タグ

ブックマーク / www.swissinfo.ch (10)

  • Post office to test drone deliveries

  • 1戸で完結「セルフ」

    奥行き7.7メートル、幅3.45メートル、高さ3.2メートル。コンテナのような四角い簡素なこの建物は、外部からのエネルギーや水の供給を必要としないゼロエネルギーハウスだ。 1月中旬にバーゼルで開かれた建築見市「スイスバウ ( Swissbau ) 」の会場前広場で、この2人用住居兼業務ユニット「セルフ ( Self ) 」が初公開された。 設計は卒業制作 セルフの正面は、全体がガラスの引き戸になっている。重い戸を押し開けて中に入ると真四角のリビングルームがあり、右手の壁の中ほどにもう一つ、縦に細長いガラス製の外への出入り口が見える。正面左手には小さな流し台があり、左手は一面壁になっている。流し台の右側を通って奥に入ると、壁で仕切られた右にトイレとシャワー、左にはこじんまりとした2段ベッドが備え付けられている。飾り気は一切ないが、モダンで機能的なデザインだ。 セルフには電気も水道も引かれて

    1戸で完結「セルフ」
  • 無料新聞の淘汰

    無料新聞の「.ch」が廃刊となった。大きな理由は経済状況の悪化だ。5月4日に廃刊が発表され、翌日の5日からすでに街頭から消えた。編集部と出版部の社員合わせて69人に影響が及ぶが、失業者に対する支援は予定されていない。 「プンクトCh ( Punkt Ch AG ) 」社評議会の4日の発表によると、失業の対象となるのはそのうちの61人。最終的な廃刊の決定は、共働権を持つ社員の意向によるという。この共働権は大量解雇が発表されたときに行使されるもので、社員はこの先2週間で経営を続ける方法を模索することができる。 無料新聞の過剰供給 しかし、エルンスト・ブオプ評議会長は 「こうして法律を守っているのだが、チャンスはあまりない」 という見方だ。評議会は「.ch」の創刊当初、2011年には採算が取れるようになると見込んでいたが、慎重に検討した結果、この目標は達せられないと判断した。そのため数十億円単位

    無料新聞の淘汰
    AkihitoK
    AkihitoK 2009/05/25
  • 「つぶやきの海」へ漁に出る

    アメリカ元副大統領でノーベル賞受賞者のアル・ゴア氏は今でもスポットライトに照らされている。彼の人生は金魚鉢に入れられ大勢の人の見世物のようになっている。彼は毎日のように、水の流れに身を任せ、時々流れに沿うように尾ひれを動かす。 連邦工科大学ローザンヌ校 ( ETHL/EPFL) のIT専門の学生たちが構築したオンライン世界「ミンシュ」には色鮮やかな「見のフィッシュ(魚)」たちが生息する。 めだかの学校 「ミンシュ ( Minsh ) 」の創造者たちは、ミンシュが3次元の世界をリアルタイムで動き、共通の意識を持つ社会として成長することを想定している。 「ミンシュはトゥイッター (Twitter ) のユーザーの分身のフィッシュが泳ぐビジュアルワールドの水の中の世界です」 と共同制作者の1人バルバラ・イェルシン氏は、アメリカ発の人気のコミュニケーションサービスを引用して説明する。「例えば、ア

    「つぶやきの海」へ漁に出る
    AkihitoK
    AkihitoK 2009/05/25
  • 雇用市場 老人それとも若者?

    スイスでは高齢者がヨーロッパのどの国よりもより多く仕事に従事している。とはいえ実際には、高齢労働者は周囲から「お払い箱組」として見られているというのが現実。一方、高齢になっても労働効率は低下するという証拠はないという調査報告もある。こうした調査結果を知れば、企業の人事担当者は人事戦略を変えるようになるだろうか? 各国で労働者の高齢化が進んでいる。しかし、高齢者の雇用事情は厳しく、若い方が能力があり、ダイナミックで柔軟であるといわれる。 高齢でも能力は劣らない 人口の高齢化に伴う労働者の若者不足は以前から指摘されてきたが、経済危機に直面している現在のスイスの雇用市場でも、その事情は変わらない。50歳を超えた人を雇うより、外国人でも若い労働者を雇用者は好んで採用するが、55歳から64歳の世代の労働人口率はこの12年間で、63.5%から68.4%まで上昇した。しかし、高齢労働者が雇用市場でより有

    雇用市場 老人それとも若者?
    AkihitoK
    AkihitoK 2009/05/25
  • スイスの樹木葬

    スイスでは、キリスト教が定める11月1日の「諸聖人の日」に墓参りに行く習慣がある。この日を機に自分や親族の葬儀について見つめ直す人もいるだろう。伝統的な宗教から人の心が離れていく現代、従来の儀式にとらわれない新しい形の埋葬を望む人がでてきた。 生前に選んだ森の木の根元に遺骨を埋葬する樹木葬を提唱するのは、ウーリ・サウターさんだ。スイスドイツ語圏を中心に62カ所の森の使用権を取得し、樹木葬用の木を売っている。一般人が散歩する森に眠る人はこの9年間で、1000人以上に上ったという。 別な形の散骨 イギリスに住んでいた友人が生前、遺骨となったらスイスに帰国したいと遺言を残したことがきっかけとなって、樹木葬の発想が生まれたという。サウターさんの父親は墓石職人だった。そのため「人の死や墓地が子どもの頃から身近にあった」という。サウターさんは会社「フィリートヴァルト ( Friedwald ) 」を通

    スイスの樹木葬
    AkihitoK
    AkihitoK 2008/12/02
  • スイスでも「オレオレ詐欺」

    チューリヒ市警察が11月6日に発表したところによると、チューリヒ在住の88歳の女性が「オレオレ詐欺」で3万フラン ( 約250万円 ) を騙 ( だま ) し取られるところだったという。 スイスでは、チューリヒ市などドイツ語圏で、電話を使い高齢者を狙った詐欺がここ数年横行。チューリヒ市警察は特に高齢の市民に注意を促すパンフレットを郵送するなどして、防止に努めている。 銀行員の機転 チューリヒ在住の88歳の女性は11月5日昼過ぎ、オーストリアに住む親戚だと名乗る若い男からの電話を受けた。電話でその男は、ちょうどチューリヒに来ているが、お金に非常に困っていると切り出したという。話をしているうちに女性は騙され、その男に3万フラン ( 約250万円 ) を渡す約束をした。電話の男をすっかり信用しきった女性は、電話を終えた後すぐにお金を下ろすため銀行へ行った。 窓口でお金を下ろす理由を行員に語ったと

    スイスでも「オレオレ詐欺」
    AkihitoK
    AkihitoK 2008/12/02
    ”こうした詐欺をスイスドイツ語圏では「孫だまし ( Enkeltrick ) 」と称している。11月6日に発覚したアールガウ州での事件では、3回にわたって合計36万フラン ( 約3000万円 ) に上る金額が騙し取られたという”
  • 古き良き大家族に帰れ

    1960年にスイスで1人暮らしをしていた人は一般世帯全体の約14%に過ぎなかった。2000年、単独世帯が占める割合はおよそ36%まで増加し、夫婦のみの世帯も19%から約26%に増えた。 一方、親と子以外に親戚や祖父母などが一つ屋根の下に住む多世代世帯は、1960年の19%から2000年にはわずか2%に減少している。スイスでは個人主義、というよりはむしろ「孤立主義」かもしれないが、世代間の断絶が着々と進んでいるようだ。 都会の中の村 「郊外には壁に囲まれて孤立した一軒家が続々と建ち、都市部では3部屋も4部屋もあるアパートで優雅な一人暮らしをするシングルが増えている。気にするのは自分のことだけ。ほかの人と話をすることもない。社会は分裂している」 と警鐘を鳴らすのは、「多世代ハウス協会 ( Verein Mehrgenerationenhaus ) 」で多世代ハウス構築のプロジェクトリーダーを務

    古き良き大家族に帰れ
    AkihitoK
    AkihitoK 2008/12/02
    ”多世代ハウスは、昔の村のように各世代がそれぞれのノウハウを互いのために役立てながら環境に優しい生活を営んでいくための複合住宅施設だ”
  • 「この方、うまく歌えないわ」

    チューリヒの2人の神経学者は、鳥が自分のさえずる歌を聞き取り、それを教えてくれた「師匠」の歌と比較することを発見した。 英科学雑誌ネイチャーに11月中旬掲載された研究論文によると、鳥は歌う前に「師匠」から習った音程を知っており、脳内に「参照用の楽譜」のようなものを獲得している。それと比較しながら、自分の歌も上達させるが、仲間のへたな歌にも気付くという。 「師匠」から歌を習う動物は5種類のみ こうした、歌う前に模範となる音程を知っていたり、それと自分の歌を比較したりする能力は、人間の子どもの言語習得過程に似ていると、研究グループのリーダー、リヒャルト・ハンローザー教授は指摘する。 「子どもが言語を習得する過程では、子どもたちは親などから聞き取りたい、または習得したいと思っている言語をすでに貯めていて、片言を喋り始めるとき、それがその貯めているものにふさわしいか否かを検討している。そのプロセス

    「この方、うまく歌えないわ」
    AkihitoK
    AkihitoK 2008/12/02
    "うまく歌えないオスたちの人生はかなりプレッシャーの多いものになる。鳥の世界では、メスは歌の上手下手で結婚相手を選び、「あら、この方うまく歌えないわ」といった評価を下し、ほかのオスを探すようになるから"
  • 暗記のコツ教えます

    もしパーティで会った人の顔を思い出せなかったり、新しいボスの名前やの誕生日を忘れることがあったら、もっと睡眠を取ることを考えた方が良いとスイスの研究者がアドバイスしている。 睡眠が思考を明晰にすることは専門家の間でずっと以前から知られていた。しかしジュネーブ大学の神経科学者は、新しい情報を処理し保存する脳のプロセスに、睡眠が後々まで影響を及ぼすことを発見した。 睡眠中に活性化 ジュネーブ大学の神経科学者チームによると、睡眠は脳内の学習プロセスを強化するための新しい回路を活発化させる。ジュネーブ大学の「神経学・認識イメージ研究所 ( The Neurology and Imaging of Cognition Laboratory ) 」のソフィー・シュワルツ氏は、新しい経験はまず記号化され記憶に収められるが、どのような種類の睡眠をとるかがその後に大きく影響すると語る。 「われわれの研究結

    暗記のコツ教えます
    AkihitoK
    AkihitoK 2008/08/13
  • 1