タグ

ブックマーク / miyearnzzlabo.com (38)

  • 宇多丸とbeipana Lo-fi Hip Hopを語る

    beipanaさんがTBSラジオ『アフター6ジャンクション』に出演。宇多丸さん、宇内梨沙さんとLo-fi Hip Hopについて話していました。 lofi hip hop radio – chill/study beats https://t.co/lDqMF4cxds @YouTubeさんから pic.twitter.com/rPVy0xQIrq — みやーんZZ (@miyearnzz) 2019年3月30日 (宇多丸)さあ、ということでまずはこれぞLo-fi Hip Hopだという曲を聞かせていただきましょう。beipanaさんに選んでいただいたんですね。 (beipana)はい。ではElijah Whoで『it’s finally raining again』です。 (宇多丸)はい。ということでElijah Whoの『it’s finally raining again』というトラ

    宇多丸とbeipana Lo-fi Hip Hopを語る
  • 町山智浩 2019年アカデミー賞を振り返る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で2019年のアカデミー賞を振り返り。今年度、評価された作品から見られる共通のテーマについて話していました。 #GreenBookMovie wins Best Picture! #Oscars pic.twitter.com/Uldyq74V92 — Green Book (@greenbookmovie) 2019年2月25日 (赤江珠緒)もうアカデミー賞中継から始まってずっとお忙しかったですもんね。 (町山智浩)はい。やっていたのは昨日ですね。で、まあ今回、作品賞を取った映画が『グリーンブック』という映画で。これが今週公開なんだな。 (山里亮太)そうですね。3月1日殻になっていますね。 (赤江珠緒)おおー! ちょうどですね。 (町山智浩)なのでぜひ見に行っていただきたいですね。 (赤江珠緒)ねえ。町山さんもおっしゃっていましたよね。『グリー

    町山智浩 2019年アカデミー賞を振り返る
  • 町山智浩と宇多丸『THE GUILTY ギルティ』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で映画『THE GUILTY ギルティ』についてトーク。宇多丸さんとワンシチュエーションで電話だけで話した進むタイプの映画の系譜について話していました。 早くも猿渡 由紀さん@yukisaruwatariにご紹介頂きました!!『THE GUILTY/ギルティ』 息をつかせぬペースの傑作スリラー。感情面も奥深い https://t.co/GArRAUTGKH @cinematoday pic.twitter.com/28BNJRZrYj — 映画『THE GUILTY/ギルティ』2.22公開 (@GuiltyMovie) 2018年11月19日 (宇多丸)ということで、いろいろとお世話になっている町山さんですが日は金曜日、2月22日から公開される映画『THE GUILTY ギルティ』についてお話をうかがいたいということで。『ギルティ

    町山智浩と宇多丸『THE GUILTY ギルティ』を語る
  • 町山智浩『万引き家族』徹底解説

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で是枝裕和監督の映画『万引き家族』について徹底解説。是枝監督のこれまでの作品と落語のモチーフなどについて話していました。(※内容に一部ネタバレを含みますのでご注意ください) 緊急告知! 6/8(金)公開『万引き家族』ですが、エミフルMASAKIに加え、衣山・重信・大洲でも上映が決定致しました!!6/2(土)・3(日)の先行上映も実施致します!! ぜひお近くの劇場へ足を運んでくださいね~? pic.twitter.com/3YqT72vzSO — シネマサンシャイン/愛媛版 (@cs_ehime) 2018年5月27日 (町山智浩)で、先週音声とかがうまくいかなかったのでもう1回、同じ映画の紹介になっちゃうんですけども……。 (赤江珠緒)いや、ぜひぜひ。『万引き家族』ですから。 町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で是枝裕和監督の映画『万引

    町山智浩『万引き家族』徹底解説
  • 吉田豪『カメラを止めるな!』上田慎一郎監督の過去を語る

    吉田豪さんがニコニコ生放送『久田将義×吉田豪のタブーなワイドショー7月号』の中で大評判の映画『カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督の過去についてトーク。12年前、mixi岡太郎コミュニティーで痛い書き込みを連発していたことを紹介していました。 (のん代表)続いて参ります。第8位、映画『カメラを止めるな!』の監督、mixiで痛い書き込み。自主映画ながら口コミで話題を呼んでいる映画『カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督が12年前、岡太郎コミュニティーで「自分、岡太郎超えます」など痛い書き込みを連発していることがわかりました。 (吉田豪)12年前、僕がまだmixiをメインでやっていた頃に岡太郎コミュにも入っていたらすごい厄介な人が突然現れて。「自分、太郎超えるっす!」みたいな感じで(笑)。「自分、いまカフェバー作りに奔走中のSHINっす!」みたいな感じで。 (掟ポルシェ)なんでカフェバー

    吉田豪『カメラを止めるな!』上田慎一郎監督の過去を語る
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2018/08/23
    ‌吉田さん、事故みたいな人との関わりがこんな形で身を結ぶなんて、やっぱり持ってるなぁ。
  • サンキュータツオ NBA2015-16シーズンの見どころを語る

    NBA大好きな芸人、サンキュータツオさんがTBSラジオ『荻上チキSession22』に出演。NBAの2015-16シーズンの見どころや注目チームについて紹介していました。 (南部広美)今夜はバスケ大好きサンキュータツオさんが熱く語ります!NBA2015-2016シーズンここを要チェックや! (サンキュータツオ)要チェックや! (荻上チキ)というわけで、昨シーズンもお話いただきましたけども。今シーズンに入る前に、どうですか?前シーズンは。 (サンキュータツオ)ええとですね、歴史が変わりました。 (荻上チキ)変わりましたか? (サンキュータツオ)僕、当に、20年以上NBA見てますけど。『ああ、見ててよかった!こういうこと、あるんだな!』っていうことが起こった年でした。 (荻上チキ)へー!じゃあ珍しい出来事があった? NBAの歴史が変わった2014-15シーズン (サンキュータツオ)超珍しい。

    サンキュータツオ NBA2015-16シーズンの見どころを語る
  • 町山智浩『デッドプール2』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で日大アメフト部の危険タックル問題についてトーク。映画紹介コーナーで『デッドプール2』を紹介している途中でタックルした選手の記者会見の中継が挟み込まれ、その中継を聞いた後にこの問題について話してい... (山里亮太)でも今日は『デッドプール2』で楽しい話を聞いて、そこらへんは1回ちょっと忘れましょう。 (町山智浩)せっかく楽しい話をしようと思ったけど。ねえ。一部の人には楽しくないと思いますが。はい。で、『デッドプール』という映画を紹介したかったんですけどね。日では6月1日公開で。アメリカでは信じられないほどヒットしているんですけども。これはなぜ、みんながびっくりしているかっていうと、R指定なんですよ。で、子供が見れないっていう話を前回したのかな? どこまで話したのか、覚えてないな(笑)。 (赤江珠緒)フフフ(笑)。 (町山智浩)で、これデッドプ

    町山智浩『デッドプール2』を語る
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2018/06/03
  • 町山智浩『ペンタゴン・ペーパーズ』『ザ・シークレットマン』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で映画『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』と『ザ・シークレットマン』を紹介していました。 (町山智浩)今回、2紹介するんですが。この2、続けて両方見ないとわからない映画なんですね。1はアカデミー賞の現在、作品賞候補になっている、巨匠スティーブン・スピルバーグ監督『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』です。 (山里亮太)はい。 ★第90回アカデミー賞ノミネート作品★ ★作品賞・主演女優賞メリル・ストリープ★ 「#ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」3/30(金)公開 1971年政府がひた隠す真実を明らかにすべく立ち上がった実在のジャーナリストたちがいた。報道の自由を統制し記事を差し止めようとする政府との戦いが始まる。 pic.twitter.com/s1PaKfzUQn — ディノスシネマズ札幌劇場 (@satsugeki_) 201

    町山智浩『ペンタゴン・ペーパーズ』『ザ・シークレットマン』を語る
  • 吉田豪と西野亮廣 ウーマン村本大輔を語る

    吉田豪さんがAbemaTV『エゴサーチTV』にゲスト出演。キングコング西野亮廣さんとウーマンラッシュアワー村大輔さんについて話していました。 29日(金)22:00?『エゴサーチTV』 会いたくなかった男”吉田剛”が登場! 炎上しそうな芸能人とは? 番組表からエゴサーチ検索し【毎回通知】の ボタンを⇒https://t.co/R1Ks50y7vl pic.twitter.com/LDdVPM0DT1 — IVSテレビ制作 (@ivs_television) 2017年9月28日 (西野亮廣)インタビューする相手って、もちろんお仕事で誰か、勝手に組まれることもあると思うんですけども。豪さんが選ばれることもあるんですか? (吉田豪)っていうか、基は好きじゃないとやらないですから。乗れない人には会いに行かない。 (西野亮廣)はー、なるほど! 最近、どうですか? 興味がある芸人、いますか? (

    吉田豪と西野亮廣 ウーマン村本大輔を語る
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2017/12/18
  • 町山智浩・宇多丸・高橋ヨシキ ブレードランナー歌謡祭

    町山智浩さんと高橋ヨシキさんがTBSラジオ『タマフル』に出演。特集で映画『ブレードランナー』について話す中で、『ブレードランナー』の世界観に影響を受けた楽曲をまとめて紹介していました。 (宇多丸)ブレードランナー特集なんですけども、先週ね、スピルバーグ総選挙をやった時に町山さんと……町山さんはいま東京に来ているんですけども。先週はご自宅にいらっしゃって、電話とSkypeをつなぎながらやっていたんですけども。結構終わってからもずっと、スタジオのコンバットREC、春日太一さんとみんなで話していて。「来週の特集はこんなことをやろうよ」っていうので。じゃあちょっと軽くネタバレになるかもしれないけど、町山さん的にはやっぱり要するに、当時。1982年にオリジナルの『ブレードランナー』が公開されて。その後、他のいろんなものにすごく影響を与えたわけですよ。 特にやっぱりいろんな日文化に影響を与えた。ま

    町山智浩・宇多丸・高橋ヨシキ ブレードランナー歌謡祭
  • 市川紗椰と上坂すみれ『装甲騎兵ボトムズ』を語る

    (市川紗椰)いいですよねー。なんかあの閉鎖感が好き。圧迫感。見ていて逃げ場がない感じが。 (上坂すみれ)スコープドッグの乗り心地も最悪そうだし(笑)。 (市川紗椰)(笑) (上坂すみれ)市川さんは何で知ったんですか? (市川紗椰)私は、でももともとサンライズアニメが大好きで、小学校の頃からロボアニメが大好きで。それで「とりあえず全部見よう!」っていう時に……。 (上坂すみれ)「とりあえず全部見よう」っていう気迫がすごいですよね。 (市川紗椰)そう(笑)。やっぱりアメリカに住んでいたからこそ、日に来る時は作品とかを買い漁ったりとかして。で、戻って、アニメ漬けっていう流れだったので。その時に普通に流れで見たんですけど。やっぱりリアルロボの完成形で。これでもう、「『ボトムズ』だ!」っていうので。一話からわかったかも、ぐらいですね。空気感から。っていうか、あの曲が流れた時から。 (上坂すみれ)い

    市川紗椰と上坂すみれ『装甲騎兵ボトムズ』を語る
  • 町山智浩とウーマン村本 ワイドショーの芸人コメンテーターを語る

    町山智浩さん、丸屋九兵衛さん、斉藤充さんがAbema TV『ウーマンラッシュアワー村大輔のX The NIGHT』に出演。アメリカのお笑いについて話す中で、日のワイドショーのお笑い芸人コメンテーターについて話していました。 ウーマンラッシュアワー村大輔のX The NIGHT #61 町山さん、丸屋九兵衛さんゲスト! アーカイブで見れます。面白い! #TheNIGHT @AbemaTV https://t.co/4sIuhR4Kwt pic.twitter.com/jU0Vn63NtD — みやーんZZ (@miyearnzz) 2017年9月25日 (町山智浩)だからいま、日に帰ってきて思ったのは、昼の番組とか朝の番組とかのワイドショーで結構政治的なネタをやっている時に、お笑いの人たち、芸人さんたちが結構出ているんですよ。みんな、しかめっ面してさ、話を聞いていて。「そうですね」っ

    町山智浩とウーマン村本 ワイドショーの芸人コメンテーターを語る
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2017/09/26
    ここに書いたが、〝いま″を知るTV#15を見たらウーマン村本への印象が変わったので、ネット上の彼の振舞からメガネを外して読んでほしい。けっこう頑張って発言している。https://twitter.com/AKIYOSHI00/status/911626394823569414
  • 宇多丸 日野皓正から聞いたアート・ブレイキーの教えを語る

    (宇多丸)まあ、ライブとしてもすごく面白かったんですけど。僕らも出させてもらって、よかったんですが。アンコールで、シークレットゲストで呼び込まれたのがですね、なんと、ジャズトランペッター日野皓正さん。日野さん。わかりますね。スーパースタープレイヤーですよ。で、シークレットでこう、出てきて。まあ、『闇夜のホタル』っていう曲をね、さかいゆうくんと一緒にやっているっていうのもあるんですけど。 さかいゆう『闇夜のホタル』 (宇多丸)あの、名前は伏せられてご登場されて。まあ、大御所中の大御所じゃないですか。日野さん、しかも今年72みたいな感じなんだけど。まあ、日野さん、ねえ。たとえば1980年代とかいろいろコマーシャルとかいっぱい出られていて。非常にその、ジャズミュージシャンの中でも華のある存在感でメディアとかいっぱい出られていた。あの感じのままのね、まだぜんぜんね、ぜんぜん保っているっていうか。こ

    宇多丸 日野皓正から聞いたアート・ブレイキーの教えを語る
  • AKLO アルバム解説 Kendrick Lamar『To Pimp A Butterfly』

    ラッパーのAKLOさんがblock.fm『Inside Out』でケンドリック・ラマー(Kendrick Lamar)の話題のアルバム『To Pimp A Butterfly』を解説。歌詞の内容や、その背景を話していました。 (AKLO)はい、みなさん、どうもどうも。まあ今日はね、ケンドリック・ラマー特集ということでね。私、やってみましたよ。まあ、ついにね、やってきましたよ。『To Pimp A Butterfly』。まああの、サプライズリリースだったってこともあって、あっという間にみんなダウンロードしたんじゃないかな?と思うんですが。 (渡辺志保)そうだね。 (AKLO)で、俺らもニュースでね、その時に伝えましたけど。日でも一位ね。iTunesで。 (渡辺志保)総合だもんね。しかもね。 (AKLO)総合ですよ。だから、ある意味ハイプみたいなね、状態になっていて。で、まあいざ聞いてみると

    AKLO アルバム解説 Kendrick Lamar『To Pimp A Butterfly』
  • 町山智浩が語る おすすめ菅原文太主演映画・ドラマ 4作品

    映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、亡くなった菅原文太さんを追悼。文太さん主演のおすすめの映画・ドラマを4作品、紹介していました。 (赤江珠緒)で、今週は予定を変更してですね。急遽ね。 (町山智浩)はい。今日はね、まあこの音楽を聞いてもらえますか?すいません。はい。 (町山智浩)はい。これ、『仁義なき戦い』のテーマです。はい。まあ、仁義なき戦いシリーズの主演俳優だった菅原文太さんが亡くなりましたので。僕は直接お会いしたことがないので、年齢的にも。ただ、映画は見てますので、どういった映画が見てほしいかって・・・まあ、僕が個人的に好きな映画の話をしますね。菅原文太さん主演で。で、聞いた人は『それが入ってないじゃん』とか『それは違うと思う』っていう人もいると思うんですけども。個人的な話なんでね。すいませんが。はい。 (山里亮太)いえいえ。 (町山智浩)まずね、菅原文太さん

    町山智浩が語る おすすめ菅原文太主演映画・ドラマ 4作品
  • 町山智浩 『この世界の片隅に』徹底解説 - miyearnZZ Labo

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』で映画『この世界の片隅に』を徹底解説。すでにこの映画を見た赤江珠緒さん、山里亮太さんとその素晴らしさや隠された意味について話していました。 (町山智浩)で、今日はですね、年度のレコード大賞……じゃなかった。間違えた(笑)。町山大賞の発表です! (赤江珠緒)町山大賞? わー! (町山智浩)『この世界の片隅に』! アニメーション映画ですね。 (赤江珠緒)ここに来て、来ましたね! (町山智浩)はい。もう、これは1億円もらっても、これにあげたいという。よくわからないですけど。 (赤江珠緒)うわーっ(笑)。 (山里亮太)どういうシステムか、わからないですけども。 2016年 町山大賞受賞作品 (町山智浩)そういうシステムなんですけども(笑)。で、これはどういう映画か? といいますと、こうの史代さんという人の漫画映画化なんですが。ざっと説明すると、第二次大戦

    町山智浩 『この世界の片隅に』徹底解説 - miyearnZZ Labo
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2016/11/03
    id:questiontime 上映館はもっと多いですよ。試写で観ました。本当にいい作品です。http://www.eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=548
  • 西寺郷太 プリンスの訃報とその偉大な足跡を語る

    プリンスの突然の訃報に際して、『プリンス論』の著者である西寺郷太さんがJ-WAVE『JK RADIO TOKYO UNITED』に電話出演。ジョン・カビラさんとプリンスの偉大な足跡について話していました。 (ジョン・カビラ)名曲の数々をかけさせていただきつつ、またプリンス(Prince)に特別な思いのある方のお話も、うかがうことになっております。プリンスの訃報に接し、番組内容を一部変更してお届けしているんですが、この時間はミュージシャン、そして『プリンス論』というを去年の9月に出版されました、プリンスを愛してやまないアーティスト、西寺郷太さん。回線をつなぐことができました。西寺さん、おはようございます。 (西寺郷太)おはようございます。 (ジョン・カビラ)どうぞ、よろしくお願いします。 (西寺郷太)よろしくお願いします。 (ジョン・カビラ)ちょっとびっくりですね。 (西寺郷太)いや、びっ

    西寺郷太 プリンスの訃報とその偉大な足跡を語る
  • ジェーン・スー 高野政所 ロボットレストラン運営のスゴさを語る

    ジェーン・スーさんがソラトニワFMでやっているラジオ番組『ORDINARY FRIDAY~つまりシケた金曜日~』に高野政所さんがゲスト出演。新宿歌舞伎町ロボットレストランの素晴らしさと運営のスゴさを語っていました。 (ジェーン・スー)(ザ・トップ5の話の中で)で、私火曜日だったんですけど、火曜日(最終回が)終わった後には、それこそ政所さんもヨシくん(高橋芳朗)も誘って、みんなで・・・まさかその直後にPVを撮ることになるとは知らなかったあの、レストランに・・・ (高野政所)ロボットレストランに。ロボットレストランですよ! (ジェーン・スー)行きましたけど。 (高野政所)あれ、ビックリしたなー。当にあの時、誘っていただいて嬉しかったですけど。 (ジェーン・スー)あの後、PV(hy4_4yh 『ティッケー大作戦~YAVAY』PV)見て、『あ、政所さんこれ、行っておいてよかった!』って思って。

    ジェーン・スー 高野政所 ロボットレストラン運営のスゴさを語る
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2013/04/30
    エンターテイメントはわかったからもっとマシな飯を用意してくれよ。