タグ

2014年6月23日のブックマーク (3件)

  • KDDI、au新料金プランを発表か 25日に説明会

    6月25日14時からKDDI(au)が説明会を開催する。説明者は田中孝司社長。 説明会で発表される内容については明らかにされていないが、既に報じられているau新料金プランに関する説明がなされるものと思われる。 ドコモが6月1日に開始した新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」の契約数は365万件を突破しており、ソフトバンクモバイルも7月1日からドコモ対抗の新料金プラン「スマ放題」をスタートさせる。auの新料金プランもドコモのプランを強く意識した内容になると見られている。

    KDDI、au新料金プランを発表か 25日に説明会
  • ページビューを死滅させる指標とは何か?

    英 Financial Times が、CPM から消費時間へと広告モデルの転換を宣言した。 同時に、ページビューは終えんしない、との応酬も生じている。 メディアの新たな広告指標は誕生するのだろうか? 最新の動きを探る Web メディアとその広告指標をめぐる興味深い論争が起きています。 それは、“ページビュー(PV)は死んだ”とする、この業界における何度目かの議論の高まりであり、そして、“いや、死んではいない”とする動き、さらには、それらを超えた新たな計測指標を創り出そうとする論戦でもあります。 ことの発端は英国の新聞社 Financial Times です。同社 Web サイト FT.com が、広告の販売方法を、従来の CPM モデルからページ上での消費時間へと移行することを宣言したことです。 同社の広告セールス幹部がその意図を、「The Financial Times on Why

    ページビューを死滅させる指標とは何か?
    Airchair
    Airchair 2014/06/23
    PV至上主義はゾンビ
  • Twitterに「コナミコマンド」見つかる、鳥が回転

    TwitterJavascriptファイルに怪しげなコードがあることを、あるユーザーが報告している。 TwitterのJSのソース見るとkonami_watcherとかいうのがあるな・・・。38,38,40,40,37,39,37,39,66,65 って、上上下下左右左右BA?何に使われてるんだろう・・・。 — のすけ (@konosuke) 2014, 6月 22 「上上下下左右左右BA」と言えば、かの有名な裏ワザ「コナミコマンド」だ。実際に入力してみると、Twitterの鳥アイコンがクルッと回転する仕掛けが施されていることが分かる。 先日は、iOS版Twitterアプリのアップデートで鳥が襲ってくるようになったと話題になったが、今回見つかったコナミコマンドがいつ頃から仕込まれていたものなのかは不明だ。

    Twitterに「コナミコマンド」見つかる、鳥が回転
    Airchair
    Airchair 2014/06/23
    上上下下左右左右BA