タグ

2014年6月24日のブックマーク (6件)

  • 社会人なら知っておきたい無料の公的統計データ「e-Stat」と「統計メールニュース」 | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、マーケティングや企画に携わる社会人なら知っておきたい、というよりは、知らないと恥ずかしい、無料で利用できる公的統計データのポータルサイト「e-Stat」の情報と、新しい統計データが自動的に飛んでくる「統計メールニュース」の情報をお届けします。 すでに6月も下旬。新入社員の方も配属部署が決まってバリバリ働いていることだと思います。 マーケティングや企画の仕事をする人にとって、調査データというのは大切なもの。 ネット上で発表される「○○のサービスのユーザー数が○○万人」なんて調査データ、みんな好きですよね。Googleトレンドのような検索ボリュームの情報や、どのブラウザがどれぐらい使われているかといった調査データも人気です。 どれも無料で入手できるデータですが、実は税金でちゃんとした手法でつくられている、質の高い調査データというのが、あるのです。 それが、政府の出している統計データ。

    社会人なら知っておきたい無料の公的統計データ「e-Stat」と「統計メールニュース」 | 初代編集長ブログ―安田英久
  • GoogleはNestをスマートホームの軸に据えるのか? 開発者向けにAPIを開放

    「OK, Google」の音声認識による室温調節、クルマで帰宅中に到着時間を推定して自動的に冷暖房をオン、室内の火災を感知したら自動的にメッセージを送信……そのようなホームオートメーション化をGoogleが横断的に実現する日がやってくる。最初はサーモスタットと煙感知器を軸にして始まったこの可能性を秘めた試みは、いずれさまざまな家電、サービスと連動していくだろう。 というのも、Google傘下のNestが23日、開発者向けにAPIを提供する「Nest Developer Program」を正式に発表したからだ。Nestはホームオートメーションを推進するベンチャー企業で、サーモスタット(Nest Thermostat)と煙感知器(Nest Protect)を開発・販売、今年1月にGoogleによって32億ドルで買収された。 Nest Developer Programは、各企業にNestのAP

    GoogleはNestをスマートホームの軸に据えるのか? 開発者向けにAPIを開放
  • 不動産管理会社の人間だが、おまえらに言いたいことがある

    生保のことで煽りあっちまったからこの際言いたいことをぶちまけることにする。まず、収入が途絶えて家賃滞納してるクズども。おまえらさっさと管理会社か大家に相談しろ。おまえの現状が全くわからない以上、大家も強硬に出るしかなくなる。逆に「ガチで収入途絶えてどうにもならない」なら、大家だって対策打ってやれるんだよ。大家や管理会社や保証会社は大抵弁護士とつながりがある。家賃とりっぱぐれるくらいなら役所にくらい同行してやるって話だ。ついでに、生保を取るほどじゃないなら一緒になって返済スケジュールを組んでやる。結局のところ大家だって人生にままならない事態が起こりえることくらいわかってる。ついでに言えば、対策も知ってる。更に言えば、裁判やって強制執行まで持ってくにはコストがかかる。大家だって管理会社だって保証会社の人間だって裁判も強制執行もやりたくねーんだよカネかかるから。1Kの部屋から一人追い出すだけで1

    Airchair
    Airchair 2014/06/24
    なんか愛を感じる
  • Google、ドメイン名登録サービス「Google Domains」ベータ版を開始

    Googleは23日、ドメイン名登録サービス「Google Domains」のベータ版を開始した。 特長として紹介されているのは次の9点。 プレイベート登録(情報公開代行)に追加費用不要 ドメイン名で100個のEメールアドレスを取得可能(既存のアドレスに転送) ドメイン転送 最大100個のカスタマイズ可能なサブドメイン 高速・安全・信頼性の高いインターネットインフラ(自社DNSサーバーを使用) 簡単なドメイン管理ツール Wixなどの提携ホスティング・サイトビルダーサービスとの統合 新しいトップレベルドメインを追加予定(.guru, .photographyなど) 電話、Eメールによるサポート Googleによれば小さな企業の55%はいまだにウェブサイトを所有していないという。それらスモールビジネスがオンラインにやってくるための初めの一歩であるドメイン名登録に、Googleは積極的に関与した

    Google、ドメイン名登録サービス「Google Domains」ベータ版を開始
  • 「Google Glass」日本発売は秒読み段階に、イギリスのPlayストアで販売開始

    Googleは23日、メガネ型ウェアラブルデバイス「Google Glass」のエクスプローラー・プログラムの対象国を初めてアメリカ以外に拡大し、イギリスを新たに追加した。同時に世界で初めて、Playストアでの取り扱いをイギリス向けに開始している。価格は1,000ポンド(約17万3000円)。 Google Glass また、日のPlayストア上にも日語化された「Google Glass Explorer Edition」のページが用意された。購入することはできない。 すでに日国内では技適とJATEを通過していることや、Google Glass向けの音声関連ファイルに日語が大量に含まれていることからも、日での発売はほぼ確実。ストア上でページが用意されたことから、発売へのカウントダウンが始まったとみてよいだろう。

    「Google Glass」日本発売は秒読み段階に、イギリスのPlayストアで販売開始
    Airchair
    Airchair 2014/06/24
    Google I/O で発表ないかな?
  • 「SmartNews(スマートニュース)」本社はこんな感じ取材レポ&インタビューで根掘り葉掘りいろいろ聞いてみました

    Appleの「App Store Best of 2013 今年のベスト」や「Google Play Best of 2013」のアプリオブザイヤーに選出されるほどのニュースキュレーションアプリ「SmartNews(スマートニュース)」を裏で支える人たちは一体どんな人たちで、どんな場所で働いており、そもそもどういう目的を持ってSmartNewsを提供しているのか、という謎を解き明かすためにオフィスに突撃、気になっていたことをすべて聞きまくってきました。 SmartNews(スマートニュース)| ニュースが快適に読めるスマホアプリ https://www.smartnews.be/ SmartNewsの社は渋谷の駅から南に少し歩いたところに存在します。 ビルの中でオフィスの入り口を探していると、唐突にシャレたデザインのきれいな空間を発見。よくよく見てみるとここがスマートニュース社の入り口

    「SmartNews(スマートニュース)」本社はこんな感じ取材レポ&インタビューで根掘り葉掘りいろいろ聞いてみました