タグ

モバイルと通信に関するAirchairのブックマーク (2)

  • au、新料金プラン「カケホとデジラ」発表 田中社長「音声定額2,700円は少し高い」| アプリオ

    ※タイトルを一部変更しました(16:46)。 KDDI(au)は25日、新料金プラン「カケホとデジラ」を発表した。「デジラ」は「データ自由ライフ」の略。 国内音声通話定額プラン「電話カケ放題プラン」と6つのデータ通信量から選べるデータ通信料定額サービス「データ定額」、家族間でデータ通信量を贈ることができる「データギフト」が特徴。 KDDI田中社長は新料金プランを説明するなかで「スーパーお得」と、新料金プランに自信をのぞかせた。 新料金プランの受付は基的に7月1日からとなる。 電話カケ放題プラン・データ定額 auの新料金プランも、すでにソフトバンクが発表済みの新料金プラン「スマ放題」と基的な仕組みは同じとなる。 2,700円(スマホ)か2,200円(フィーチャーフォン)の基料金で国内音声通話を定額化する「電話カケ放題プラン」と、ユーザーごとに契約するデータ通信料定額サービスの「データ定

    au、新料金プラン「カケホとデジラ」発表 田中社長「音声定額2,700円は少し高い」| アプリオ
  • 格安SIMなどのMVNOシェア、173万回線でモバイル全体の1.1% OCNがトップ

    MM総研は、2013年度の国内MVNO市場に関する調査結果を公表した。 普及阻害要因が除かれ今後は急成長へ MVNO(仮想移動体通信事業者)は、回線網を自社では持たず他の事業者などから借りたり再販を受けるなどして、通信サービスの提供をおこなっている。 格安SIMなど大手キャリアの再販ではない独自サービス型のほか、WiMAXなどを再販するUQ(KDDI系)やAXGP回線を提供するWireless City Planning(ソフトバンク系)、法人向けサービスなどが含まれる。 こうしたMVNOサービス全体における総契約回線数および売上額は、2013年度末時点で1,480万回線/4,710億円となり、前年度比で回線数は42.7%、売上額は31.9%増加した。これは、国内モバイル市場全体の回線数の9.4%を占める。 このうちMNOでもあるMVNO(auのWiMAX対応端末やソフトバンクのAXGP対

    格安SIMなどのMVNOシェア、173万回線でモバイル全体の1.1% OCNがトップ
  • 1