェスさんは「10代の若者に人気が高い」と笑顔を見せる。かつてドラマ「おしん」を放映したキューバ国営放送は、たびたび日のアニメ番組を放送し、人気拡大に一役買っている。 一方

    社会主義国でアニメブーム=韓流ドラマと人気二分-キューバ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2016/09/24
    カリブの海賊王になるわけか。
  • 『聲の形』山田尚子監督が語る、アニメ表現の作法「作品の世界を身近なものに感じてもらいたい」

    京都アニメーションが手掛ける長編アニメメーション『聲の形』が現在公開中だ。作は、聴覚に障害を持つ少女・西宮硝子と、小学生時代に硝子をいじめていた青年・石田将也が再び出会い、再生していくまでを描いた青春群像劇。監督は、『映画けいおん!』『たまこラブストーリー』の山田尚子が務め、入野自由、早見沙織、松岡茉優らが声優として参加している。リアルサウンド映画部では、山田尚子監督にインタビューを行い、漫画をアニメ化する意味や制作時のエピソードなどを語ってもらった。 「人が“繋がりたい”と行動を起こす瞬間の熱量に惹かれた」 ーー主人公・石田将也とヒロイン・西宮硝子を中心に、友人や家族の人間関係がリアルに描かれているのが、作の特徴だと感じました。原作を映像化するにあたって、なにかコンセプトやテーマはありましたか? 山田尚子監督(以下、山田監督):人が繋がりを求めた先にある具体的な形が、友達や家族といっ

    『聲の形』山田尚子監督が語る、アニメ表現の作法「作品の世界を身近なものに感じてもらいたい」
  • 『シン・ゴジラ』(2016)感想メモ【ネタバレ】 - highland's diary

    ようやく自分の中でも冷静さが出てきて感想が書けるくらいになりましたが、初回はかなり圧倒されたし、抜群に面白いと思いました。 これを書いてる時点でパンフレットもまだ手をつけてないしネットの考察記事とかも幸い(身内の人が書いたもの以外は)あまり読んでないです。二回目も一応見ましたが一回目見たときに書き散らした感想メモにあまり付け足すことなかったです。 感想も全然まとまらないですが、思いつくままに書いてみます。以下長文(7000字程度)。 ○まず自分の立ち位置としては、特撮はともかく『ゴジラ』シリーズについては見てたりするけど、さして個人的な思い入れはありません。申し訳ないですが。『シン・ゴジラ』が「ゴジラ」の新作としてどうかというのはよく分からないし、どうでもいいところかもしれない。 とはいえ、『シン・ゴジラ』というのは、「新」であり「真」であり、「シンちゃん」(樋口真嗣監督)のゴジラという意

    『シン・ゴジラ』(2016)感想メモ【ネタバレ】 - highland's diary
  • マイベスト<美少女アニメ>エピソード10選 - highland's diary

    今回、以下の企画に参加させていただきました。「作品としてはベストに選ばないけど好きな話数」がコンセプトとのこと。 unmake.blog133.fc2.com ・「マイベストエピソード」選出ルール ・ 劇場版を除くすべてのアニメ作品の中から選出(配信系・OVA・18禁など) ・ 選ぶ話数は5~10個(最低5個、上限10個) ・ 1作品につき1話だけ ・ 順位はつけない 自分のオリジナルではなく、他のブロガーさまの企画に乗っかって書くという点について、まずはご容赦いただければと思います。もちろんその分の責任もあるので、腰を入れて書かないといけません。 今回は自分のテーマとして、「(広義の)美少女アニメ」からセレクトするということにしました。「美少女アニメ」という枠自体にとりわけ深い意味はないのですが(なのであまりツッコまないでくださいね)、名作回が極めて多いであろう「メカもの」「スポ根」「

    マイベスト<美少女アニメ>エピソード10選 - highland's diary
  • 『君の名は。』と『彼氏彼女の事情』とその他について【前編】 - highland's diary

    ※『君の名は。』についてのネタバレを含みます 主にディティールについての雑記です。公開初日に見て、それから一ヶ月くらい経って記事を書くというのも何だかなと思いますが、思い付くことがあったので。確認しましたが記憶がおぼろげな記述もあるのでご容赦ください。編のキャプは基的に予告編から持って来ています。 『君の名は。』は描き切れていないところもあって決して完璧な映画とは言えないけど、良くできていたと思います。 「世界に対するどうしようもならなさ=思春期のイノセンス」を強調するのではなく、自らの行動により運命を主体的に分岐させ、選び取っていく高校生の姿が描かれていて良質なジュブナイルとなっていました。 「男女入れ替わり」とは「究極のすれ違い」とはよく言ったもので*1、その通り相手の身体は知っていても、心の体には出逢えないことがもどかしさを生みます。実際、映画内で二人が直接接点を交わすのはリボ

    『君の名は。』と『彼氏彼女の事情』とその他について【前編】 - highland's diary
  • アニオタが非オタの彼女に新海誠アニメ世界を軽く紹介するための10本

    元ネタ:アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10 http://anond.hatelabo.jp/20080721222220 まあ、どのくらいの数のアニオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、 その上で全く知らない新海アニメの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、新海アニメのことを紹介するために見せるべき10を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女に新海のアニメを布教するのではなく 相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴う3クール、4クールのアニメは避けたい(というか、ない)。できれば劇場版アニメにとどめたい。 あと、いくら新

    アニオタが非オタの彼女に新海誠アニメ世界を軽く紹介するための10本
  • はてな匿名ダイアリーは本日で10周年を迎えました - はてラボ 開発者ブログ

    はてな匿名ダイアリー日で10周年を迎えました。2006年9月24日にサービスをリリースしてから、数多くのユーザー様にご利用いただいています。 はてな匿名ダイアリーは、その匿名性を生かした創作や議論、独自研究など多種多様なスタイルでお使いいただいてきました。投稿者の思いがひっそりとつづられた記事、一部のクラスタから大きな反響があった記事、はてなのサービスを飛び出して世論を喚起するほど話題になった記事など、当にさまざまな記事が生まれました。投稿者の皆様、読者の皆様、それぞれたくさんの方にご利用いただき、うれしく思っています。 「匿名」という機能は歴史的にも、「作者不詳」「よみ人しらず」とされながらも時代を越え普遍的に愛される文芸作品や、「落首」「落書」のような風刺を含んだ表現などで利用されてきました。はてな匿名ダイアリーにおいても匿名性を提供することで、投稿者にも読者にも価値のあるサービ

    はてな匿名ダイアリーは本日で10周年を迎えました - はてラボ 開発者ブログ
  • 山田尚子監督は“映画作家”の名にふさわしい存在だ 映画『聲の形』の演出法を分析

    映画作家とはどんな人物を指すだろうか。ヌーヴェル・ヴァーグを生んだことで知られるカイエ・デュ・シネマの批評家たちは、アルフレッド・ヒッチコックやハワード・ホークスを真の映画作家と見なした。この2人は職人肌の娯楽映画の監督であるが、どんな作品でも監督の個性や匂いのようなものが刻印されている。 声高に主張を掲げずとも、刻印される何かを持ちうる映画監督を映画作家と呼ぶのなら、山田尚子監督はそう呼ばれるにふさわしい存在だと『聲の形』で証明した。過去の作品とはまるで異なる雰囲気の作品でありながら、あらゆるシーンに山田尚子の刻印がある。 ほんわかとした平和な世界の可愛い女の子の物語である『けいおん!』や『たまこラブストーリー』で人気を博した山田監督が、いじめとディスコミュニケーションを中心に息苦しい世界を描くと聞いた時は驚いた。『聲の形』で山田監督は、今まで自身が描いてきた世界とは180度真逆の世界と

    山田尚子監督は“映画作家”の名にふさわしい存在だ 映画『聲の形』の演出法を分析
  • 君の名は。と昔のminoriOP - ドイツかぶれの徒然

    やっぱスパム終わらないっぽい。 新海さんの作ったminoriOPを見ていたら、こんなものを見つけた。 www.youtube.com どうやら「はるのあしおと」のオープニングはこっちらしい。1:08からのシーンがデモムービーと異なる。 この「線路から踏み出すことで自由になる」「電車を降りて自力で道を切り開く」モチーフは「君の名は。」のラストシーンまで続いていくものだし、こんだけ動かしてる絵なのに埋もれさすのは勿体無いですよminoriさん…… 同時期制作の「雲の向こう」でヴェラシーラが線路から飛び立つのも、単に格好良いからじゃなくて意味があっての選択だったのかなと思えてくる。 他の人も「はるのあしおと」と「君の名は。」を比較してたから被りになってしまうけど、都会と田舎の対比や目覚めのシーンはよく似ている。ただ、都会の代表格がまだ中央快速線201系ってのが時代を感じるところですね。ホームで佇

    君の名は。と昔のminoriOP - ドイツかぶれの徒然
  • #アニメの画像をアップすると近い構図の永野が送られてくる 反響の大きいツイートまとめ

    #アニメの画像をアップすると近い構図の永野の画像が送られてくる シリーズでRTが多いものを中心にセレクトしました。

    #アニメの画像をアップすると近い構図の永野が送られてくる 反響の大きいツイートまとめ
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2016/09/24
    永野はキモキャラを演じることでウケているわけですが、その根本にアニメ的なポーズがあったということは、普段から無意識にアニメキャラっぽい行動を取ってしまうオタクは三段論法でつまり……(木亥火暴)
  • 画像の盗用・転載をチェックするツール | Core Marketing Blog

    画像サービスTineyeGoogle画像検索を紹介検出力はGoogle画像検索が良いTineyeAPIも公開しており、自社システムに組み込める 以前、部分的なコピペも検出するコピペチェック方法で文章の盗用・剽窃チェック方法を紹介しましたが、今回は画像のコピーチェック方法を紹介します。 画像検索サービスを紹介すると共に、類似画像の検出力も測ってみました。 検出力テストに利用した画像は、こちらのブログ記事のアイキャッチ画像を利用しました。 ↑検出テストに利用した画像 ※フリー写真素材ぱくたそのコチラの画像をお借りました。 Tineye Tineyeとは、画像に特化した検索エンジンサービスです。 画像検索であれば基的に無料で利用できます。 Tineye独自のクローラーでWeb上にある画像データを集取し、独自の画像インデックスを構築、保有しています。現在はAPIも公開しており、自社システムに

    画像の盗用・転載をチェックするツール | Core Marketing Blog