タグ

2011年7月8日のブックマーク (5件)

  • 散歩しながら考える新製品。 - 頓智・日記

    昨日のキックオフイベントで思い返した事なのですが、セカイカメラのそもそもの発想のトリガーは「クラウド上にあるデータを現実に映し出すカメラがあれば視覚体験そのものが大きく変革されるに違いない」と言う散歩中の思いつきでした。 若干余談ですが約160年の歴史を持つ光学式カメラのメカニズムは基的な仕組みとしてはデジカメに進化を遂げた後もほぼ変わっていません。光学的にレンズが捉えたイメージをフィルムに焼き付けるのか、それともデジタルメモリーに蓄積するのか?の違いこそあれ、視覚イメージを光学的に捉えて定着すると言う点では全く同じです。 ところが現実空間にまつわる情報の網の目は日々顕著に増大していますしソーシャルネットワーキングはどんどん位置情報付きのLocal Graphに深化しつつ有る所ですから「現実空間をクラウドで強化するイメージ装置」は多くの制約はありながらも可能になっています(2008年時点

    散歩しながら考える新製品。 - 頓智・日記
  • Back to the coffee house

    Back to the coffee houseThe internet is taking the news industry back to the conversational culture of the era before mass media THREE hundred years ago news travelled by word of mouth or letter, and circulated in taverns and coffee houses in the form of pamphlets, newsletters and broadsides. “The Coffee houses particularly are very commodious for a free Conversation, and for reading at an easie R

    Back to the coffee house
  • 株式会社 MM総研 / スマートフォン市場規模の推移・予測(11年7月)

    ■ 2011年度の携帯電話出荷台数は前年比7.6%増の4,050万台 ■ 2011年度のスマートフォン出荷台数は1,986万台(前年比2.3倍) ■ 2015年度のスマートフォン出荷台数は3,056万台で総出荷の74%を占める ■ 2015年度末のスマートフォン契約数は7,030万件で総契約数の57%と予測 MM総研(東京都港区、所長・中島 洋)は2011年7月7日に2015年度までの携帯電話およびスマートフォン市場規模の予測を発表した。 2011年度の携帯電話出荷台数は前年比7.6%増の4,050万台となり、2007年度の5,076万台以来4年ぶりの4,000万台超えが見込まれる。2012年度は3,940万台と減少するが、2013年度:4,055万台、2014年度:4,145万台、2015年度:4,130万台となり、今後は4,000万台規模での推移が続くと予測する。 2010年度に格化

    株式会社 MM総研 / スマートフォン市場規模の推移・予測(11年7月)
    AkihitoK
    AkihitoK 2011/07/08
    "2014年度末にはスマートフォン契約数が過半数を超えると予測する"
  • Malaria - Bill & Melinda Gates Foundation

    Malaria occurs in nearly 100 countries worldwide. According to the 2013 World Malaria Report, there were more than 200 million malaria cases in 2012. An estimated 627,000 people died from malaria in 2012, 90 percent of them in Sub-Saharan Africa. Most of those who die from malaria are children under age 5. Between 2000 and 2012, major investments in diagnosis, treatment, and prevention contributed

    Malaria - Bill & Melinda Gates Foundation
    AkihitoK
    AkihitoK 2011/07/08
    マラリア撲滅を訴えるインフォグラフ。
  • エアコンを止めて分かったニッポンの夏の過ごし方:日経ビジネスオンライン

    暑い。 エアコンの起動を半ば封印されている今年の夏の暑さは、また格別だ。 東電の「でんき予報」をアタマから信じ込んでいるわけではない。若干疑っている。なにより、棒グラフという形式がうさんくさいと思っている。何も信じられない。日付さえ。 「でんき予報のホームページだと今日は水曜日になってるけど当だろうか?」 「さあな。陰謀かも知れないぞ」 東電は、今後30年ほど、何を言っても疑われる。そこのところは覚悟してもらわないといけない。 「東京電力です。検針に参りました」 「ほほう、メーターに盗聴器を仕込むつもりだな?」 直接顧客と対面する部門の社員さんは大変だと思う。恨みは経営陣にぶつけてほしい。ぜひ。 東電情報の信頼性はともかく、野放図にエアコンを回すことには、やはり抵抗がある。日中、一人でいる時は、特にそうだ。自分一人のために、全空間を冷やすのだと思うと、どうしても気がひけるのだ。自分がこん

    エアコンを止めて分かったニッポンの夏の過ごし方:日経ビジネスオンライン
    AkihitoK
    AkihitoK 2011/07/08
    "東電は、今後30年ほど、何を言っても疑われる。そこのところは覚悟してもらわないといけない"これ冗談抜きにそうなるんだろうな…