タグ

2016年10月30日のブックマーク (4件)

  • 『この世界の片隅に』は奇跡的な作品だ 東京テアトル・沢村敏が“単館系の使命”語る

    スペースシャワーTVの高根順次プロデューサーによるインタビュー連載「映画業界のキーマン直撃!!」第8回には、株式会社東京テアトルで番組編成を務める沢村敏氏が登場。いわゆる“単館系”の代表的な劇場であるテアトル新宿では、これまで『そこのみにて光輝く』『恋人たち』『百円の恋』など良質の日映画を上映してきた。11月12日には、こうの史代の漫画を原作に、片渕須直監督が6年の制作期間を経て完成させたアニメ『この世界の片隅に』の上映も控えている。女優・のんにとって格的な復帰作となることでも話題の作は、すでに高い前評判を集めており、テアトル新宿にもますます注目が集まっている状況だ。独自のカラーを持った劇場として熱心な映画ファンから厚い信頼を得るテアトル新宿は、映画をめぐる状況が大きく変化するいま、どんなビジョンを抱いているのか。作品を選定する際のポイントから単館系映画館の未来についてまで、大いに語

    『この世界の片隅に』は奇跡的な作品だ 東京テアトル・沢村敏が“単館系の使命”語る
  • カマシ・ワシントンの仕事 - ルーツな日記

    KAMASI WASHINGTON / THE EPIC 今、最もヤバいジャズ、カマシ・ワシントン。総勢60名を超えるミュージシャンが参加し、CD3枚組、収録時間170分超となる大作「THE EPIC」は2015年のジャズ界、ブラックッミュージック界を代表する1枚になることでしょう。また「THE EPIC」を引っさげての来日公演も大絶賛のうちに終わりました。私もそのブルーノート東京公演を観てまいりましたが、いや~、凄かった!あんなに格好良いジャズを聴いたのは初めてです!!あれ以来、どん欲にカマシの音源等集めてみたり。と言う訳で今回は「カマシ・ワシントンの仕事」と題して、大傑作「THE EPIC」へと繋がるカマシの過去参加作等を探ってみました。 RYAN ADAMS / GOLD 一番驚いたのはライアン・アダムスの代表曲「New York, New York」。私、この曲大好きでもう何度聴い

    カマシ・ワシントンの仕事 - ルーツな日記
  • 「架空の歴史を信じない」。戦時に軍部を批判した皇族、三笠宮さまが注目される理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「架空の歴史を信じない」。戦時に軍部を批判した皇族、三笠宮さまが注目される理由
  • 大ヒット小説「戯言シリーズ」が、あえて「OVA」でアニメ化されるワケ

    西尾維新のデビュー作である大ヒット小説「戯言(ざれごと)シリーズ」が、ファン待望のアニメ化を果たす。第1作目「クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い」をOVA(オリジナルビデオアニメーション)全8巻でアニメ化する。1巻は10月26日に発売したばかりだ。 西尾維新さんはアニメ化・映画化の人気シリーズ「〈物語〉シリーズ」や、ドラマ化もされた「掟上今日子の備忘録」など、ヒット作を立て続けに刊行している作家。そのデビュー作が“戯言遣い”の少年・“ぼく”と、天才少女・玖渚友(くなぎさとも)をめぐるシリーズの1作目「クビキリサイクル」で、ファンにとって非常に重要な作品だ。 その人気の高さに反して、メディアミックスがほとんど行われていない戯言シリーズ。ファン待望の映像化は、なぜ今行われ、そしてなぜOVAで展開するのか? そのこだわりとは? 「魔法少女まどか☆マギカ」や「〈物語〉シリーズ」のプロデューサ

    大ヒット小説「戯言シリーズ」が、あえて「OVA」でアニメ化されるワケ
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2016/10/30
    ここまで西尾をアニメで知った(いい意味での)信者を育ててきた感じだなぁ。そんなに大きな刈り取りにはならないと思うけど、きちんと買ってもらう商売は大事だと思います。